後れ毛でおしゃれ感を♡簡単な〈後れ毛×ポニーテール〉アレンジ特集
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- こなれポニーテールの秘密は【後れ毛】にあり♡
- そもそも後れ毛とは?
- ポニーテールに合わせる後れ毛のポイントをマスターしよう♡
- 後れ毛のポイント1. 「後れ毛×ポニーテール」は後れ毛を出す場所がカギ!
- 後れ毛のポイント2. 後れ毛を出す量を意識してみて♡
- 後れ毛のポイント3. 後れ毛を出すときは隙間を空けずに♪
- 後れ毛のポイント4. ポニーテールと相性◎な後れ毛の簡単な巻き方をチェック。
- 後れ毛のポイント5. 後れ毛にはしっとり感が大事。
- 後れ毛のお供はこちら!一緒に使ってほしいアイテムをご紹介♪
- おすすめアイテム1. 後れ毛をつくるときは、サロニアのコテで細かく巻いて。
- おすすめアイテム2. 後れ毛×ポニーテールはワックスでウェット感を演出!
- 意外と簡単にできる!?後れ毛×【カジュアルポニーテール】
- 〈後れ毛の出し方〉1. ローポニーテールは"ゆるかわ"がキーワード♡
- 〈後れ毛の出し方〉2. くるりんぱだけでおしゃれ感UP!
- 〈後れ毛の出し方〉3. 高めポニーテールで明るくポップに♡
- 〈後れ毛の出し方〉4.くるくる巻いてとってもかわいいガーリーなポニーテール♡
- 〈後れ毛の出し方〉5. こなれ感を演出する前髪なしのポニーテール!
- 〈後れ毛の出し方〉6. 襟足なし×ポニーテールですっきりとした印象に。
- フェミニンなお呼ばれヘア♡ 後れ毛×【フォーマルポニーテール】
- 〈後れ毛の出し方〉7. ボリューム感のあるポニーテールの後れ毛はしっかりカールがジャスト!
- 〈後れ毛の出し方〉8. 結婚式やパーティなどのお呼ばれにぴったり♡
- 〈後れ毛の出し方〉9. 三つ編みや編み込みでゴージャスなポニーテールに。
- 〈後れ毛の出し方〉10. オフィスヘアスタイルは低めお団子で大人の色気を。
- ポニーテールだけじゃない!人気ヘアアレンジの後れ毛の出し方♡
- 〈後れ毛の出し方〉11. ショート~ボブの方もできるハーフアップアレンジ♡
- 〈後れ毛の出し方〉12. ハーフアップのお団子でレディライクなヘアに。
- 〈後れ毛の出し方〉13. サイドのお団子でゆる甘ヘアに♡
- 〈後れ毛の出し方〉14. ミディアム~ロングの方におすすめのお団子ヘア♪
- 〈後れ毛の出し方〉15. いろいろなレングスに合うターバンでおしゃれ女子に早変わり!
- 【後れ毛】でポニーテールをかわいくおしゃれに仕上げましょう♡
こなれポニーテールの秘密は【後れ毛】にあり♡

セルフアレンジにもってこいのポニーテール。学校や職場などの髪型が派手にできない場所でも大活躍のヘアアレンジですよね。
「普通のポニーテールじゃまわりと差をつけられない。」
「簡単にみえないポニーテールでおしゃれ女子になりたい。」
なんて思ったことありませんか?そんな方におすすめなのが、【後れ毛】を上手にいかしたポニーテールなんです。
そもそも後れ毛とは?

後れ毛とは、髪をアレンジしたときに、長さがたりずに落ちてきてしまう髪のこと。
後れ毛が出ていると、ルーズでやわらかな印象になったり、どこか色っぽい印象を与えたりします。
そんな後れ毛をあえて引き出すことで、いつものポニーテールにこなれ感をプラスすることができるんですよ♡
ポニーテールに合わせる後れ毛のポイントをマスターしよう♡
後れ毛のポイント1. 「後れ毛×ポニーテール」は後れ毛を出す場所がカギ!

