【保存版】基本をおさらい♡アイライナーの種類を徹底解説

アイメイクには欠かせないアイライナー。そんなアイライナーにも様々な種類のアイテムがありますよね。ただ、アイライナーって引くのが何だか難しそう…というイメージを持っている方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、基本的なアイライナーの種類とそれぞれの特徴・使い方を徹底解説します♡ぜひチェックしてみてくださいね。

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

目次

アイライナーの種類と違いとは?

アイライナーと一口に言っても様々な種類がありますよね。とくにアイライナーをあまり使わない…という方は、どの種類のアイテムを使ったらいいか分からないということも多いのではないでしょうか?

そこで今回は、様々な種類のアイライナーの魅力や特徴、そして使い方まで徹底紹介します♡それぞれの特徴をチェックして、自分のメイクに合う種類のアイライナーをゲットしてみてくださいね。

【アイライナーの種類1】ペンシルアイライナー

ペンシルアイライナーの魅力とは?

まずご紹介するのはお馴染みの「ペンシルアイライナー」。鉛筆のような使い心地で、やわらかい芯が特徴です♡ぼかすこともできるので、失敗したときも簡単に直すことができるのが魅力ですよ。

自然な発色なのでさりげなく目元を強調したい方におすすめ。ナチュラルメイクがお好きな方や初心者さんにぜひトライしていただきたいアイテムです!

ペンシルアイライナーの中にも種類がある?

ペンシルアイライナーの中にも、「鉛筆タイプ」と「繰り出しタイプ」の種類があるんです!

鉛筆タイプのペンシルアイライナーは自分で鉛筆削りのように削ることで、好きな太さに調節できるのが魅力。また芯がやわらかいので描きやすいのもGOODなポイント♡

また繰り出しタイプのペンシルアイライナーは、自分で削る必要はなく、一定の細さのアイラインをいつでも引くことができます。肌に密着しやすく、目尻のラインも引きやすいのが魅力ですよ。
また、繰り出しタイプは、一度繰り出すと戻らないものもあるので、使う前にチェックして使ってみてくださいね。

ペンシルアイライナーの使い方HOW TO♡

使いやすさが魅力のペンシルアイライナーは、まつ毛とまつ毛の間を埋めるときに使うのがおすすめ。まぶたを上に引っ張りながら少しずつ塗るように描いていくと◎。目尻のラインは、自分のなりたい雰囲気で跳ね上げたり、垂れさせるとgood♡

また、下まぶたのキワに軽く引いてさりげなくアクセントをプラスするのもおすすめですよ。自分のなりたい雰囲気に合わせて使いこなしてみましょう!

【TO 初心者さん】ペンシルアイライナーを使うときのコツ♡

萩原翔志也/髪質改善.縮毛矯正指名No.1✨ (DAL.渋谷/表参道所属)

ペンシルアイライナーでキレイなアイラインを引くコツは、ひと筆で引くのではなく、指で軽くまぶたを押さえながら少しずつ引くこと。また最後にぼかしてナチュラルに仕上げても◎。最初にまつ毛をあげておくと、まつ毛とまつ毛の間が見やすくなるのでおすすめです♡

【アイライナーの種類2】リキッドアイライナー

リキッドアイライナーの魅力とは?

次にご紹介するのは、こちらもお馴染みの「リキッドアイライナー」。リキッドタイプで筆ペンのような形状が特徴です。発色もしっかりとしていて、ペン先が細いところが魅力で、太さを自由に調節しながら目元にアクセントをプラスしたい方におすすめなんです♡

とくに目尻の細かなラインを引くのにぴったりで、跳ね上げラインもタレ目ラインも引きやすいんです。ぜひ自分のなりたい雰囲気に合わせて使いこなしてみてくださいね。

リキッドアイライナーの使い方HOW TO♡

しっかりとしたラインを引くのにぴったりなリキッドアイライナーは、目を開けた状態で引くのがおすすめ。また、目尻のラインが印象的なリキッドアイライナーですが、まつ毛とまつ毛の間を埋めるように引くのもポイント♡こちらはペンシルアイライナーとは違い、まつ毛の生え際に描くときはひと筆で描くのがおすすめです。

