色落ちも◎な【ブルーアッシュグレー】明るさ別&ブリーチなしも紹介
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 秋冬スタートはブルーアッシュグレーをセレクト♡
- 透明感をくれる"ブルーアッシュグレー"ってどんな髪色?
- ブルーアッシュグレーはブリーチが必要なヘアカラー?
- ブルーアッシュグレーって市販で染められるの?
- 色落ちを楽しむのが上級者。ブルーアッシュグレーの色落ちは?
- ブルーアッシュグレーの魅力を紹介
- ブルーアッシュグレーのショートヘアで、外国人風ガールを演じちゃう?
- ブルーアッシュグレーのボブヘアでポップなおしゃれ女子に!
- ブルーアッシュグレーのミディアムヘアでクール×ガーリーの実現
- ブルーアッシュグレーのロングヘアはヘルシー色っぽ仕上がりで見逃せない!
- 一足先を行く"ブルーアッシュグレー"のヘアカタログご紹介
- 【暗め】ブルーアッシュグレーで抜け感◎の黒髪仕上げ
- 【明るめ】ブルーアッシュグレーで遊び心を投入!
- 「グラデーション」ならブルーアッシュグレーも取り入れやすい
- グレージュにも似たブルーアッシュグレーで差をつけよ!
- 秋冬テイストに仕上げるなら…「アッシュブルー」もおすすめ!
- アッシュブルーってどんな髪色?
- ブルーアッシュグレーよりもナチュラルに仕上がる”アッシュブルー”
- 透明感たっぷりのブルーアッシュグレーを保つために…ヘアケアにひと手間かけよう!
- ムラサキシャンプーを使って、アッシュの透明感をそのままに。色落ちを防ごう!
- トリートメントを使って髪の毛をケア。ツヤツヤの髪はヘアカラーの発色も良くする!
- アカ抜けた透明感が欲しいならブルーアッシュグレーが狙い目♡
秋冬スタートはブルーアッシュグレーをセレクト♡
透明感をくれる"ブルーアッシュグレー"ってどんな髪色?

そもそも、ブルーアッシュグレーってどんな色なのか気になる人も少なくないのでは?
ブルーアッシュグレーとは、簡単に【くすみがかった青色】のことを指します。日本人特有のカラーによる赤味を抑え、透明感を与えてくれる外国人風ヘアにおすすめのカラーですよ。
ブルーアッシュグレーはブリーチが必要なヘアカラー?

いざカラーリングをするとなったときに気になるのが、ブリーチをするかどうかですよね。ブルーアッシュグレーはブリーチが必要なのでしょうか…?
ブルーアッシュグレーはブリーチはしなくてもOKなんです。暗いトーンなので、ブリーチなしでも色が入りやすいんですよ。ただ、グラデーションにするなど、場合によってはブリーチが必要なこともあるので、施術前に美容師さんに確認をとりましょう。
ブルーアッシュグレーって市販で染められるの?

女の子はなにかとお金がかかることが多いですよね。お財布事情も考えて、ブルーアッシュグレーのヘアカラーをセルフでできないかと考える方もいるのではないでしょうか?
残念ながら、ブルーアッシュグレーをセルフでだすのは難しいとされています。くすみ感、透明感、青み、グレーなどいろいろな要素が微妙に組み合わさりながらできているカラーなので、なかなか市販のカラー剤では難しいのが現状のようです。
ブルーアッシュグレーにしたい!と思ったら、美容院にお願いするのが◎。
色落ちを楽しむのが上級者。ブルーアッシュグレーの色落ちは?

アッシュはもともと色落ちがも楽しめるのが特徴です。ブルーアッシュグレーにする際も、はじめに気持ち濃いくらいのカラーにしておけば、色落ちしていく過程も楽しむことができますよ!できるだけ色落ちしたくないという方は、カラーシャンプーを使ったり、髪のケアを特に気にしてみたりするなどするのがおすすめです。後ほどご紹介します。
ブルーアッシュグレーの魅力を紹介
ブルーアッシュグレーのショートヘアで、外国人風ガールを演じちゃう?

