キラキラ目元にキュン♡【グリッターアイシャドウ】で魅せる瞳に。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 目元を華やかに!グリッターアイシャドウが欲しい♡
- グリッターアイシャドウとは?
- グリッターアイシャドウの3つのタイプ
- おすすめのグリッターアイシャドウ【パウダータイプ編】
- パウダータイプグリッターアイシャドウの使い方
- 【デパコス】BOBBI BROWN(ボビイ ブラウン)「スパークル アイシャドウ」
- 【プチプラ】CANMAKE(キャンメイク)「ジュエリーシャドウベール」
- 【プチプラ】EXCEL(エクセル)「シャイニーシャドウ N」
- 【プチプラ】CHACOTT(チャコット) 「フォー プロフェッショナルズ ウィンキングシリーズ グラスパウダー」
- 【韓国コスメ】innisfree(イニスフリー)「マイアイシャドウ」
- おすすめのグリッターアイシャドウ【ジェルタイプ編】
- ジェルタイプグリッターアイシャドウの使い方
- 【プチプラ】LB(エルビー)「プレストリッチピグメント N」
- 【プチプラ】CANMAKE(キャンメイク)「ジュエルスターアイズ」
- 【プチプラ】COFFRET D'OR(コフレドール) 「アイカラー」
- 【プチプラ】KATE(ケイト)「フィットジェルグリッター」
- おすすめのグリッターアイシャドウ【スティックタイプ編】
- スティックタイプグリッターアイシャドウの使い方
- 【プチプラ】SWEETS-SWEETS(スウィーツ スウィーツ)「スパークリングアイグロス」
- 【海外コスメ】stila(スティラ)「グリッター&グロウリキッドアイシャドウ」
- きらめく目元づくりはグリッターアイシャドウがカギ♡
目元を華やかに!グリッターアイシャドウが欲しい♡
グリッターアイシャドウは、女の子のスキがつまった、アイメイクに欠かせないエッセンス。グリッターアイシャドウは、濡れメイクやツヤメイク、キラキラメイクなどをより目立たせてくれるアイテムです♡
今回は、グリッターアイシャドウのアイテムはもちろん、使い方や魅力をご紹介していきます。目元を輝かせて秋の季節を楽しみましょう♪
グリッターアイシャドウとは?
そもそも、グリッターアイシャドウとは何なのでしょうか。
グリッターアイシャドウとは、ラメ感のとても強いアイシャドウのこと!グリッターアイシャドウのなかにもいろいろなタイプのものがあり、ブランドによってもカラーや質感はさまざまなんです♡
グリッターアイシャドウの3つのタイプ
今回は、グリッターアイシャドウを大きく3つのタイプに分類してお届けしたいと思います。
1. パウダータイプ
2. ジェルタイプ
3. スティックタイプ
デパコスからプチプラ、韓国コスメまで、幅広く取り上げていきますよ!それではさっそく見ていきましょう♡
おすすめのグリッターアイシャドウ【パウダータイプ編】
パウダータイプグリッターアイシャドウの使い方
グリッターアイシャドウは、様々な使い方をすることができます。そのままアイホール全体にのせるのも可愛いですし、お持ちのアイシャドウと重ねてより華やかな印象の目元づくりをするのも◎。下まぶたにのせて涙袋っぽく魅せるのも可愛い♡たくさんの使い方ができるというポイントも魅力の1つです♪
パウダータイプのグリッターアイシャドウなら、デイリー使いにも適しています。サラッと薄付きにも調節できるので、お好みのラメ感を演出できますよ。指にとってトントンと乗せていくのがおすすめです♪
【デパコス】BOBBI BROWN(ボビイ ブラウン)「スパークル アイシャドウ」
こちらのアイシャドウは、キラキラのパールがまぶたを輝かせてくれます☆明るさや輝き、ツヤ感を叶えてくれるグリッターアイシャドウで、光にきらめく瞳に。ギラギラしすぎず自然な目元の印象も感じさせます。質感はやわらかく、まぶたにしっかり密着してくれるので、発色と美しい仕上がりが長く続きますよ♪
【プチプラ】CANMAKE(キャンメイク)「ジュエリーシャドウベール」
こちらは、「CANMAKE(キャンメイク)」のグリッターアイシャドウです!粒の大きさが異なる2種類のラメがセットになっています。色はなく、ラメだけをのせるアイシャドウなので、お持ちのアイシャドウと重ねてアイメイクを楽しむことができます♡アイシャドウのベースとして使うのも良いですし、後から重ねるのも◎。
【プチプラ】EXCEL(エクセル)「シャイニーシャドウ N」
「EXCEL(エクセル)」シャイニーシャドウは、繊細なラメ感が人気のアイシャドウ。パールの粒が大粒なので、ひと塗りできれいな目元を叶えることができますよ♡シャイニーシャドウのみで、カラーもしっかりついてくれる存在感♪涙袋にのせるのも可愛いグリッターアイシャドウです。
