ストレートアイロンで簡単に作れる!トレンドウェーブ巻きのやり方
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
ストレートアイロンでも作れる!今旬ヘアの【ウェーブ巻き】って?

波のようにウェーブがかかった巻き髪「ウェーブ巻き」。最近のおしゃれ女子の間ではただ巻いただけじゃない、ウェーブ巻きが大流行中♡おしゃれでこなれ感たっぷりのウェーブ巻きって難しそうと思っている方いませんか?自宅にあるストレートアイロンがあれば簡単にウェーブ巻きを作ることができちゃうんです。
コツさえつかめば簡単♪ストレートアイロンでつくる【ウェーブ巻き】のやり方

ウェーブ巻きはコテで作るのが鉄板だと思っていませんか?普段、髪の毛を巻いたりしない子はお家にコテが無かったりしますよね。でもストレートアイロンなら持っているという方は多いはず。
ウェーブ巻きはストレートアイロンがあれば簡単に作ることができます!ストレートアイロンを使ったウェーブ巻きの方法を伝授します♪
ストレートアイロンから熱を守ろう!
ストレートアイロンに限らず、ヘアアイロンを使うときに気になるのは、髪へのダメージですよね。少しでもダメージを軽減するためにはヘアアイロン用のヘアスタイリング剤を使うことがとっても大切になってきます!
ストレートアイロンを使う際はヘアスタイリング剤を付けてから使用するようにしましょう。
ストレートアイロンにおすすめのヘアスタイリング剤
ストレートアイロンを使うときにおすすめのヘアスタイリング剤はこれ!
すぐ乾くタイプのヘアローションになっていて、忙しい朝のウェーブ巻きにもぴったりです。全体に軽くスプレーしてからストレートアイロンで巻けば熱からダメージを軽減することができます。
巻き髪も長時間キープ!コスパもいいのがうれしいポイントですよね♪
ブロッキングしてから巻きましょう
ストレートアイロンで巻くときは簡単でいいのでブロッキングしてから巻くと巻きやすいんです。巻き残しがなくなるのできれいに仕上げることができます。
髪の毛を上下に分けてヘアピンで止めるだけでもいいので、ブロッキングしてからストレートアイロンで巻くようにしましょう♪
ストレートアイロンでウェーブ巻きを作りましょう
早速ストレートアイロンでウェーブ巻きを作っていきましょう♪
1)巻きたい髪の量を手にとります。量が少なければきちんとしたウェーブ巻きに。多いとゆるふわな印象のウェーブ巻きに仕上がります。ショートヘアの方は少なめにするのがおすすめですよ。
2)毛先から巻いていきます。まずは外巻きから。ストレートアイロンと地面が平行になるように髪をはさみ、ストレートアイロンを外側にくるんと半回転してキープ。巻くというよりかは、ストレートアイロンでくせを付けるイメージで巻くとうまく仕上げることができます!

3)ストレートアイロンで毛先を外巻きにしたら、次は内巻きに。ウェーブ巻きは毛先から上に向かって少しずつ髪を巻いていきます。
ストレートアイロンで外巻き、内巻き、外巻き、内巻き…と繰り返すのですが、その間隔を変えることで違ったイメージのウェーブ巻きが完成するので、いろいろ試してみるのがおすすめですよ♡
仕上げにヘアスタイリング剤を付けよう

最後に、ストレートアイロンで巻いたウェーブ巻きをキープするために、スタイリング剤を付けましょう♪ウェーブ巻きは束感や動きをつけるとトレンド感が出るので、スタイリング剤を使用するのがおすすめです!またこなれ感もアップしますよ♡
ストレートアイロンで作ったウェーブ巻きにおすすめのヘアスタイリング剤をご紹介します!こちらはオイルタイプのヘアスタイリング剤。ヘアオイルを付けることで、ツヤとまとまりのあるヘアスタイルになります♪キープ力はあまりないので、ヘアワックスとダブル使いがおすすめ。
ウェット感も束感も作れる軽さが魅力
このアイテムはセット成分の"スプリングフィットポリマー※"(公式HPより)が、弾力のある自然な動きを演出してくれます。ウェットな質感を演出しながらも、カールや毛束の動きは崩したくない人におすすめ。トップもしっかりと空気感を作ることができるので、毛先だけではなく髪の毛全体になじませることができます。
”※アクリル酸アルキル/ジアセトンアクリルアミド”(公式HPより)
こちらはクリームタイプのヘアスタイリング剤。今流行りのウエット感を出すのにぴったりです。少量手になじませて、ストレートアイロンで作ったウェーブ巻きに揉みこむように付けるだけで簡単にトレンドのヘアスタイルに早変わり♡
【レングス別】ストレートアイロンで作るウェーブ巻きヘアスタイル
ショートヘア×ウェーブ巻き

ショートヘアさんは巻き髪を作るのって難しいですよね。しかもコテで作ると、地肌に熱くなった部分が直接触れて火傷してしまう可能性も…。
その点ストレートアイロンは、外側は触れても熱くないものが多いんです。ショートヘアさんはランダムにストレートアイロンで巻いていくと、おしゃれなウェーブ巻きに仕上がりますよ!
ボブ×ウェーブ巻き
ボブヘアのみなさんは毛束を少なくとり、細めにストレートアイロンで巻くとかわいいヘアスタイルが出来上がりますよ。また仕上げにヘアワックスなどでウェーブ巻きに動きをつけて、束感を出すとトレンド感満載のヘアスタイルに変身しちゃいます♡
ミディアム×ウェーブ巻き

ミディアムさんには大人っぽいヘアスタイルにしたいときにウェーブ巻きがとってもおすすめです♪少し大きめなウェーブをストレートアイロンで作ればゆるふわな雰囲気に。かき上げ前髪がより大人な印象にしてくれていますよね。
ロングヘア×ウェーブ巻き

ロングヘアの方は大きめのウェーブをストレートアイロンで作るのがおすすめです!細かいウェーブだと、ギャルっぽい印象になります。明るい外国人カラーとウェーブ巻きは相性ぴったりで、ふんわりとした雰囲気に仕上げてくれます♪
【ウェーブ巻き】はストレートアイロンで作りましょう♡

いかがでしたか?
トレンドのウェーブ巻きはストレートアイロンがあれば簡単に作ることができちゃうんです♪また、ウェーブの作り方次第で違った雰囲気になるので、いろいろなヘアスタイルが楽しめますよね。ぜひ、あなたもストレートアイロンでウェーブ巻きに挑戦してみてください!