【初心者向け】簡単垢抜け!眉毛の整え方&おすすめコスメ

    初めて眉毛を整える、という学生さん必須!眉毛の整え方をマスターすれば、ナチュラルメイクでも垢抜けた顔立ちになりますよ♪手順を踏めば意外と簡単!初心者向けに眉毛の整え方をレクチャーします♡

    Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

    目次

    初めて向け♪眉毛の整え方

    眉毛を整える道具を用意しよう

    眉毛を整えるために必要なのは、アイブロウコーム、ハサミ、スクリューブラシ、シェーバーです。必要であればアイブロウペンシルもプラス。

    理想の眉毛を描いておくと失敗しにくい!

    理想の眉毛があるなら、アイブロウペンシルで眉毛のラインを描くと整いやすくなります。ラインからはみ出る部分の産毛を剃れば簡単に理想の眉毛ラインに。

    コームで眉毛をとかしながらカット

    コームを眉毛に当てながら、コームからはみ出した部分をカットします。コームとハサミが一体になったものが使いやすくておすすめ。眉毛が多い中央部分からカットしましょう。眉頭はそのままにした方がナチュラル。

    カミソリで眉毛まわりの産毛を剃る

    眉毛のまわりにある産毛をシェーバーで剃ります。眉の上の皮膚を軽く引っ張ると剃りやすくなり、根元部分が残ることなく綺麗に仕上がります。

    スクリューブラシで眉毛を整える

    仕上げにスクリューブラシで毛流れを整えましょう。眉部分に残ったカットした眉毛も取り除けます。ブラシで整える習慣をつくると、伸びてもボサボサになりにくいですよ。

    初心者向け!眉毛を整えるときの注意点は?

    上の部分は極力いじらない方がベター

    眉毛の上の部分をいじると、不自然な仕上がりになりやすいので要注意。いじるのは眉毛の上以外、できれば眉頭もそのままにして自然に仕上げましょう。

    下をまっすぐ整えるようにすると綺麗に仕上がる♪

    外国人のようなナチュラルな眉毛にしたいなら、下の部分がまっすぐになるように整えましょう。ガタガタになっている場合は、ハサミで細かくカットするとスッキリします。

    指やピンセットで眉毛の抜きすぎには注意して!

    眉毛を抜く場合は、中途半端に生えた短い毛だけに限定しましょう。頻繁に毛抜きや指で眉毛を抜くと、抜く部分の皮膚がたるみやすくなるからです。

    薄眉さんはまず眉毛を生やすケアを

    薄眉でアイブロウメイクをするといかにも眉毛を描いている感が生まれる、という人は眉毛美容液を使いましょう。まつげ美容液でも眉毛に使えるものがあります。いつものスキンケアに眉毛ケアも取り入れて、コツコツとまゆ育しましょう。

    濃い眉毛は眉マスカラでもカバーして

    自眉が濃くて野暮ったく見えるのが悩みなら、アイブロウマスカラを使うだけでも垢抜けます。自分の髪色に合わせたカラーのアイブロウマスカラを使いましょう。

    学校でもばれにくい!ナチュラルな眉毛の描き方

    使うのはアイブロウパウダーが正解

    学校でメイクが禁止されているなら、ナチュラルに仕上がるアイブロウパウダーがおすすめです。ブラシで眉毛が薄い、足りない部分を中心にふんわりと乗せます。マスカラ同様、髪色に近い色を選んでくださいね。

    毛量が多い人は透明マスカラで毛並みを整えて

    毛量が多くてボサボサになりやすい人は、クリアマスカラを使って毛流れをキープ。スクリューブラシで整え、アイブロウパウダーをのせて、クリアマスカラで毛流れを整えつつ形をキープします。

    眉毛は眉尻から描くと失敗しにくい!

    眉毛が左右非対称になってしまう、という人は眉尻から描いてみましょう。右を描いたら左、と交互に描くとより失敗しにくいです。眉尻から整えると基準が決まり、全体も整えやすくなります。

    初心者向け♪垢抜けアイブロウコスメ

    フーミー アイブロウパウダー

    aoihamada

    人気ヘアメイク、イガリシノブさんのコスメブランドのアイブロウパウダー。色を組み合わせてより髪色と瞳の色に近く、ナチュラルな仕上がりを目指せます。ふんわり仕上げには太めのブラシ、しっかり仕上げには細いブラシを。

    インテグレート ビューティートリックアイブロウ

    yuuriofficial

    アイブロウにノーズシャドーとハイライトがセットになっています。眉と鼻筋部分に立体感を生み出し、自然だけど彫りの深い顔立ちに。ロングラスティング処方で仕上がり長持ち。

    インテグレート ニュアンスアイブロウマスカラ

    aoihamada

    ふんわり仕上げでべたっとならない眉マスカラです。眉毛1本1本を染めるように仕上げ、さらっとしたパウダリーな質感に。汗や皮脂に強いのにお湯で落とせる優れもの。

    キャンメイク ナチュラルシフォンアイブロウ

    cocon_makeup

    1,000円以下で買えるプチプラなのに、色落ちしにくい優秀パウダー。濃淡2色の微粒子パウダーが肌にしっかりフィットします。斜めカットのブラシとチップが付いていて、眉尻も眉頭も1本で綺麗に仕上がります。

    眉毛の整え方をマスターして垢抜けフェイス♡

    学校でメイクが禁止されていても、眉毛を整えるだけでスッキリ垢抜けて見えます♪眉毛の整え方がいまいちわからない、という人も一度整え方を見直して、ナチュラルな垢抜け眉毛をゲットしてください♪

    メイク・コスメの記事ランキング昨日人気のあったメイク・コスメに関する記事

    1. 1【2020】日本人もハマる♡愛される魅惑的な瞳「スモーキーアイ」chaa_f_chaa
    2. 2【人気の30色を調査】SNSで話題の《ちふれリップ》の魅力noranora
    3. 3赤リップ×チークで魅せる。大人メイクのコツを教えます♡Yuko
    4. 4【デパコス・プチプラ別】崩れない下地はある?人気おすすめ20選!塗り方や選び方もYu
    5. 5拭き取り化粧水を使う頻度って?毎日使える肌にやさしいタイプもふろこ
    6. 6じゅわっと魅惑の唇になれる♡おすすめリップグロス16選HinakoS
    7. 7ケイトの【眉マスカラ】全色紹介!色の選び方や使い方も伝授himayurik
    8. 8赤リップが似合わない顔の特徴をパーソナルカラー別に!メイク方法もしおり
    9. 9マスクにつかないフェイスパウダーはある?人気おすすめランキング33選【2022年】Yu
    10. 10学校にも!ナチュラルに使える色付きリップがおすすめなんです♡ARINE編集部

    人気タグ