憧れのインナーカラー特集♡ピンクや青などの人気色をご紹介!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- インナーカラーの魅力…♡
- ”インナーカラー”スタイルのメリットって?
- インナーカラーの魅力1. こなれたオシャレさでマンネリ回避♡
- インナーカラーの魅力2. 気になるハイトーンカラーが気軽に楽しめる!
- インナーカラーの魅力3. アレンジ次第でいろんな印象に♪
- まずは【人気インナーカラー5選】をPICKUP♡
- 1. インナーカラー【黄色】でオシャレ感UP
- 2. 強めアクセントカラーなら【赤色】インナーカラー
- 3. 【紫】のインナーカラーなら、ゆめかわいい♡
- 4. 個性派なら【緑】のインナーカラー
- 5. 定番【ゴールド】のインナーカラー
- 透明感を仕込むなら青のインナーカラーを取り入れてみて!
- 黒髪×青のインナーカラー
- ブルージュでくすみ感のある青のインナーカラーを楽しむ♡
- 青紫のインナーカラー
- アッシュ×青のインナーカラーがオシャレ♡
- ハイトーン×青インナーカラー
- ビビッドなモテを狙うならピンクのインナーカラーを取り入れてみて!
- 黒髪×ピンクのインナーカラー
- ダスティピンクのトレンド感がたまらない♡
- 薄めピンクのインナーカラー
- ハイトーン×ピンクのインナーカラーが素敵!
- ロングさんもピンクのインナーカラーを楽しもう♡
- 大人っぽいスタイルならグレーのインナーカラーで!
- 黒髪×グレーのインナーカラー
- 明るめグレーのインナーカラーでイマドキガールに♡
- カラーの差を生かして、グレーのインナーをアピール♡
- しっかりブリーチして、透明感のあるグレーインナーカラーに!
- インナーカラーを生かしたヘアアレンジ3選
- 1. 技なしでもかわいい【耳掛けスタイル】×インナーカラー
- 2. シンプルかわいいアレンジ【ハーフアップ】×インナーカラー
- 3. インナーカラーがより生きる【まとめ髪】
- 市販カラー剤でもできる!【セルフインナーカラーのやり方】♡
- 1. 染める前に!ブリーチで下準備。
- 2. 人気なビビッドカラーを入れるなら、カラークリームでインナーカラーをオン!
- 編集部おすすめピックアップ
- あなたに合わせたオーダーメイドヘアケアなら「MEDULLA(メデュラ)」
- イマドキオシャレヘアはインナーカラーで決まり♡
インナーカラーの魅力…♡

最近よく見かける、人気のオシャレヘアスタイルといえば…。”インナーカラー”ですよね♡
インナーカラーは、髪の内側を外側とはちがう色にする髪色のこと!
風になびいたときや、アレンジをしたときにちらっと見えるインナーカラーがかわいいと人気なんです。
”インナーカラー”スタイルのメリットって?
インナーカラーの魅力1. こなれたオシャレさでマンネリ回避♡

グレージュにショコラブラウンに、ラベンダー…。今はオシャレなヘアカラーがたくさんありますが、1色カラーだと飽きてしまったり、まわりと被るのが悩みという人もいるのでは?
インナーカラーは今までの印象をガラッと変えてくれる、斬新かつこなれ感のスタイル!♡マンネリ回避の2色ヘア、インナーカラーでワンランク上のあなたになれるかも♪
インナーカラーの魅力2. 気になるハイトーンカラーが気軽に楽しめる!

アカ抜けが期待できるハイトーンカラー。でも正直、ブリーチをするのには勇気がいりますよね。
でも、インナーカラーならそんなハイトーンにもダメージを少なく、そして派手になりすぎず挑戦することができるんです♡憧れていた明るめカラーも、インナーカラーで叶えられちゃうかも♪
インナーカラーの魅力3. アレンジ次第でいろんな印象に♪

髪の内側を染めるインナーカラー。アップスタイルや編み込みなどのアレンジをプラスすると、インナー部分がよくアピールされてとってもかわいく変身するんです♡
まわりと差をつけるインナーカラーを、さらに自分らしいスタイルで楽しめますよ!
まずは【人気インナーカラー5選】をPICKUP♡
1. インナーカラー【黄色】でオシャレ感UP

最初にご紹介するのは、黄色のインナーカラーです♪
黄味の強い茶髪の人には、黄色のインナーカラーはとても馴染みます。もちろん黒髪に合わせるのも◎。黄色のカラーがよく映えます。また、ジューシーな雰囲気が出せるのも黄色のインナーカラーの特典!