目尻のラインは筆先で描くとキレイなラインを引きやすくなります。細めのラインを引くときはペンを立てて、太めのラインを引くときは傾けて引くと◎です。

【TO 初心者さん】リキッドアイライナーを使うときのコツ♡

kazu_haya_ (noi所属)

リキッドアイライナーの難しいところは、手がブレてしまうとラインがすぐに歪んでしまうことですよね。それを防ぐコツは、肘と手首を固定して引くことなんです♡
ひと筆で描くのが難しい場合は少しずつラインを引いて、あとでその間を繋げるように描くと◎ですよ。

また、少し重みのあるリキッドアイライナーをチョイスするのもポイント。重みのあるアイテムを選ぶことで、手ブレが起きにくくなるのでラインが歪みにくくなりますよ。

【アイライナーの種類3】ジェルアイライナー

ジェルアイライナーの魅力とは?

次にご紹介するのは「ジェルアイライナー」。肌に密着しやすいジェルアイライナーは、落ちにくさが魅力のアイテム♡はっきりとしたアイラインを引くのにおすすめで、リキッドアイライナーよりも歪みにくいのでリキッドタイプが苦手な中級者さんにもぴったり♡

ジェルアイライナーの中にも種類がある?

ジェルアイライナーの中にも、「ペンシルタイプ」と「ジャータイプ」の2種類があるんです。ペンシルタイプのジェルアイライナーは、ペンシルアイライナーのような形状で初心者さんにも使いやすいところがうれしいポイント。しっかりとした発色でなめらかなテクスチャが特徴で、目元をしっかりと強調してくれますよ。

ジャータイプは、容器に入っているジェルを筆でとってラインを引くアイテム。少し上級者向けですが、濃さや太さも自由に変えることができるのが魅力なんです♡しっかりと発色して肌に密着してくれるので、アクセントをプラスしたい方におすすめ。

ジェルアイライナーの使い方HOW TO♡

ペンシルタイプのジェルアイライナーは、ペンシルアイライナーのようにまつ毛とまつ毛の間を埋めるように使うと◎。細めのジェルアイライナーであれば、目尻のラインも簡単に引くことができますよ。芯がやわらかい分折れやすいこともあるので注意して使ってみてくださいね。

ジャータイプのジェルアイライナーは、筆で少しずつ取って描くのがおすすめ。やわらかなテクスチャが特徴なので、ぼかしてアイシャドウのように使ってもGOOD♡小さめの筆を使うことで、ラインの太さも調節することができるので、筆も意識して選んでみるのがおすすめ。

【TO 初心者さん】ジェルアイライナーを使うときのコツ♡

hhhrcan (imaii scaena×colore所属)

ジェルアイライナーはにじみにくさが魅力のアイテムですが、汗や涙などに弱いためにじんでしまうことがあります。そのため、使う前に目元を軽くティッシュオフしてから使うとキレイなラインを引きやすくなるので、ぜひトライしてみてください♡

【アイライナーの種類4】パウダーアイライナー

パウダーアイライナーの魅力とは?

最後にご紹介するのは「パウダーアイライナー」は、ふんわりとしたラインを引くことができ、初心者さんやナチュラルメイクがお好きな方にもおすすめのアイテムなんです♡
濃さによって目元をくっきりとした印象にもやさしい印象にも変えることができるので、自由に雰囲気を変えたいときも◎ですよ。

パウダーアイライナーの使い方HOW TO♡

パウダーアイライナーを使うときは、ジェルアイライナーのときと同様に、目元をティッシュオフしてから使うと◎なんです。また、アイシャドウを塗ったあとに締めるようにラインを引くのがおすすめ♡

パウダーアイライナーを使うときのコツ♡

Masatoshi Yamanouchi (スターベリー 逗子店[STARBERRY]所属)

一気にパウダーを付けてラインを引くよりも、少しずつ細めの筆にパウダーを取ってのせていき、足りないところに足していくように引くとバランスの取れたラインが引きやすくなります♡
また、下まぶたのキワにも軽くラインを引くことで、ふんわりとしたパウダーアイライナーでも引き締まった印象を演出することができますよ。

アイライナーの種類の選び方は?

