人気のリップクリームでぷるぷるリップになりたい♡
憧れる方が多いぷるぷるリップ。メイクの中でもリップメイクはとくに目がいくところです。
ぷるぷるリップになるには、唇の乾燥は大敵!優秀なリップクリームで唇をうるおしましょう♪今回は、ぷるぷるリップをつくってくれるおすすめ人気リップクリームを、プチプラからデパコスまでたっぷりとご紹介します。
ぜひ最後までお付き合いください。
【基本編】リップクリームはこうやって選ぶ!

リップクリームといっても、保湿力が高いものがいいのか、色つきのものがいいのかなどを考えて選ぶことが大切です。
主にスティックとバームタイプのものがありますが、こまめに塗ってケアしたいときは「スティックタイプ」、唇があれていて集中的にケアしたいときは「バームタイプ」のものを選びましょう♪
【タイプ別】リップクリームの塗り方を解説♡
1. スティックタイプのリップクリーム
はじめに、スティックタイプのリップクリームの塗り方について解説したいと思います!
1. 唇についた汚れをふき取る(この時ティッシュでゴシゴシふき取ると唇があれてしまうので、なるべく湿ったウェットティッシュや化粧水をつけたコットンでふき取ると、唇へのダメージが少なくおすすめです。)
2. リップクリームを縦に塗る(唇のしわは縦に伸びているので、唇のしわに沿って縦方向にリップクリームを塗りましょう。)
2. 指でのせるリップバーム
次に、指でのせるリップバームの塗り方について解説したいと思います!
1. リップクリームの時と同じように、最初に唇の汚れをウェットティッシュや化粧水をなじませたコットンでふき取る。
2. リップバームを指にのせて、体温で溶かし、唇にのりやすいやわらかさにする(リップバームが入っている缶を手の平で暖めても◎。)
3. リップクリームの時と同じように、唇のしわに合わせて縦方向にリップバームを塗る。
リップクリームのほかにも、リップパックで集中的にケアするのもおすすめ!リップパックについてまとめているので、下のリンクも参考にしてみてくださいね♡
【プチプラ編】人気×おすすめ×定番!リップクリーム15選♡
【人気】薬用リップといえば メンソレータム リップクリーム
爽快感が魅力のリップクリーム
「ロート製薬」の「メンソレータム 薬用リップスティック」は、ナチュラルなリップクリームです。"メントールやカンフル"(公式HPより)により、スーッとした爽快感を味わえることが魅力的ですよ!また、風や寒さからなる唇の荒れや乾燥から、リップクリームがしっかりと唇をカバーしてくれます。
はじめにご紹介するのは、「MENTHOLATUM(メンソレータム)」の薬用リップスティックです。メンソレータムの薬用リップといえば定番のリップクリームの1つ。
リップクリームを塗るとスースーしたような感覚で、外出しているときなどにポーチに1つあるとgoodな定番リップです♡
【人気】高保湿が嬉しい♡DHC リップクリーム
こちらは「DHC(ディーエイチシー)」の薬用リップクリームです。根強いファンがたくさんいるとウワサのリップクリーム。スティックタイプのリップクリームなので直塗りできて、手が汚れず、使いやすいです。硬めのテクスチャのリップクリームですが、唇にのせるとじんわりなじんでうるおいます。高い保湿力が評判のリップクリームです!
