【ヴァセリンも紹介】リップバームでツヤ感を♡人気ランキング11選
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
リップバームってどんなもの…?

リップバームは口元にうるおい感をプラスしてくれるアイテム。体の中でも唇は特に繊細な部分なので、リップケアできるアイテムで、しっかりとしたうるおい感を与えることが大切です。
リップバームはやわらかいテクスチャが特徴的で、肌を守りつつツヤ感のある唇を目指せるリップケアアイテムですよ♡
【タイミング別】リップバームを使うメリットをご紹介!
リップバームを使うメリット1. 【メイク前】リップ下地として使える♡

リップバームはリップ下地としてメイク前に使用することができますよ。
リップバームはこってりとしたテクスチャでうるおい感の強いものが多いので、しっかり伸ばして塗ることで日中にもうるおい感のある口元を演出してくれます。唇に塗ってなじませたら、一度ティッシュで軽くオフするとリップが色ムラなくぬりやすいですよ♡
リップバームを使うメリット2. 【メイク後】リップメイクの仕上げにオン♡

リップバームはメイクの仕上げに使うのもおすすめ。
リップバームは指ですくって唇にのせるので、リップスティックのように唇に押しあてるものよりリップの色を崩しにくいですよ。グラデーションリップをしたときはできるだけきれいなグラデーションをキープしたいでよね。リップバームをぽんぽんとのせていくと、グラデーションを崩さずにぷるっとした唇を演出してくれますよ♡
リップバームを使うメリット3. 【お休み前】寝ている間もリップケアを♡