【プチプラ】CHACOTT(チャコット) 「フォー プロフェッショナルズ ウィンキングシリーズ グラスパウダー」
宝石のような存在感を放つグリッターアイシャドウです。立体感がでるグリッターアイシャドウは、ハイライト感覚でアイホールにいれて使うことはもちろん、口紅に重ねて使うこともできます。全体につけるのではなく、部分的につけることで立体感がアップするのでぜひやってみてください♡
【韓国コスメ】innisfree(イニスフリー)「マイアイシャドウ」
人気韓国コスメブランド「innisfree(イニスフリー)」のグリッターアイシャドウです。イニスフリーのアイシャドウは、発色がとっても◎。キラキラと自然に輝く目元を作りたいなら、このブランドのグリッターアイシャドウがとってもおすすめですよ♡
おすすめのグリッターアイシャドウ【ジェルタイプ編】
ジェルタイプグリッターアイシャドウの使い方
続いては、グリッターアイシャドウのジェルタイプのものをご紹介していきたいと思います!ジェルタイプのグリッターアイシャドウも、基本的には指を使って塗っていきます。ジェルタイプの良いところは、粉っぽくならなくてツヤ感を演出できるところ♡グラデーションなど、色の濃さも調節しやすいですよ。
【プチプラ】LB(エルビー)「プレストリッチピグメント N」
ラメ・パールの輝きが目を引く存在にさせてくれること間違いなしのグリッターアイシャドウ♡しっとりとしたテクスチャがフィットして少量でよく伸びるので、目元を簡単に輝かせてくれます。アイシャドウの下地として使っても◎です。カラーバリエーションにも注目です。
【プチプラ】CANMAKE(キャンメイク)「ジュエルスターアイズ」
パールとラメがふんだんに使われている、ジェルタイプのグリッターアイシャドウ。濡れ感を叶えるような輝きは、たくさんの方から愛されている秘密です。キラキラ感がプチプラとは思えない、ゴージャスな目元に仕上げます。また、重ね付けしたり、他の色と重ねることで、より高級感の増した輝く目元になりますよ♡
【プチプラ】COFFRET D'OR(コフレドール) 「アイカラー」
やわらかな質感でまぶたにしっかりなじみます。発色もよく、これだけでリッチな目元に仕上げることができますよ。カラーバリエーションにも注目してみてください♡別売りのケースにセットして使います。豊富なカラーバリエーションはどの色にするか迷ってしまいますよね!ぜひあなたのお気に入りを見つけてみて♡
【プチプラ】KATE(ケイト)「フィットジェルグリッター」
ドラッグストアでも購入できる「KATE(ケイト)」のジェルタイプアイシャドウ。贅沢で重厚なラメ感が、目元をしっかり華やげてくれますよ。ジェルタイプのテクスチャがしっとりしていて使いやすいです♪
ツヤ感のある濡れまぶたメイクがしたいなら、やっぱりジェルタイプがおすすめ!
おすすめのグリッターアイシャドウ【スティックタイプ編】
スティックタイプグリッターアイシャドウの使い方
最後は、スティックタイプのグリッターアイシャドウをご紹介していきます!スティックタイプは、パウダータイプやジェルタイプのものとは違い、手をあまり汚さずに使うこともできるんです!スティックの先に着いたジェルをまぶたに乗せれば良いだけなんです♪細かい部分にも使えて便利ですよ。
【プチプラ】SWEETS-SWEETS(スウィーツ スウィーツ)「スパークリングアイグロス」
濡れメイクやツヤメイクを作ることができるグリッターアイシャドウです。濡れているようなツヤで、まぶたに立体感を与えます♡カラーバリエーションも豊富に揃っているので、理想の色味を見つけてみてください。スティックタイプでチップの部分で直接塗るだけなので、手を汚さずにアイメイクができますよ♪
【海外コスメ】stila(スティラ)「グリッター&グロウリキッドアイシャドウ」
グリッターアイシャドウとして名をはせている「stila(スティラ)」のスティックタイプアイシャドウ。ラメ感とこの使いやすさが人気の秘密なんだとか♡ツヤっと妖艶で魅力的なまぶたは、このグリッターアイシャドウに任せればバッチリ♪
きらめく目元づくりはグリッターアイシャドウがカギ♡
グリッターアイシャドウは、秋冬メイクにも活躍してくれそう!キラキラの目元は、あなたをもっと華やかに可愛く見せてくれますよ。ツヤメイクや濡れメイク、キラキラメイクは、女の子の中でも憧れのメイク。その憧れのメイクを自分のものにして、いつだってきらめく自分に。キュンとさせる目元を作りましょう♡
※画像は全てイメージです。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
※記載しているカラーバリエーションは2020年1月現在のものです。
※一般的な使用方法をご紹介しています。製品の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。