ボブだからできる、可愛いヘアを作ろ♡

ボブって、マンネリ化しがちな髪型ですよね…。ボブの長さは、ヘアアレンジをプラスするだけで、もっと可愛いヘアスタイルに変身できちゃうんです♡ボブの長さだからこそ可愛いヘアがたくさんあるのに、しないなんてもったいない!じつは、ボブも幅広いアレンジができるんですよ!
あなたのボブヘアを、もっと可愛くアレンジしてみませんか?
ボブでもコテは使えるの?
もちろん、使えます!
ボブは髪の毛の長さが短いから、コテを使ったヘアアレンジが難しいと思われる方がたくさんいらっしゃるようです…。コテは、ヘアアレンジに必須のアイテム♡今では種類もたくさんあり、迷ってしまうと方もいる思うので、おすすめのコテをご紹介します。
何ミリがいいの?ボブアレンジにオススメのコテを知りたい♡
「サロニア」 32mm…ストレート&カールの二刀流!
「SALONIA(サロニア)」のコテは、人気が高い商品です。カールでもストレートでも使用できる2wayタイプなので、シーンに合わせて様々なヘアスタイルを楽しむことが出来ます。髪にツヤ感やうるおいもプラスされるので、美しい仕上がりになりますよ。
ボブに32mmのコテは少し太い気もしますが、毛先ワンカールなどのアレンジに重宝しますよ♪
「ヘアビューロン 3D Plus」 26.5mm…髪の毛が傷みにくい♪
今ではいろいろなところで耳にする「HAIR BEAURON(ヘアビューロン)」。ヘアビューロンのシリーズは、髪の毛が傷みにくく、カラーリングなどの色落ちも目立ちにくいという商品です♡普通のコテよりもお値段が高いのですが、その分仕上がりもきれいなのが特徴ですよ!
26mmのコテがあっても、26.5mmという絶妙な太さはめずらしくて◎。ボブアレンジにも太すぎず細すぎずなサイズは活躍しますし、使いやすいですよ!
「ヴィダル サスーン ピンク シリーズ カール」 19mm…黒ピンクが目印の定番人気のコテ。
「Vidal Sassoon(ヴィダル サスーン)」のコテは、愛用している方も多いはず。温度調節がしやすく、巻きやすいところが長く愛されている秘密です!見た目も可愛いので、持っていて女子力があがりそう♡
19mmのコテは、ボブの方にとって細かくアレンジできるので、巻きやすいかもしれません!細かく色々なアレンジを楽しみたいという方におすすめです♪
ボブのオススメコテアレンジ♡巻き方をご紹介!
【ボブアレンジの巻き方1】ボブ×外ハネ

ボブヘアの定番巻きアレンジ「外ハネ」。
カジュアル感とアンニュイな雰囲気がとても可愛く、元気な印象を与えてくれるヘアスタイル♪顔まわりの髪に動きがでて、小顔に見せることができるんです!
外ハネをベースにウェーブに巻いたりしてアレンジもできるので、ぜひ巻き方をマスターしてくださいね!伸びかけで内巻きが難しいボブさんでも、外ハネなら簡単にアレンジできちゃいますよ!

【巻き方】
1. コテでサイドを外ハネに巻きあげる
2. 表面の髪は、外ハネだけじゃなく内巻きも少し加える
3. 前髪を軽く内巻きにし、カールを作ってあげる
この手順で、コテを巻きましょう。アンニュイな雰囲気が大人な印象に仕上がります。
【ボブアレンジの巻き方2】ボブ×ワンカール
こちらも定番!ボブの人気ヘアアレンジ、ワンカールボブは大人可愛く仕上がります。
振り向いたときのシルエットも、ボブのワンカール巻きなら、ふわっとやわらかく女性らしい可愛さを与えてくれるんです♪男性ウケも◎!重ためボブにも嬉しいヘアスタイルといえます。

【巻き方】
1. 髪を上・中・下の3つに分けてピンなどで留める
2. 下から順に中・上の毛もコテでしっかり内巻きにする
3. 全体的にふわっとアレンジをしたら完成!
ボブだと全体をしっかり内巻きするのが難しく感じる人も多いと思いますが、分けて巻くことで細かい部分まで巻くことができます!さらに、写真のようにワックスで無造作にセットすれば、内巻きでもウェーブ感のあるアレンジが出来ちゃいます!しっかりと毛先を巻くのがポイントですよ。
【ボブアレンジの巻き方3】ボブ×くせ毛風の巻き方

