【2020年】おすすめ厳選♡ブランドの口紅と人気色を徹底解説

コスメに興味があるみなさんにとって口紅選びはとっても大切なポイントなのではないでしょうか?そこで今回は、2019年の注目ブランドの口紅をご紹介します。年代別、シーン別、ブルベ・イエベ別似合う色の口紅、落ちにくい口紅など、内容盛りだくさんでお届けします!自分に似合う1本を探して、新たな自分に出会いましょう♡

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

目次

人気の口紅があるおすすめブランドを教えてください♡

「口紅ってたくさんあるけどどれを選んだらいいのかわからない…」「今の自分にぴったりな口紅を教えてほしい…」そんな方はいませんか?

口紅は色がはっきりとつくものが多いので、メイクの中でも大事なポイントです! 口紅がキマればメイクがキマる。それくらい口紅はメイクの中で重要。どんなにほかのメイクがうまくできても、シーンに合わない口紅や、自分に合わない口紅だとそれだけでメイクが台無しになってしまうことも。

今回は、おすすめの口紅を《年代別・シーン別》にご紹介するので、自分に合った口紅を見つけちゃいましょう!

【10代におすすめデパコス口紅】ちょっと背伸びして気になる彼に近づきたい

ジルスチュアートの口紅はガーリーな見た目が魅力♡

ジルスチュアート リップブロッサム 55 HB1

ジルスチュアート リップブロッサム 55 HB1

花びらを唇にのせたような、軽くやわらかなタッチのリップスティックです。みずみずしいつや感と透明感のある彩り...

「JILL STUART(ジルスチュアート)」「リップブロッサム」

ジルスチュアートは、ガーリーでドラマチックな口紅が人気のデパコスブランド。持っているだけでプリンセスになったような気分にしてくれるのが、ジルスチュアートの口紅なのです♡パッケージデザインのかわいさも、10代の女の子から支持される理由なんだとか。
友だちのプレゼントとしてもおすすめですよ!

ディオールの口紅でキラキラリップ♡

クリスチャン・ディオール/Dior アディクトリップグロウ マックス #204 [ 口紅 ] [並行輸入品]

クリスチャン・ディオール/Dior アディクトリップグロウ マックス #204 [ 口紅 ...

「Dior(ディオール)」「ディオール アディクト リップ グロウ マックス」

2色のリップが合わさったこちらの口紅は、”パール ピグメント”(公式HPより)配合で、唇をキラキラ彩ってくれます。
ナチュラルな発色なので普段メイクにおすすめ♡

【10代におすすめプチプラ口紅】キュートな唇で彼の視線を独り占め

キャンメイクの口紅でツヤのあるナチュラルな唇に♡

自然なツヤのあるモテ唇に

リップバームの保湿力と口紅の発色、グロスのようツヤ感、さらにUVカットまでこれ1本で叶えることができるリップスティック。
軽やかな付け心地でしっかりと発色し、自然なツヤのある唇へと導きます。また唇に塗りやすい斜めのカットスティックで、きれいに塗ることができるのもこのアイテムの特徴です。カラーも全17色とバリエーション豊富なため、自分にぴったりのカラーが見つかるかも。

「CANMAKE(キャンメイク)」「ステイオンバームルージュ」

キャンメイクの「ステイオンバームルージュ」は、ツヤと色っぽさが人気の口紅です。するする塗れてツヤ感もしっかりあります。
シアーな発色で、ひと塗りで顔全体を明るい雰囲気に見せてくれます。10代のナチュラルなツヤ感と透明感にぴったりです。プチプラなのにこのクオリティは驚きですね!

セザンヌは口紅初心者さんにもぴったり♡

ラスティンググロスリップ

ラスティンググロスリップ

唇の上でとろけて密着。色ツヤ・うるおいをキープする、なめらかルージュ■RD1(レッド系)は明るすぎず暗すぎ...

