【イニスフリー】大人気のアイシャドウ特集!定番から最旬カラーまで
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 日本で大人気!韓国コスメ「イニスフリー」のアイシャドウがかわいい
- 新作の「マイグロウ」シリーズが早くも人気
- 【全4色】メタリックな輝きの「スパークル」
- 【全4色】繊細なきらめきの「ダイヤ」
- 定番「マイアイシャドウ」シリーズに夢中
- 【マット】おすすめ色一覧
- 「#14」は流行の赤みブラウン
- 「#20」で王道モテ顔に
- 「#30」でムーディーな目元に
- 「#31」で大人のオレンジメイクを
- 「#34」なら鮮やかで明るい目元に
- 「#52」で麗しの紅メイクを
- 【シマー】おすすめ色一覧
- 「#1」でぷっくり涙袋をget
- 「#4」でヌーディーなツヤ感を
- 「#22」で暖かみのある目元に
- 【グリッター】おすすめ色一覧
- 「#1」で目元にキラめきを
- 「#2」でキュートな濡れまぶたに
- 「#14」で色気をプラス
- 【パーソナルカラー別】似合うアイシャドウカラーとは
- イエベさん向きのカラーはコレ
- 「#18」で上品なまぶたに
- 「#13」で馴染みのいいオレンジをon
- ブルべさん向きのカラーはコレ
- 「#2」はアクセントにも◎
- 「#21」はくすみピンクのおしゃれカラー
- ワザアリ!アイシャドウの使い方
- アイメイクの下地にON
- グリッターは上にも下にもON
- 好きを組み合わせて「マイパレット」に
- イニスフリーの「マイパレット」はチーク・ハイライトもON可能
- inissfreeのアイシャドウで魅力的な目元に
日本で大人気!韓国コスメ「イニスフリー」のアイシャドウがかわいい
日本でも大きな注目を集めている韓国コスメブランド、「innisfree(イニスフリー)」。
こだわりの成分で美しさを追求し続けるイニスフリーには、スキンケアを中心に人気のアイテムがたくさん。
スキンケアアイテムだけでなく「イニスフリーはメイクアップ商品もじつはとても優秀!」とコスメ好きの間で話題。
アイシャドウもカラーバリエーションが豊富な「マイアイシャドウ」を筆頭に、人気のアイシャドウがたくさんあります。今回はそんなアイシャドウに注目して、イニスフリーの【アイシャドウ】をピックアップしてご紹介していきます。
新作の「マイグロウ」シリーズが早くも人気
「マイグロウ」は、2020年3月1日に発売されたばかりの新シリーズ。ツヤッキラッとした、華やかな目元に仕上げてくれると話題の商品です。
しっとりとした指ざわりで、大粒ラメもしっかり密着。二重幅に溜まりにくいのもうれしい特徴です。
【全4色】メタリックな輝きの「スパークル」
「マイグロウ スパークル」は全部で4色を展開中。イニスフリーのシングルシャドウの中でも、特に大粒ラメが目立つ仕様になっているようです。
光の当たり具合によって、さまざまな色を魅せてくれるため、ほんの少しまぶたに乗せるだけで一気に華やかに。手持ちのアイシャドウと合わせて、自分だけの色をつくるのもおすすめです。
【全4色】繊細なきらめきの「ダイヤ」
「マイグロウ ダイヤ」はその名の通り、宝石を砕いてつくったような美しいアイシャドウです。こちらも、カラー展開は4つ。
微細なラメがたっぷりと含まれており、まぶたに濡れたようなツヤ感をプラスしてくれます。カラーアイシャドウと合わせると、ベールをかけたような、軽やかで透明感のある仕上がりに。
定番「マイアイシャドウ」シリーズに夢中
「マイアイシャドウ」は、イニスフリーの中でも特に人気のシリーズ。機能性はもちろん、豊富なカラー、質感の展開も大きな魅力です。
数えきれないほどの色の中には、思わずきゅんとするようなカワイイものから、デイリーに使えるベーシックなものまで、しっかりと揃っています!
触るとしっとりとしており、まぶたへの密着感も◎。落ちにくく、発色も良いアイシャドウは女性の強い味方です。
【マット】おすすめ色一覧
まずは、「マット」から、おすすめカラーを紹介します。マットは、ラメやパールなどが入っていないため、オフィスメイクにもおすすめ。
また、あえてマットの鮮やかなカラーアイシャドウを使うことで、ヌケ感が出ておしゃれな印象をつくることも出来ます。
「#14」は流行の赤みブラウン
ほんのりと赤みのあるブラウンは、今年の流行色。肌なじみが良く、「塗りました!」感が出にくいため、ヌケ感を演出できるのも嬉しいポイント。
薄くつけると、自然な陰影が出て、ナチュラルに目幅を広く見せることが出来ます。
「#20」で王道モテ顔に
こっくりとしたブラウンは、ナチュラルメイクの王道を行くカラーです。派手にならず、きっちりとした印象になるため、身だしなみとしてのメイクにもぴったり。
また、目の下の三角ゾーンに入れると、自然なたれ目をつくることも出来ます。
「#30」でムーディーな目元に
こちらは、こっくりとしたワインカラーのアイシャドウです。シンプルなコーデと合わせると、グッと大人な印象に。「トレンドをおさえつつ、落ち着いたメイクがしたい」という方に、特におすすめのカラーです。
「#31」で大人のオレンジメイクを
元気で明るい印象のオレンジカラー。「年齢が上がるにつれて、少し手を出しにくくなってきた」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな方にもおすすめなのが、こちらの大人のオレンジカラーです。オレンジをベースにしつつ、落ち着いたカラーに仕上がっているため、浮かずに自然な仕上がりに。季節の香りがふわりと漂う、大人のカラーメイクをしてみませんか?
