ラインをブロックされたら、もうおしまい?
ラインをブロックをされるのって、一方的にシャットアウトされた気がして気分が沈みますよね。
とくに、元恋人だった相手にラインをブロックされることが多いのではないでしょうか?そこで今回は、ラインをブロックする人の心理や対処方法をご紹介します。
元恋人にラインをブロックされてしまった方や、片思いの相手から返信が来ず、「ブロックされたかも。」とお悩みの方はぜひ参考にしてみてくださいね。
なんでラインをブロックするの?する人の気持ちが知りたい…。
【ラインをブロックする人の気持ち】1. とにかく縁を切りたい。
「とにかくあなたから離れたい」「思い出すと黒歴史しかないから縁を切りたい」という方は、ラインをブロックしてしまうことも…。ラインのブロックをされる前に、自分が何かしていなかったか振り返ってみましょう。
【ラインをブロックする人の気持ち】2. 相手のことを忘れたい。
「相手のことを思い出したくない、忘れたい…。」と思って、ラインをブロックすることもあります。
ラインをブロックして連絡が取れなくなったからといって忘れることはできませんが、忘れるための手段として最初にラインをブロックすることもあるようですよ。
【ラインをブロックする人の気持ち】3. 相手からのラインがしつこいと感じる。
元恋人やまだ付き合っていない人から送られてくるラインの返信が早くて長文だったり、「ねえ、今どこいるの?」など、負担に感じるラインはブロックをしてしまうことも…。
あなただけが一方的にラインをしていないか、トークを確認してみてください。トークを見直してみると、ブロックをされる前にそのサインが出ていたかもしれませんよ。
【ラインをブロックする人の気持ち】4. 人間関係をリセットしたい。
恋人と別れたり新しい生活を始めたりするときに、「人間関係をリセットしたい!」と感じてラインをブロックすることもあります。
このケースはめずらしいですが、相手の再スタートを応援してあげましょう。
【ラインをブロックする人の気持ち】5. けんかしてイラっとした。
けんかをしたときに、ついイラッとしてラインをブロックしてしまうこともあるよう…。この場合は、感情的になってラインをブロックしているだけなので、数日経てばブロックが解除されるでしょう。
【チェック項目】ラインをブロックされると、どうなる?
【ラインをブロックされたか確認する方法】1. タイムラインが見れるか。
まず、ラインをブロックされたか確認する方法として“相手のタイムラインが見れるか”を確認してみてください。
もし相手のタイムラインが見れなくなっていたら、ブロックされていることがわかります。
【ラインをブロックされたか確認する方法】2. プレゼントが送れるかどうか。
次に、“ラインのスタンプなどのプレゼントが送れるか”を確認してみてください。
ラインをブロックされているようでしたら、ラインでプレゼントを送ることができないので、参考にしてみてくださいね。
【ラインをブロックされたか確認する方法】3. 通話の記録が残るかどうか。
あとは、“ラインの通話ができるか、履歴が残るか”を確認してみてください。
もしラインをブロックされていたら、相手と通話することができません。また通話履歴も残らないので、手っ取り早くブロックされていないか確認したい方におすすめの方法ですよ。
【ラインをブロックされたか確認する方法】4. ラインと連携したゲームアプリの順位が表示されているか。
最後にご紹介する確認方法は、“ラインと連携したゲームアプリの順位が表示されているか”です。
前には表示されていたゲームの順位がブロックされた後だと、表示されなくなります。ブロックされたことに確信できないときは、ゲームから確認してみるのも◎。
ラインをブロックされたときは、振り返ってみよう。
【ラインをブロックされて考えてみること】1. しつこかったり重かったりしていなかったか。
あなたのラインは、好きだからこそ重くなったりしつこくなったりしていませんでしたか?
負担に感じるラインは、「めんどくさい。」「重くてしつこい。」と感じてブロックされてしまう可能性もありますよ。
【ラインをブロックされて考えてみること】2. 円滑な付き合いができていたか。
ブロックされる前は、恋人や好きな人と円滑な人間関係を築けていましたか?