ボーイッシュにカットされたショートヘアって、かっこいいイメージがありますよね。しかも、暗髪にショートヘアの組み合わせは、クールなイメージを盛り上げてくれちゃいます!ブルーアッシュグレーは上品な髪色で、色落ちしても汚い色になりにくいのが特徴なので、何度もリピートしちゃいそう。
人気が高まっているショートのマッシュボブヘアだって、ブルーアッシュグレーは相性ばっちりです。黒髪のマッシュボブは重く見えてしまいがちですが、ブルーアッシュグレーにするだけでマッシュ特有の重さが見えにくくなります。軽くふわっとしたマッシュボブに仕上がるので、軽やかなかわいらしさを演出できますよ。
ブルーアッシュグレーのボブヘアでポップなおしゃれ女子に!

アッシュグレーの透明感ときれいなブルーが合わさると、暗髪ショートボブヘアの完成。髪の毛にツヤを出してあげるのがポイント!ヘアケアにはしっかり手をかけましょう。
ブリーチしてからブルーアッシュグレーを取り入れてあげると、このようなきれいな発色が楽しめそうですよ。
こちらは、イマドキのかわいいボブにブルーアッシュグレーをあわせたスタイル。毛先を外ハネにすることで旬なヘアスタイルに。ウェーブ巻きを取り入れてあげても◎。しっかりヘアオイルやワックスで髪のツヤをだしてあげましょう。
ブルーアッシュグレーのミディアムヘアでクール×ガーリーの実現

ミディアムヘアは、ガーリーな雰囲気が似合うレングスのイメージですよね。ブルーアッシュグレーと合わせると、クールとガーリーが合わさってポップな雰囲気が生まれるんだとか。デニムやスニーカーなど、アメカジストリートファッションと相性ばっちりです。

こちらは、ブルーアッシュグレーにネイビーを少し付け足した、ツートンカラーのスタイル。欲張りさんは、このようにブルーアッシュグレーにアッシュ系の色をもうひとつ足してみるのも◎!
ただし、絵の具を混ぜるときの感覚と同じように、色によっては想像と違った発色になることも。美容師さんとよく相談して、オリジナリティをだしてみましょう。
ブルーアッシュグレーのロングヘアはヘルシー色っぽ仕上がりで見逃せない!

ロング×ブルーアッシュグレーはいやらしさのないセクシーさが魅力的なスタイル。ナチュラルなウェーブと合わせるのがポイントですよ!黒髪にはないアカ抜け感と透明感がおしゃれですよね。

ブルーアッシュグレー×ロングスタイルにはグラデージョンを合わせてもかわいいですよ。
こちらはトーンの暗いブルーアッシュグレーにハイトーンのシルバーをグラデーションに仕上げています。立体感がでていて、髪がなびいたときのグラデーションにキュン。いろんなグラデーションを試してみたくなっちゃいそう。
一足先を行く"ブルーアッシュグレー"のヘアカタログご紹介
【暗め】ブルーアッシュグレーで抜け感◎の黒髪仕上げ
ブルーアッシュなら黒髪に近いヘアカラーもできちゃいます。このように、黒髪に近くても透明感のある上品ヘアに仕上がります。少しずつ色落ちしていく過程でブルーアッシュが見えてきやすくなるので、変化も楽しめるヘアカラーですよ。
【明るめ】ブルーアッシュグレーで遊び心を投入!

こちらは、ローライトのブルーアッシュグレーを入れたおしゃれなヘアカラー。今まで見てきたブルーアッシュグレーとはひと味違いますよね。ブルーアッシュグレーは元が暗いトーンなので、工夫次第で色んなことにチャレンジしやすいカラーでもありますよ。美容師さんに相談しつつ、自分なりのブルーアッシュグレーを楽しんでみるのも◎。
「グラデーション」ならブルーアッシュグレーも取り入れやすい

ブルーアッシュグレーは暗めのトーンであるため、場合によっては重い印象に見えてしまうことも。そんな時におすすめなのが、グラデーションとしてブルーアッシュを取り入れることです!暗髪の良さを残しつつ、ブルーアッシュグレーのグラデーションに仕上げることで軽さがアップ!それだけでなく、個性的にも仕上がりますよ。
グレージュにも似たブルーアッシュグレーで差をつけよ!