「CEZANNE(セザンヌ)」「ラスティンググロスリップ」

セザンヌの口紅は、うるっとスルっと塗れるテクスチャが人気です。塗り心地が滑らかでやわらかく、うるうるとした仕上がりになってくれます。
発色がいいのに程よく透け感のある仕上がりで、口紅初心者の方でも挑戦しやすいのではないでしょうか。プチプラなのも挑戦しやすいポイントですね。

エチュードハウスの口紅はしっかり色付けてくれる♡

「ETUDE HOUSE(エチュードハウス)」「ディアダーリン ウォータージェルティント」

エチュードハウスの口紅は、しっかりした色づきが人気です。プチプラで色が落ちにくいのがうれしいですよね。

少しの量でしっかり色づくので、少しずつ色を重ねて調整しながら使うのがポイントです。10代は、恋に遊びに学校にと大忙し。長時間キープの口紅は10代に人気です♡

メイベリンの口紅でおしゃれさを演出♡

「MAYBELLINE NEWYORK(メイベリン ニューヨーク)」「リップ フラッシュ」

こちらは、ナチュラルな発色が人気のメイベリンの口紅です。
スルッと塗れる、塗り心地の良さに夢中になる人続出の口紅♡

ヴィセのバイカラーの口紅でイマドキリップに♡

「Visse(ヴィセ)」「 クリスタルデュオ リップスティック」

こちらの口紅は、”クリアパール層×シアーカラー層の2層構造”(公式HPより)なのでひと塗りでキラキラグラデーションリップが完成します。
一気にイマドキな雰囲気に仕上がるので、10代の、メイクを格上げしたい方におすすめの口紅♪

ケイトの口紅で洗練された唇に

「KATE(ケイト)」「カラーハイビジョンルージュ」

発色の良さが人気の口紅。セミマットな質感と、おしゃれなカラーでワンランク上のメイクに仕上げたい10代の方におすすめ♪
口紅の上からグロスを重ねて、ツヤ感を演出するのもおすすめです。

【20代におすすめデパコス口紅】凛とした私になれる

シュウ ウエムラの口紅で大人っぽさのある口元を演出♡

シュウウエムラ ルージュ アンリミテッド シアーシャイン S OR 561 HB1

シュウウエムラ ルージュ アンリミテッド シアーシャイン S OR 561 HB1

ステンドグラスのようなクリアな発色と、みずみずしい使用感を目指した、軽くとろけるような『ルージュ アンリミ...

「shu uemura(シュウ ウエムラ)」「ルージュ アンリミテッド シアーシャイン」

シュウ ウエムラは洗練された口紅が人気のブランド。
鮮やかな発色の口紅が20代の大人っぽさとかわいさをうまく引き出てくれます。
カラーバリエーションが豊富なので、自分にぴったりの口紅を探してみてくださいね♡

マックの口紅は存在感のある印象的な口元に

マック リップスティック モカ HB1

マック リップスティック モカ HB1

ショーで輝くカラーと質感。バニラの香り。唇を保護するコンディショニング成分配合。「リップ/全132色」※シ...

「M・A・C(マック)」「リップスティック」

マックは発色の良い口紅が人気です。発色のいい口紅は、塗るだけで顔の雰囲気が全体的に締まります。
重ね塗りして濃くしたり、薄く塗ってグロスを重ねて透明感のある唇に仕上げたりと幅広く使えます。どちらもかわいくておすすめですよ。

ルナソルの口紅でナチュラルなかわいさをプラス

「LUNASOL(ルナソル)」「エアリーグロウリップス」

フワッとやさしい印象に仕上がるルナソルの口紅♡
ナチュラルな色の口紅が揃っているので、オフィスメイクにもおすすめです。

スリーの口紅でぷるるん唇を演出!

THREE(スリー) デアリングリィデミュアリップスティック 4g (04 VOICE OF FREEDOM)

THREE(スリー) デアリングリィデミュアリップスティック 4g (04 VOICE O...

「THREE(スリー)」「デアリングリィデミュアリップスティック」

ピンク系の色の口紅が揃っているこちらのシリーズ。
大人っぽさもかわいさも演出してくれる口紅を探している方におすすすめです。

【20代におすすめプチプラ口紅】何通りもの私に変身

メイベリン ニューヨークの口紅はマット派さんにおすすめ♡

カラーセンセーショナル リップスティック C

カラーセンセーショナル リップスティック C

新感覚*1マットリップ!するする塗れて、軽い着け心地 パウダリーなマットリップに■するする塗れて軽い、パウ...