「#34」なら鮮やかで明るい目元に
こちらは、強めの赤みがスパイスを効かす、鮮やかなカラー。顔全体がパキッと明るくなるようなアイシャドウですよね。
まぶた全体に入れるのもユニークで素敵ですが、二重幅や目じりだけに入れて、アクセントにするのもおすすめです。
「#52」で麗しの紅メイクを
今流行の「チャイボーグメイク」を試すなら、こちらのカラーがおすすめ!鮮やかな紅色は、まさに中華メイクの象徴的存在です。単色で使うのもいいですが、中央にグリッターをのせると一気にゴージャスに。パーティーなどにもおすすめの、華やかな組み合わせになります。
【シマー】おすすめ色一覧
「シマー」とは、英語で「ちらちら光る」という意味です。その名の通り、マットとグリッターのいいとこどりをしたような、程よいきらめきが特徴。
また、「イニスフリーのシマーアイシャドウは、上品で透明感が出る」と、SNSなどでも注目を集めています。ラメのバランスがちょうどよく単色でも使いやすいため、「イニスフリーデビューはシマーアイシャドウから」という方も多いのだとか。
「#1」でぷっくり涙袋をget
韓国美人たちのぷっくりとした涙ぶくろ、憧れる方も多いのではないでしょうか。こちらのアイシャドウは、程よいパール感で涙袋にツヤを出し、自然に大きく見せてくれます。
それにプラスして、アイブロウペンシルなどで影を書くと、もっとしっかりとした仕上がりになるので、ぜひ試してみてくださいね。
「#4」でヌーディーなツヤ感を
程よいきらめきをもつシマーのアイシャドウの中でも、こちらは特に大人の女性におすすめのカラー。ヌーディーな色の中に、ちらっと光るラメがとても上品です。
肌に溶けこむようなアイシャドウで、大人の余裕を演出してみませんか。
「#22」で暖かみのある目元に
こちらは、王道のこっくりとしたブラウンカラー。繊細なラメがブラウンの重みを減らし、まぶたに透明感を与えてくれます。
今回紹介するシングルアイシャドウの中でも、特に使い勝手のいいカラーと言えるでしょう。
【グリッター】おすすめ色一覧
イニスフリー「マイアイシャドウ グリッター」は、まぶたに華やかなきらめきをプラスしてくれる単色アイシャドウ。
やわらかくしっとりとした粉質で、まぶたにしっかり密着してくれます。目元を動かすたびに強調されるきらきら感で、周囲の目を引く印象的な目元に。
「#1」で目元にキラめきを
こちらは、クリアなラメがざくざく入ったグリッターシャドウ。色はほぼつかないので、「アイシャドウにラメだけ足したい!」というときにおすすめです。
とことん華やかに仕上げたいときは、派手色のシャドウと合わせるのが◎。
「#2」でキュートな濡れまぶたに
やさしく輝くアイシャドウ
やわらかく、しっとりとした発色。伸びやすく肌に密着しやすいアイシャドウ。繊細なラメ感なので、ラメが強すぎず、輝く目元に。カラー展開も柔らかい色なので、使いやすくナチュラルに仕上げてくれます。涙袋に使うのも◎。
こちらは、馴染みのいいベージュピンクのグリッターシャドウ。しっかりとラメが入っていますが、比較的浮きにくいカラーのため、単色で使うのもおすすめです。
ブラウンベースのカラーとも相性がいいため、「グリッターを使いたいけど、あまり派手にはしたくない」という方にも◎。
「#14」で色気をプラス
「マイアイシャドウ」のグリッターシリーズの中でも、特に人気なのがこちらのカラー。一見派手に見えるかもしれませんが、実際につけてみると、透明感のあるきれいなピンクに発色します。
一度塗りやポイント使いなら、うるつやのモテまぶたに。重ね塗りや囲みメイクに使えば、ドーリーな印象をつくることが出来ます。
【パーソナルカラー別】似合うアイシャドウカラーとは
イニスフリー「マイアイシャドウ」は、色の豊富さが大きな魅力。ですが、これだけ多いと自分に似合うものを探すのも一苦労ですよね。そこで今回は、パーソナルカラー別におすすめの色をご提案します。
イエベさん向きのカラーはコレ
まず、初めは黄色みがあるイエベさんに似合うアイテムから紹介します。イエベ肌に合うカラーは、ブラウンやゴールド、オレンジなどの色味。似合うカラーで大人上品に仕上げましょう。
「#18」で上品なまぶたに
こちらのアイシャドウは、あたたかみのあるベージュをベースとしたカラー。ほんのりとオレンジを感じさせる発色になっており、イエベさんとの相性◎。
とてもナチュラルなカラーなので、手持ちのアイシャドウと合わせるのもおすすめです。
「#13」で馴染みのいいオレンジをon