ブルーも取り入れて少し明るいトーンにしたい方は、ベージュも混ぜるのがおすすめです。
「グレージュ」という色は最近よく聞くトレンドカラーですよね。グレージュにブルーをプラスすると、独特のこなれ感がでて絶妙なかわいいヘアに。グレージュについて詳しく知りたい方は、下の記事も参考にしてみてくださいね!
秋冬テイストに仕上げるなら…「アッシュブルー」もおすすめ!
アッシュブルーってどんな髪色?
アッシュブルーは、名前のとおりブルー系のアッシュカラーのことです。
ブルべさんのように肌が白い方や、黒髪に近い色が好きな方におすすめです。ファッションのテイストもがらりと変わる秋冬にぴったりのカラー。
ブルーアッシュグレーよりもナチュラルに仕上がる”アッシュブルー”

アッシュブルーの特徴は、なんといってもナチュラルな仕上がりにあります。カラーリングしていないかのような自然な色味なのに、周りと差がついちゃうお得カラーなんです。写真のように、セットもラフにして無造作感をだしてあげるのがポイント。

アッシュブルーとコンビを組まれやすいのが、【ハイライト】なんです。細かいハイライトを髪の表面に施すだけで、アッシュブルーがより発色良く見えますよ。ハイライト部分だけのブリーチであれば髪も傷めにくいので、ブリーチに少し抵抗がある方にもおすすめです。

こちらはアッシュブルーだけでなく、インナーカラーに青を混ぜてグラデーションにしています!マーメイドカラーとも呼ばれているこのカラーは、いまおしゃれ女子の間でじわじわと人気を上げているんだとか。透明感もありながら、うっとりするような色使いがポイントです。
アッシュブルーと何かを組み合わせて楽しむのもいいですよね。
透明感たっぷりのブルーアッシュグレーを保つために…ヘアケアにひと手間かけよう!
ムラサキシャンプーを使って、アッシュの透明感をそのままに。色落ちを防ごう!
傷んだ髪をやさしく洗浄!カラーキープ&きしみを抑えたいあなたに!
ブリーチ後の黄味を抑えてくれるムラサキシャンプー。強すぎない染色力なのでナチュラルなホワイトベージュのような仕上がりに。保湿成分として、”ポリクオタニウム-61”※(公式HPより)を配合しているので、ブリーチなどで傷んだ髪をやさしく洗い、洗い上がりのきしみも抑えてくれます。ブリーチなどによる髪の黄味も、紫の染料によって色素を補給し抑えてくれます。アレスカラーのムラサキトリートメントを併用し、コーティングすることでより退色をカバーできますよ。
※保湿(ヒアルロン酸の約2倍の保湿力)(公式HPより)
ブルーアッシュグレーのきれいな発色をキープしたい人は、ムラサキシャンプーを使おう!せっかく染めたのに1週間後には色落ちしてがっかりしたくないですよね。そんな時はムラサキシャンプーの出番ですよ。
トリートメントを使って髪の毛をケア。ツヤツヤの髪はヘアカラーの発色も良くする!
知っての通り、ブルーアッシュグレーは透明感たっぷりの外国人風カラー。外国人風カラーの中でも、黒髪に近い色合いのおかげでナチュラルな仕上がりになります。アジアンビューティーを味わえそうなヘアカラーなんです。せっかくなら、トリートメントを使って髪の毛のケアをしっかりと行ないましょう。ツヤのある髪はヘアカラーの発色も良くするんだとか…!
アカ抜けた透明感が欲しいならブルーアッシュグレーが狙い目♡

ブルーアッシュグレーは透明感があり、黒髪のような見た目ながらくすみ感があってきれいなんです。色をきれいに魅せたい方は、ブリーチをしてからカラーリングがおすすめですよ。色落ちしても上品に見えるカラーなので、1度試したら思わずリピートしちゃうかも?。暗髪かわいいをひと足早く手に入れましょう!
※記事内の画像はすべてイメージです。
※今回ご紹介した画像は、美容師によるものです。画像を参考に、ぜひセルフでアレンジに挑戦してみてくださいね。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。