「MAYBELLINE NEW YORK (メイベリン ニューヨーク)」「カラーセンセーショナル リップスティック」

メイベリンのこちらの口紅は、プチプラとは思えないマット仕上がりが叶う1本。マットなのに乾燥しづらいのもうれしいところ。
遊び心たっぷりのカラーまで、どれも高発色!ナチュラルでヘルシーな仕上がりにしてくれます。

エクセルの口紅はリップブラシ不要♡

リップラインもきれいに描けるスクエア型クレヨンリップ

「excel(エクセル)」の「リップスーツ」は、断面がスクエア型になっているクレヨンリップです。斜めにカットされているので唇にフィットしやすく、リップラインをきれいに描くことができます。また、"3種の美容オイル"(公式HPより)配合で、しっとりうるおいのある唇を保ってくれますよ。高発色で細かな部分もしっかりメイクできるリップをお求めの方は、ぜひチェックしてみて♡

「excel(エクセル)」 「リップスーツ」

エクセルのこちらの口紅は、華やかな仕上がりが人気。落ちにくくきれいに色が残るので、忙しい20代にぴったりです。主張しすぎないカラーなのにしっかり上品に仕上がる口紅が、プチプラで買えちゃうなんてうれしいですよね。
クレヨンタイプの口紅で、唇の輪郭を縁取りしやすいのもうれしいポイント。リップライナーいらずです。

ロレアル パリ カラーリッシュ モイストマット

カラーリッシュ モイストマット

カラーリッシュ モイストマット

マットなのにうるおうひと塗りで際立つオトナリップに。ひと塗りでしっかり発色。主役級リップ。うるおってなめら...

「L‘ORÉAL PARIS(ロレアル パリ)」 「カラーリッシュ モイストマット」

大人っぽいメイクに挑戦してみたい方におすすめの口紅です。
マットリップでありながらするする塗れるのがうれしいポイントですよね♡

【30代におすすめデパコス口紅】洗練された大人の色気

エスティ ローダーの口紅はしっとりとした質感♡

エスティローダー ピュア カラー クリスタル シアー リップスティック 38 HB1

エスティローダー ピュア カラー クリスタル シアー リップスティック 38 HB1

クリスタルのような透明感とクリアな発色をあわせ持ち、ピュアな美しさが続くリップスティック。濃縮した色素をク...

「ESTĒE LAUDER(エスティ ローダー)」「ピュア カラー クリスタル シアー リップスティック」

憧れブランドのエスティ ローダーの口紅は、滑らかでフィット感も良く、しっとりとした唇に仕上げてくれます。
派手過ぎないのにしっかり発色してくれるのも、30代女性におすすめしたいポイント。上品なカラー×しっとりとした塗り心地は、デパコス初心者さんにもおすすめの口紅ですよ。

イヴ・サンローランの口紅でツヤ感をプラス!

「Yves Saint Laurent(イヴ・サンローラン)」 「ルージュ ヴォリュプテ シャイン」

イヴ・サンローランのこちらの口紅は、女性らしさを引き出してくれる1本。鮮やかなカラーとしっかりとしたツヤ感が、コスメ好きのみなさんをトリコにしてしまうのではないでしょうか?
滑らかなテクスチャとふんわり漂うマンゴーの香りも魅力の1つです。

ボビイ ブラウンの口紅で大人女子を演出

リュクス リップ カラー

リュクス リップ カラー

スキンケア成分を贅沢に配合した、潤いあるふっくらとした口元に導きます。本質を極めた、ボビイ史上究極のラグジ...

「BOBBI BROWN(ボビイ ブラウン)」「リュクス リップ カラー」

肌なじみがよく、大人っぽい雰囲気を演出してくれる口紅です。
滑らかな塗り心地も人気のヒミツ♡ボビイ ブラウンの口紅でイメチェンしましょう!

コスメデコルテの口紅で魅せるふっくらリップ

「DECORTÉ(コスメデコルテ)」「ザ ルージュ」

清楚さを演出できるコスメデコルテの口紅。
ひと塗りでしっかり発色しつつ、ふっくらリップに仕上げてくれます。
落ちにくい口紅なので、デートにもおすすめです。

ナーズの口紅でソフトマットな仕上がりを!

オーデイシャスリップスティック

オーデイシャスリップスティック

臆面もないほどに魅惑的な感触と質感。センセーショナルで大胆なリップスティック。鮮烈な印象を与えるスペクトル...

「NARS(ナーズ)」「オーデイシャスリップスティック」

ソフトマットな仕上がりのナーズの口紅です。
大胆な発色で、印象的な唇に仕上げてくれます。
ナーズの口紅は、カラバリはもちろん質感も豊富なので、自分にぴったりの1本を探してみてくださいね!

