【ウェーブヘア】コテがなくてもつくれます!やり方&ヘアカタログ
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 今キテる【ウェーブヘア】から目が離せない!
- 【アイテム別】ウェーブヘアのやり方を徹底解説
- 「コテ」でできる華やかヘア
- 「アイロン」で韓国風”オルチャン”ヘア
- 「ウェーブアイロン」でできる時短ウェーブヘア
- 「パーマ」でできる時短ウェーブヘア
- 「三つ編み×ドライヤー」でできる時短ヘア
- 【レングス別】おすすめのウェーブヘアカタログ
- 【ショート編】ショートのウェーブヘアでシティガールを目指したい
- 程よく辛口な外国人風のショート
- 甘い雰囲気のウェーブショート
- アンニュイな雰囲気で飾ったショート
- 【ボブ編】ボブのウェーブヘアは抜け感とこなれ感を両立させて
- 上品で洗練されたボブ
- キュートでヘルシーなウェーブヘア
- ボブでアンニュイシティガール
- 好感度◎のゆるふわヘアなら
- 【ミディアム編】ミディアムのウェーブヘアで甘く儚い私を演出
- 品の良さと今っぽさを両立させるビーチウェーブ
- ワンランクアップのヘアスタイルはミディアムで
- いつもの髪型を外国人風のウェーブヘアに仕上げる
- さりげないおしゃれはウェーブヘアで程よく仕込む
- 【ロング編】ロングのウェーブヘアでセンスを格上げ
- シックな重さとヌケ感の絶妙なバランスに
- ロングでアンニュイシティガール
- 上品な大人女性のウェーブヘア
- やわらかいウェーブヘアで雰囲気から変える
- 【ウェーブヘア】の簡単アレンジにも注目
- ボブ×ウェーブヘアはこなれたアレンジで今っぽく
- ミディアム×ウェーブヘアは三つ編みにして甘さを追求
- ロング×ウェーブヘアはやり方でアレンジの幅を出そう
- トレンドガールへのカギはウェーブヘアにありました
今キテる【ウェーブヘア】から目が離せない!

ふんわりと抜け感のあるウェーブヘアは、誰もが一度は憧れるヘアスタイルではないでしょうか。
ウェーブヘアは、かわいさとこなれ感を両立させてくれるヘアスタイル。アイロンやコテで簡単にできますよ!難しそうに見えるウェーブヘアを習得して、自分のヘアスタイルのバリエーションを増やしませんか?
【アイテム別】ウェーブヘアのやり方を徹底解説
「コテ」でできる華やかヘア

レングス短めのボブさんやショートさんがウェーブヘアをつくるときには、コテを使うのがおすすめ!
コテで巻くときは、髪を挟み少し待って一度外します。今度は逆側にしてまた少し待ちます。この作業をくり返します。慣れるまでは難しいですが、慣れたら簡単なのでたくさん練習してみてくださいね。
こちらは「CREATE ION(クレイツイオン)」の「グレイスカール」です。
使用するコテは、19mmや26mmなど細めのものがおすすめ。丁寧に少しずつ、細かいウェーブヘアをつくった後に全体をほぐすと丁度良い無造作感をつくることができますよ!コテの温度は140~150度と低めに設定し、ウェーブヘアがチリチリにならないように気をつけて巻きましょう。
「アイロン」で韓国風”オルチャン”ヘア

