【ロングでも簡単に】フレア・サーキュラースカートの作り方解説♡

【ロングでも簡単に】フレア・サーキュラースカートの作り方解説♡

みなさんは「サーキュラースカート」をご存知ですか?じつはサーキュラースカートは簡単に作れて着やすい、とっても素敵なスカートなんです♡今回はそんなサーキュラースカートの作り方やコーデについて、詳しくご紹介していきたいと思います!みなさんもぜひ作り方をチェックして、自分らしいサーキュラースカートコーデに挑戦してみてくださいね♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
ava
ARINE編集部
目次
最近人気な「サーキュラースカート」とは…?フレアなサーキュラースカートを自作するメリット♡《簡単》サーキュラースカートの作り方をチェック!サーキュラースカート作り方1. 生地やゴムを選ぼうサーキュラースカート作り方2. 計算しながら型紙を作ろう市販の型紙でサーキュラースカートも作れる♪サーキュラースカート作り方3. 布を裁とうサーキュラースカート作り方4. 縫い合わせよう人気のサーキュラースカートを参考にデザインを考えよう♡リボンをプラスしたガーリーなサーキュラースカートの作り方♡ボタンをプラスでオリジナリティあふれるサーキュラースカートの作り方♡レースをプラスしたふんわりデザインのサーキュラースカートの作り方♡自作サーキュラースカートで作る!おすすめコーデ6選♡ロングのサーキュラースカートコーデは大人っぽい♡ひざ丈サーキュラースカートコーデでヌケ感も出していく。柄ありのサーキュラースカートコーデで個性をアピール♡サテン生地のサーキュラースカートコーデで、シンプルにキメて。キルト生地のサーキュラースカートコーデがトレンドっぽい!♡コーデュロイのサーキュラースカートコーデでしっとりと♪完成!とっても簡単にサーキュラースカートができる♡

最近人気な「サーキュラースカート」とは…?

みなさんは、最近じわじわと人気になってきている「サーキュラースカート」を知っていますか?

サーキュラースカートとは、丈が長めなフレアスカートのこと♡広げると円形になるイメージのデザインで、大人っぽく、エレガントな雰囲気を演出できるスカートとして話題です!

フレアなサーキュラースカートを自作するメリット♡

じつはそんなサーキュラースカート、ぜひ”自分で作る”ことをしてみてほしいです…♡

しかし最近は素敵なファッションブランドがたくさんあるため、「わざわざ自分でサーキュラースカートを作るなんてしなくても…」と思う人も多いでしょう。

それでも、サーキュラースカートを作るメリットはたくさんあります!

・サーキュラースカートは工夫次第で安く作れる!

・大きめサイズで作りやすいサーキュラースカートで、裁縫の練習ができるかも。

・ウエストや長さ、色など自分の好みに合わせて好きなように調節できる!

・サーキュラースカートは4ステップをおさえることで比較的簡単に作れる♡

裁縫をあまりしないという人も、ぜひ今回サーキュラースカートの作り方をチェックして、挑戦してみましょう。

《簡単》サーキュラースカートの作り方をチェック!

サーキュラースカート作り方1. 生地やゴムを選ぼう

まず最初に、自分が作るサーキュラースカートの完成形を想像しましょう!どんな色でどれくらいの長さで、布はどれくらいの厚みなのか…。

自分のスタイルに適したサーキュラースカートの生地を選ぶのがコツですよ。また、使うゴムなども一緒にチョイスするのもおすすめです!

ひとつの生地で仕上げるのも◎ですし、レース生地を本体の上から被せるようなデザインや、パッチワークのように異素材を縫い合わせるのもかわいいです♡

サーキュラースカート作り方2. 計算しながら型紙を作ろう

次に型紙を作ります♡

スカートの型紙には180度半円や360度全円の形など色々な種類があるのですが、おすすめは270度・3/4円の型紙です!

・まず新聞紙などをつなぎ合わせます。

・自分のウエストを測り、自分のウエスト+余分に3、4cmを、スカートができたときのウエストにする。

・測って出した数字を先ほどのウエストサイズに代入し、2W×3.14×3/4 のWの値を計算する。

Wが型紙の中のくり抜かれた小さい円の半径になります!

次に、作りたいスカートの長さに合わせて型紙も調節します。サーキュラースカートを短くしたいなら円の大きさが小さく、長くしたいなら大きくなるはずです!自分でできあがりのサーキュラースカートをイメージしながら調節してみてくださいね♪

市販の型紙でサーキュラースカートも作れる♪

item name

ハンドメイドカンパニー CUT PATTERN ロングサーキュラースカート Lサイズ (型...

型紙を自分で作るのが面倒な方は、市販の型紙を使ってサーキュラースカートを作るのもおすすめです!

手芸屋さんなどで作りたいサーキュラースカートのイメージを相談すると、それに適した型紙や布、ウエストのゴムやファスナーなどアイテムを教えてくれるはず♪

サーキュラースカート作り方3. 布を裁とう

いよいよサーキュラースカートの布を裁ちます!市販の布の幅では270度の円がそのまま入ることは少ないと思うので、その場合は90度の1/4円3つをしきつめて置きましょう!