【人気】ふっくら唇を叶えたい! キュレル リップクリーム
やさしいタッチでしっかりカバーのリップクリーム
「キュレル」の「キュレル リップケアクリーム 【医薬部外品】」は、荒れて硬くなってしまった唇をやさしくカバーしてくれるリップクリームです。低刺激性のリップクリームのため、敏感肌の方にもおすすめですよ!"消炎剤"(公式HPより)が配合されており、唇の荒れやひび割れをカバーしてくれるため、唇の荒れが気になる方は、ぜひ試してみてくださいね♪うるおい成分のセラミド機能成分※も配合。
※セラミドの働きを効果的に補い潤いを与える
こちらは、乾燥肌の方に人気のブランド「Curel(キュレル)」のリップケアクリームです。
こまめに塗ることで荒れがちな唇をふっくらリップにすることに期待できる優秀リップクリーム。持ち運びに便利なスティックタイプなので、気づいたときにこまめに塗ってケアしましょう♡
【人気】歴史が長いロングセラー ユースキン リップクリーム
こちらは、「yuskin(ユースキン)」のリップケア。長年にわたって愛用者が多いというウワサのロングセラーリップクリームです。ユースキンはハンドクリームの保湿力が高いことで人気ですが、リップクリームにも当てはまるんです♡
【保湿力】うるうるリップを叶える ニベア リップクリーム
こちらは、「NIVEA(ニベア)」のディープモイスチャーリップです。ご紹介するのは無香料タイプのものですが、香りつきのアイテムもあるので、ぜひチェックしてみてください。
ニベアのリップクリームは、保湿力◎なすぐれものリップ。荒れがちな唇にひと塗りして、うるうる唇を目指しましょう♪
【保湿力】なめらかな唇をつくる ヴァセリン リップクリーム
「Vaseline(ヴァセリン)」のリップクリームは、アメリカ発の人気アイテムの1つ。
ペトロリュームジェリー リップは、”ナチュラル”を意識した保湿力があるリップクリーム。チューブタイプなのでさっと塗りやすいのも人気の秘密です♡
【人気】唇をやさしくいたわる アベンヌ リップクリーム
ナチュラルで肌をいたわってくれるというウワサの「Avene(アベンヌ)」シリーズからは、リップクリームも出ているんです。
薬用リップケア モイストは、やわらかなテクスチャで唇をいたわってくれるリップクリーム。リップの下地としても使ってみてください♡
【人気】グロス感覚なリップクリーム エテュセ リップエッセンスa
こちらは「ettusais(エテュセ)」のリップエッセンスaです。
うるおい感もツヤ感もたっぷりのリップクリームで、理想のぷるぷるリップになれちゃいます♡とくにツヤ感がポイントのリップクリームで、唇に濡れたようなツヤ感を与えてくれます。
【人気】少量でうるうるリップが叶うかも♡ キールズ リップクリーム
こちらは「Kiehl's(キールズ)」のリップ バームです。
リップ バームはやわらかくベタベタとしたテクスチャで、保湿力が高く根強いファンも多いってウワサ♡乾燥しにくい潤い唇を手に入れることができます。
キールズのリップ バームは唇を潤すのはもちろん、美しいツヤ感も与えてくれます。口紅の上から重ねると自然なツヤ感をプラスしてくれるのでおすすめです。
【人気】メンズにもおすすめ ジョンマスターオーガニック リップクリーム
こちらは「john masters organics(ジョンマスターオーガニック)」のリップクリームです。
男性女性問わず人気のリップクリームで、メンズのみなさんにもおすすめです!ベタベタしておらず、サッパリした使用感で、軽い塗り心地です。それでいて保湿力が高く、長時間うるおい唇をキープしてくれます。
【人気】プチプラなのにUVケアしてくれるリップクリーム メンソレータム メルティクリームリップ
先ほどご紹介したメンソレータムのリップクリームの仲間のメンソレータムメルティクリームリップは、やわらかいテクスチャで、体温で溶けて唇を潤してくれます♡
SPF25・PA+++で紫外線もしっかりカットしてくれるため、リップケアしながら、唇を守ってくれます。
【人気】ナチュラルに色づく ケイト リップクリーム
色つきリップでほどよいナチュラル感をつくりましょう♪
「KATE(ケイト)」のCCリップクリームNは潤い感をキープしつつ、ほどよく色づいてくれるのでおすすめ。
学校やちょっと外に出るときなど、口紅を使うほどではないけどほどよい血色感をつけたいときにおすすめのリップクリームです。
【人気】学校でも使えるおしゃれケアリップクリーム ニベア リッチケア&カラー リップ
ニベアのリップクリームにも色つきリップがあるんです。高い保湿力で唇を潤しながら、唇に自然な血色感を与えてくれます。
やわらかいテクスチャで、なめらかな使い心地、贅沢なうるおい感、1年中使えるリップクリームです!