【30代におすすめプチプラ口紅】ナチュラルカラーが人気

ケイトの口紅で血色感のあるぷっくりとした口元に

「KATE(ケイト) 」「カラーエナメルグロス」

ケイトは立体感とツヤ感のある口紅が人気です。クリアなカラーなのにきれいなツヤと発色で、血色感のある唇に仕上げてくれる優れもの。
30代女性でも使いやすい、大人のプチプラ口紅ではないでしょうか。ぜひチェックしてみてくださいね。

ロレアル パリの口紅はナチュラルに仕上げてくれる♡

「L‘ORÉAL PARIS(ロレアル パリ)」「ティント カレス」

ロレアル パリはうるツヤの口紅が人気です。さらっとしたテクスチャですが、うるおいもしっかりあるのでこれ1本で魅力的なリップに。ポンポンとラフに塗ることができるので、お直し口紅としてもぴったり。
薄付きなのに血色感のある唇に仕上がる、そんなロレアル パリの口紅にみんなきっと釘づけです。

メディアの口紅で大人っぽい上品なメイクに

「media(メディア)」「クリ−ミィラスティングリップA」

幅広いカラーが揃っているメディアの口紅。
とことん大人っぽく華やかに仕上がるローズ系から、大人っぽさの中にも清楚さのあるオレンジ系の口紅まで、幅広いカラーの口紅が揃っています。

【40代・50代におすすめデパコス口紅】肌なじみ重視で選ぶ

大人女子はランコムの口紅で新しい自分を探しましょう♡

ラプソリュ ルージュ

ラプソリュ ルージュ

60色のカラーバリエーション4つの質感からあなたに似合う運命の一本をみつけて。【4つの質感】・シアー(S)...

「LANCOME(ランコム)」「ラプソリュ ルージュ」

ドラママット、シアー、クリーム、マットの4つのテクスチャがあり、カラバリが豊富なランコムの口紅。
40代、50代の大人女子は、肌なじみのいいランコムの口紅で、今まで使ったことのない色の口紅の挑戦してみてはいかがでしょうか。メイクの幅を広げてみましょう!

資生堂の口紅で透明感を演出♡

カラージェル リップバーム

カラージェル リップバーム

独自の保湿処方で、とろけるようなつけ心地と、うるおい感を実現。 透明感と輝きのある発色で唇を彩ります。

「SHISEIDO(資生堂)」「カラージェル リップバーム」

こちらの口紅は、シアーな発色がポイント!
するするとした塗り心地に思わず夢中になるかも…♡
資生堂の口紅で透明感のある唇を演出しましょう。

クレ・ド・ポー ボーテの口紅で華やかに仕上げて

クレ・ド・ポー ボーテ ルージュアレーブルn 7 ドラゴンレッド 4g [並行輸入品]

クレ・ド・ポー ボーテ ルージュアレーブルn 7 ドラゴンレッド 4g [並行輸入品]

「Clé de Peau Beauté(クレ・ド・ポー ボーテ)」「ルージュアレーブルn」

花びらのように曲がった形の口紅が塗りやすいと人気のコスメです。
大人女子にぴったりの華やかな色が揃っている口紅なので、パーティなどの特別な日にもおすすめ♡

【40代・50代におすすめプチプラ口紅】大人でも使いやすい色を選んで

ちふれの口紅でメイクの幅を広げましょう♪

ちふれ化粧品 CHIFURE 口紅S(詰替用) 647 ベージュ系

ちふれ化粧品 CHIFURE 口紅S(詰替用) 647 ベージュ系

「CHIFURE(ちふれ)」「口紅(詰替用)」

普段使わない色の口紅に挑戦したいときは、プチプラの口紅だと、手軽に挑戦できてうれしいですよね。
こちらのちふれの口紅はケースが別売りなので、リピート使いするときは、中身だけ変えればOK!

【オフィス編】落ち着いた雰囲気の口紅で、できる女認定ゲット♪

マキアージュの口紅で落ち着いた品のある口元に♡

「MAQuillAGE(マキアージュ)」「エッセンスジェルルージュ」

ツヤのあるジェルタイプの口紅で、唇に乗せたときの立体感をしっかり出します。程よい色づきと上品なツヤ感のある口紅は、落ち着いたシーンでも使いやすく、オフィスでもバッチリです。
オフィスで使うなら、やさしく落ち着いた雰囲気を出してくれるマキアージュの口紅で決まり!

