神楽坂のグルメや観光スポット12選!ランチ情報から人気カフェ店まで

    神楽坂は神社やお寺があり、文化の街として人気の観光地♡一方で、石畳の路地やお店の雰囲気から「小さなパリ」と称されるおしゃれな街でもあります。そんな2つの顔を持つ神楽坂のグルメや雑貨屋などおすすめ観光スポットをご紹介!是非ぶらり散歩の参考に♡

    Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

    目次

    神楽坂ってどんなエリア?風情溢れる街の見どころや散策ポイント

    「3つの小道」魅力的な横丁を散歩して神楽坂通りをさらに満喫!

    散歩中に風情あるインスタ映え写真も撮れるのでおすすめ。お寺や神社、スイーツを巡るコースなど、お気に入りのお散歩コースが見つかるかもしれません。

    神楽坂を満喫できるフォトスポットやお散歩コースは神楽坂通り商店会 公式HPをご確認ください。

    ※“新宿観光振興協会公式HP”参照

    神楽坂観光のおすすめスポット!歴史が残るお寺や雑貨屋も紹介

    1. 「神楽坂通り」風情溢れるメインストリートを散策

    『神楽坂通り』は、ファストフード店から老舗のお店まで立ち並ぶメインストリート!多くの人でにぎわう観光スポットで、土日祝日は歩行者天国になるため、とくに活気があります。

    神楽坂通りには、『赤城神社』や路地裏にある『善國寺』をはじめ、神楽坂観光に欠かせないスポットがたくさんあるので、1度歩いてみてください。

    <スポット情報>
    神楽坂
    住所: 東京都新宿区神楽坂1~6
    電話: 03-3268-2802

    2. 「善國寺」石虎が出迎えてくれる神楽坂のシンボル

    『毘沙門天 善國寺』は、約400年前の安土桃山時代末期に創設された(※)由緒あるお寺!毘沙門天は七福神の1人として、参詣者の願いごとを多く聞いてくれる(※)と言われています。

    入口に鎮座している『石虎』は、阿吽の対になっている狛犬で、江戸時代後期に制作。丸みのある特徴的な狛犬が出迎えてくれる「毘沙門天 善國寺」は、神楽坂のシンボルです!

    神楽坂駅から徒歩約6分、牛込神楽坂駅からは徒歩約6分、飯田橋駅からは徒歩約5分とアクセスしやすい神楽坂のおすすめ観光スポット。

    ※“毘沙門天 善國寺 公式HP”参照

    <スポット情報>
    善国寺
    住所: 東京都新宿区神楽坂5-36
    電話: 03-3269-0641

    3. 「赤城神社」神楽坂の現代的でおしゃれな神社

    『赤城神社』は、多くの参拝客が訪れるおすすめパワースポット!神楽坂駅から徒歩約1分、牛込神楽坂駅からは徒歩約8分の場所にあってアクセスしやすいのもうれしいところです。

    古くから歴史のある赤城神社は、2010年に建築家の隈研吾氏によって新しくデザイン(※)され、現代的な神社へ生まれ変わりました。

    ※“隈研吾建築都市設計事務所 公式HP”参照

    境内の末社にも立ち寄ろう!

    境内の末社には、牛込の鎮守とされてきた地主神を祀る『出世稲荷神社』、徳川家康公を祀る『東照宮』、聖徳太子を祀る『八耳神社』、菅原道真公を祀る『螢雪天神』(※)があります。

    なかでも「出世稲荷神社」は、多くの方に人気の神社なので、『赤城神社』の末社もあわせて立ち寄ってみてください。

    また、境内のなかにある『あかぎカフェ』では、おしゃれな店内でランチやディナーを堪能できます。かわいいラテアートのカフェラテもおすすめ!

    ※“赤城神社 公式HP”参照

    <スポット情報>
    赤城神社
    住所: 東京都新宿区赤城元町1-10
    電話: 03-3260-5071

    4. 「東京大神宮」縁結びにご利益がある神楽坂の人気観光スポット

    『東京大神宮』は、縁結びにご利益がある(※)と言われている、カップルに人気の観光スポット。境内のいたるところにハートマークが隠れているので、見つけるとラッキーな気分で盛り上がることでしょう!

