“ラベンダーアッシュ”ってどんなカラー?
最近では「〇〇×アッシュ」というように、アッシュカラーとの組み合わせが人気。アッシュは、グレーがかったくすみ感のあるヘアカラーで、ナチュラルに印象を変えることができます♡
今回ご紹介する“ラベンダーアッシュ”は、ピンクとパープルの真ん中のラベンダーカラーとアッシュの組み合わせで、透明感たっぷりでフェミニンな印象が魅力のカラーです♪
ラベンダーアッシュをおすすめしたい3つの理由♡
その1♡ラベンダーは2018年のトレンドカラー
2018年のトレンドカラーは、まさに“ラベンダー”♡
ファッション、コスメなどでラベンダーカラーが注目されているんです。そんな、今とってもアツいラベンダーカラーは、ヘアにも取り入れちゃいましょう。ラベンダーアッシュで、トレンド感ばっちり☆注目ガールになれること間違いなしですよ。
その2♡肌に透明感を演出してくれる
先ほども述べたように、”ラベンダー×アッシュ”の組み合わせは透明感を引き出すカラー☆光に透けるふんわりとした透明感がとっても魅力的なんです。そしてパープル系のラベンダーカラーは、肌にも涼しげな透明感を演出してくれます。
その3♡ブリーチなしでも挑戦できる
そんな、透明感が魅力的なラベンダーアッシュですが、ブリーチをしないと透明感は出ないのでは?と思ったあなたにもうれしい情報です♡ラベンダーアッシュなら、ブリーチなしの髪にも透明感を演出することができちゃいます。暗めのカラーでも、光に当たればふんわりとその透明感を発揮してくれますよ♡
ラベンダーアッシュは、ラベンダーの濃さでとっても印象が変わります。今回はラベンダーレベルを3つに分けてご紹介していきたいと思います!
あなたはどれがお好み?ラベンダーアッシュのレベル別ヘアカタログ♡
≪ラベンダーレベル★☆☆≫ 光にほんのり透ける
ブリーチなしの暗めのカラーでも、透明感を演出してくれるラベンダーアッシュ♡光にあたると、ほんのりとした透明感が魅力的。そのさりげなさが、大人フェミニンな印象に導いてくれるんです!
あまり色を明るくできない方でも挑戦していただけるカラーですよ♪
≪ラベンダーレベル★★☆≫ 透明感たっぷり
透明感をより発揮できるのがこちら♡ラベンダーとアッシュの両方をいいとこどりした、透明感たっぷりなカラーなんです。全体をブリーチできない方でも、ハイライトを入れることで、さらに透明感を演出することができますよ♡
≪ラベンダーレベル★★★≫ ラベンダーの色味しっかり
とにかくラベンダーの色味をしっかり出したい方におすすめ♡ラベンダーの色味をしっかりと加えたラベンダーアッシュは、かわいらしいフェミニンな印象!ただかわいいだけじゃなく、おしゃれに決まるヘアカラーなんです。
こちらは、ハイトーンのラベンダーアッシュ。淡いラベンダーがとってもかわいらしいですよね。髪色だけでもばっちりおしゃれに決まるので、ファッションの色味はシンプルにモノトーンを合わせると、バランスがとれてヘアカラーの魅力が引き立ちます♡
ラベンダーアッシュ×ヘアスタイルでおしゃれ上級者をめざそ♡
≪ストレート×ラベンダーアッシュ≫でモテモテガール
さらさらとしたストレートヘアに、ラベンダーアッシュのふんわりとした透明感をプラスしたら、モテヘア完成です♡ラベンダーは、かわいいだけじゃなくおしゃれに決まるカラーです。ラベンダーアッシュは、ツヤ感を演出してくれるので、思わず触りたくなるような質感が叶うかも?
