【ルナソル スリーディメンショナルアイズ】人気の2色と塗り方とは
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
LUNASOL(ルナソル)アイシャドウで大人メイク

シックで上品な大人向けブランドのコスメの中でも、今回は「LUNASOL(ルナソル)」の人気アイシャドウ『LUNASOL(ルナソル) スリーディメンショナルアイズ』を紹介します!
こちらのアイシャドウは、パレット内に3色のグラデーションカラーが取り入れられているのが特徴的です。ここでは全2色のアイシャドウの特徴をそれぞれお届けします。
スリーディメンショナルアイズ 01

全2色展開からなるアイシャドウの『LUNASOL(ルナソル) スリーディメンショナルアイズ 01』は、ベージュやブラウン系の全4色のラメ入りアイシャドウがセットになったパレットです。
ナチュラルな印象に仕上げるニュートラルベージュのカラーは、ナチュラルながらも立体感を与える目元を演出します。ビジネスシーンからプライベートまで、シチュエーションを選ばず使用できる万能アイシャドウです!
スリーディメンショナルアイズ 02

もう1色の『LUNASOL(ルナソル) スリーディメンショナルアイズ 02』は、ベージュ・ピンク・ブラウン系の全4色のラメ入りアイシャドウがセットになったパレットです。
可愛らしい印象のソフトベージュのカラーは、フェミニンながらキュートになりすぎない大人可愛い目元を作り出します。ワンピースやスカートなどの女性らしいファッションや、柔らかく優しいアイメイクにおすすめのアイシャドウです。
スリーディメンショナルアイズの塗り方

こちらでは『LUNASOL(ルナソル) スリーディメンショナルアイズ』の基本的な塗り方と共に、アイメイクのコツについてお教えします!
基本の塗り方

ブランドの公式サイトなどで紹介されている『LUNASOL(ルナソル) スリーディメンショナルアイズ』の塗り方は以下の通りです。
1. パレット左上のハイライトカラーを眉の下に塗り、ぼかす
2. パレット右上のフォローカラーをまぶた全体に塗る
3. パレット左下のメインカラーを目のキワから目尻に向けて塗り、ぼかす
4. パレット右下のシェードカラーを目のキワにアイライン状に細く塗る
5. パレット左上のハイライトカラーを涙袋の目頭から黒目の外側まで塗る
6. パレット右下のシェードカラーを涙袋の目尻から1/3の位置まで塗る
立体的な目元を作るためのポイントをしっかりと押さえた、アイシャドウの基本の使い方なので、 スリーディメンショナルアイズ以外のアイシャドウを使う時にも応用できるテクニックです。しっかりとマスターして、目元に美しいグラデーションを作りましょう。
細かなラメ入りのシャドウカラーはキラキラと上品に目元を彩り、ダークトーンのカラーは目元を引き締めてデカ目効果を与えてくれますよ♪
メイクのコツは?

『LUNASOL(ルナソル) スリーディメンショナルアイズ』を使いこなすメイクのコツは、ハイライトカラーとシェーディングカラーの塗り方にあります!
特徴的な3色で構成されたハイライトカラーとシェーディングカラーは、混ぜて使うことでよりきらめきのあるアイシャドウカラーとなり、目元の印象を強くアピールできますよ。
また3色のハイライトカラーの左にある『シャンパンカラー』をポイント使いするのもメイクのコツです。大粒のラメが華やかな印象を与えるカラーは、黒目の上や目頭に入れることでハイライトの役割をこなし、立体感を強調させて彫りの深い目元を演出します。
パーソナルカラーで自分に似合う色を選ぼう

全2色展開の『LUNASOL(ルナソル) スリーディメンショナルアイズ』を選ぶときに「どちらが自分に似合うのか分からない…」と悩んでしまうこともありますよね?そんな時は『パーソナルカラー診断』を用いて、自分に似合う色を選びましょう。
そもそもパーソナルカラーとは

近年耳にするようになった『パーソナルカラー』とは、自分の髪・目・肌の色を基準にして自分に合う色を知る方法です。パーソナルカラーを知ることで、より自分に合うメイクやヘアカラー、ファッションのカラーを選びやすくなるメリットがあります。
またパーソナルカラーに合うメイクをすることで肌の色が健康的に見えるほか、目元がはっきりしたり黒目が大きく見えたりとメイク効果が強調され、自分らしい美しいメイクがしやすくなります!
メイクにも役立つパーソナルカラーは『イエローベース(イエベ)』と『ブルーベース(ブルベ)』の二つの肌タイプに分類して似合う色を選ぶ方法です。また二つの肌タイプからさらに『スプリング or オータム(イエベ)』と『サマー or ウィンター(ブルベ)』の4タイプに区分され、より具体的な自分に似合うカラーが分かります。
イエベさんには01
イエベさんに似合うのは『LUNASOL(ルナソル) スリーディメンショナルアイズ 01』です!黄味が強い肌色のイエベさんは、ナチュラルなベージュカラーやオレンジなど、イエロー系のアイシャドウが似合います。
イエベさんはスプリングとオータムに区分されますが、このアイシャドウカラーは深く暗い色合いが似合う『オータム』にぴったりの色合いです。スプリングの方が使用すると重く見えてしまうため、メインカラーを除く3色のカラーでまとめることをおすすめします♪
ブルベさんには02
ブルベさんに似合うのは『LUNASOL(ルナソル) スリーディメンショナルアイズ 02』のカラーです!青味が強く色白なブルベさんは青みがかったラベンダーやピンク、ブルー系のアイシャドウが似合います。
ブルベさんはサマーとウィンターに分けられますが、柔らかくエレガントな色合いが似合う『サマー』の方にぴったりのカラーです!またはっきりとした原色系の色合いが似合うウィンターさんが使う場合は、引き締め効果をアップさせるシェードカラーの1番左のみを使うことをおすすめします。
スリーディメンショナルアイズで目元美人に
ナチュラルで上品な色合いを揃える『LUNASOL(ルナソル) スリーディメンショナルアイズ』のアイシャドウパレットは、大人の美しい目元にぴったりのコスメです♪
今までのアイメイクよりも落ち着いた印象にしたいという方はもちろん、ビジネスシーンでも浮かない美人メイクにもピッタリです。パーソナルカラーに合うカラーをセレクトして、自然ながらも女性らしさあふれる大人のメイクを目指しましょう。
※画像は全てイメージです。
※記載しているカラーバリエーションは2020年1月現在のものです。