    「恋みくじ」や「華みくじ」といったかわいいおみくじもたくさんあるので、運試しにぜひ挑戦してみてください。

    飯田橋駅から徒歩約5分、神楽坂駅からは徒歩約15分と少し離れています。お散歩しながら立ち寄るのがおすすめです!

    ※“東京大神宮 公式HP”参照

    <スポット情報>
    東京大神宮
    住所: 東京都千代田区富士見2-4-1
    電話: 03-3262-3566

    5. 「のレン 神楽坂店」伝統的な和風の小物雑貨がそろう人気セレクトショップ

    『のレン神楽坂店』は、バッグやグラス、インテリアなど、衣食住に欠かせない和風の小物を取りそろえた人気セレクトショップ。浮世絵「牛込神楽坂の図」の意匠を取り入れた店内(※)は、いかにも和モダンといったかわいい雰囲気です。

    日本の伝統的なデザインを残しつつ、思わず手に取って見たくなるおしゃれな小物が種類豊富!飯田橋駅から徒歩約1分と駅近で、神楽坂を下った先にあります。先ほど紹介した『東京大神宮』からもアクセスが良好でおすすめ!

    ※“のレン神楽坂店公式HP”参照

    6. 「まかないこすめ 神楽坂本店」お土産におすすめ!和のコスメ雑貨専門店

    『まかないこすめ』は神楽坂で生まれた人気の和コスメショップ。日本の天然素材を使っており、和風のロゴは多くの方を魅了しています。

    ハンドクリームや化粧水などのコスメはもちろん、和柄のポーチやミラーといったコスメ雑貨、巾着付きの入浴剤など一目惚れしそうな、かわいいものがたくさん!

    魅力的な「こんにゃくスポンジ」もお土産にぴったり!

    お土産におすすめの雑貨は「こんにゃくスポンジ」です。吸水力がよく、古い角質や毛穴の汚れをからめとる人気スキンケア!

    1度触るとやみつきになる、こんにゃくのようなもちもちの肌触りをぜひ店頭で試してみてください。

    <スポット情報>
    まかないこすめ
    住所: 東京都新宿区神楽坂3-1
    電話: 03-3235-7663

    7. 「AKOMEYA TOKYO in la kagū」神楽坂で衣食住を満たすセレクトショップ

    『AKOMEYA TOKYO in la kagū(アコメヤ トウキョウ イン ラカグ)』は、新潮社の書庫をリノベーションした人気セレクトショップ!

    衣食住に関するさまざまな商品を取り扱っており、ファッションはもちろん、食器や音楽、家具、小物までそろっています。商品はこだわって選ばれたものが多く、どれも魅力的です。

    1Fの『AKOMEYA茶屋』は、本格的なカフェスペースもあって、抹茶や柚子を使ったドリンクや甘味、軽食が楽しめます。ほかにも『AKOMEYA食堂』のお米にこだわった栄養満点な和定食もおすすめ。衣食住のすべてを満たせる神楽坂の観光スポットです。

    <スポット情報>
    AKOMEYA TOKYO in la kagū
    住所: 東京都新宿区矢来町67
    電話: 03-5946-8241

    8. 「アンスティチュ・フランセ東京」神楽坂で日本とフランスをつなぐ文化交流センター

    『アンスティチュ・フランセ 東京』は、フランス政府の公式機関でもある総合施設。語学学校や文化交流ができるほか、図書館や書店、レストランもあって、フランスの文化を満喫できる神楽坂の観光スポットです。

    自由に出入り可能で、もちろん日本人でも楽しめる施設。気軽に外国気分を味わいたい、フランス文化に興味がある方にとっては特別な体験ができます。

    フランス気分を味わえる!

    年間を通じてさまざまなイベントが開催されており、お祭りの日は大にぎわい!フランス語圏の国々が集まり、音楽や食、文化を通じて交流するイベントで、庭園にはたくさんの屋台がありました。

    親子や夫婦が和気あいあいとフランス語で話す姿を見ると、本当に外国に迷い込んだようなワクワク気分になるでしょう!