こちらは、ブラウンをベースとしたオレンジカラーのグリッターシャドウ。まるで暮れかけの空のような深い色が、印象的な目元を演出してくれます。
ラメがしっかり入ったタイプですが、落ち着いたカラーのため、単色で使うのも◎。パキッとした赤やオレンジと合わせると、色に落ち着きを出しつつツヤを加えてくれるため、色気のある印象に。
ブルべさん向きのカラーはコレ
クール系の色味が似合うブルべさん。はっきりとしたビビッドカラーも素敵ですが、ここでは、ブルべさんらしいシャープさもありつつ軽やかな印象の2色をご紹介します。
「#2」はアクセントにも◎
こちらは、ホワイトをベースに、ほんのりと青みのあるピンクを加えたカラー。目元をパッと明るく見せてくれるため、下地として使うのもおすすめです。
また、他のアイシャドウと縦割りにして目頭側につけると、個性的でありながらさっぱりとした印象に。アクセントカラーとしてホワイトを使うのが今年流です。
「#21」はくすみピンクのおしゃれカラー
今年っぽい目元に仕上げるなら、くすみカラーがおすすめです。中でも、くすみピンクはブルべさんにぴったりのキュートでおしゃれなカラー。
くすみ色は、ほんの少し肌から浮くくらいがちょうどよく、これが似合えばひと塗りで上級メイクに仕上げることが出来ます。
ワザアリ!アイシャドウの使い方
ここからは、イニスフリー「マイアイシャドウ」のおすすめの使い方を、2つご紹介します。
同じアイシャドウでも、使い方を少し変えるだけで、メイクの印象はガラリと変化します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
アイメイクの下地にON
アイメイクのベースというと、ホワイト系のアイシャドウを使う方が多いのではないでしょうか。しかし、鮮やかなカラーやグリッターを、アイメイクのベースとして仕込むことで、内側から色やツヤがにじみでるような仕上がりに。
「カラーやグリッターに挑戦したいけど、派手になりそうで心配・・・」という方は、ぜひこちらの方法をお試しください!
グリッターは上にも下にもON
グリッターは、アイメイクの仕上げにまぶたの中央にのせるのが定番。華やかな目元に仕上がるだけでなく、立体感のあるまぶたをつくることが出来ます。
また、グリッターはまぶたの上だけではなく、ぜひ目の下に使うのもおすすめ。目のキワにきらきらのグリッターをのせると、うるんだような瞳を演出することが出来ます。
また、立体感を出すために、涙袋の1番ふくらんでいる場所にのせるのも◎。
グリッターアイシャドウの活用法は、この他にもたくさん。ぜひ下の記事もチェックして、キラキラメイクを楽しんでくださいね。
好きを組み合わせて「マイパレット」に
イニスフリーのアイシャドウのとっておきの魅力は、自分好みのカラーを集めたアイシャドウパレットを作成できること。
つくり方はとても簡単で、イニスフリー「マイパレット」に単色アイシャドウをセットしていくだけ!
アイシャドウパレットの大きさは3種類あるので、入れたいカラー数に合わせて選んでくださいね。
イニスフリーの「マイパレット」はチーク・ハイライトもON可能
イニスフリーのアイシャドウパレットには、チークやハイライトを入れることもできます。
こちらは、イニスフリー「マイチーク」。使いやすいピンクやコーラルをはじめ、透明感のあるラベンダーカラーや、おしゃれなくすみカラーなど、こちらもカラーバリエーションが豊富。
自分好みのアイシャドウとチークを合わせて、持ち歩きにも便利なマルチパレットを作ってみてくださいね。
他にも、イニスフリーには人気商品がたくさん。ぜひ下の記事を参考に、今年話題のコスメをチェックしてみてください。
inissfreeのアイシャドウで魅力的な目元に
今回は、日本でも人気の韓国コスメブランド、「イニスフリー」のおすすめアイシャドウについてご紹介しました。
カラーバリエーションが豊富で、お手頃な価格、そして自分好みのアイシャドウパレットをつくることもできる!そんな魅力たっぷりなイニスフリーのアイシャドウを、みなさんぜひチェックしてみてくださいね。
※画像はイメージです。
※一部の商品はブランドより商品提供を受けております。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
※記載しているカラーバリエーションは2020年4月現在のものです。
※一般的な使用方法をご紹介しています。効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。