ビビッドカラーというよりは、少しくすみがかった黄色がイマドキ。落ち着いたさりげないくすみ黄色で、あたたかみのあるヘアカラー♡
やさしい黄色のインナーカラーは、なんだか春も感じさせますよね。季節の変わり目に挑戦してはいかがでしょうか♪
2. 強めアクセントカラーなら【赤色】インナーカラー

暗髪にオンすれば、アクセントカラーになってかっこよさが増す赤のインナーカラー♡
ビビッドな赤色のインナーカラーは、ライブやイベントでも活躍させたいカラーですね!でも、派手すぎないバランスのとれたスタイルを叶えてくれるのがインナーカラーの魅力のひとつでもあります。
「いきなり赤のインナーカラーに挑戦するのは…。」と思う人もいるかもしれません。 そんな人は「赤茶」のインナーカラーにチャレンジしてみましょう!控えめになった赤色で、落ち着いた仕上がりに♡
ベースの髪も茶色系なら、インナーカラーも馴染んでこなれたオシャレヘアになっちゃいます♪
3. 【紫】のインナーカラーなら、ゆめかわいい♡

暗めなベースにラベンダーアッシュの紫を加えたインナーカラー♡淡い紫が儚くて、ゆめかわいい雰囲気漂うヘアカラーの完成。
かわいいだけではなく、なんだか神秘的な雰囲気もプラスされるので一気にイメチェンが叶いそうですよね♪

もちろん、明るめトーンのベースの髪に紫のインナーカラーを入れるのも、色が映えるので◎。クールさとミステリアスな雰囲気が増します…♡
青と紫でグラデーションになっているインナーカラーはきれいで、真似したくなっちゃいますよね!
4. 個性派なら【緑】のインナーカラー

個性的なヘアスタイルでみんなと差をつけたいなら、緑系のインナーカラーに挑戦してみるのもいいかも…!濃いめのグリーンにすれば、ヘアスタイルのアクセントになりますし、薄めのグリーンにすれば、ふんわりとやさし気な印象がプラスされますよ♡

緑といっても、さまざまなカラーバリエーションがありますよね。黒髪ベース×淡め緑なら、意外とナチュラルなオシャレ感が生まれます♡
ぜひ自分のなりたいイメージに合わせて、インナーカラーを選んでみてください♪緑系カラーは、とくにイエベさんにおすすめです。黄味のある肌に馴染んでくれますよ。
5. 定番【ゴールド】のインナーカラー

インナーカラー初心者さんでも挑戦してほしいのが定番の「ゴールド」カラー♡ 暗い髪色とゴールドの相性はばっちりなんです。毛先を巻いてあげれば、インナーカラーが際立ってきますよ♪ 色落ちもないので楽ちんで◎。
黒髪×ゴールドのインナーカラーは良く映えますね!今流行りの黒髪ヘアさんも、インナーカラーでさりげないオシャレを手に入れてみませんか…?
さらに、インナーカラーは内側全体に入れなくてもメッシュのように入れれば、またひと味ちがう仕上がりを楽しめます♪
人気色のインナーカラーに挑戦したいと思ったら!早速美容室で予約しよう♡↓
透明感を仕込むなら青のインナーカラーを取り入れてみて!
黒髪×青のインナーカラー

クールなイメージにしたい人には、青系カラーが断然おすすめ♡
青系カラーは、黒髪にも馴染みやすいカラーなので、ヘアカラー全体を暗めカラーでまとめると奇抜になりすぎることもありません♡
こちらの写真をよく見ると、青以外にも深緑のインナーカラーが見えます♪

黒髪に鮮やかな青のインナーカラーは、なんといっても美しい!動く度にチラっと見える青のインナーカラーに、秘められた美しさを感じて、ドキっとしそう…♡さわやかさも感じられる、夏にぴったりのインナーカラーでもありますよ♪
ブルージュでくすみ感のある青のインナーカラーを楽しむ♡

ブルー×ベージュの「ブルージュ」。 ブルーの鮮やかさをベージュのやわらかさでおさえて、派手すぎないヘアカラーに♡同じ青でも、先ほどと雰囲気が変わりますね! 毛先にかけて青がグラデーションになっているのが、さりげなくてよりかわいい!

