【ショートさん必見!】可愛さ引き立つハイライトカラーの入れ方♡
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- ショートさん必見のハイライトカラーとは?
- ショートさんに似合うハイライトカラー♡おすすめポイントを紹介!
- <ショートでも立体感が出せる♡>ハイライトカラーでふんわりショート♪
- <色落ちしてもおしゃれなショートに♡>ハイライトカラーはブリーチすると色落ちきれい
- ハイライトカラーの入れ方の基本的な流れ
- <美容院>ハイライトカラーのオーダー方法
- <セルフ>ハイライトカラーのセルフでの入れ方
- ショートヘアさんにおすすめ♪ハイライトカラーを一挙公開!
- ショートだから可愛い♡ナチュラルなひかえめハイライトカラー
- ショートでも楽しめる♪グラデーションハイライトカラー
- 黒髪ショートに飽きた方におすすめハイライトカラー
- ショートヘアに立体感が出る!しっかりハイライトカラー
- ショートヘアに変化球!赤髪×ハイライトカラーが可愛い♡
- セルフでも可愛いハイライトカラー♡ショートさんにおすすめのカラー剤
- おすすめブリーチ剤「フレッシュライト ナチュラルブリーチ」できれいなブリーチ毛に♪
- おすすめカラー剤「フレッシュライト 泡タイプカラーシュガーアッシュ」で可愛くカラー♡
- ダメージが心配…ブリーチ後のおすすめヘアケア♪
- ブリーチ後は「ディーセス エルジューダ エマルジョン」でスペシャルケア♡
- ショートさんの次のヘアカラーはハイライトカラーできまり♡
ショートさん必見のハイライトカラーとは?
今人気の【ハイライトカラー】は雑誌やメディアでよく耳にはするけれど、”どんなカラーなのかいまいちわからない…。”そんなあなたに、ハイライトカラーがどんなものなのかを簡単に説明します。
ハイライトカラーとは、部分的に明るいカラーを入れることで、アクセントをつくるカラーのことです。透明感のある軽い印象を作れるハイライトカラーはショートヘアと合わせると大人の女性も取り入れやすくておすすめ♡
ショートさんに似合うハイライトカラー♡おすすめポイントを紹介!
<ショートでも立体感が出せる♡>ハイライトカラーでふんわりショート♪
セットがワンパターンになりがちなショートさんも、ハイライトカラーを入れることでこんなに動きのあるショートスタイルに♪細かくたっぷりハイライトカラーを入れることで、髪の毛に奥行きが出てショートヘアをふんわり軽く見せることができます。
ショートヘアはぴたっと留めるスタイルも可愛いけれど、エアリーにセットするとヌケ感が出て◎ですよ。束感を出したスタイリングもハイライトカラーが目立って可愛いかも♡
<色落ちしてもおしゃれなショートに♡>ハイライトカラーはブリーチすると色落ちきれい
ブリーチに抵抗があるという方も挑戦しやすいのが【ハイライトカラー】の魅力。部分的にブリーチするので、髪全体をブリーチするよりもダメージを抑えられ、可愛くカラーリングできます。ブリーチをして部分的に明るくしているから、色が抜けてしまった後も可愛いショートヘアをキープできます♡もちろんブリーチをしなくても可愛いハイライトカラーはできますよ♪
ハイライトカラーの入れ方の基本的な流れ
<美容院>ハイライトカラーのオーダー方法
ハイライトカラーに挑戦したことがなく、オーダー方法がいまいちわからない方に美容院でのオーダー方法を紹介します。
大体の美容師さんは、「ハイライトカラーを入れてください。」と言えば伝わるはず!そこからブリーチをするのか、しないのか、どんな色にするかなどを相談していきます。もちろんこの記事でお気に入りのハイライトカラー×ショートヘアスタイルを見つけて画像を見せるのも◎です。
<セルフ>ハイライトカラーのセルフでの入れ方
セルフでカラーをしたい方にもおすすめなハイライトカラーの入れ方を紹介します!用意するものは、カラー剤、ブリーチ剤、アルミホイル、コーム、イヤーキャップ、手袋です。
[手順]
1. 手袋とイヤーキャップを装着します。
2. ハイライトカラーを入れたい場所の毛束を、コームで細かく取ってブリーチ剤を塗っていきます。
3. ブリーチ剤を丁寧に塗ったら、アルミホイルで包んでほかの毛につかないようにします。
4. 2と3の手順をハイライトカラーを入れたい場所に繰り返します。
5. ブリーチ剤を流したら、カラー剤を同じように塗っていきます。
ショートさんのお家でもできるハイライトカラーの完成です♪
後ほどおすすめのカラー剤も紹介します。
ショートヘアさんにおすすめ♪ハイライトカラーを一挙公開!
