いろんなネイルで遊びたいなら100均のネイルポリッシュ!
夏は肌見せやサンダルコーデが増えて、ネイルが楽しくなる季節。
スタイリングやイベントに合わせてネイルも変えていきたいですよね。
いろんなネイルを楽しむなら100均のネイルポリッシュ!
カラーリングも豊富で、パーツもいろんな種類があります。
プチプラ、本当に侮れません。
アートにこだわりたい方には海ネイルがおすすめ!
ブルーをメインにしたこちらは海を模してデザインしたもの。
ダブルグラデーションやマーブリングで波打ち際のようにすることができます。
白のシールを敷き詰めればレースのような涼しげネイルもかなえられる!
How-to ダブルグラデーションネイル
まず、水色のポリッシュをスポンジに多めにぬります。(左)
そしてスポンジのポリッシュが乾く前に、爪にスタンプ!(中央)
数回スタンプして好みの色みやボケ具合に調節したら、乾くまで待ちましょう。
乾いたら先ほどの水色と、すぐ隣にシルバーをスポンジに塗ります。
これも同様に爪にスタンプ。これでダブルグラデーションネイルの完成です。(右)
How-to マーブルネイル
ポリッシュ多めでランダムにおいていきます。適当でOKです!(左)
マーブリングはスピード勝負!使いたい色をあらかじめ2・3色用意してから始めることをお勧めします。
ドットが固まらないうちに、つまようじなどで混ぜていきます。(中央)
完全に混ぜずに、ムラっぽい感じにしておきましょう。
あとはストーンをのせれば完成です。(右)
How-to レースっぽネイル
白い線画のネイルシールを敷き詰めるように貼っていきましょう。
似た柄が続かないように注意!
それだけでレースっぽいアートが完成します。
初心者さんだってできる! ジェラートなネイル
アートは難しくて苦手、ネイルパーツもあまり持ってない…。
そんな方にお勧めするのはアイスみたいなキュートなネイル!
ムラを気にしないで作ることができますよ。
How-to 塗りかけネイル
爪の先3分の1に真ん中のみを空けて、左右に1色目のポリッシュを塗ります。(左)
1色目が乾いたら、空けておいた真ん中に2色目を塗りましょう。(中央)
塗る範囲が少ないのでムラになりにくいんです。
色が透けて、重なって見えているのもかわいい!(右)
How-to シャーベットみたいなホログラムネイル
これはトップコートとホログラムだけでできるんです。
まず爪にトップコートを塗って…そのままホログラムのケースに入れる!(左)
そっとケースから出したあとは余分なホログラムをはたいて(中央)、トップコート塗って完成。(右)
透け感があるくらいがちょうどいい!
How-to ランダムドット
アイスに入ったキャンディみたいなランダムなドットは、ポリッシュの付属のブラシのまま書きます。
容器のふちに沿ってくるくる回して筆の形を整えます。(左上→右上)
そしてそのまま爪にスタンプしていきます。ドット同士が重なってもかわいい!(左下)
色は多くて4色までが失敗が少ないですよ。
いろんなネイルで遊べば指先のおしゃれをもっと楽しめるはず!
種類が豊富なのにお値段がかわいい100均なら、いろんなパターンのネイルを楽しめますよ。
お洋服のようにネイルも着替えて、たくさん遊んで見てくださいね!