そのときに忘れてはいけないのが「縫いしろ」です!型紙より1cmほど外側を裁っていきましょう。

縫い線をチャコペンなどでなぞっておくのも忘れずに♡

ゴムウエストのサーキュラースカートを作る場合は、布の縦(ゴムの幅×2+2cm)横ウエスト+1cmの長方形を別に切っておきます。

ファスナー付きのサーキュラースカートを作る場合は、縦は好きな長さ、横はウエスト+1cmの長方形を別に作ってくださいね!

サーキュラースカート作り方4. 縫い合わせよう

ついにサーキュラースカートを縫い合わせます!

まず90度の1/4円3つをつなぎ合わせます。縫い線を合わせ待ち針などで留め、中表(布の表側同士を合わせること)にして縫い合わせます♪3つの1/4円を縫い合わせ、270度の3/4円になったら、今度はサーキュラースカートの裾にあたる部分の始末をしましょう。

そして、縫いしろとしてとった1cmの部分を裏側に2回折り返し、アイロンでクセをつけて縫ってしまいます!

次にゴムウエストのサーキュラースカートを作る場合、ゴムを先ほどの長方形の布で包み縫います!

そしてスカートのウエストの部分と縫い合わせるだけです!

ファスナー付きのスカートを作る場合、1/4円を縫い合わせたとき一緒にファスナーも縫い付けてしまいます。先ほどの長方形の布の始まりと終わりにファスナーが来るように、ぐるっとスカート本体と長方形を縫い合わせます♪

人気のサーキュラースカートを参考にデザインを考えよう♡

リボンをプラスしたガーリーなサーキュラースカートの作り方♡

サーキュラースカートを作った後にリボンをプラスすれば、かわいらしいガーリーなデザインのサーキュラースカートが作れますよ!リボン用に生地をカットし、ベルトのように巻き付けるだけなので簡単!リボンを縫い付けてしまってもいいですし、リボンのベルトとして別で作っても◎。

ボタンをプラスでオリジナリティあふれるサーキュラースカートの作り方♡

サーキュラースカートのフロント部分にボタンをつければ、シンプルなサーキュラースカートでも簡単にオリジナリティのあるアイテムに♡チョイスするボタンでサーキュラースカートの雰囲気が変わりますよ!

ボタンをつけるなら、単色のサーキュラースカートよりも、チェックなどの柄のあるものがおすすめです!

レースをプラスしたふんわりデザインのサーキュラースカートの作り方♡

サーキュラースカートの上にレースのフレアスカートを重ねることで、ボリュームのあるファッションに!レースの透け感があることによって、やさしい印象にコーデを仕上げてくれます♡

レースを縫い付けてもいいですし、レースのサーキュラースカートとして作り、ショートパンツなどとの着回しできるようにするのもおすすめですよ!

自作サーキュラースカートで作る!おすすめコーデ6選♡

ロングのサーキュラースカートコーデは大人っぽい♡

ブラウンのロングサーキュラースカートコーデ♡

トップスは軽めなブラウスを合わせることで、バランス感を意識。ふわっと舞うように演出されるロングなサーキュラースカートは、あなたを一気に大人っぽい雰囲気にしてくれそう!

ひざ丈サーキュラースカートコーデでヌケ感も出していく。

ゆったりとしたスウェットにひざ丈のサーキュラースカートを合わせたコーデ!上品な印象のひざ丈サーキュラースカートは、スウェットと合わせるとほどよいヌケ感が出て◎。ラインソックスがかわいらしく、マフラーもコーデのアクセントとなっていますね♡

柄ありのサーキュラースカートコーデで個性をアピール♡

きれいめな印象の柄系サーキュラースカートコーデ!ラメのある生地を使えば、ゴージャスな仕上がりになるので、大人女子コーデにピッタリです♪柄のあるスカートならほかのアイテムをシンプルにまとめると、すっきりとしたコーデに仕上がりますよ!

サテン生地のサーキュラースカートコーデで、シンプルにキメて。

サテン生地のサーキュラースカートを使ったコーデ!きらきらで、ふわふわのイメージのフレア系スカートですが、ライダースを合わせることで締りがあり、ガーリー過ぎないコーデに仕上げています♡サーキュラースカート×スニーカーでカジュアルダウン!

キルト生地のサーキュラースカートコーデがトレンドっぽい!♡

キルト生地で作られたサーキュラースカートを使ったコーデ!ボリュームのあるキルトのサーキュラースカートと、タイトなシルエットのトップスでバランスの取れたコーデに仕上がっています!

また、暖かみのあるキルト生地のサーキュラースカートは冬コーデにぴったり!ブラック×カーキで大人っぽく仕上げてみて♡

コーデュロイのサーキュラースカートコーデでしっとりと♪

コーデュロイサーキュラースカートを使ったコーデ!コーデュロイの生地なら自作でも暖かみのある、チープさが出ないサーキュラースカートに仕上がるのでおすすめです!ホワイト×ブラウンのコーデはやわらかい雰囲気のコーデに仕上がりますよ!使い勝手のいいブラウンのサーキュラースカートは頼れるアイテムです♡

もっと詳しく知りたい人は下のリンクをチェックしてみてください。

完成!とっても簡単にサーキュラースカートができる♡

最近人気のサーキュラースカート。今回はそんなサーキュラースカートの作り方からおすすめのコーデなどをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

ぜひこの記事の作り方を参考にして、あなたもサーキュラースカートを作ってみて、自分らしいコーデに挑戦してみてくださいね♡

※画像は全てイメージです。

※一般的な使用方法をご紹介しています。製品の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。