≪ウェットヘア×ラベンダーアッシュ≫でアンニュイ感
アンニュイな雰囲気は、ウェットヘアで作りましょう♡暗めのラベンダーカラーも、ゆるく巻くことでたっぷりと透明感を演出できますよ。大人っぽさを表現したい人には、ぜひおすすめしたいスタイリングです♪
ウェットスタイルの作り方を知りたい!という人は、以下のリンクをチェックしてみてくださいね♡
≪外ハネボブ×ラベンダーアッシュ≫で今っぽかわいい
ボブさんは、毛先をちょこんっとハネさせることで、さらにかわいさがアップ♡ラベンダーアッシュの透明感、そしてツヤ感がとってもかわいいんです。オイルでスタイリングすることで、さらにおしゃれに決まりますよ。
≪おフェロヘア×ラベンダーアッシュ≫で愛されフェミニン
フェミニンな雰囲気漂うラベンダーアッシュは、おフェロへアと相性ぴったりなんです♡
おフェロへアを作るポイントは2つ。
1つ目は「前髪」です。前髪は、“うぶバング”といって前髪を軽く巻き、ふんわりと仕上げます♡(“うぶバング”について詳しく知りたい方は、以下のリンクをチェックしてみてくださいね♪)
2つ目は「顔まわり」です。顔まわりの毛をしっかりと巻いてあげることで、一気におフェロな雰囲気に♡小顔に見せることだってできちゃうんです。
≪無造作ヘア×ラベンダーアッシュ≫で外国人風に
透明感たっぷりなラベンダーアッシュは、無造作ヘアとの組み合わせでさらに外国人のような雰囲気に仕上がります♡ポイントは、くせ毛のようにランダムに巻くこと。巻いた後は、手ぐしでとかすとよりナチュラルに、ふんわりとした仕上がりになりますよ。
寝癖を活かす無造作ヘアの作り方を紹介した記事があるので、以下のリンクからチェックしてみてください!
髪色に合わせてメイクにもラベンダーカラーを取り入れて♡
ラベンダーのチークはフェミニンな雰囲気に仕上げる♡
透明感をたっぷり与えてくれるラベンダーチーク♡
「CEZANNE(セザンヌ)」の「ナチュラル チークN」の14番のチークは、珍しいラベンダーカラーのチーク。このチークにパールが入っていないため、毛穴を目立たせることなく発色してくれます。
ラベンダーカラーが、塗るだけで一気に肌に透明感を与えてトーンアップさせてくれるので、チーク難民の方は試してみてはいかがですか?
ラベンダーのチークは、ふんわりとした血色感とフェミニンなかわいさを演出♡顔にのせた印象はもちろんかわいいのですが、ポーチに入れておきたいほどのかわいらしい見た目もポイントです。
こちらの「CEZANNE(セザンヌ)」の「ナチュラル チークN」は、やわらかな質感のパウダーでふんわりとしたかわいらしい血色ほっぺを演出してくれます♡
ラベンダーパールをいつものリップに重ねましょ♡
いつも使っているリップに、ラベンダーパール入りのグロスを重ねることで透明感アップ♡いつものリップに飽きた方でも、印象が変わっておすすめなんです。
「LB(エルビー)」の「スパイシージェリーリップグロス」は、ラメ入りなので、角度によってチラチラと輝き、立体的なリップを実現♡女性らしさをぐっと引き出してくれるグロスなんです。
恋の予感?指先にもラベンダーを忍ばせて♡
指先から恋の予感を感じさせるパステルラベンダーのネイル♡
「NAIL HOLIC(ネイルホリック)」のこちらのタイプは、まるでスノーのようなやわらかな雰囲気に仕上がり、とってもかわいいんです。ネイルホリックは、ブラシの塗りやすさも魅力ですよ♡
透明感にほれぼれ♡ラベンダーアッシュの魅力に夢中になんです!
たっぷりの透明感とフェミニンな雰囲気が漂うラベンダーアッシュ。ブリーチなしの暗めのカラーから挑戦できるので、気軽に楽しめるのも魅力ですよね。ラベンダーアッシュとヘアアレンジの組み合わせは、さまざまな印象を楽しめるので、ぜひ試してみてください!
あなたもきっとラベンダーアッシュの魅力に夢中になるはずです♡
※画像はイメージです。
※記載しているカラーバリエーションは2018年8月現在のものです。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
※ご紹介した画像は全て美容師さんによるヘアアレンジです。こちらの画像を参考にしながらセルフヘアアレンジに挑戦してみてくださいね。