後れ毛ポニーテールをつくるときの大切なポイントは、後れ毛を引き出す位置なのです♡
1. こめかみ
2. もみあげ
3. 耳の裏
4. 襟足
この4か所に後れ毛を出すと、いつものポニーテールにぐっとこなれ感がプラスされます。
後れ毛のポイント2. 後れ毛を出す量を意識してみて♡

そして、後れ毛を出す量も、印象を左右する重要なポイント。
さりげなくおしゃれ感をプラスしたいという場合には、少なめにとるのがおすすめ。
より華やかにボリューム感のあるアレンジをしたい場合は多めにとってみて♪
後れ毛のポイント3. 後れ毛を出すときは隙間を空けずに♪

後れ毛を出すときは、顔周りの後れ毛と結んだ時の生え際に隙間が空かないことがポイント!
隙間が空いていると正面から見たときは気にならなくても、横から見たら不自然な後れ毛になるかも。隙間が空かないように後れ毛をおろしてみてくださいね♡
後れ毛のポイント4. ポニーテールと相性◎な後れ毛の簡単な巻き方をチェック。

引き出した後れ毛は、巻いたりワックスをつけたりしてセットすると、より凝ったアレンジに。後れ毛を多めに引きだした場合は、きちんとセットしないとぼさっとした印象になりかねないので注意が必要!
後れ毛は、コテを使ってくるんとカールをつけるとかわいいですよ♡顔まわりの後れ毛から、外巻き・内巻きとMIXでカールさせていくのがおすすめ。
後れ毛のポイント5. 後れ毛にはしっとり感が大事。

イマっぽい「ウェットな質感」をしっかりと出せるタイプのワックスが、おしゃれな後れ毛のポイント♡
髪の毛を巻いた後に、毛先から中間にかけてワックスをもみこみ、ヘアアレンジ後には、後れ毛にもなでるようなイメージでつけてみてください。
後れ毛のお供はこちら!一緒に使ってほしいアイテムをご紹介♪
おすすめアイテム1. 後れ毛をつくるときは、サロニアのコテで細かく巻いて。
後れ毛は細めのコテで巻いて、細かく動きをつけるのが◎。
おすすめは、「SALONIA(サロニア)」の「ミニ セラミックカール ヘアアイロン」。
サロニアのコテは、プレートの部分がなめらかなので、髪がするすると巻けるんです。初心者の方にもおすすめですよ!
おすすめアイテム2. 後れ毛×ポニーテールはワックスでウェット感を演出!
弾むような毛先を演出するワックス♡
「Loretta(ロレッタ)」の「ロレッタ メイクアップワックス 4.0」は、程よい軽さが魅力的なワックス。べたつきが少なく、ウェーブを思い通りに仕上げてくれそうですよ。"ローズ系"(公式HPより)の香りで、ヘアセットをしながら香りも楽しんでみて♡
後れ毛ポニーテールをするときにおすすめのヘアワックスはこちら♡
「Loretta(ロレッタ)」の「メイクアップワックス 4.0」です。ロレッタのワックスは、ベタつきにくく軽いつけ心地!ふんわりとつくったヘアスタイルでも長時間キープしてくれますよ。
意外と簡単にできる!?後れ毛×【カジュアルポニーテール】
〈後れ毛の出し方〉1. ローポニーテールは"ゆるかわ"がキーワード♡

髪の毛が少し結べる長さのあなたにも、ロングのあなたにもおすすめの簡単ポニーテールアレンジはこちら!ローポニーテールは、後れ毛を出してゆるく仕上げるのがポイント♪
《ローポニーテールの作り方&後れ毛の出し方》
1. 髪を耳より下の位置でまとめ、ポニーテールをつくる。
2. ゴムで結んだところをおさえて崩れないようにし、トップや耳まわりの部分を少し引きだしてルーズ感を出す。
3. 後れ毛を少し引きだす。
4. 仕上げに、毛束やアクセサリーで結び目を隠すと、よりおしゃれに。
〈後れ毛の出し方〉2. くるりんぱだけでおしゃれ感UP!

