【100均】ダイソーのカーラーが安くて便利!使い方もレクチャー
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
カーラーを使うメリットは?
カーラーは髪に巻くだけなので、取り扱いが簡単です♡根元までしっかりカールを付けたいときも気軽に使用できますよ。ボリュームを出したいときにも大活躍します。
カーラーのメリットについて詳しく見ていきましょう!
手軽に使える
ヘアアイロンを使えば手早くカールを付けられますが、使い慣れないと扱いが大変かも。
一方、カーラーは熱を帯びていないため、手軽に使えます♡
カーラーに髪を巻き付けるだけで簡単にカールを作れるため、ヘアアイロンをうまく使いこなせないと悩んでいる人にもおすすめです。
ボリューム感を出しやすい
カーラーを使えば根元まできちんと巻き付けて、簡単にボリュームアップできます♡前髪など部分的にボリュームを出したいときはもちろん、全体的にふんわりさせたいときもカーラーが重宝しますよ。
カーラーを使用する際の注意点は?
カーラーできれいなカールを作りたいときのポイントを紹介します♡ちょっとしたひと手間で仕上がりが大きく変わりますよ。
使用するカーラーの太さも重要です。髪の長さやヘアアレンジに合わせてカーラーを使い分けてみましょう。
髪の毛は必ず湿らそう
カーラーを巻き付ける前に、霧吹きなどを使って髪を湿らせておきましょう。水でもよいですし、ヘアスタイリングをキープしてくれるミストなどを使っても大丈夫です♡
毛先だけでなく、根元もきちんと湿らせるのがポイントです。髪を湿らせることで、寝ているときなどに付いたクセを取ると同時に、カールが付きやすくなりますよ。
この工程がヘアスタイルの仕上がりを左右するといっても過言ではありません。
時間をおいてドライヤーを
カーラーに髪を巻き付けたら15~20分放置します。この間にメイクやほかの準備を済ませておきましょう。放置した後は温風・冷風の順にドライヤーをあてるとしっかりクセが付きますよ。
ドライヤー後、少し時間をおいてからカーラーを外し、手ぐしでほぐしながら整えていきましょう。仕上げのスタイリング剤は、毛束感がほしいならツヤが出るワックスがおすすめです♡
最後に、髪から離れたところからスタイリングスプレーを軽く吹きかけて、カールをキープさせたら完成です。
カーラーの太さに注目
カーラーの直径によってカールの付き方が異なります。髪の長さやヘアアレンジに合わせて選びましょう。
細かいカールを付けたいときやショートヘアの人には20~25mmのカーラーが適しています。ミディアムからセミロングくらいの人は26~39mmのものを目安に選びましょう。
ゆるめのカールを付けたいときやロングヘアの人には、40~55mmの太いカーラーがおすすめです♡
種類豊富なダイソーの人気カーラー3選
100均で有名な『ダイソー』は、素材や用途の異なるカーラーを豊富に取りそろえています。
たくさん入っているお得感満点のカーラーもあり、コストパフォーマンスを重視したい人も要チェックです!
スポンジカーラーでふわ髪に
朝は家事やメイクに大忙しです。ヘアセットを後回しにしがちな人も多いでしょう。そのような人はダイソーの『スポンジカーラー』を試してみてはいかがでしょうか。
スポンジカーラーは『寝る前』に巻き付けて使うアイテムです。付けたまま寝ると、朝にはふんわりとしたカールができていますよ♡
スポンジで作られたカーラーのため、付けたままでも快適に眠れます。
マジックカーラーは5個入りでコスパ良し
全体を巻きたいときは、たくさんのカーラーが必要ですし、できるだけ安く入手したいものですよね。
まとめて購入したいと考えている人はダイソーの『マジックヘアカーラー』をチェックしてみましょう。5個入りというコスパのよさで注目を集めていますよ♡
クリップ付きで外れにくいのもうれしいポイントですね。多い髪も巻き付けやすいように工夫されています。
ソフトボールカーラーが使いやすい
筒状のカーラーが使いにくいと感じている人には、ボールのように丸い『ソフトボールカーラー』がおすすめです。
ボール状のため、カーラーの向きを気にせず好きな方向に巻き付けられますよ。内巻きも外巻きも自由自在です♡
巻き終わった後にクリップを取り付けるのが苦手な人も要チェックです。ソフトボールカーラーにはクリップやピンがなく、ひねるだけで簡単に固定できます。
ダイソーのカーラーで巻いてみよう
ダイソーにはプチプラながらも優秀なカーラーがラインナップされています。カーラーに興味がある初心者さんも、ダイソーのカーラーなら気軽に試せるでしょう。
今回紹介したカーラーの使い方を参考に、理想のヘアアレンジを叶えてみてはいかがでしょうか♡
※画像は全てイメージです。
※今回ご紹介した画像は、美容師によるものです。画像を参考に、ぜひセルフでアレンジに挑戦してみてくださいね。
※一般的な使用方法をご紹介しています。製品の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。