お洒落メンズの注目カラー【グレージュ】!おすすめの髪色カタログ
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
メンズに人気のグレージュとは?
今、メンズの間で注目が集まっているグレージュとは、どのような色なのでしょうか?また、どのような魅力があるのでしょうか?
まずは、グレージュの『人気のヒミツ』から探っていきましょう。
赤みの少ない外国人風に
日本人はヘアカラーをすると、赤っぽくなったりオレンジ系になったりする傾向があります。これは日本人特有の髪質が影響しているのですが、グレージュには赤みを消してくれる効果がありますよ…!
つまり、髪をグレージュに染めると、外国人のような赤みの少ないカラーに仕上がるのです。「染めると赤っぽくなりやすいのが悩み…」「抜け感のある髪型にしたい」という人は、ぜひグレージュを試してくださいね。
透明感のある雰囲気を演出
グレージュにはグレーとベージュのほどよい淡さがあり、髪を柔らかく見せてくれます。そのため、グレージュヘアにすると透明感のある雰囲気を演出できますよ♪
硬毛で重たいイメージに見えがちな人や人見知りで表情が硬くなってしまう人は、グレージュを取り入れてイメチェンしてはいかがでしょうか。透明感が出て明るい雰囲気を漂わせれば、きっと周りからの評判も今以上によくなるはずです!
メンズにおすすめのグレージュヘア
メンズのグレージュヘアには、さまざまなバリエーションがあります。カットやアレンジによって全く雰囲気が変わるため、まずは「こんな髪型にしたい!」というイメージを膨らませましょう。
おすすめのグレージュヘアを3つご紹介します。ぜひお気に入りを見つけてくださいね。
サイドや襟足を刈り上げすっきりと
サイドや襟足を刈り上げたスタイルなら、すっきり爽やかな雰囲気が漂います。髪色をグレージュにすると、大人っぽさがプラスされますよ♪
トップの髪を少し長めに残して、ソフトモヒカン風に仕上げるのがポイントです。スーツなどのフォーマルスタイルにも、休日のカジュアルスタイルにもマッチするでしょう。
マッシュスタイルで柔らかな印象に
グレージュ×マッシュスタイルは、淡い色と丸みのあるシルエットが混ざり合って柔らかな印象を作ります。表面にレイヤーを入れて毛先を遊ばせ、全体的に軽さを出すようにしましょう!
前髪は斜めに流して少しおでこを見せると、表情が明るく見えますよ。スタイリングは、全体にワックスをなじませてトップにボリュームを出してくださいね。
パーマをかけて毛先に動きをプラス
外国人っぽいヘアスタイルにしたい場合は、パーマをかけてグレージュに染めましょう!赤みを消したパーマヘアは、抜け感がありおしゃれな雰囲気が漂いますよ。
あらかじめパーマをかけておけば、朝のスタイリングが楽チンです。ワックスをなじませ毛先を無造作に動かせば、数分でセットが完了するでしょう。
グレージュに市販ヘアカラーで染める場合
グレージュは、市販ヘアカラーでも染められます。美容院へ行く時間や費用が節約できるため、まずは気軽に染めてみませんか?
市販ヘアカラーで染める場合の注意点を2つご紹介します。
ブロッキングしてムラをなくす
カラー剤をつけ始める前に、まずは『ブロッキング』しましょう。髪をブロックごとにピンで留めておくと、染めやすくムラができにくいですよ!
『前髪』『右サイド』『左サイド』『後頭部の上半分』『後頭部の下半分』の5つにブロッキングすると、スムーズにカラー剤がつけられるでしょう。
ブロッキングせずにカラーリングした場合、ムラになったり部分的につけ忘れたりすることがあるため注意してくださいね!
しっかりと乳化させる
染め終えてシャンプーで流す前に『乳化させる』ことも忘れてはいけません…!髪にぬるま湯を少しかけ、頭皮をマッサージするようにカラー剤とお湯を混ぜて乳化させましょう。
この一手間が、髪にカラー剤をしっかり定着させてくれます。さらに、地肌についたカラー剤を落ちやすくする効果もありますよ!乳化させたら、あとはしっかり洗い流してくださいね。
グレージュでヘアスタイルをおしゃれに
「いつもの髪型に飽きた」「髪色を変えてイメチェンしたい」という場合は、グレージュヘアに挑戦しましょう。今流行りのヘアカラーをいち早く取り入れれば、おしゃれ男子としての認知度を上げられますよ!
同じグレージュヘアでもカットやスタイリングによって雰囲気の違うスタイルに仕上がるため、あらかじめどのような髪型にしたいか明確にしておくことが大切です。気軽にグレージュヘアを体験したい場合は、市販ヘアカラーを試すとよいでしょう。
※画像は全てイメージです。
※今回ご紹介した画像は、美容師によるものです。画像を参考に、ぜひセルフでアレンジに挑戦してみてくださいね。
※ヘアカラーをご使用の前には、必ず皮膚アレルギー試験(パッチテスト)をしてください。
※皮膚アレルギー試験(パッチテスト)を実施する等、使用上の注意を遵守してください。かゆみ、赤み、痛み等の異常を感じた場合は、使用をやめ、医療機関を受診する等の適切な対応をしてください。