<オフィスメイク>口紅のポイントとは?

natsumi watanabe (Mereve所属)

オフィスメイクのときに気をつけたいのが口紅の色。

普段のメイクなら発色のよい赤の口紅などでもいいのですが、オフィスメイクの時はコーラルピンクなどナチュラルな発色のものを選んでみてください。

ナチュラルな口紅で大人っぽオフィスメイクを完成させましょう♡

【デート編】うるツヤときめく口紅でキスを待ちます

デートにはちょっぴりセクシーなメイクがしたいですよね♡そのためには、デート前のリップケアがマスト!ちょっとひと手間をかけるだけで、ツヤのあるしっとり唇に。そこでおすすめなリップアイテムをご紹介します♡

ジバンシィの口紅下地でリップケアを!

ジバンシー ルージュ・パーフェクト 01 HB1

ジバンシー ルージュ・パーフェクト 01 HB1

唇に潤いを与えながら、pHに反応して自分だけのピンクカラーへと変化する『ルージュ・パーフェクト』。青みのあ...

「GIVENCHY(ジバンシィ)」「ルージュ・パーフェクト」

デートの前に欠かせないのが、前日のリップケア。しっかり唇をケアしてあげることで、翌日の口紅のノリ具合がぐっとよくなるんです。

リップケアにおすすめなのが、ジバンシィのリップバーム。唇にうるおいとハリを与えて、キスしたくなるようなリップを叶えてくれます♡デートの前日は入念なリップケアを忘れずに!

リトルレディ リュクス の口紅で色気たっぷりの口元に♡

「Little Lady Luxe(リトルレディ リュクス)」「オールインワンルージュ」

入念なリップケアをして迎えたデート当日は、今話題の”エロリップ”こと「オールインワンルージュ」で攻めて。オイルタイプのプチプラ口紅で、キスしたくなるようなうるツヤ唇が手に入ります。特におすすめの06 カシスレッドは、色気たっぷりのボルドーカラー♡
デートの日くらい、恋コスメに頼ってみるのもアリ。

落ちにくさがうれしいイヴ・サンローランの口紅

「Yves Saint Laurent(イヴ・サンローラン)」「ヴォリュプテ ティントインバーム」

デートメイクには、華やかな口紅もいいですが、ナチュラルな色の口紅もおすすめ。
口紅を塗りなおすタイミングがあまりないかもしれないので、落ちにくいものを選ぶと◎。

<デートメイク>口紅のポイントとは?

Hideyuki Bandou (Kai hair make active所属)

デートメイクのポイントは「キスしたい…。」と思わせるような唇に仕上げること。

デートメイクの時はグロスを塗ったり、シアータイプの口紅を選ぶのをおすすめします。
キスしたくなる唇を口紅で作りませんか?

【女子会編】今っぽさが大切。センスある口紅でみんなの視線独り占め!

ナーズの口紅はマット&落ちにくさで女子会にぴったり♡

ナーズ パワーマットリップピグメント 2780 HB1

ナーズ パワーマットリップピグメント 2780 HB1

鮮やかでパワフルな印象のマットな唇を演出する人気リップに新シェードがエントリー。ニュートラルな雰囲気から大...

「NARS(ナーズ)」「パワーマットリップピグメント」

たくさん食べてたくさんしゃべって…。そんな女子会には、落ちにくい口紅がおすすめです。ナーズの「パワーマットピップピグメント」は落ちにくさにこだわった口紅で、テクスチャはサラサラ。塗ったすぐ後でも、たくさん食べたりしゃべったりできちゃいます。マットな仕上がりも今っぽくて、女子会にはもってこいの口紅です。

<女子会メイク>口紅のポイントとは?

堀川加偉【imaii】 (imaii scaena×colore所属)

女子会メイクの口紅のポイントとは、大人かっこよく仕上げること。

普段よりも大人っぽく仕上げることで、周りの女の子との差をつけられるかも。
大人かっこよく仕上げるためには、少しブラウン味が強い口紅を選ぶことをおすすめします。

【パーティ編】私をしっかり印象付けてくれる口紅を選びたい

ランコムの口紅で周りと差を付ける口元をゲット♡

ランコム マット シェイカー 272 エナジー ピーチ HB1

ランコム マット シェイカー 272 エナジー ピーチ HB1

SHAKEしてON!鮮烈な発色。一塗りで大胆なくちびるに。ボトルの中ではリキッド、くちびるに置いてから2分...