くせ毛風ボブ巻きで、個性のあふれる雰囲気ある印象に…♡無造作で自然な可愛さを演出してくれます。さらに、毛先をふわっとした感じにすることで、外国人風こなれ感が演出できますよ♪髪色で印象が変わるのも楽しみの1つです!
【巻き方】
1. 全体的に外ハネになるようにコテで巻く
2. トップは、外巻き、内巻きを交互にゆるく巻く
3. ウェットタイプのワックスをなじませれば完成!
こなれ感のあるおしゃれな仕上がりです。センターパートにしたり、耳かけをするとかっこいい印象に仕上がります。
【ボブアレンジの巻き方4】ボブ×ゆるウェーブ
ボブのウェーブ巻きは、カジュアルで可愛らしいヘアスタイル♡
カジュアルな服装やガーリーな服装など、どんな格好にも合いやすいんです。ウェーブ巻きは、巻き方やスタイリング剤によってゆるふわになったりストリート系になったりと、ボブヘアを変身させてくれるヘアアレンジなので、ぜひマスターして下さいね♪

【巻き方】
1. 髪を上下にわける
2. 下の毛を外・中・外の順にコテを反転させて巻いていく
3. 上の毛も同じように巻く
4. オイルやスタイリング剤をつけて完成!
コツは、一気に全部の髪の毛を巻こうとしないこと!しっかり髪を分けて巻いてくださいね。オイルを使えば、ふわっというよりしっとりとした落ち着いたウェーブになりますよ♪
【ボブアレンジの巻き方5】ボブ×外国人風ウェーブ

外国人風ウェーブをボブスタイルで手に入れるなら、ウルフカットに挑戦するのがおすすめ!ウルフカットとは、襟足の髪を長くしてレイヤーを入れる、今流行りの髪型なんです♪
今のボブのままでも楽しめますが、ウルフカットにすればさらに簡単にウェーブ巻きが楽しめそう!ちょっとしたイメチェンにもおすすめです♡

【巻き方】
1. トップは内巻き多め、毛先は外巻きメインでコテを使ってウェーブ巻きをする
2. 1で巻いた束を細かくもう一度巻いていく
3. ワックスで流すようにウェーブを整える
ウェーブを壊さないよう、ワックスで整えるのがポイントです!トレンドヘアを楽しんで♪
【前髪編】コテを使ったボブの巻き方・アレンジをご紹介♡
【ボブのアレンジ前髪の巻き方1】ボブ×シースルーバング
前髪が長いボブさんは、シースルーバングで大人の女性らしさを演出してみてはいかがでしょうか?
ボブは重い印象になりがちですが、前髪をシースルーに巻くだけで軽やかな雰囲気にしてくれるんです♪今年らしさを手に入れることができるシースルーバングは、コテだけでも作りやすいので初心者さんにもおすすめですよ。
【巻き方】
1. シースルーにしたい前髪を薄く取る
(残りの髪は、後ろ髪に流してコテで巻いてなじませてください♪)
2. 太めのコテで前髪の毛先を巻く
3. 手で前髪をほぐしてシースルーの形を作る
4. 前髪の生え際にスプレーをかけて、形が崩れないようにして完成!
【ボブのアレンジ前髪の巻き方2】ボブ×うざバング
色っぽい印象の、「うざバング」。
前髪から覗く視線が大人の色気を感じさせる!と人気のヘアスタイルです♪ふわっとした毛先で、色っぽさとやわらかい印象を与えてくれます。ふわっとしたボブとの相性は抜群。うざバングのときは、ピンク系の「ほろ酔いメイク」がぴったりですよ…♡

【巻き方】
1. コテで髪全体を巻く
2. ウェット感のあるワックスを毛先につける
3. バランスを整えて完成!
完全に目が隠れないようにしてくださいね!シースルーのようにするイメージです。ポイントは、前髪に「束感」をつけること。流行りのヘアスタイルを手に入れてくださいね♡
【ボブのアレンジ前髪の巻き方3】ボブ×重めバング
ボブにワンカールを追加するだけではなく、前髪もワンカール巻きを合わせることにより、重めバングで印象的なヘアスタイルを作ることができるんです♪重めの前髪も、ワンカールなら巻き方も簡単にできるので、時間がない朝でも手軽に作れますよ♡

【巻き方】
1. 全体を太めのコテで巻く
2. 前髪を右、真ん中、左に分けて均等にコテで巻く
3. スタイリング剤で整える
前髪は一気に巻いてしまうと、コテがしっかりあたる部分とそうでない部分で差が出てしまうので、少しブロッキングをするのがおすすめです♡
【ボブのアレンジ前髪の巻き方4】ボブ×かきあげ前髪
可愛さあふれるボブヘアも、かきあげ前髪にすることで一気に大人っぽい印象になるんです。後ろ髪だけでなく前髪も一緒に巻いてあげることで、おしゃれなかきあげスタイルになるんですよ!
スッキリした大人可愛いボブ巻きを、あなたもチャレンジしてみてはいかが?
【巻き方】
1. 毛束を取って内巻き、外巻きと全体を巻いていく(前髪は除く)
2. 分けた前髪を手に取り、垂直にコテで内巻きにする
3. ワックスを軽く全体になじませて完成
前髪は、ペタっとなりすぎないようにふんわりと巻くのがコツです!
【ボブのアレンジ前髪の巻き方5】ボブ×ぐる巻き前髪
新しいトレンドの仲間入りが期待される「ぐる巻き」スタイルは、ボブならやりすぎ感が出なくてGOOD♡
2018年のファッションショーでたびたび出てきた80年代を彷彿させるぐる巻きヘアスタイルは、ウェーブがあって動きがでますね!ぜひ挑戦してみましょう♪

