ふぁ〜。言葉にできない気持ちよさ。シュウ ウエムラのブラシが……

なりたい自分になれたら、きっといちばんうれしい——。きっと、そのために日々いろんな情報を見ている気がする。メイクだってもちろんそう。だったら、きれいになれる〝ツール〟として、メイクアイテムを選んでみるのもありかも。そう思わせてくれたのは、2月24日(土)に発売になる、「シュウ ウエムラ」のブラシに出会ったらから。

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

目次

「腕があれば道具などなんでもいいとういうのは、嘘です」

ARINE編集部

「腕があれば道具なんてどうでもいいというのは、嘘です」

そう語ったのは、植村 秀。日本の美容界パイアニアとして知られる伝説のメイクアップアーティストであり、「シュウ ウエムラ」ブランドをつくったひとでもあります。そんな彼のスピリットはいまも受け継がれています。

そしてこの春、シュウ ウエムラから、こだわりぬいたツールとしてのブラシ「ペタル 55 ファンデーション ブラシ」6,000円(税抜)が登場しました。

ずっと触れていたい。心まで癒されるシュウ ウエムラのブラシ

ARINE編集部

なによりも感動したのが、毛がギュッとつまっていること。とにかく毛の密度がすごい! その本数、なんと約18万9,000本。柔軟性のある毛は、肌に触れるだけで癒されるので、このままずーっと触れていたいっ! という気持ちになってしまうほど。

自然な薄づきなのに、毛穴はカバー

ARINE編集部

また、高密度であることで、ファンデーションを肌に塗るときの圧も、強すぎず弱すぎず適度な圧を自然にかけることができます。さらに、ブラシの毛の先端がきれいに切りそろえてあることで、毛穴の凹凸にも的確にファンデーションがぬられていきます。その結果、自然な薄づき肌になるのに、気になる毛穴を自然にカバーしてくれる、うれしいブラシなのです。

忙しい朝こそ、使いたい

ARINE編集部

「ペタル 55 ファンデーション ブラシ」の使いやすさは、そのデザインにも秘密があります。大きな花びら型のブラシは、頬やあごなど広いパーツにも少ないストロークでファンデーションを塗ることが可能。逆に、目や鼻周りなどの細かいパーツにもぴったりとフィットする設計なので、このブラシひとつで、簡単でスピーディに、ベースメイクが完成。忙しい朝にこそ使いたいブラシです。

特許を出願するほど、こだわりと自信に満ちたブラシ

ARINE編集部

毛の部分だけではなく、その持ち手にも特徴が。ダイヤモンドにインスパイアされた持ち手は、手にフィットするので、とにかく持ちやすい! さらに、洗ったあとのブラシを立たせたまま乾かすことができるので、毛の乾きがはやいのも、地味にうれしいポイント。

美しさと手軽さの両立のために考え抜かれたこのブラシ。じつはいま、「化粧ブラシの毛束の構造と持ち手の構造に関する特許」を出願中とのこと。これは、それくらいこだわりと自信に満ちたブラシということでもあります。

春のベースメイクは、極薄ヴェールの仕上がりを目指したい

ARINE編集部

ベースメイクを美しく導いてくれるブラシを手にしたら、ファンデーションもこだわりたい。「ペタル 55 ファンデーション ブラシ」と合わせて使いたいのが、「ペタルスキン フルイド ファンデーション」5,000円(税抜)。

肌につけてみると、ぴったりとフィットした極薄ヴェールの仕上がりに。海洋深層水と保湿成分も含まれていて、まだまだ続く乾燥するシーズンに頼りになるファンデーションです。

透明感も毛穴カバーも。肌悩みを解決してくれそうなファンデーション

ARINE編集部

実際に使用したひとに聞いてみると、「透明感を感じる」、「毛穴や小じわなどをカバーしてくれる」、「肌への密着感が良い」など、いつも感じていたベースメイクの悩み解決してくれる意見ばかり。そして、なによりもうれしいのが、肌にのせていて気持ちがいいこと!

春メイクは、ツールから更新

ARINE編集部

ファンデーションをぬるときは、ブラシの心地よさを、そしてファンデーションをぬったあとも、気持ちいいが続く——。

なんとなく「これでいっか」とやり過ごしていたベースメイク。自分が気持ちいいと感じるツールがあれば、いつでもベストな自分で過ごせそう!

【SHOP LIST】
シュウ ウエムラ 03-6911-8560

※商品価格は全て編集部調べです。
※エテュセより商品提供を受けております。

メイク・コスメの記事ランキング昨日人気のあったメイク・コスメに関する記事

  1. 1【2020】日本人もハマる♡愛される魅惑的な瞳「スモーキーアイ」chaa_f_chaa
  2. 2【人気の30色を調査】SNSで話題の《ちふれリップ》の魅力noranora
  3. 3赤リップ×チークで魅せる。大人メイクのコツを教えます♡Yuko
  4. 4【デパコス・プチプラ別】崩れない下地はある?人気おすすめ20選!塗り方や選び方もYu
  5. 5拭き取り化粧水を使う頻度って?毎日使える肌にやさしいタイプもふろこ
  6. 6じゅわっと魅惑の唇になれる♡おすすめリップグロス16選HinakoS
  7. 7ケイトの【眉マスカラ】全色紹介!色の選び方や使い方も伝授himayurik
  8. 8赤リップが似合わない顔の特徴をパーソナルカラー別に!メイク方法もしおり
  9. 9マスクにつかないフェイスパウダーはある?人気おすすめランキング33選【2022年】Yu
  10. 10学校にも!ナチュラルに使える色付きリップがおすすめなんです♡ARINE編集部

人気タグ