「LANCÔME(ランコム)」 「マット シェイカー」

せっかくのパーティだから思いっきり大胆に。口紅だって派手にしたい。そんなあなたにはランコムがおすすめです。印象的な口紅は、さらっと塗りやすく簡単にかわいいを作り出せる優れもの。口紅で自分をしっかり印象付けましょう。

アンプリチュードの口紅で華やかに♡

Amplitude(アンプリチュード)コンスピキュアス リップス (オレンジ)

Amplitude(アンプリチュード)コンスピキュアス リップス (オレンジ)

「Amplitude(アンプリチュード)」 「コンスピキュアス リップス」

きれいな発色の口紅でパーティは華やかにキメましょう。
こちらの口紅は、なんとアールグレイの香りがします!
華やかに仕上がるカラーはもちろんですが、香りも楽しみましょう♡

<パーティメイク>口紅のポイントとは?

タチバナノドカ (Hair salon Phelma所属)

パーティメイクは大胆だけどナチュラな雰囲気が大切。

そんなパーティメイクにおすすめの口紅の色はピンク♡ピンクリップはパーティなどにぴったりのカラーなんです!
ピンクの口紅とドレスで恋を引き寄せませんか?

【大学生編】見た目も使いやすさも優等生な口紅が知りたい

<大学メイク>口紅のポイントとは?

kazu_haya_ (noi所属)

大学メイクの口紅選びのポイントは、華やかさとナチュラルさを両立すること!

シアーな発色の赤リップや、ピンクリップが特におすすめ!
大人っぽくキメたい先輩は、セミマットリップやローズ系の色味の口紅を使ってみてはいかがでしょうか。

プレゼントにぴったり!人気デパコスブランドの口紅

アディクションのグロスはいつもの口紅に使えて喜ばれる♡

「ADDICTION(アディクション)」「アディクション リップグロス ピュア」


普段のお気に入りの口紅と合わせて使えるアディクションのリップグロスピュアは、003番が人気なんです♡いつもの口紅をぷるっと見せつつ、少しくすみカラーに変えてくれるアイテム。トレンドに敏感なあの子へのプレゼントにぴったりです♡

パケで高まる!ディオールのティントタイプの口紅

「Dior(ディオール)」 「ディオール アディクト リップ ティント」

落ちにくくて、パッケージもおしゃれなディオールの口紅は、プレゼントにおすすめです!
ティントで落ちにくく、うるおいのある唇も演出できるなんでうれしいことだらけですよ♡
トレンドカラーが揃っているのもポイントです。

お気に入りの口紅を落ちにくくする!下地をチェック

ディーエイチシーのリップクリームは口紅の下地としても使えます!

「DHC(ディーエイチシー)」「DHC薬用リップクリーム」


リップクリームはカサカサな唇でもきちんと保湿してくれるので、口紅を滑らかに塗ることができます。

ひと手間がとっても大切なので口紅の前に下地をぜひ塗ってみてください♡

キャンメイクの下地を口紅の前にON!

「CANMAKE(キャンメイク)」「リップコンシーラー モイスト イン」

口紅を塗る前のひと手間でワンランク上のメイクを目指しましょう。
こちらのリップ下地は、唇をうるうるにしてくれつつ、口紅をきれいに発色させてくれます!

ディオールのマキシマイザーは口紅の前にも、後にも◎

クリスチャン ディオール アディクト リップ マキシマイザー 001 6ml [並行輸入品]

クリスチャン ディオール アディクト リップ マキシマイザー 001 6ml [並行輸入品]

「Dior(ディオール)」「ディオール アディクト リップ マキシマイザー」

口紅の前の塗ることによって、よりふっくらとして唇を演出することができます。
カラー展開も豊富で、かわいいカラーが揃っている注目のリップ下地です。
口紅の上から重ねて、うるうるリップに仕上げるのもおすすめ♡

【口紅の塗り方】まずは基本をおさらい♡

1. 口紅を塗る前に下地を塗ってうるおいをプラス

Masatoshi Yamanouchi (スターベリー 逗子店[STARBERRY]所属)

口紅を塗る前に必要なのはケア。乾燥する方は特に、口紅を塗る前に下地を塗るのが美しい口元を演出するうえで大切です♡下地でしっかりと保湿をして、口紅のノリが良くなるようにコンディションを整えましょう。

2. リップブラシに口紅を取り、輪郭を取る

sup0123 (nishihara所属)

美しい口元のラインはメイク全体の品を格上げしてくれます♡そこで必要なのはリップブラシで輪郭を取ること。特に適当になりがちな口角までしっかり塗ることが大切。また、上唇の山も丁寧に塗るのが美しい口元の秘訣です♡

3. 口角まで輪郭が取れたら、内側を塗る

kazufumi_ohashi (MISS ESSENCE 表参道店所属)

リップブラシできちんと輪郭が取れたら、内側を塗っていきましょう。程よい濃さまでリップブラシ、または口紅を直接塗って調節してみてくださいね♡ナチュラルな印象にしたいときや、塗りすぎたときはティッシュオフをしてなじませると◎。

【口紅の塗り方】基本を押さえたら応用に!