【巻き方】
1. 細めのコテで全体を強めに巻く
2. スタイリング剤をつけて整える
巻くときは、内巻きと外巻きをMIXして巻くのがおすすめ!強めに巻くとどうしてもボリュームが出てしまいやすいのですが、スタイリング剤でしっとりさせてあげればGOOD!せっかく巻いたウェーブを崩さないように注意しましょう♪
ボブのハーフアップアレンジを紹介します!さらに色々なヘアアレンジを習得できるので、ぜひ下記リンクを参考にしてみて下さいね♪
万が一コテがなかった場合…ボブアレンジはコテなしでもできる!
”ストレートアイロンを使って”、コテなしでもかわいいボブアレンジ♡

ストレートアイロンは、内巻き・外ハネ・ウェーブ巻きまで、叶えることができちゃいます♪
コテと同様ですが、サイドを2~3段に分けて、ストレートアイロンでクセをつけていきます。コツは、ストレートアイロンを滑らせるように向きを変えることです。あまり温度を高くしすぎると、変なクセがついてしまうので注意!
”ドライヤーを使って”、コテなしでもかわいいボブアレンジ♡

ドライヤーでは、内巻きや外ハネを作ることができます♡
髪の毛を十分に濡らしたら、ブロウブラシやカーラーを髪の毛にあてながら、ドライヤーで温風を与えます。乾いたら、冷風をあてて完成!ワックスなどで崩れないようにしましょう☆
人気のヘアスタイリングアイテムは!?仕上げはコレ♡
「ザ・プロダクト ヘアワックス」…指のケアもできる?!優秀ヘアワックス♪
迷ったらこれ!どんなスタイルにも使いやすいマルチバーム
"自然由来原料"だけで作られており、スタイリングはもちろん髪や唇、肌、ネイルなど全身の保湿ケアができるオーガニックヘアワックス。"シアバター"(公式HPより)が配合されているので、髪や肌を保湿しつつも紫外線などの外的ダメージから守ってくれるのが特徴です。使い方のポイントは、ワックスを手のひらに伸ばしてオイル状にしてから使うこと。束感やツヤ、トレンドの濡れ髪も作れるので、ショートやメンズの方にもおすすめです。ローズタイプもあるので、気になる方はチェックしてみてください。
まずおすすめするのは、人気な「product(ザ・プロダクト)」のヘアワックス。髪になじみがよく、使いやすさは◎!値段もお手頃なアイテムですよ♪ヘアケアとしてもワックスとしても使うことができます。
さらに髪の毛につけたあとは、手などにも塗ることができる優れもの。ぜひチェックしてみてください♪
エヌドット…なじませるだけ。こなれ感で今っぽく♡
「N. (エヌドット)」は、束感や繊細な動きを叶えてくれるワックスです。これを髪の毛につけるだけで、今っぽいスタイルを叶えてくれるアイテムですよ♡
コテなどで巻いたあとになじませると、カールが長時間持続します。付属のスプーンがついているので、ビンからワックスを取り出しやすいんです。
編集部おすすめピックアップ
あなたに合わせたオーダーメイドヘアケアなら「MEDULLA(メデュラ)」
おすすめポイント
・9つの質問であなたの悩みを分析
・分析結果から成分をパーソナライズド配合
・芯から補修して憧れの髪へ
「なかなか合うシャンプーがない...」「なかなか髪の悩みが改善されない!」そんな方におすすめなのが、オーダーメイドシャンプーの「MEDULLA」です。9つの質問に答えるだけであなたの髪トラブルを特定し、ぴったりの成分をパーソナライズド配合してくれるので、憧れの髪を目指せます♪
そんなあなた用処方のオーダーメイドシャンプーを作れる 「MEDULLA」 が、定期コース通常価格¥6,800(税別)のところ初回限定で約28%OFFの¥4,880(税別)で体験可能!あなたも自分に合わせたヘアケアをお試しください。
コテ1つでボブアレンジは色々…。どんな時も可愛く♡

コテで巻くだけでいろいろなアレンジができるボブはいかがでしたか?
巻き方1つで変身するボブヘア。普通のボブに飽きてしまった方は、ぜひコテを使ってアレンジしてみて下さい♪ヘアカラーやヘアアクセなどでも印象はガラリと変わりますよ!
ヘアアレンジをして、もっとボブを楽しんでくださいね♡
ボブヘアにしたいあなた!早速美容室で予約しよう♡↓
※画像は全てイメージです。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
※ご紹介した画像は美容師さんによるヘアアレンジも含まれています。こちらの画像を参考にしながらセルフヘアアレンジに挑戦してみてください。