ショートだから可愛い♡ナチュラルなひかえめハイライトカラー
ショートさんは、全体にたくさんハイライトカラーを入れても髪が短いぶん、やりすぎ感が出ないナチュラルなスタイルに仕上がります。ふわふわなショートスタイルにしたい方にも透明感やヌケ感が欲しい方にも◎です♡ショートヘアをナチュラルに仕上げたい方には、ブリーチをせずに入れるハイライトカラーも挑戦しやすくておすすめ。
ショートでも楽しめる♪グラデーションハイライトカラー
ショートさんは、毛先を何回かブリーチしてグラデーションにするのもおすすめです。ハイライトカラーをグラデーションにすることで、なじみもよくなるはず。もちろんショートさんもケアを怠らないで。せっかくハイライトカラーを入れるのだから、思い切ってブリーチに挑戦してみては?
黒髪ショートに飽きた方におすすめハイライトカラー
普通の黒髪ショートに飽きた方におすすめのハイライトカラー。今までカラーをしていなかった方にも、部分的に入れるカラーなので挑戦しやすいはず。黒髪でもハイライトカラーを入れることによって、軽さと透明感が演出できます。黒髪ショートにハイライトカラーをプラスして、いつもと違う黒髪ショートを楽しんで♡
ショートヘアに立体感が出る!しっかりハイライトカラー
しっかりハイライトカラーを入れることで、セットがワンパターンになりがちなショートさんも動きのあるスタイルが叶う♡ショートヘアは髪全体をぴたっと留めるスタイルでも、ハイライトカラーを入れることによって奥行きのあるスタイルに。髪のボリュームが無くて困っているショートさんにも、髪に動きが出るハイライトカラーはおすすめです。
ショートヘアに変化球!赤髪×ハイライトカラーが可愛い♡
ショートさんはベースを暗めにカラーして、赤でハイライトカラーを入れるのもおすすめです。普通のハイライトカラーに飽きた方は、少し攻めた赤でハイライトカラーを入れるとさらにショートヘアに個性が出せるかも。ブリーチして明るい赤を入れるのも、ブリーチせずにさりげなく赤を入れるのも可愛い♡意外と取り入れやすい赤はショートヘア×ハイライトカラーでさりげなく挑戦してみては?
セルフでも可愛いハイライトカラー♡ショートさんにおすすめのカラー剤
おすすめブリーチ剤「フレッシュライト ナチュラルブリーチ」できれいなブリーチ毛に♪
定番のフレッシュライトシリーズ。薬局で簡単に手に入るのもおすすめポイントです。ハイライトカラーをやってみたいけど、セルフカラーに少し不安がある方は、ナチュラルタイプを使ってみては?使い方や時間などが丁寧に書かれているので、初心者さんも使いやすいはず。
おすすめカラー剤「フレッシュライト 泡タイプカラーシュガーアッシュ」で可愛くカラー♡
ブリーチ剤と同様に、おすすめのフレッシュライトのカラー剤シリーズ。たくさんカラーの種類があるので、なりたいハイライトカラースタイルに合わせて選んでみては?まわりの毛よりも明るい色を選ぶのがおすすめです。ハイライトカラー初心者さんはなじみやすいカラーを選ぶと挑戦しやすいかも。
ダメージが心配…ブリーチ後のおすすめヘアケア♪
ブリーチ後は「ディーセス エルジューダ エマルジョン」でスペシャルケア♡
髪の水分量を高めるトリートメント
高い水分保湿機能を持つ"セラミド2(湿潤調整成分)"、親水性の高い"バオバブエキス※"、"毛髪との親和性が高いCMADK※※"が配合されているので、髪の水分量を高め、みずみずしく健康的な美しい髪に導きます。つけ心地はしっとり。広がった髪もまとまって扱いやすくなります。また、香りが長く持続するのが◎。まるでサロン帰りのようなスタイリッシュな香りを楽しめます。
※加水分解バオバブエキス(保湿剤)
※※カルボキシメチルアラニルジスルフィドケラチン(毛髪補修成分)(公式HPより)
ブリーチをしてダメージを受けた髪を補修してくれるおすすめトリートメントを紹介します。こちらの「ディーセス エルジューダ エマルジョン」は、つけて乾かすだけでOK。毎日のヘアケアに取り入れるだけで、女性らしいやわらかな髪を実現できるものです。毎日のケアにプラスするときれいな髪がキープできちゃうかも♡ショートさんは頭皮にはつかないように注意して。
もっとハイライトカラーを見たい方は下の記事をcheck!
ショートさんの次のヘアカラーはハイライトカラーできまり♡
ショートヘアのハイライトカラー紹介はいかがでしたか?「思っていたより挑戦しやすいかも。」と思っていただけたらうれしいです♡ショート×ハイライトカラーはナチュラルにも個性的にも仕上がるので、ブリーチ初心者さんにも、普通のカラーに飽きた方にもおすすめです。ショートさんの次のヘアカラーは、ハイライトカラーでいつもと違う雰囲気を楽しんでみては?
※画像は全てイメージです。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
※ヘアカラーをご使用の前には、必ず皮膚アレルギー試験(パッチテスト)をしてください。
※皮膚アレルギー試験(パッチテスト)を実施する等、使用上の注意を遵守してください。かゆみ、赤み、痛み等の異常を感じた場合は、使用をやめ、医療機関を受診する等の適切な対応をしてください。
※記載しているカラーバリエーションは2019年2月現在のものです。