三つ編みポニーテールで脱マンネリヘア!
日々のヘアアレンジや、アルバイトの時など
普段の生活で髪を結ぶときレパートリーがあまりない、
いつも結局無難なポニーテールになっちゃう。なんて方もたくさんいるのではないでしょうか?
私自身も飲食店のアルバイトの時に、いつもこのように思っていました。
ですがこのアレンジを見つけてから、一つ新しいアレンジを覚えただけで
おしゃれの幅が広がったのでぜひオススメしたいです!!
まずはシンプルに三つ編み♡
あらかじめ巻いた髪を編み込んで
ゆるゆるに崩せばヌケ感たっぷりでルーズに♪
画像のようにブラウスなどと合わせると
レトロな映画に出てきそうな外国人の少女風な
雰囲気も出せちゃいそうですね!
三つ編みのスタートが下めだと
落ち着いた女性らしさが出て色っぽい♪
太めに作られたゆるふわ感がたまらない!
ゴールドのピンやバレッタと合わせるのも可愛いはず。
ハットって、ちょっぴり上級者テクなイメージがあり
おろした髪と合わせるとゴージャス感が強まっちゃうことも。
でも三つ編みポニーで顔周りをすっきりさせればスマートな印象に♪
ハットとアレンジの組み合わせで
より、いつもと違った雰囲気をつくれそうですね!
サイドポニーで大人っぽく♡
シンプルな三つ編みをサイドに持ってくるだけで
一気に大人っぽい印象を持って来れちゃう簡単なアレンジ。
ルーズだけどしっかりおしゃれしている雰囲気を
演出できちゃうから万能すぎる!
ヘアゴムをモチーフ付きの可愛いものにしたら
自分からも見えて気分が上がりそうですね♪
前髪が短いと幼い印象を与えがちですが
このアレンジなら大人っぽい印象とのミックスで
いいバランスが作れそう♪
ベレー帽やニット帽との組み合わせでもう一ランク上の
アレンジを楽しむのもgood♫
チャイナ風おしゃれヘア?!
イラストやアニメなどでキャラクターによく持ち入られ
チャイナ風な印象として使われているのをよく見かけます。
あえて崩しすぎず、しっかりと三つ編みを作ることで
存在感の強い、ポップな印象が作れそうですね。
画像のような、ありそうであまりなかった簡単なアレンジが
顔回りもすっきり楽ちん。なのにとってもおしゃれと今ジワジワと流行ってきているのです♪
ハイトーンヘアカラー×デニムスタイルで
ストリート感が増してポップな可愛さ☆
カラフルなヘアアクセサリーなどと合わせたら
より個性的に目立って可愛くなれちゃいそう!
シンプルなカジュアルファッションでも
このヘアアレンジをするだけで
簡単にバージョンアップできちゃう♪
髪型にコーデのポイントを持ってくる
オシャレテクで上級者感を魅せられちゃいそう!
パーティアレンジにも使えちゃう♡
年が明けたら成人式や卒業シーズン…
他にも結婚式のお呼ばれなど、少し気が早いかもですが
もう着々と準備を進めている人も多いはず!
三つ編みポニーを使いこなせば
二次会などのドレススタイルにもピッタリな
パーティアレンジだってできちゃいます♡
やり方はシンプル!
上、サイドなどで数本に分けてつくった三つ編みを
すべて束ねて再度三つ編みにする。
これを、ベースの髪を細かめに巻いて
アレンジ後に引き出しながら崩したり…
可愛いゴムやピンで装飾すれば
簡単にキレイ目な、しっかりアレンジしてる風が完成です♪
短めヘアでもちょこんと可愛い♡
ボブ、ロブ、ミディアムなどの
短めヘアの方がこのアレンジをすると
名前の通りポニーテール(馬のしっぽ)みたいで
ちょこんと飛び出てるのが可愛い♫
普段巻きおろしするだけが、ロングよりも
多いと思われる短めな方々は特に、ぜひお試しください!
さらに、さらにアレンジ♡
一緒にバンダナやスカーフを編み込んじゃえば
よりインパクトの強いおしゃれヘアに!
柄によってレトロ、エスニック、ストリート
たくさんの系統に寄せれちゃう!
学園祭や発表会などの
特別なイベント事にももってこいですね♪
このワザがあればおしゃれヘアは私のもの♡
いかがでしたでしょうか?!
最近ではますますたくさんのヘアアレンジがあり
編み込みやくるりんぱなどのワザも多い中
一番ベーシックな三つ編みをポニーテールに合わせるだけで
こんなにおしゃれさをアピールできちゃうんです♡
忙しいアルバイト中や、小さいお子さんのいるママなど
動く毛を気にせずとっても楽ちんで可愛く!
帽子との組み合わせや、ひと手間増やしてお呼ばれヘアにも。
こんなに万能に使える技を使わないのはもったいない!
ぜひ皆さんも明日から試してみてくださいね♡