青の濃い部分とベージュの濃い部分をミックスさせた、ワンランク上のインナーカラー♡
髪を巻いてインナーカラーをアピールしちゃいましょう!細かく色を入れた3Dカラーなら、立体感のあるインナーカラーが叶いますよ♪
青紫のインナーカラー

落ち着きのある青のカラーを入れるなら、「青紫」のインナーカラーがおすすめ♡ただの青じゃない青紫で、まわりとの差をつけちゃいましょう♪ビビッドな印象もプラスされるので、刺激的なインナーカラーにしたいという人にもおすすめ!
アッシュ×青のインナーカラーがオシャレ♡

青系のインナーカラーは、色味をおさえた明るめのアッシュカラーの髪に合わせてとことんおしゃれなヘアスタイルにするのもかわいいです♪青系カラーはとくにブルべさんにおすすめです。白肌に青のカラーがよく映えますよ。

アッシュグレーに、青系のインナーカラーで外国人のような透明感を感じさせるヘアスタイル。淡い青と透明感のあるアッシュグレーはよくマッチして、ツヤ感も出してくれるんです♡ 流行りのアッシュグレーもインナーカラーでまわりと差をつけましょう!
ハイトーン×青インナーカラー

ハイトーンのべースに青系のインナーカラーをオン。おしゃれなハイトーンのホワイトカラーに、水色のインナーカラーで個性も兼ね備えた夏っぽいヘアカラー♡
シンプルなアクセサリーやコーディネートが合いそうですね♪
ビビッドなモテを狙うならピンクのインナーカラーを取り入れてみて!
黒髪×ピンクのインナーカラー

キュンとときめくインナーカラーといえば、ピンク!
ビビッドなピンクは暗髪にばっちり映えます♡髪が一気に華やかにチェンジしますね♪ピンクカラーを強調させたい人は、ビビッドのほうがおすすめ!
ベースカラーでインナーカラーの見せる雰囲気が変わるのも楽しいですね!
ダスティピンクのトレンド感がたまらない♡

くすみ感ピンクのインナーカラーは、女の子らしいガーリーなスタイルが好きな人におすすめ♡ ピンクカラーが作るふわっとした雰囲気は、かわいらしさをUPさせてくれますよ!服装がカジュアルでも、ピンクのインナーカラーでかわいさを逃がさない♡
薄めピンクのインナーカラー

薄めなピンクを黒髪のインナーカラーとして取り入れたこのスタイル♡インパクトのあるインナーカラーも、このようなやさしい色味で挑戦すれば、男子ウケもばっちり狙えちゃいそうですよね!しっかりとブリーチをすると、このようにきれいなインナーカラーに仕上がります♪
ハイトーン×ピンクのインナーカラーが素敵!

ラベンダーアッシュの透明感あふれるハイトーンベースカラーに、ピンクのインナーを入れたスタイル♡
春・夏にぴったりでフェミニンな雰囲気がたまらないかわいさ!髪は大きくウェーブさせてインナーカラーも見せましょう♪
ロングさんもピンクのインナーカラーを楽しもう♡

長めレングスのロングさんも、ピンクのインナーカラーでこんなにキュートな印象に♡アレンジで映えるインナーカラーはロングさんにぴったりだし、ピンクカラーの独特な存在感が存分にアピールできちゃいますよ!インナーカラーを入れる部分にもこだわってみてください♪
大人っぽいスタイルならグレーのインナーカラーで!
黒髪×グレーのインナーカラー

インナーカラーで大人っぽく変身したいなら、グレーがとってもおすすめ♪
黒髪×グレーのインナーカラーは、落ち着いた印象とアカ抜けた印象が共存していてすてきですよね。人気のグレーカラーも、インナーカラーなら気軽に試せそう♡
明るめグレーのインナーカラーでイマドキガールに♡

今風のオシャレなカラーにしたいなら、明るめグレーをインナーにオン! こちらのインナーカラーはくすんだグレーにベージュのやわらかさを加えた絶妙な色合いで、今っぽいこなれ感を演出。 色落ちしても長く楽しめるヘアカラーです♡
カラーの差を生かして、グレーのインナーをアピール♡
アッシュ感を加えたグレーなら、透明感も出て外国人のようなきれいなインナーカラーに♡
アクセントにもなるけど、しっかりと馴染む色合いです。 ベースの髪が暗めなので、斬新な印象になりますね!おしゃれさんならぜひ1度は取り入れたいカラー♪
しっかりブリーチして、透明感のあるグレーインナーカラーに!