    <スポット情報>
    フランス語学校 アンスティチュ・フランセ東京
    住所: 東京都新宿区市谷船河原町15
    電話: 03-5206-2500

    神楽坂観光のおすすめグルメスポット!ランチやカフェでひと休み

    9. 「CANAL CAFE」神楽坂で休憩するならリゾート気分なおしゃれカフェ

    『CANAL CAFE(カナルカフェ)』は、入口の門から店内に至るまでおしゃれなリゾート気分を味わえる神楽坂のおすすめカフェ!イタリア料理を中心に、シェフが作る日替わりパスタや窯焼きピザなどを、開放的な空間で堪能できます。

    東京メトロJR飯田橋駅から徒歩約1分と、お堀の早稲田通り沿いにあるので、アクセスしやすいのもポイント!

    緑に囲まれた落ち着くデッキでゆったり食事をしよう!

    このカフェの魅力は、何といっても洋風のウッドデッキ!東京のお堀の上にあるのに、まるで『パリ・セーヌ川』のほとりにいるかのような雰囲気を味わえます。

    緑に囲まれたデッキでひと休みしながら、家族や友人、恋人とゆったり食事を楽しめるでしょう。春先は満開の桜も見られるので、神楽坂観光のなかでも人気スポットの1つです!

    <スポット情報>
    カナルカフェブティック(CANAL CAFE boutique)
    住所: 東京都新宿区神楽坂1-9
    電話: 03-5227-1277

    10. 「不二家 飯田橋神楽坂店」食べ歩きにおすすめ!ここでしか食べられないペコちゃん焼き

    『不二家 飯田橋神楽坂店』の「ペコちゃん焼き」は、全国の『不二家』のなかでも神楽坂でしか味わえない(※)スイーツ。ペコちゃんのかわいいデザインを目にしたら、ついつい何個も買ってしまいそうです。

    定番のミルキークリームやカントリーマアムクリーム、極みこしあんなど、さまざまな味を堪能できます。神楽坂で食べ歩きしたり、お土産用に購入したりするのもおすすめ!

    ※“不二家 飯田橋神楽坂店公式HP”参照

    <スポット情報>
    不二家 飯田橋神楽坂店(フジヤ)
    住所: 東京都新宿区神楽坂1-12
    電話: 03-3269-1526

    11. 「神楽坂 菓寮 本店」観光のお供に和スイーツ

    『神楽坂 菓寮 本店』は、和の食材を使用したスイーツやお食事、さまざまな種類のお茶が楽しめる和カフェ。神楽坂駅や飯田橋駅から徒歩約4分と、アクセスしやすいのもポイントです。

    抹茶のパウンドケーキやフィナンシェなどの手作り焼き菓子や、茶葉の一部種類をテイクアウト可能。1つ1つ個包装になっているので、神楽坂の観光お土産におすすめです!

    2022年3月、おこし専門店は閉店し、神楽坂をより感じられる花街の風情溢れる場所に移転(※)してきました。

    ※“神楽坂 菓寮公式HP”参照

    <スポット情報>
    神楽坂 茶寮 本店(カグラザカサリョウ)
    住所: 東京都新宿区神楽坂5-9
    電話:

    12. 「蕎楽亭」神楽坂の名店!本格手打ち蕎麦ランチ

    『蕎楽亭(きょうらくてい)』は、神楽坂駅から徒歩約7分ほどにある人気お蕎麦屋さん。料亭のような落ち着いた空間は、お店のこだわりがたくさん詰まっています。

    おすすめは、黒そばと定番そばの2種類を堪能できる「二色そば」です。蕎麦だけでなく刺身や馬刺し、天ぷらなどの日本料理も充実しているので、ランチにぜひ訪れてみてください。

    <スポット情報>
    石臼挽き手打 蕎楽亭(きょうらくてい)
    住所: 東京都新宿区神楽坂3-6 神楽坂館 1F
    電話: 03-3269-3233

    13. 「ル・ブルターニュ」神楽坂のランチで訪れたい!本場のガレットが味わえるビストロ

    『ル・ブルターニュ』は、神楽坂の路地に佇むおすすめビストロです。

    おしゃれな神楽坂の街で、パリ名物「ガレット」を食べられます。ガレットとはそば粉で作られたクレープで、モチモチ食感と香ばしい味わいに誰もが虜になってしまうことでしょう!

    ガレットは食事系からデザート系まで幅広いラインアップ

    シードル(林檎酒)をお供にガレットを食べるのが、パリの定番スタイルです!