ラインをブロックされる前にけんかやすれ違いが多かったカップルや、そっけない相手に対して一歩的に好意的なアピールをしている片思いさんは、ブロックされることも…。
ラインをブロックされる前に、トラブルがなかったか振り返ってみることも大切です。
ブロックをされる前の関係に戻るためにできること。
【ラインをブロックされた後の対処方法】1. 気づいていないフリをしてみる。
「あいさつくらいはしたい。」「気まずくなりたくない。」という方は、ラインをブロックされたことに気づかないフリをしてみましょう。
ただこのとき、必要以上に関わらないことが大切。あなたと距離を置きたくてラインをブロックしたので、相手の様子を見ながら接することがポイントです。
【ラインをブロックされた後の対処方法】2. ほかのSNSを使って連絡を取ってみる。
“ほかのSNSを使って連絡を取る”方法は少しリスキーですが、どうしても連絡を取りたい方に◎。
ただ、自分から急にラインのように連絡を送るのは危険です。相手がSNSで更新したときにコメントを送る程度にしましょう。あくまでも相手からラインをブロックされたことを念頭に置いて、メッセージを送ってくださいね。
【ラインをブロックされた後の対処方法】3. 直接会ったときに好印象を残す。
相手にブロックされたことに対して「なんとかしたい!」という方は相手に好印象を与える努力をしてみましょう。
まずは距離感を保つことが大切ですが、さりげない気遣いをしてみるのが◎。相手のことを見てないフリをしながら、よく見てみてくださいね。
【ラインをブロックされた後の対処方法】4. 直接聞いてみる。
「ラインをブロックされたことに納得がいかない!」という方は、直接聞いてみるのもアリです。とくに恋人同士だった相手に対して聞いてみるのはおすすめ。
ラインのブロックをされた原因を聞くことで自分の反省もできるし、仲直りや復縁のきっかけになるかもしれませんよ。
ラインのブロックからの逆転を狙うためには?
ここまではラインをブロックされたときの対処法や捉え方をご紹介しましたが、欲を言えば逆転を狙う方法も知りたいですよね。
そこで今回は、カップルと片思いの方に分けてご紹介します。ラインをする前に直接会ってみて、うまく“押し”と“引き”を使いわけることが大切です。それでは、見ていきましょう♪
ラインのブロックから逆転を狙う方法:元恋人同士の場合
【ラインのブロックから逆転を狙う方法】1. 友だちを通して気持ちを伝える。
ラインをブロックされて恋人と連絡が取れないときは、友だちに仲介に入ってもらうのもいいでしょう。
「○○が~って言ってたよ。」と、友だちに言われることで、素直に話を聞いてくれることもあります。また、相手もラインをブロックした直後であなたに会いたくない可能性もあるので、友だちを頼ったほうがスムーズに話を聞いてくれるかもしれません。
【ラインのブロックから逆転を狙う方法】2. 相手の気持ちを理解する。
また、ブロックをされて“かなしい”、“つらい”という気持ちはわかりますが、相手の言い分をしっかりと聞くことが大切。
相手の言っていることを素直に聞き入れることが、相手のラインのブロック解除と復縁の第一歩です!
【ラインのブロックから逆転を狙う方法】3. 直接会って謝る。
お互いの気持ちをしっかりと話して、自分にも非があったら謝りましょう。
ブロックをされたのはあなたですが、そこで謝れたら素敵です♪また、相手と恋人同士に戻りたい場合は、その気持ちも伝えてみるものいいですね。
ラインのブロックから逆転を狙う方法:片思いの場合
【ラインのブロックから逆転を狙う方法】1. 笑顔であいさつをしてみる。
ラインをブロックされてしまった片思いの方は、下手にアピールしないことが重要。まずは、さりげなくほかの人と同じように気さくにあいさつから始めてみましょう。
そのとき、はにかむように笑顔であいさつをすると好印象を相手に与えられるかもしれませんよ♪
【ラインのブロックから逆転を狙う方法】2. 少しの間距離をとってから再アピール。
あいさつができるようになっても、アピールをするのはラインをブロックされてから少し時間が経過してからにしましょう。
相手の警戒心があるうちは下手に動かないほうがいいです。なにか接触できる機会を狙ったときに「あ、そういえばライン交換してたよね?」と、ラインをする口実を作って送りましょう。
なかなか長期戦にはなりますが、ラインをブロックされても諦められない方は、長い目で見てがんばってみてくださいね。
ラインのブロックは最終手段。お互いのことを思いやってラインしよう。
いかがでしたか?
今回は、ラインをブロックされた場合の確かめ方や対処方法をご紹介しました。ラインは直接会ってやり取りができないからこそ、トラブルなどが起きやすいです。
だからこそ、ふだんからコミュニケーションをしっかりと取ることが大切。相手が何を考えているのか想像しながら、ラインができるといいですね。
※画像は全てイメージです。