インテグレート【リップライナー】でなりたい唇に♡使い方もご紹介
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- インテグレートの【リップライナー】はナチュラルな仕上がり♡
- まずはおさらい♡そもそもリップライナーとは?
- リップライナーの使い方をご紹介♪
- 《リップライナーの使い方1》上唇をふちどる
- 《リップライナーの使い方2》下唇をふちどる
- 《リップライナーの使い方3》下唇と口角のラインを結ぶ
- インテグレートのリップライナーを全色ご紹介♡
- 1. インテグレート「リップフォルミングライナー」50
- 2. インテグレート「リップフォルミングライナー」PK750
- 3. インテグレート「リップフォルミングライナー」RD550
- 4. インテグレート「リップフォルミングライナー」BE350
- インテグレートのリップライナーを使ってちょっぴりセクシーな唇に♡
インテグレートの【リップライナー】はナチュラルな仕上がり♡
みなさんは、リップライナーを使っていますか?
今回みなさんにおすすめしたいのが、「INTEGRATE(インテグレート)」のリップライナー「リップフォルミングライナー」です。インテグレートのリップライナーは、くり出して使うリップペンシルで、リップのラインが描きやすいと話題です。みなさんもインテグレートのリップライナーで、自分のなりたい唇を手に入れませんか?
ここからは、リップライナーの使い方と、インテグレートの「リップフォルミングライナー」を全色ご紹介します♡
まずはおさらい♡そもそもリップライナーとは?
「リップライナーは聞いたことがあるけど、使ったことがない…。」と思っている方も多いのでは?
リップライナーは、唇の輪郭をつくり、きれいな唇の形に見せてくれるアイテムです。リップライナーを使うことで、自分のなりたい唇をつくることができますよ♪?みなさんも、毎日のリップメイクにリップライナーを取り入れて、きれいな唇を演出しませんか?
リップライナーの使い方をご紹介♪
《リップライナーの使い方1》上唇をふちどる
まず、リップライナーで上唇の形を描きます。上唇の山の部分をリップライナーで、自分のなりたい形にふちどりましょう♪ふっくらとした唇に見せたい方は、少しオーバー気味にふちどるのがおすすめです。
《リップライナーの使い方2》下唇をふちどる
次に、リップライナーで下唇をふちどります。下唇の下の部分をリップライナーでふちどるのが、きれいな唇に見せるポイントです♪
《リップライナーの使い方3》下唇と口角のラインを結ぶ
最初にリップライナーでふちどった上唇と下唇のラインを、口角と結ぶようにしてラインを引きます。下唇と口角のラインを結ぶときは、唇からはみださないように丁寧に描くように注意してください。
インテグレートのリップライナーを全色ご紹介♡
1. インテグレート「リップフォルミングライナー」50
インテグレート「リップフォルミングライナー」50は、ヌーディなベージュのリップライナー。ナチュラルな肌なじみのいい発色で、リップライナー初心者の方でも使いやすいカラーですよ♪
2. インテグレート「リップフォルミングライナー」PK750
にじみにくいリップライナーでリップメイクをもっと楽しむ
ぷっくり唇やシャープな唇など、自分の理想の形を演出できるリップライナー。口紅やグロスのにじみを防いでくれるので、きちんと感のある口元を長時間キープしやすくなります。ナチュラルな色味のカラー展開で、落ち着いた印象に。
インテグレート「リップフォルミングライナー」PK750は、落ち着いたピンクのリップライナー。肌なじみのいいピンクで、メイクをナチュラルに仕上げてくれます♪
3. インテグレート「リップフォルミングライナー」RD550
インテグレート「リップフォルミングライナー」RD550は、深みのあるレッドのリップライナー。唇にのせると、クールな印象のメイクに仕上がります♪リップを主役にしたメイクに挑戦したい方におすすめのカラーですよ。
4. インテグレート「リップフォルミングライナー」BE350
最後にご紹介するのが、インテグレート「リップフォルミングライナー」BE350。こちらのリップライナーは、女性らしく見せてくれるベージュのリップライナーです。唇に自然な血色感をプラスしてくれ、明るい印象に見せてくれますよ♪
インテグレートのリップライナーを使ってちょっぴりセクシーな唇に♡
いかがでしたか?
今回は、インテグレートのリップライナー「リップフォルミングライナー」をご紹介しました。きれいな唇をつくるには、リップライナーを使うのがおすすめです♪みなさんもインテグレートの「リップフォルミングライナー」で、自分のなりたい唇を演出しませんか?
※画像は全てイメージです。
※一般的な使用方法をご紹介しています。効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※記載しているカラーバリエーションは2019年8月現在のものです。