毛先くるんがこなれ感♡外ハネボブのアレンジ特集
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- アレンジ1つで外ハネボブのバリエーションはアップします♡
- 【巻き方別アレンジ】外ハネボブはコテの太さと力加減で決まる!
- 外ハネボブの巻き方別アレンジ1. 細いコテでパーマ風に仕上げる
- 外ハネボブの巻き方別アレンジ2. ストレートアイロンで毛先を小さくくるん♪
- 外ハネボブの巻き方別アレンジ3. 太めのコテでタンバルモリ風のAラインシルエットに
- 【カラー別アレンジ】外ハネボブは色で遊んで簡単イメチェン
- 外ハネボブのカラー別おすすめアレンジ1. ワンカラーでシンプルに仕上げる
- 外ハネボブのカラー別おすすめアレンジ2. ハイトーンカラーで個性的に
- 【小物を使ったアレンジ別】外ハネボブでこなれ感を演出
- 外ハネボブのおすすめアレンジ1. ピンで簡単かわいく♡
- 外ハネボブのおすすめアレンジ2. 小さめお団子はおくれ毛がポイント
- 外ハネボブのおすすめアレンジ3. ハーフアップで甘すぎないスタイルに
- 外ハネボブのおすすめアレンジ4. 編み込みで結婚式にも◎
- 可愛い外ハネボブアレンジで毎日ちがう私に変身♡
アレンジ1つで外ハネボブのバリエーションはアップします♡

外ハネボブでおしゃれに見せたいのに、外ハネボブのアレンジがマンネリ化していて新しいのを知りたい…。という人も多いのではないでしょうか!
そこで今回は巻き方別、カラー別、小物を使ったアレンジの3つに分けておすすめの外ハネボブのアレンジをご紹介していきます♪
【巻き方別アレンジ】外ハネボブはコテの太さと力加減で決まる!
外ハネボブの巻き方別アレンジ1. 細いコテでパーマ風に仕上げる

細めのコテでパーマ風に仕上げた外ハネボブアレンジ。
毛先を強めに外ハネボブにして、表面をミックス巻きにするとよりおしゃれな印象に見せてくれるのでおすすめですよ♪
外ハネボブの巻き方別アレンジ2. ストレートアイロンで毛先を小さくくるん♪

コテがない人はストレートアイロンでも◎。
ブロッキングをして、毛先に軽く熱を通すぐらいのゆるめにしあげるのがポイントですよ!前髪の有無にかかわらずおすすめの外ハネボブアレンジです。
外ハネボブの巻き方別アレンジ3. 太めのコテでタンバルモリ風のAラインシルエットに

太めのコテで仕上げたタンバルモリ風のAラインが特徴的な外ハネボブのアレンジ。
太めのコテなので髪の毛を崩れにくくしたい人は、巻いた後に少し手で持って冷めるまで型をつけるとさらに◎です。
【カラー別アレンジ】外ハネボブは色で遊んで簡単イメチェン
外ハネボブのカラー別おすすめアレンジ1. ワンカラーでシンプルに仕上げる

ワンカラーでシンプルに仕上げた外ハネボブアレンジ。
黒髪や茶色などの色や、ハイトーンにもあうヘアスタイルなので、外ハネボブがマンネリ化してきたと感じる人はヘアカラーをチェンジするのも◎ですよ。
外ハネボブのカラー別おすすめアレンジ2. ハイトーンカラーで個性的に

インナーカラーにハイトーンを入れた外ハネボブのヘアアレンジ。
ワンカラーがマンネリ化してきた…。と感じる人におすすめのスタイルです!
また、部分ブリーチなので全頭ブリーチが少し怖いという人にもおすすめですよ。
【小物を使ったアレンジ別】外ハネボブでこなれ感を演出
外ハネボブのおすすめアレンジ1. ピンで簡単かわいく♡
全体を外ハネボブにした後にピンでとめただけの簡単アレンジ。
ピンしか使わないので、不器用な人でもしやすい外ハネボブのヘアアレンジです♪
写真のようにちがう色のピンをつけるとさらにおしゃれに見えますね!
外ハネボブのおすすめアレンジ2. 小さめお団子はおくれ毛がポイント

全体を外ハネボブにした後に、ゆるめのお団子にしたヘアアレンジ。
きっちりまとめるというよりはトップも髪を引き出して、おくれ毛もゆるく巻くとより今っぽ感が出てかわいく仕上がります♡
外ハネボブのおすすめアレンジ3. ハーフアップで甘すぎないスタイルに
甘くなりやすいハーフアップのスタイルですが、土台を外ハネボブにすることで、甘くなりすぎないのでカジュアルなコーデに甘さをプラスしたいときなどにおすすめです♪
外ハネボブのおすすめアレンジ4. 編み込みで結婚式にも◎
結婚式などのイベントごとにぴったりの編み込み×外ハネボブのアレンジ。
バレッタなどを使ってむすび目を隠すことでより、こなれ感のある印象に見せてくれます♡
編み込みが苦手な人でも、くるりんぱでもできるアレンジなのでぜひ挑戦してみてください。
可愛い外ハネボブアレンジで毎日ちがう私に変身♡

いかがでしたか?外ハネボブのアレンジを紹介してきました。
外ハネボブのスタイルでも巻き方や、カラー、小物でのアレンジなどたくさんありますよね!
この記事を参考に、ぜひマンネリ化しやすい外ハネボブのアレンジに挑戦してみてくださいね♪
※ご紹介した画像は全て美容師さんによるヘアアレンジです。こちらの画像を参考にしながらセルフヘアアレンジに挑戦してみてくださいね。
※画像は全てイメージです。