    ガレットはお食事系からデザート系まで幅広く楽しめるので、好みや気分に合わせてチョイスできます。穴場感のあるお店で、おしゃれに神楽坂ランチを堪能してみてください。

    <スポット情報>
    ル・ブルターニュ 神楽坂店
    住所: 東京都新宿区神楽坂4-2 コンフォート神楽坂 1F
    電話: 03-3235-3001

    14. 「PAUL」神楽坂を観光しながらパリ気分が味わえる人気パン屋

    フランスに本店を構える『PAUL(ポール) 』。神楽坂でもおすすめのパン屋で、日本ではほかに京都や福岡といった一部都市に展開されています(2023年2月時点)。伝統的なフランスのパン屋を再現しており、外観は遠くから見ても、パッと分かるほどおしゃれです。

    モダンな黒壁に大きなショーウィンドウ、いかにもパリの街角にありそうなお店。日本ではあまり見かけないヨーロッパ風のパンやパイなど、本格的なフランスのパンが食べられます!

    テイクアウトして、ぜひ神楽坂の街で食べ歩きしてみてください。

    <スポット情報>
    PAUL 神楽坂店(ポール)
    住所: 東京都新宿区神楽坂5-1-4 神楽坂テラス 1F
    電話:

    15. 「カド」神楽坂に佇む隠れ家居酒屋!立ち飲みでお酒を嗜もう

    『カド』は、昔ながらの古民家で旬の食材を使用した和食とお酒を楽しめる神楽坂の人気居酒屋。土間が立ち飲みスペースになっており、座敷では落ち着いた雰囲気で季節のコース料理を堪能できます。

    神楽坂通りの路地にあるのでまさに隠れ家!しっぽりと1人でお酒を嗜みたい方や、おしゃれでアッと驚くような外観のお店を探している方におすすめです。

    16. 「神楽坂ワイン食堂」観光の締めくくりはディナーで優雅にワインを乾杯!

    『神楽坂ワイン食堂 ビストロ Entraide(アントレイド)』は、神楽坂でおしゃれにワインを嗜めるフレンチビストロ。自然派ワインが豊富で、店内には約200本を越えるワイン(※)がワインクーラーに常備されています!

    神楽坂駅、飯田橋駅から徒歩約1分と仕事帰りもアクセスしやすく、ワイン好きにはたまらないディナー!

    ※“神楽坂ワイン食堂 ビストロ Entraide公式食べログ”参照

    デートにもおすすめ!

    ワインリストはなく、店員さんと相談して決めるので、ワインに詳しい方は店員さんとの会話も楽しめます。もちろん初心者でも、お食事にとっておきのワインを教えてもらえるのでおすすめ!

    デートにもぴったりなお店なので、ぜひ観光の締めくくりに立ち寄ってみてください。

    <スポット情報>
    神楽坂ワイン食堂 ビストロ Entraide(アントレイド)
    住所: 東京都新宿区神楽坂2-11-6 第83東京ビル 2F
    電話: 03-6228-1565

    神楽坂のアクセス方法は?

    ▼神楽坂の最寄り駅

    JR飯田橋駅は西口、東京メトロ飯田橋駅はB3出口が、神楽坂通りの上がる手前に到着できます。東京メトロ東西線神楽坂駅は出口2に出ると、下る形で神楽坂通りを楽しめます。

    それぞれ電車の降りた駅によって、神楽坂の観光地やグルメスポットまでの距離が変わるので、自分に合ったルートを見つけてみてください。神楽坂のメインストリートを楽しむなら東京メトロ飯田橋駅のB3出口がスムーズに回れておすすめです!

    神楽坂の観光スポットを満喫しよう!

    神楽坂の観光スポットやグルメ情報を紹介しました!『神楽坂通り』や『赤城神社』、老舗の茶寮など、古きよき日本の風情が残った神楽坂は、フランス文化との関わりの深さがよく現れている街です。

    観光地やカフェを巡ったり、お散歩して優雅なひと時を過ごしたり、神楽坂でしか味わえないパリ気分を満喫してみてください。

    ライフスタイルの記事ランキング昨日人気のあったライフスタイルに関する記事

    1. 1チャップアップ育毛ローションの口コミ・効果は?実際に使って検証!ARINEレビュー
    2. 2もうなくさない!ピアススタンドで収納&かわいく魅せる!moeppi

    人気タグ