今話題の《韓国人風》な上品ウェーブヘアもアイロン1つで仕上がりますよ。
やり方は簡単!全体の毛を外巻きに巻いてから、顔周りの毛をS字巻き(外巻き)で巻いていきます。アイロンでセンターパートをしっかりつくってあげると、あなたも韓国人風にアップデート!
かわいいパッケージも魅力のカールヘアスタイリング剤♡
アイロンやドライヤーの熱によりふんわり感のあるやわらかいエアリースタイルがつくれますよ♡”ダマスクバラ花油、ザクロ花エキス、セイヨウナシ枝エキス、ヒマワリ種子エキス、アボカド油”(公式HPより)が配合されていて手触りや、アイロン時のすべりを良くしてくれるローションです。
こちらのアイテムは「中野製薬」の「グラマラスカールNローション」。
ストレートアイロンをヘアに当てる前には、洗い流さないトリートメントやスタイリング剤をつけるのがおすすめ。ダメージケアだけでなく、ウェーブヘアのほどよい濡れ感やキープ力をGETできますよ。
「ウェーブアイロン」でできる時短ウェーブヘア
コテもアイロンも難しい…と思う方、ウェーブヘアを簡単にすばやく作りたい方には「ウェーブアイロン」がおすすめ。上手に巻くためにはブロッキングが大切になってきます。髪が多いとうまく負けずに失敗してしまう原因に…。
内側と外側に分けて、髪の毛の厚みが均一になることを意識すれば、より美しく巻けますよ!
ウェーブアイロン初心者さんには「バネ・プレス式」のウェーブアイロンがおすすめです!バネタイプなので、はさむだけでウェーブができるアイテム。
熱くなったヘアアイロンもスタンドがあるため、置くときもやけどしにくく便利ですよ。ブロッキングも意識して、美しく巻きあげてくださいね。
「パーマ」でできる時短ウェーブヘア

「コテやストレートアイロンを上手く扱うことができない!」「朝、ウェーブヘアに巻いている時間がない!」なんて方は、パーマを用いたウェーブヘアに挑戦してみませんか?朝はスタイリング剤をつけるだけで簡単におしゃれ見せができます。
パーマといえばグラマラスなヘアスタイルになるイメージがあるかと思いますが、オーダー次第ではゆるっとしたウェーブもできます。美容師さんに「キツめのカールではなく、ゆるいカールにしたい」旨をちゃんと伝えて。
弾むようなふわふわウェーブでレディな雰囲気をひとりじめ!
もこもこの泡が、弾むような軽やかウェーブをキープしてくれます。"濃密パールハニージュレDX※"(公式HPより)配合なので、髪につやを与えると同時に、1本1本を補修して扱いやすい状態に導いてくれますよ。ホワイトフローラルの香りに、パッションフルーツのフルーティーな香りを調和しているので、良い香りが続く髪に。
※つや・補修・保湿成分(パールコンキオリン・ハチミツ・ヒドロキシエチルウレア・ヒアルロン酸Na)(公式HPより)
こちらのアイテムは「MACHERIE(マシェリ)」の「グロススフレワックス(ふわふわウエーブ)EX」。
パーマのかかったヘアにはパーマ用のムースを使いましょう!ムースはヘアの毛先から持ち上げてもみこむようにつけるのがコツ。ムースを使ってパーマの魅力を最大限に引き出して。
「三つ編み×ドライヤー」でできる時短ヘア

三つ編み×ドライヤーでパーマ気分になれる《三つ編みパーマ》。
クセをつけるまえにほどよく濡らし、三つ編みをつくります。このとき、三つ編みのつくり方によって、細かいウェーブか、ふわっとしたウェーブかが分かれるので、お好みで調節してくださいね!仕上げにドライヤーでクセをつけて髪をほどいて軽くほぐしましょう。手軽にできるウェーブヘアですが、毛先だけコテやストレートアイロンでカールさせるとさらにキレイな仕上がりに!
【レングス別】おすすめのウェーブヘアカタログ
ここからはレングス別におすすめのウェーブヘアスタイルをまとめました。
《ショート・ボブ・ミディアム・ロング》と様々な髪型のかわいいウェーブヘアをご紹介します。
美容室でオーダーするとき、あなたのなりたい雰囲気をイメージしながら、こちらのヘアスタイルをご活用ください!
【ショート編】ショートのウェーブヘアでシティガールを目指したい
程よく辛口な外国人風のショート

ショートのウェーブヘアはさっぱりした爽快感と小型犬のような甘さを足した、いいとこどりのヘア。
ショートはレングスも短く巻くのも難しいので軽くパーマをかけるのがおすすめ。忙しいときも、ワックス1つで甘辛ヘアがつくれますね。
甘い雰囲気のウェーブショート

