青クマ隠しはオレンジコンシーラーで♡人気のコンシーラーを一挙紹介

顔の印象が暗くなってしまうと悩みの種となる青クマ。そんな青クマは、オレンジコンシーラーでカバーしましょう。オレンジコンシーラーは、青クマやシミをしっかりとカバーしてくれるのです。プチプラからデパコスまで豊富な種類があります。オレンジコンシーラーを使って明るいお肌に仕上げましょう。

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

目次

オレンジコンシーラーが魅力的

Masatoshi Yamanouchi (スターベリー 逗子店[STARBERRY]所属)

青クマをカバーしてくれると人気のオレンジコンシーラー。目元が青黒く見えてしまう青クマには、オレンジコンシーラーが◎なんです。オレンジコンシーラーで気になるクマをカバーして、ヘルシーな肌を演出しましょう。

知っておきたい!オレンジコンシーラーの選び方

keisuke kamiyama (デラ 銀座 中央通り店<DERA'S>所属)

オレンジコンシーラーを選ぶときみなさんはどんな基準で選びますか?

オレンジコンシーラーを選ぶときは隠す幅で選ぶようにしてください。
細かな青クマを隠したいときはペンシルタイプ。全体的に隠す時はスティックタイを。
自分に合ったオレンジコンシーラーで気になるクマをしっかり隠しちゃいましょう。

【プチプラ編】明るい肌を演出♡おすすめのオレンジコンシーラー

《オレンジコンシーラー》1. 持ち運びしやすい「カラーミキシングコンシーラー」12

【現在販売ナシ】クマ消しに最適の3色コンシーラーパレッド

クマ隠しにぴったりのイエロー、オレンジ、ベージュが入った3色パレッド。クマができやすい人は、メイクの時にクマを隠すのに時間がかかりますよね。コンシーラーなら、簡単に補色をしてくれます。自分のクマのタイプに合わせた色をしっかりと選ぶのがきれいにクマを上手くカバーするポイントですよ。ちょっとずつ重ねるように塗ることで、自然な仕上がりになりますよ。

オレンジコンシーラーのおすすめ1つめが、CANMAKE(キャンメイク)の「カラーミキシングコンシーラー」。No.12はオレンジコンシーラーとなっていてくすみや青クマをカバーしてくれます。3色パレットになっているので、顔の部位に合わせてカラーをチョイスしてくださいね。

《オレンジコンシーラー》2. 「レブロン フォトレディ カラーコレクティングペン」ピーチは筆タイプで塗りやすい

オレンジコンシーラー2つ目は、REVLON(レブロン)の「レブロン フォトレディ カラーコレクティングペン」。ピーチは、オレンジがかったピンク色でシミや青クマをカバーしつつ優しい印象に仕上げてくれます。さらに、筆タイプなのでとても塗りやすい! 細かい部分にも、付けすぎの心配なく使うことができるオレンジコンシーラーです。

《オレンジコンシーラー》3. 「パーフェクトコンシーラー」でしっかり青クマをカバー

オルビス(ORBIS) パーフェクトコンシーラー SPF15/PA++ ◎目元カバー下地◎

オルビス(ORBIS) パーフェクトコンシーラー SPF15/PA++ ◎目元カバー下地◎

ORBIS(オルビス)のオレンジコンシーラーは、"光と色の効果で隙なくカバー"(公式HPより引用)してくれるんです。「パーフェクトコンシーラー」は平筆タイプなので、広範囲に均一に塗ることができますよ。厚塗り感なく使うことができるところも人気の秘密♡

《オレンジコンシーラー》4. DHC「Q10 モイスチュアケア トリートメントリタッチEX」でシミもカバー

DHC Q10モイスチュアケア トリートメントリタッチEX (オレンジベージュ)

DHC Q10モイスチュアケア トリートメントリタッチEX (オレンジベージュ)

DHC「Q10モイスチュアケア トリートメントリタッチEX」のオレンジコンシーラーは自然な仕上がりに。シミやソバカスなどもしっかりとカバーしてくれます。塗ったあとは、指で馴染ませるようにトントンと優しく押さえると◎。

《オレンジコンシーラー》5. 2色使いできるのは「ライトゥアリング デュアルスティック」01

こちらは、L'ORÉAL PARIS(ロレアルパリ)の「ライトゥアリング デュアルスティック」01。高級感あるパッケージもおしゃれでかわいいですよね。持っているだけで女子力がアップしそうなオレンジコンシーラーです。こちらのオレンジコンシーラーはパープルカラーとオレンジカラーの2色からできています。
パープルでくすみをカバー、オレンジでクマをカバーというように使い分けてみてくださいね!