応用1. 全体にぽんぽん塗りでナチュラル仕上げ

hhhrcan (imaii scaena×colore所属)

赤リップなどの、華やかなカラーの口紅を普段使いするときは、ぽんぽんと塗るのがおすすめです。

ぽんぽんと塗ることで、ナチュラルに仕上がります!
マットリップはぽんぽんと塗ると、セミマットな質感を演出することができます。

応用2. 口紅でグラデーションリップに挑戦

グラデーションリップでイマドキなメイクに挑戦してみてはいかがでしょうか。

まず、唇全体にナチュラルなカラーの口紅を乗せます。
次に、唇の中央に濃い目のカラーを、重ねます。
さらに上からラメ入りのグロスを重ねるのもおすすめ♡

応用3. オーバーリップでセクシーな唇に♡

akira_hiramoto41 (ロビー<Lobby>所属)

セクシーな唇を演出したい方は、オーバーリップメイクがおすすめ。

最初に、リップペンシルでオーバーリップ目に輪郭を描きます。
次に、その上から口紅を塗ります。
最後にリップグロスを唇の中心に乗せてください。

ぽってりリップの完成です♡

知ってた?口紅を落ちにくくする簡単テクニック

落ちにくいのが魅力♡口紅を仕上げるおすすめリップコート

食べても飲んでも落ちにくい、リップコート

口紅の色が変化しないまま、ツヤをプラスしてくれる、リップコート。リップカラーを持続し、鮮やかな色を長時間キープ。うるおい成分の“ヒアルロン酸”や“スクワラン”(公式HPより)配合で、唇にツヤ感を与えてくれます。気になる唇の乾燥をしっかりケアしてくれます。

リンメルのリップコートは、落ちにくいのが人気の理由なんです♡口紅の上から塗るとマットな質感に仕上げてくれるので、マットな口元が好きな方には一石二鳥ですよね。

口紅の落ちが気になる…そんな方はぜひこのリップコートを塗ってみてはいかがでしょうか?

似合うが見つかる!口紅や色の選び方講座開講♡

<口紅の選び方1>イエベかブルべで選ぶ

まず初めに口紅を選ぶうえで欠かせないポイントが、自分の肌の色に合うかどうか。
イエベとブルベでは合う口紅の色がちがうんです。

自分がイエベなのかブルベなのかを調べて自分に合う口紅を探してみませんか?

【ブルべさん】に似合う口紅の色は?

松永和樹 (an-atorie所属)

肌の色が青みがかったピンクで、黒髪が似合うブルべさんは、パキッとした色味が◎。鮮やかな赤い口紅や、青みのかかったピンクの口紅など、口紅が主役になるようなものがおすすめです♡

ブルベさんはこのようなポイントをぜひ押さえておいてください♡

【イエベさん】に似合う口紅の色は?

肌に黄味がかった、ブラウンの髪色が似合うイエベさんにはサーモンピンクなどの肌なじみの良い色味がおすすめです♡特におすすめなのは、ベージュ系の口紅。口紅が浮いたりせず、顔全体のバランスを良く見せてくれます♡

<口紅の選び方2>口紅の仕上がりで選ぶ

ヴィッカ 南青山店[vicca]

口紅を選ぶうえではこのポイントも欠かせないですよね。

口紅を選ぶうえで発色の仕上がりも大切にしてほしいです。一般的に口紅はシアータイプとマットタイプの2種類の仕上がりに分かれます。
シアータイプとマットタイプの詳しい口紅のちがいを紹介していきます。

口紅の仕上がり1♡シアータイプ

まず初めにシアータイプの口紅から紹介します。シアータイプの口紅はほんのり色づくように発色するのが魅力。

あまり口紅を目立たせたくない。ナチュラルにメイクを仕上げたい!という方におすすめがシアータイプです。

口紅の仕上がり2♡マットタイプ

続いて紹介するのがマットタイプの口紅。マットタイプはハッキリとした発色が魅力。

少し濃いメイクがスキという方や、雰囲気を変えたいときにおすすめなのがマットタイプの口紅です。
マットタイプで魅力的な唇を手に入れてみませんか?

