思わず2度見♡うっとりするようなツヤ肌ファンデーション&塗り方を伝授♪

    気になる部分はしっかりカバーしているのに自然なツヤのある「ツヤ肌」。そんなツヤ肌に見せるファンデーションの塗り方を伝授しちゃいます。リキッド派もパウダー派もそれぞれ基本の塗り方を紹介するのでチェックしてくださいね♡

    Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

    目次

    ツヤ肌作り方♡リキッドファンデーション

    スキンケアで水分と皮脂のバランスを整える

    リキッドファンデーションをキレイに肌にのせるためには、水分と油分のバランスが取れた土台づくりが大切。乳液などを塗った後に1分ほど置いた後、軽くティッシュオフして余分な油分を取り除きましょう。

    "中央から外に向かって"が塗り方の基本

    ファンデをのせるときには「中央から外側へ」が鉄則。ファンデは両頬に多め、おでこや鼻、あごに少し置きます。頬の中央から外側へ伸ばすことで、厚塗りをしなくても毛穴やしみが目立ちやすい部分がカバーできますよ。

    フェイスラインや首筋も忘れずに

    顔だけにファンデーションを塗ると白浮きしてしまうことも。全体にツヤっぽく素肌感を出すためにも、フェイスラインから首筋にかけてはぼかすように軽くなじませましょう。

    余分なファンデはティッシュオフ

    一通りファンデーションを塗ったら余分なファンデは軽くティッシュオフしておくと、崩れにくくキレイなツヤ肌をキープできますよ。

    仕上げはフェイスパウダーで

    仕上げパール感のあるフェイスパウダーをファンデの上に重ね、サラッとした質感にしましょう。フェイスパウダーもファンデと同じく中央から外側へのせるのがポイント。

    ツヤ肌つくり方♡パウダーファンデーション

    パウダー派は素肌の質感が重要!

    lucky02181014

    パウダーファンデーションは素肌の油分が多すぎるとキレイに仕上がりません。素肌は適度なうるおいを保ちつつも、サラっとした状態に整えておきましょう。

    パフにしっかりとファンデーションをつける

    肌に均一にパウダーファンデーションをつけるためには、パフにたっぷりとパウダーを塗布するのがポイント。パフの半分から1/3程度を目安に塗布しましょう。

    下まぶたの広い範囲にしっかりのせる

    下まぶたの広い範囲は、クマやシミなどが気になる部分。この部分をキレイに仕上げることで全体の仕上がり度がぐっとUPします。デリケートな部分なので、指の腹を使って優しく押し当てるようにパウダーをのせましょう。

    他の部分はさらっとでOK

    頬や首元など、他の部分は薄くパウダーをのせていきましょう。ササっと軽く塗ることを意識してナチュラルに仕上げていくのがポイント。

    仕上げはファンデーションが付いていないパフで

    ツヤ肌に仕上げるためには最後のひと手間が大切。仕上げはパウダーが付いていないパフで余分なパウダーを飛ばしていきます。

    やっぱり優秀♡デパコスファンデーション

    アルビオン ホワイトニスタ ファンデーション

    yuuriofficial

    ファンデーションでありながらもスキンケアや美白トリートメントが叶うアイテム。肌に溶け込むように馴染んでナチュラルなツヤ肌に仕上がります。

    ルナソル グロウイングヴェールフィニッシュ

    yuuriofficial

    これひとつで下地とファンデがセットになっているコンパクトです。オイルベースの下地をのせてから、パウダーファンデーションを重ねることでふんわりとしたツヤ肌に仕上がりますよ。

    ローラメルシエ フローレス ルミエール ラディアンス パーフェクティング ファンデーション

    saarariii

    しっかりとしたカバー力がありながらも、薄いヴェールで包み込んだような上品なツヤ感を演出してくれます。

    エストパウダーファンデーション シルキームース

    yuuriofficial

    ミクロレベルまで磨き上げた極小パウダーによって、パウダーファンデーションでありながらもほどよいツヤ肌を叶えてくれます。

    NARS シアーグローファンデーション

    saarariii

    肌のトーンを均一にしてくれるのはもちろん、潤いに満ちたツヤ肌に仕上がるリキッドファンデーションです。

    30代&40代にもおすすめ!プチプラファンデーション

    パラソーラ スウィートスキンフェイスパクト

    yuika_matsushita

    ハート型のパフがキュートなファンデーション。肌にのせるとリキッドのような質感に。濡れたようなツヤ感で魅力的な肌を叶えてくれますよ。

    インテグレート 水ジェリークラッシュ

    moeno0323

    肌にピタッと密着し毛穴やくすみをしっかりとカバー。ツヤ感もありつるつるとした質感の肌に仕上がります。

    エリクシールシュペリエル つや玉ファンデーション

    yuuriofficial

    伸びがよく肌の上でとろけるように馴染むのが特徴。頬の高い位置に光を集めつや玉をつくってくれます。ナチュラルなカバー力で素肌感もばっちり。

    光を味方に♡ツヤ肌ファンデーションでワンランク上の表情に♪

    今回はツヤ肌を叶えるための、リキッドファンデーションとパウダーファンデーションの塗り方からおすすめのファンデーションまでご紹介しました。光にきらりと輝くツヤ肌は、シミやくすみなど肌の気になる部分をカモフラージュしてくれるなど魅力的な素肌感を演出してくれます。ツヤ肌メイクでワンランク上の魅力を手に入れてみてはいかが?

    メイク・コスメの記事ランキング昨日人気のあったメイク・コスメに関する記事

    1. 1【2020】日本人もハマる♡愛される魅惑的な瞳「スモーキーアイ」chaa_f_chaa
    2. 2【人気の30色を調査】SNSで話題の《ちふれリップ》の魅力noranora
    3. 3赤リップ×チークで魅せる。大人メイクのコツを教えます♡Yuko
    4. 4【デパコス・プチプラ別】崩れない下地はある?人気おすすめ20選!塗り方や選び方もYu
    5. 5拭き取り化粧水を使う頻度って?毎日使える肌にやさしいタイプもふろこ
    6. 6じゅわっと魅惑の唇になれる♡おすすめリップグロス16選HinakoS
    7. 7ケイトの【眉マスカラ】全色紹介!色の選び方や使い方も伝授himayurik
    8. 8赤リップが似合わない顔の特徴をパーソナルカラー別に!メイク方法もしおり
    9. 9マスクにつかないフェイスパウダーはある?人気おすすめランキング33選【2022年】Yu
    10. 10学校にも!ナチュラルに使える色付きリップがおすすめなんです♡ARINE編集部

    人気タグ