【ヘアカタログ】ロングヘア×インナーカラーをご紹介!
インナーカラーは、カラーや入れ方によって雰囲気が変わります。モード感のあるものから女性らしい愛されヘアまでお気に入りのインナーカラー×ロングヘアが見つかると思いますよ。部分的に染めるのでダークトーンヘアの方でも存分に楽しめます。黒髪の方にもおすすめです。今回は様々なインナーカラー×ロングヘアをご紹介します!
ふんわり愛されヘア
ゆるふわパーマ×ピンクベージュ
ピンクベージュは明るくかわいらしいヘアカラーです。全体的にゆるめにパーマをかけることでやわらかい印象になりますよね。インナーカラーは顔周りにも入っています。もみあげ部分を染めると髪を耳にかけた時にインナーカラーが見えるのでかわいいですよ。インナーカラーのチラ見せがおしゃれですよ。
今年顔スモーキー×無造作ヘア
ウェーブ×くすみブラウン
束感とウェーブかつくるヌケ感がおしゃれなヘアスタイルです。もみあげやポイントとしインナーカラーを入れています。グリーンとくすみブラウンは相性が良く、今年顔のスモーキーヘアの完成です。ダークトーンの髪がベースなのでミントカラーのインナーカラーが引き立ちます。
黒髪×メリハリモードヘア
黒髪×ウェーブヘア
前髪のボリューム感と軽い印象のウェーブがメリハリのあるヘアスタイルをつくります。黒髪ロングヘアにさり気ないインナーカラーをプラスすれば、清楚だけどおしゃれ度アップ間違いなしです!
くすみ×透明感抜群のモードヘア
アッシュ×ウェーブヘア
くすみカラー×ルーズ感がおしゃれなロングヘアです。グレーがかったブルーのインナーカラーがおしゃれですね。グラデーションヘアのインナーカラーはよりなじみます。今流行の透明感抜群のアッシュグレーです。眉上バングとアッシュカラーでモード感を演出してくれますよ。
オフ日!ブルー系インナーカラー×三つ編みアレンジ
オフ日はヘアアレンジでインナーカラーを存分に生かしましょう。ブルーとグリーンのインナーカラーがおしゃれなヘアスタイルです。三つ編みアレンジは裏の髪が前面の編み目に出てくるのでインナーカラーが引き立ちますよ。ダークトーンカラーから毛先にかけてインナーカラーが多く、グラデーションがすてきですね。
オフ日!グリーン系インナーカラー×ツインテール
くるりんぱアレンジを使ったツインテールです。全体の髪を左右に分け、トップから毛先にかけてくるりんぱアレンジをしてツインテールをつくります。グリーン系のインナーカラーがポイントになってますね。くるりんぱ部分はインナーカラーが表面に出てくるのでポイントカラーになっておしゃれですよ。
オフ日!レッド系インナーカラー×お団子ヘア
ダークトーンのブラウンヘアにレッドのインナーカラーがよく映えます。お団子ヘアは王道の人気アレンジですよ。後頭部にインナーカラーがはっきりと見えておしゃれですね。インナーカラーにはアップヘアがおすすめです。アップヘアの時は裏の下部分のインナーカラーが目立ちます。
セルフでインナーカラーを楽しもう!
1.コームを使って染める部分と、染めない部分をしっかりとブロッキングします。
染めない部分はしっかりとゴムやピンで留めておきましょう。
2.ブロッキングしたラインからはみ出さないように染めます。
頭皮より毛先の方が染まりにくいので毛先からブリーチしていきます。
3.染め終わったらラップなどを巻いてドライヤーで温めます。
指定の時間が経ったら、しっかりと洗い流しシャンプーをしましょう。
4.ブリーチをした際と同様にブロッキングをしてヘアカラーをしていきます。
時間をおいて流していきます。シャンプーをして乾かしたら完成です。
おすすめブリーチ剤!
人気の女性用のブリーチ剤です。匂いもそこまできつくなく、一回でもきれいに染まると定評があります。黒髪の方や、しっかりとハイトーンのカラーを出したい方は二回目のブリーチをお好みでしてください。ドラッグストアや通販で買えるのでお手軽ですよ。プチプラなのも嬉しいですよね。
美しい髪×遊び心のあるインナーカラーで目指せ垢抜け女子!
ロングヘアにインナーカラーをプラスして、もう量産型女子とは言わせません!ダメージのないきれいな髪を保ちつつ、さり気ないインナーカラーでこなれ感あるおしゃれ女子に変身できます。美しい髪×遊び心のあるインナーカラーで垢抜け女子を目指しましょう!