リップバームはこっくりとしたタイプのものが多く、寝ている間にリップケアをしたい方にもおすすめ。リップバームをたっぷり唇にのせておけば、翌日にはうるおい感のある口元を演出できそうですよね♡
リップバームの魅力は伝わりましたか?おすすめアイテムを紹介した後には使い方について詳しく説明しているのでぜひ最後までチェックしてみてくださいね!
リップバーム人気ランキング11選をチェック♡
とろけるようなうるおいを口元に♡
こちらは「ケアセラ®」の「ケアセラ 高保湿スキンバーム」。こちらのリップバームは唇にのせるとすっとなめらかに伸びて、うるおい感をまとう口元を演出してくれるそう。やさしくうるおいをプラスしてくれるので、挑戦しやすいリップバームです。使用するときはぜひ、ピュアフローラルの香りを楽しんでみてくださいね。
カラバリ | なし |
---|---|
伸ばしやすさ | 伸ばしやすい |
保湿 | ふつう |
やわらかさ | やわらかい |
香り | ピュアフローラルの香り |
レトロなリップバームを持ち歩く女性に♡
こちらは「daily delight(デイリーディライト)」の「デイリーディライト リップバーム ピーチメルバ」。うるおい成分として"ラノリンベース"(公式HPより)配合なのでしっとりとうるおい感のある唇を目指せるそうですよ。少しレトロ感のあるパッケージもかわいらしくてポーチに入れて持ち運びたくなってしまいますよね。気になったときいつでもさっと使えるようなリップバームです。
カラバリ | なし |
---|---|
伸ばしやすさ | 伸ばしやすい |
保湿 | しっとり |
やわらかさ | やわらかい |
香り | ピーチパフェの幸せな香り |
定番リップケアブランドのリップバーム♡
こちらは「NIVEA(ニベア)」の「ニベア ディープモイスチャー ナイトプロテクト はちみつの香り」。夜使うことで唇がうるおい感たっぷりに♡肌寒い季節には唇を守るためのリップケアが大切ですよね。こちらのアイテムで寒いときもぷるっとうるおう唇を目指してみてくださいね。
カラバリ | なし |
---|---|
伸ばしやすさ | ◎ |
保湿 | ◎ |
やわらかさ | やわらかい |
香り | はちみつの香り |
全5色の香りから選べるリップバームを楽しんで♡
「elizabethW(エリザベスダブリュー)」の「elizabethW エリザベスダブリュー/リップバーム」。こちらはリップバームを全5種類の香りから選べるというもの。こだわりのある香りでナチュラルなパッケージもかわいいですよね。リップケアを頑張っているあの子にプレゼントしてみるのもいいかもしれません♡
カラバリ | なし |
---|---|
伸ばしやすさ | なめらか |
保湿 | △ |
やわらかさ | やわらかい |
香り | 全5種類 |
トリートメントしながら輝きのある発色のリップ
とろけるようなつけ心地と、うるおい感を実現した、リップバーム。15色のカラーバリエーションから選べるのも◎。ほんのりナチュラルな血色感を出している色味が多いので、普段のメイクにも取り入れやすいですよ。程よい光沢感が唇にツヤをプラスしてくれます。
カラバリ | 15色 |
---|
リッチなリップケアがしたいならこちらをチェック♡
こちらは「NOEVIR(ノエビア)」の「リップバーム」。こちらのリップバームはスパチュラ付で贅沢に唇のケアができます。マッサージをしつつこちらをなじませていくのがおすすめで、ハリ感のあるふっくら唇を目指せるそうですよ。少しリッチな気分でリップケアをしたいときにはこちらをぜひチェックしてみてくださいね。
カラバリ | |
---|---|
伸ばしやすさ | なめらか |
保湿 | ◎ |
やわらかさ | なめらか |
香り | なし |
男性へのプレゼントにもおすすめな、機能的リップバーム
唇の乾燥が気になるのは女性だけでなく、男性も同じ。こちらのリップバームは、塗りやすいチューブ型かつ、シンプルで洗練されたパッケージなので、男性にも使いやすいです!見た目だけでなく、"10%のシアバター(*)"(公式HPより)が配合されているので、しっかりと唇をうるおしてくれるのも高ポイント。べたつきにくいさらりとしたテクスチャも◎。
(*)シア脂(保護成分)(公式HPより)
カラバリ | なし |
---|---|
伸ばしやすさ | 伸びやすい |
保湿 | △ |
やわらかさ | やわらかい |
香り | シアの香り |
初恋のような淡い色づきがたまらないリップバーム♡
こちらは「NARS(ナーズ)」の「アフターグロー リップバーム」。全6色とカラバリが豊富なのがポイントです。リップケアと同時にほんの少し血色感を出したいなら、こちらのカラーからお好みのものを選んでみてはいかがですか?ナチュラルな色づきなのですっぴんにもなじんで発色してくれそうです。ちょっとした外出のときにも持っていると心強いアイテムですよね♡
カラバリ | 全6色 |
---|---|
伸ばしやすさ | なめらか |
保湿 | ○ |
やわらかさ | ふつう |
香り | 無香料 |
ピュアな香りに心もときめく♡モテ度アップをねらうならこちら
こちらは「JILLSTUART(ジル スチュアート)」の「ジルスチュアート リップバーム ホワイトフローラル」です。あの女子の憧れブランドからも、リップバームが…♡ジルスチュアートのリップバームは、唇をぷっくりうるおい感のある仕上がりにしてくれるだけでなく、香りにも魅力がたっぷり。ピュアな清潔感のある香りをふんわりとまとえば、すてきな女性に近づけそう。
カラバリ | 全3色 |
---|---|
伸ばしやすさ | ◎ |
保湿 | ◎ |
やわらかさ | やわらかい |
香り | ホワイトフローラル |
ふんわり色づく血色感を狙ってみて♡
こちらは「Vaselin(ヴァセリン)」の「ヴァセリン リップ モイストシャイン ローズピンク」。ふんわりナチュラルなピンクカラーが特徴で、「少しだけ口元に色味がほしい。」という方にもおすすめのリップバームです。コンパクトなデザインで持ち運びにも◎。こちらのリップバームひとつでナチュラルな唇を演出することも、口紅の下地として使用することも出来ますよ。
カラバリ | 全3色 |
---|---|
伸ばしやすさ | ◎ |
保湿 | ◎ |
やわらかさ | やわらかい |
香り | なし |
迷ったらこれ♡愛されつづけるノーマルタイプのリップバーム
こちらは「Vaselin(ヴァセリン)」の「ヴァセリン リップ オリジナル」。幅広い世代の方に長く愛されてきたリップバームと言えばこちら。なじみのある方も多いのではないでしょうか。ヴァセリンのうるおい感を保ってくれるという特徴をいかして、口元をしっかり美しくキープしてくれます♡使いやすくてしっかりリップケアをしてくれる、そんなアイテムを探している方にはこちらがおすすめ。
カラバリ | なし |
---|---|
伸ばしやすさ | ◎ |
保湿 | ◎ |
やわらかさ | やわらかい |
香り | なし |
おすすめいリップバーム11選比較表♡
リップバームのおすすめの使い方は?
リップメイクの前にリップバーム♡

まずおすすめのリップバームの使い方は、リップメイクの前のケアに!
口紅やリップグロスは乾燥しやすいもの。
だからこそ、朝のメイク前や化粧直しの際はリップバームでうるおい感をプラスしてから口紅を塗ってみてくださいね。べたつきが気になる人は、ティッシュオフしてから口紅をのせるのがおすすめです♡
リップメイクの上からリップバームをオン♡
ティントは色持ちとおしゃれな発色が人気ですが、乾燥が気になりますよね。
グロスもツヤ感を与えてくれますが、うるおい感を意識したいならリップバームがおすすめ。透明タイプのリップバームなら、ティントの色を邪魔しません。
リップバームでキュートにケアを♡
今回はリップバームをランキング形式で8選紹介してみました。気になるアイテムがあったらぜひチェックしてみてくださいね。
リップケアにリップバームを取りいれて、うるおい感のある口元を目指しましょう♡
※記載しているカラーバリエーションは2019年10月現在のものです。
※一般的な使用方法をご紹介しています。効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※画像は全てイメージです。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。