透明感をしっかりと出したい場合には、インナーカラーの前に何回かブリーチをするのがおすすめ!とくにグレーなどの薄めカラーは、きれいなベースほどきれいに染まるんですよ♪インナーカラーの色落ちも楽しみたいですよね♡
インナーカラーを生かしたヘアアレンジ3選
1. 技なしでもかわいい【耳掛けスタイル】×インナーカラー

とっても簡単なのが、横髪を耳にかけるだけのスタイル。凝ったスタイリングをしていなくても、さりげなくカラーが見えると一気にオシャレな雰囲気になります♪
耳を出すので、ピアスやイヤリングなどのアクセサリーをつけるのもおすすめです♡
2. シンプルかわいいアレンジ【ハーフアップ】×インナーカラー
続いてご紹介するのは「ハーフアップ」。
ハーフアップにすると、カラーした内側の髪があらわになるので、インナーカラーの出番です!ハーフアップは上品な印象を与えてくれますし、挑戦しやすい簡単なヘアスタイルなのでとくにおすすめ♪
3. インナーカラーがより生きる【まとめ髪】

インナーカラーは、カラーの選び方でその人の個性を表してくれます。お気に入りのヘアアレンジをしてお気に入りのヘアアクセサリーをつけて仕上げれば、女の子たちが憧れる、オシャレ上級者スタイルの完成です♪
市販カラー剤でもできる!【セルフインナーカラーのやり方】♡
1. 染める前に!ブリーチで下準備。
じつは、市販のカラー剤でセルフのインナーカラーを楽しむこともできちゃうんです!きれいな色を出すためには、‘‘ブリーチをすること‘‘が肝心!黒髪からのカラーリングには必要になることが多いです♡
お手頃価格でインナーカラーを入れたい方におすすめですよ!
2. 人気なビビッドカラーを入れるなら、カラークリームでインナーカラーをオン!
カラー剤もいいですが、おすすめなのがヘアカラークリーム。カラーリングをしても髪が傷みにくいのが特徴の、便利なアイテムなんです♡
最近ではインナーカラーでも人気な青やピンク、黄色などの色味のカラークリームもあるので、要チェックですよ♪
編集部おすすめピックアップ
あなたに合わせたオーダーメイドヘアケアなら「MEDULLA(メデュラ)」
おすすめポイント
・9つの質問であなたの悩みを分析
・分析結果から成分をパーソナライズド配合
・芯から補修して憧れの髪へ
「なかなか合うシャンプーがない...」「なかなか髪の悩みが改善されない!」そんな方におすすめなのが、オーダーメイドシャンプーの「MEDULLA」です。9つの質問に答えるだけであなたの髪トラブルを特定し、ぴったりの成分をパーソナライズド配合してくれるので、憧れの髪を目指せます♪
そんなあなた用処方のオーダーメイドシャンプーを作れる 「MEDULLA」 が、定期コース通常価格¥13,612(税込)のところ初回限定で約70%OFFの¥3,960(税込)で体験可能!あなたも自分に合わせたヘアケアをお試しください。
イマドキオシャレヘアはインナーカラーで決まり♡

いかがでしたか?
髪全体を染めなくてもインナーカラーで十分、オシャレカラーを楽しむことができるんです♡透明感のあるオシャレな青を始め、他のカラーにもチャレンジして、自分に合うインナーカラーを見つけてみてください♡
インナーカラーに挑戦したいと思ったら!早速美容室で予約しよう♡↓
※ご紹介した画像は全て美容師さんによるヘアアレンジです。こちらの画像を参考にしながらセルフヘアアレンジに挑戦してみてくださいね。
※画像は全てイメージです。
※ヘアカラーをご使用の前には、必ず皮膚アレルギー試験(パッチテスト)を実施してください。
※皮膚アレルギー試験(パッチテスト)を実施する等、使用上の注意を遵守してください。かゆみ、赤み、痛み等の異常を感じた場合は、使用をやめ、医療機関を受診する等の適切な対応をしてください。