ショートというとハンサムでモードなイメージの方も多いですが、ウェーブヘアをプラスすると一気に甘い雰囲気がプラスされます。
ショートヘアの全体をウェーブにするのではなく、表面の髪を取って軽くまいてから、ワックスをつけて全体的にほぐしましょう。顔周りは軽く外側にまくと、小顔見せにも!
アンニュイな雰囲気で飾ったショート

《ウザバング》は、アンニュイ感を出すのにぴったりな髪型。あえて目にかかるようにセットした前髪が、ショートの可愛い髪型をクールで色気ある髪型に変えてくれます。
もっとウザバングの可愛い髪型を格上げしたい方は、ジェルでウェット感をプラスするのがおすすめ!
【ボブ編】ボブのウェーブヘアは抜け感とこなれ感を両立させて
上品で洗練されたボブ

ボブのウェーブヘアはかわいい印象は残しつつも、《前髪のつくり方》次第でハンサムでシュッとした印象になるので、幅広い年代の方におすすめ。
最近の流行りの《センターパート》はかわいいときれいを叶えてくれる必殺技です。洗練された雰囲気をまとって、ボブ=量産型のイメージを打破しましょう♡
キュートでヘルシーなウェーブヘア

こなれ感のあるモテ髪の《外ハネ×ボブウェーブ》。
毛先を外ハネに、表面の髪を少しとって、コテで縦に軽く巻いていきます。最後にワックスでほぐしてヌケ感をプラスしたら、大人な女性に格上げ♡カジュアル服にも合わせやすい「ボブ×ウェーブヘア×明るめ」のモテ髪は春夏にぴったり!
ボブでアンニュイシティガール

ボブのウェーブヘアは、ウェーブヘアアイロンだけでなく、コテでつくってもきれいに仕上がっておすすめですよ。顔周りの髪を外側にくるっと巻いてみてください。ラフ感と透明感がつくる無邪気な表情にときめき!
この無造作ウェーブヘアをキープするためにも、ワックスを忘れずに。
好感度◎のゆるふわヘアなら

ボブのウェーブヘアを《ストレートアイロン》でつくるヘアスタイル。ストレートアイロンで巻くときは、ブロッキングをしましょう。内側の髪を外巻き、表面をウェーブさせるだけでも、ふんわりウェーブヘアにアップデートされますよ♡
【ミディアム編】ミディアムのウェーブヘアで甘く儚い私を演出
品の良さと今っぽさを両立させるビーチウェーブ

コテでつくるウェーブヘアのつくり方は、さまざまです。コテに巻き付けて外していく巻き方や、交互に挟む巻き方など、1つのコテでたくさんのヘアスタイルが楽しみましょう♡
その中でもいまキテるのはビーチウェーブです!ビーチウェーブとはその名前の通り、海から上がってきたときのようなゆるふわウェーブヘアのことを指します。最近は無造作アレンジやラフな印象が流行ってきているので、トレンド感もGETできますね。
ワンランクアップのヘアスタイルはミディアムで

こちらは《ウェーブヘアアイロン》でふわっと触りたくなるかわいらしくしあげたヘアスタイル。やさしげで少し大人っぽい女の子の印象を演出してくれます。
巻くのに大変なロングヘアでも、ウェーブアイロンならきれいに巻けて、簡単にかわいいヘアスタイルをGETできますね。
いつもの髪型を外国人風のウェーブヘアに仕上げる

こちらも、《ウェーブヘアアイロン》でつくったミディアムウェーブヘア。
少なめの毛束で巻くことで、ふわふわ感を出すことができますよ。外国人風のヘアスタイルに近づけるためにも、オイルでヌケ感をプラスすることを忘れないで♡トレンド感のある凛とした印象になるので、ミディアムのアレンジにはウェーブヘアがとってもおすすめ!
さりげないおしゃれはウェーブヘアで程よく仕込む