【デパコス編】明るい肌を手に入れよう♡おすすめのオレンジコンシーラー

《オレンジコンシーラー》6. 「フィックス イット カラー」200アプリコットでなめらか肌に

クリスチャンディオール CHRISTIAN DIOR フィックス イット カラー #200 [並行輸入品]

クリスチャンディオール CHRISTIAN DIOR フィックス イット カラー #200...

デパコスのオレンジコンシーラーのおすすめ1つ目は、。見た目もとてもキュートなDior(ディオール)のオレンジコンシーラー。中でも「フィックス イット カラー」200アプリコットは、ひと塗りでしっかりとカバーしてくれるんです。また、なめらかなテクスチャでみずみずしい肌に仕上がりますよ♡あえてはっきりとした色味を選ぶのがくすみや青クマをカバーするコツ。

《オレンジコンシーラー》7. クマやくすみをカバーする「アンダーアイズコンシーラー」OR

アンダーアイズコンシーラー

アンダーアイズコンシーラー

クマやくすみを自然にカバーしながらうるおいを与える、リクイドタイプの目の下用コンシーラー。光拡散効果により...

LUNASOL(ルナソル)のオレンジコンシーラーはリキッドタイプ。「アンダーアイズコンシーラー」ORは、軽やかなフィット感で自然な仕上がりになることが魅力です。ナチュラルなオレンジコンシーラーなので、どの肌にもなじむ♡オレンジコンシーラーを初めて使うという人も使いやすいアイテムです。

《オレンジコンシーラー》8. 「アンダーアイブライトナー」で抜け感をゲット

アンダーアイブライトナー

アンダーアイブライトナー

Kesalan Patharan(ケサランパサラン)のオレンジコンシーラーは2色パレット。「アンダーアイブライトナー」は血色感のあるオレンジと、光を集めてくれるイエローが顔色をぱっと明るく見せてくれます。見た目も高級感があって◎なオレンジコンシーラーです。

オレンジコンシーラーの使い方

オレンジコンシーラーの使い方としては、1番クマの色が濃い部分にオレンジコンシーラーをのせて指でポンポンと優しくなじませるように置くことがおすすめ。しっかりとなじませることを意識してくださいね♡

オレンジコンシーラーを上手に使うコツ

keisuke kamiyama (デラ 銀座 中央通り店<DERA'S>所属)

オレンジコンシーラーを上手に使うコツは、塗りすぎないこと。

オレンジのコンシーラーは肌馴染みがいいですが、塗りすぎてしまうと不自然な印象になってしまいます。
オレンジコンシーラーとファンデーションののせる量に気をつけることがポイントですよ。

オレンジコンシーラーで魅力的な肌に

ウル[HOULe]

今回は、オレンジコンシーラーの魅力とおすすめのオレンジコンシーラーをたっぷりとご紹介しました。青クマなどの影響で目元が暗いと、元気がなくどんよりとした印象に見えてしまいがち。そんなときは、オレンジコンシーラーを使って顔色をぱっと明るく仕上げましょう。オレンジコンシーラーで輝きを取り戻したあなたに、たくさんの幸せが訪れますように。

※記載しているカラーバリエーションは2020年1月現在のものです。
※画像は全てイメージです。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
※一部の商品はブランドより商品提供を受けております。
※一般的な使用方法をご紹介しています。製品の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。

メイク・コスメの記事ランキング昨日人気のあったメイク・コスメに関する記事

  1. 1【2020】日本人もハマる♡愛される魅惑的な瞳「スモーキーアイ」chaa_f_chaa
  2. 2【人気の30色を調査】SNSで話題の《ちふれリップ》の魅力noranora
  3. 3赤リップ×チークで魅せる。大人メイクのコツを教えます♡Yuko
  4. 4【デパコス・プチプラ別】崩れない下地はある?人気おすすめ20選!塗り方や選び方もYu
  5. 5拭き取り化粧水を使う頻度って?毎日使える肌にやさしいタイプもふろこ
  6. 6じゅわっと魅惑の唇になれる♡おすすめリップグロス16選HinakoS
  7. 7ケイトの【眉マスカラ】全色紹介!色の選び方や使い方も伝授himayurik
  8. 8赤リップが似合わない顔の特徴をパーソナルカラー別に!メイク方法もしおり
  9. 9マスクにつかないフェイスパウダーはある?人気おすすめランキング33選【2022年】Yu
  10. 10学校にも!ナチュラルに使える色付きリップがおすすめなんです♡ARINE編集部

人気タグ