ニベアの色つきリップは、ほかにも色の種類が豊富なのでぜひチェックしてみてくださいね。
【人気】恋リップとしても話題♡ メンソレータム リップフォンデュ
先程紹介した、メンソレータムの色付きリップであるリップフォンデュの紹介です。
名前の通り、やわらかなリップクリームが唇をフォンデュするように包み込むやさしい色味の色付きリップクリームなんです。UVカットもしてくれるので、年中使えるのも魅力的ですね♡
【人気】軽いメイクの時に使いたくなる♡ メンターム 口紅がいらない薬用リップ
軽くメイクするときに、口紅やリップで唇の色を整えるのって正直めんどくさいですよね。
そんなときにおすすめのリップクリームが「近江兄弟社メンターム」の口紅がいらない薬用リップなんです♡まるで口紅をつけたようなやわらかい色づきが魅力的ですよ。
【デパコス編】人気×おすすめ×厳選!リップクリーム7選
【人気】なめらかなテクスチャ♪ ジル スチュアート リップクリーム
あこがれのデパコスたち。リップクリームだってラインナップが豊富なんです。
はじめにご紹介するのは、「JILL STUART(ジル スチュアート)」のリップクリーム。なかでも新しいラインナップとして展開されている「JILL STUART ANGEL(ジル スチュアート エンジェル)」のオイルバーム スティックがおすすめです。
なめらかなテクスチャで塗りやすくケアできるのがポイント。パッケージがかわいいので、楽しくケアできそう♡
【人気】リップ下地にも使える!マックのリップクリーム
こちらは「M・A・C(マック)」のプレップ プライム リップです。口紅の下地として人気のリップクリームで、カサつきがちな唇の表面もしっかり整えてリップカラーがのりやすい唇をつくってくれます。
こちらのリップクリームを使用すると口紅の発色感、色モチが違うので、ぜひ使ってみてほしいです!
高級感あふれるパッケージ イヴ・サンローラン リップクリーム
続いてご紹介するのは、「YVES SAINTLAURENT(イヴ・サンローラン)」のトップ シークレット リップ パーフェクターです。
バームタイプで、指にパール1粒分のせてなじませていきます。こちらのリップクリームは、リップクリームだけでなく、リップ下地としても使えるので◎!唇に塗ったら少し時間をおいてから口紅を塗るのがおすすめの使い方です♪
リップ下地としても◎! アディクション リップクリーム
使う人によって発色の変わる色付きリップクリーム
「ADDICTION(アディクション)」の「ストールンキス エンハンサー」は、唇の水分に反応して色づくリップです。とても馴染みやすく、唇をかんだかのような自然なピンク色が魅力的です♡使う人によって発色が変わったり、同じ人でも使う時間帯によって発色が変わったりと、飽きのこないリップですね。2018年上半期の@cosmeのベストコスメランキングにもランクインし、注目の集まっているアイテムです!
こちらのリップクリームもリップ下地としてもgoodなアイテム。
「ADDICTION(アディクション)」のストールンキス エンハンサーは、唇の水分量によって自分だけのピンク色が楽しめ、うるおいも逃さない色つきリップクリーム。とくに、アディクションから発売されているティントリップ、「ストールンキス」を上に重ねて塗るのがおすすめです♡
そんなおすすめのストールンキスの魅力についてもご紹介しているので、下のリンクも参考にしてみてくださいね。
スクラブでなめらかな唇へ ディオール リップクリーム
リップスクラブとしても有名な、「Dior(ディオール)」のアディクト スクラブ&バームです。
細かいスクラブが唇の上で溶けてなめらかなバームに変化♡ほのかにあまい香りがするのも特徴です。こちらのリップクリームは、夜寝る前に塗るのがとくにおすすめです。
濃密とろりのテクスチャが唇を保湿♡ ハニーロア リップクリーム
トロっとしたテクスチャが魅力の「HONEYROA(ハニーロア)」の「ハニーメルティコンク r」。
そんなハニーロアのリップクリームは、口紅などの下地としても使うことができます♪このリップクリームは、唇に乗せるととろけるように伸びるのが魅力的です♡
唇に溶け込むようなリップクリーム シュウ ウエムラ ディプシー ハイドラビリティ リップバーム
「shu uemura(シュウ ウエムラ)」の「ディプシー ハイドラビリティ リップバーム」には、"蜂蜜・マカデミアナッツオイルを含んだ保護成分"(シュウ ウエムラ公式HPより)が含まれているので、なめらかで誘うような唇をつくることができます♡
あれた唇もやさしくうるおいそうですね。
どのリップクリームでぷるぷるリップを手に入れる?

唇をしっかりうるおして、ぷるぷるリップをつくってくれる、優秀リップクリームをご紹介しましたが、いかがでしたか?
どれも人気アイテムでとってもおすすめなので、ぜひゲットして使ってみてください♡理想のぷるぷるリップを手に入れられるはずです。リップケアをしっかりして、より魅力的な女の子になりましょう。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
※記載しているカラーバリエーションは2018年12月現在のものです。
※画像はすべてイメージです。
※リップクリームの一般的な使用方法をご紹介しています。効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。