アイライナーの選び方1. なりたい雰囲気に合った種類のアイテムを選ぶ

hhhrcan (imaii scaena×colore所属)

豊富な種類のアイライナーから1つを選ぶのは難しい…という方は、まずなりたい雰囲気に合わせて選ぶと◎。
目元を強調したメイクやクールな雰囲気に仕上げたい方はリキッドやジェルなど、発色の良いアイライナーがおすすめ。反対にナチュラル、ガーリーな雰囲気に仕上げたい方はペンシルやパウダーなどのやわらかい発色のアイテムがおすすめです♡ぜひ参考にしてみてくださいね。

アイライナーの選び方2. 機能性のある種類のアイテムを選ぶ

hhhrcan (imaii scaena×colore所属)

アイライナーの中にはウォータープルーフのものや、汗などに強いタイプのものがあります。汗をかく夏に備えて油分に強いものを選んだりと、シーンによって機能性を重視して選ぶのも◎ですよ。
また、いつもアイラインがにじんでしまう…という方も、自分の肌に合った機能を持った種類のものを選ぶのがおすすめ♡

【番外編】アイライナーを落ちにくくする方法をご紹介♡

朝、キレイにアイラインを引いたのにいつの間にかにじんでしまった…なんてことありませんか?それを防ぐために、アイラインを引く前と後にひと手間が必要なんです♡

アイラインは汗や涙に弱いため、最初に目元をティッシュオフしてフェイスパウダーを付けることがポイント。そこからアイシャドウベース、アイシャドウを塗り、そのあとにアイラインを引きます。そして最後にもう一度パウダーで軽く目元を押さえることでアイラインがにじみにくくなりますよ!

アイライナーの種類をおさらいして自分に合ったアイメイクを♡

Masatoshi Yamanouchi (スターベリー 逗子店[STARBERRY]所属)

今回は、基本的なアイライナーの種類をご紹介しました。それぞれの種類に特徴があるため、自分のなりたい雰囲気や好きなメイクに合わせて複数を使いこなすのもおすすめです♡
アイラインは引くのが難しそう…と避けてきた方も、今までとは違ったアイラインを引いてみたいという方も、気になった種類のアイラインや使い方をチェックして、ぜひ普段のメイクに取り入れてみてくださいね。

※画像は全てイメージです。
※一般的な使用方法をご紹介しています。製品の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。

メイク・コスメの記事ランキング昨日人気のあったメイク・コスメに関する記事

  1. 1【2020】日本人もハマる♡愛される魅惑的な瞳「スモーキーアイ」chaa_f_chaa
  2. 2【人気の30色を調査】SNSで話題の《ちふれリップ》の魅力noranora
  3. 3赤リップ×チークで魅せる。大人メイクのコツを教えます♡Yuko
  4. 4【デパコス・プチプラ別】崩れない下地はある?人気おすすめ20選!塗り方や選び方もYu
  5. 5拭き取り化粧水を使う頻度って?毎日使える肌にやさしいタイプもふろこ
  6. 6じゅわっと魅惑の唇になれる♡おすすめリップグロス16選HinakoS
  7. 7ケイトの【眉マスカラ】全色紹介!色の選び方や使い方も伝授himayurik
  8. 8赤リップが似合わない顔の特徴をパーソナルカラー別に!メイク方法もしおり
  9. 9マスクにつかないフェイスパウダーはある?人気おすすめランキング33選【2022年】Yu
  10. 10学校にも!ナチュラルに使える色付きリップがおすすめなんです♡ARINE編集部

人気タグ