<口紅の選び方3>口紅のテクスチャで選ぶ

山口祥 AFLOAT 表参道 店長 (アフロート ディル<AFLOAT D'L>所属)

口紅を選ぶうえでこのポイントを中心に選ぶという方もいるのではないでしょうか?

テクスチャは同じ色でも雰囲気が全く変わります。また使いやすさなども変わってくるので、自分の1番スキなテクスチャを探してみてください♡

口紅のテクスチャ1♡スティックタイプの口紅

jenny

みなさん1度はこのスティックタイプの口紅を使ったことがあるのではないでしょうか?

スティックタイプの口紅はいろんなブランドが出しているので、たくさんの種類があります。またデザインもかわいいものが多いので持ち歩くだけで気分が上がりそうですよね。

口紅のテクスチャ2♡クレヨンタイプの口紅

kawamura_takashi_cam (TAXI所属)

最近よく見かけるようになったクレヨンタイプの口紅。

クレヨンタイプの口紅は中心が細くなっているので、唇の形にきれいに塗ることができます。
普段とは少しちがう口紅を使ってみたい!という方はこの機会にクレヨンタイプのアイテムを使ってみませんか?

口紅のテクスチャ3♡リキッドタイプの口紅

canvas hair produce (canvas hair produce所属)

グロスっぽくナチュラルに仕上げたい!けど発色も欠かせない!なんて方におすすめな口紅がリキッドタイプ。

リキッドタイプの口紅はいろんなデザインの形があり、ついつい持ち歩きたくなるのも魅力の1つ。
かわいいコスメアイテムがほしい!という方はリキッドタイプの口紅を手に取ってみてください♡

口紅のテクスチャ4♡ティントタイプの口紅

韓国で人気のティントタイプの口紅は持っていますか?ティントは今注目の口紅の1つです。

そもそもティントという意味を知っていますか?ティントとは"染める"という意味があるそうです。
自然に色づかせることができるリップティント。1度試してみませんか?

<口紅の選び方4>なりたい雰囲気で口紅を選ぶ

yuinagasawa (December所属)

意外と気にしてない方が多い雰囲気で口紅を選ぶ方法。

口紅はメイクをするうえで欠かせないワンポイント。だから自分のなりたい雰囲気になるように仕上げたいですよね。

ちょっぴりかっこよく仕上げたいなら<赤の口紅>
大人っぽく仕上げるなら<ブラウンが入った口紅>
かわいく仕上げるなら<ピンク系の口紅>

自分のなりたい雰囲気を考えて口紅を選んでみてはいかがでしょうか?

人気ブランドの口紅が、私をもっと輝かせる

ヴィッカ 南青山店[vicca]

人気ブランドの口紅をたくさんご紹介しました。いかがでしたか?
口紅の選び方をマスターしたら、プチプラを集めるのもよし。気に入ったブランドの口紅を1本買うのもよし。たくさんの人気ブランドのなかから、自分に合った口紅を見つけてみてくださいね♡

※画像は全てイメージです。
※一般的な使用方法をご紹介しています。製品の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
※記載しているカラーバリエーションは2019年5月現在のものです。

メイク・コスメの記事ランキング昨日人気のあったメイク・コスメに関する記事

  1. 1【2020】日本人もハマる♡愛される魅惑的な瞳「スモーキーアイ」chaa_f_chaa
  2. 2【人気の30色を調査】SNSで話題の《ちふれリップ》の魅力noranora
  3. 3赤リップ×チークで魅せる。大人メイクのコツを教えます♡Yuko
  4. 4【デパコス・プチプラ別】崩れない下地はある?人気おすすめ20選!塗り方や選び方もYu
  5. 5拭き取り化粧水を使う頻度って?毎日使える肌にやさしいタイプもふろこ
  6. 6じゅわっと魅惑の唇になれる♡おすすめリップグロス16選HinakoS
  7. 7ケイトの【眉マスカラ】全色紹介!色の選び方や使い方も伝授himayurik
  8. 8赤リップが似合わない顔の特徴をパーソナルカラー別に!メイク方法もしおり
  9. 9マスクにつかないフェイスパウダーはある?人気おすすめランキング33選【2022年】Yu
  10. 10学校にも!ナチュラルに使える色付きリップがおすすめなんです♡ARINE編集部

人気タグ