黒髪のミディアムヘアは清楚感×ナチュラルで王道モテ髪をつくりましょう♡
内巻き外巻きするときの一束の量を多くすると、カートがゆるくついておしとやかな印象になりますよ。毛先を外巻きにして、顔周りを内巻きにする《ひし形巻き》を意識して《黒髪清楚×小顔見せ》のモテヘアに。
【ロング編】ロングのウェーブヘアでセンスを格上げ
シックな重さとヌケ感の絶妙なバランスに

《リバース巻き》でつくった黒髪ロングスタイルはシックでどこかアンニュイな雰囲気をまとったヘアスタイルになりますね。
リバース巻きは、コテを使って髪を外巻きにする巻き方。髪を外巻きにすると華やかな印象になりますよ。ロングは髪の長さが長い分、ヘアスタイルのバリエーションも豊富!自分の雰囲気にあわせて、楽しんでみてくださいね。
ロングでアンニュイシティガール

ちょっとコテの使い方に慣れてきた方に挑戦してほしい《ねじりツイスト巻き》のウェーブヘア。
ねじりツイスト巻きは、コテをひねるようにして巻くので難易度は高めですが、くせ毛っぽい無造作なゆる巻きウェーブヘアが魅惑のシティーガールに変身させてくれますよ。
上品な大人女性のウェーブヘア

パーマでつくるきれいめロングのウェーブヘア。
くるんとした大きめのカールで男性ウケを狙いましょう。ロングのウェーブヘアはエレガントで上品な雰囲気も出るので大人女子にもおすすめ。自分でカールをつくるのが難しいときは、パーマを使ったウェーブヘアに頼ってみて!
やわらかいウェーブヘアで雰囲気から変える

ロングのウェーブヘアは重くなってしまいがちな印象ですが、髪色を明るくして透明感をプラスし、ゆるくウェーブをつくることを意識するとさりげなくおしゃれなウェーブヘアに仕上がります。
さらっとセンスの垣間見える髪型でありつつも、親しみやすさもある柔らかいウェーブヘアは、20代~40代などの幅広い年代の方におすすめしたいヘアスタイルです。
【ウェーブヘア】の簡単アレンジにも注目
ボブ×ウェーブヘアはこなれたアレンジで今っぽく
ボブのウェーブヘアもポイントを押さえてさらにモテを狙いましょう。
少し強めに外ハネを入れ、表面の髪を少量とり、軽く巻いていきます。最後にオイルをつかって全体をほぐしてください。ヌケ感のあるおしゃれボブに格上げ♡ぜひ、動画を参考に挑戦してみてくださいね!
ミディアム×ウェーブヘアは三つ編みにして甘さを追求
こちらはミディアムのウェーブヘアを三つ編みにしたアレンジ。
三つ編みは、編み込みより簡単なつくり方なので、アレンジ初心者の方は三つ編みから挑戦してみるのがおすすめ。甘い印象の三つ編みですが、1つにまとめてアレンジすれば落ち着きのある大人っぽさを演出できますよ。後れ毛はウェーブヘアを意識して、巻くのを忘れずに。
ロング×ウェーブヘアはやり方でアレンジの幅を出そう
コテをつくった《波ウェーブヘア》。
毛先を外ハネにして、下から内側、外側…と交互に巻いてみてください。最後まで、巻いた部分はほぐさないでくださいね。前髪を外側に巻いたら、ほぐしていきます。ボリューム感のあるウェーブヘアがこのやり方で完成しますよ。ぜひ、動画をみて挑戦してみてくださいね。
トレンドガールへのカギはウェーブヘアにありました

今回はウェーブヘアのやり方からレングス別のヘアカタログまで、ウェーブヘアについてご紹介しました。ウェーブヘアといっても巻き方1つで雰囲気がガラッと変わりますね。
あなたの格上げウェーブヘアのカギを見つけて、ぜひ挑戦してみてくださいね。
※画像は全てイメージです。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
※ご紹介した画像は全て美容師さんによるヘアアレンジです。こちらの画像を参考にしながらセルフヘアアレンジに挑戦してみてくださいね。
※一般的な使用方法をご紹介しています。効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※クレイツイオンのグレイスカールは、正規品であることをご確認の上でご購入ください。