アレンジが好きな方は、一度はやったことがあるはずの"くるりんぱ"。くるりんぱ×後れ毛は簡単にできる上に、ちゃんとアレンジした雰囲気が出るんです!帽子やヘッドアクセとの相性もいいんだとか…♡
《簡単ポニーテールの作り方&後れ毛の出し方》
1. 耳たぶの位置で緩めに結び、くるりんぱをする。
2. 結び目をおさえながら軽くほぐしていく。
3. 後れ毛を引きだす。
〈後れ毛の出し方〉3. 高めポニーテールで明るくポップに♡
ポップな印象の高めポニーテールは、後れ毛と合わせるとかわいいが2倍増しに♡ヘアクリップやピンなどのヘアアクセサリーを合わせると、より華やかな印象になりますよ!
《高めの位置のポニーテールの作り方&後れ毛の出し方》
1. 髪全体をふんわりと巻く。
2. 高めの位置で結び、結んだところをおさえながらトップをゆるませる。
3. ゴムで結んだ部分を隠すようにして毛束を1本巻きつけ、後れ毛を出す。
〈後れ毛の出し方〉4.くるくる巻いてとってもかわいいガーリーなポニーテール♡

カール感の強いふわふわのポニーテールが好きなあなたにおすすめしたいのがこちらのポニーテールです♡
髪全体を根元から巻いてからポニーテールをつくることで、ふんわりと立体的なポニーテールに。このとき、後れ毛は細い毛束にわけて無造作に引きだすのがポイント♪
〈後れ毛の出し方〉5. こなれ感を演出する前髪なしのポニーテール!

前髪なしの方は、きつくまとめたポニーテールにすると、かっちりとした印象に。
カジュアルな場面では、トップやサイドの毛束を引きだしたり、後れ毛を出したりしてゆるく仕上げるのがおすすめ。
顔まわりの後れ毛があることで、より小顔にみせることもできそうです♡
〈後れ毛の出し方〉6. 襟足なし×ポニーテールですっきりとした印象に。

すっきりとした印象のポニーテールにしたい方は、襟足の後れ毛は出さずに、顔まわりのみ、後れ毛を出してみて。
そうすると、頑張りすぎない、ナチュラルなヘアアレンジに。
襟足の後れ毛を出さない分、トップの毛を細かく引きだしてふんわりと仕上げると◎!
フェミニンなお呼ばれヘア♡ 後れ毛×【フォーマルポニーテール】
〈後れ毛の出し方〉7. ボリューム感のあるポニーテールの後れ毛はしっかりカールがジャスト!

後れ毛ポニーテールは、フォーマルな場面のヘアアレンジにもぴったりです♡
ボリューム感のあるポニーテールに仕上げるときの後れ毛の出し方は、後れ毛を多めに引きだして、細めのコテで強めに巻くと◎。
後れ毛にしっかりカールがついていると、ヘアスタイルがより華やかな印象に。
〈後れ毛の出し方〉8. 結婚式やパーティなどのお呼ばれにぴったり♡

低い位置でまとめたフォーマルポニーテールも、後れ毛で色っぽさが進化します。
清楚な印象にしたい場合は、後れ毛は少量をさりげなく引きだし、ゆるくカールさせるのがおすすめ。上品で落ちついたフォーマルスタイルポニーテールが完成します♡
ポニーテール後れ毛のカタログがもっと見たい方は、下記のリンクをチェックしてみてください。
〈後れ毛の出し方〉9. 三つ編みや編み込みでゴージャスなポニーテールに。

フォーマルスタイルには、三つ編みや編み込みのヘアアレンジがぴったり。
三つ編みや編み込みのヘアアレンジをした際には、編んだ毛をほぐしてふんわりと仕上げるのがかわいいですよね。そのときにぜひ後れ毛も引きだしてみてください!きっとヘアスタイル全体に統一感が出ます♡
〈後れ毛の出し方〉10. オフィスヘアスタイルは低めお団子で大人の色気を。
オフィスでのヘアスタイルって迷いますよね。派手すぎるのは避けたいけれど、おしゃれなアレンジも楽しみたいはず♪そんな方におすすめなのは低めのお団子。洗練された女性の雰囲気を醸しだせます!
まとめ髪にしてすっきりしてみえるので、あえて後れ毛を出すことで大人の余裕をアピールしてみて。
ポニーテールだけじゃない!人気ヘアアレンジの後れ毛の出し方♡
〈後れ毛の出し方〉11. ショート~ボブの方もできるハーフアップアレンジ♡

髪の短いショート~ボブの方でもできるハーフアップアレンジを今っぽく仕上げるには、後れ毛の出し方がカギ♪ハーフアップアレンジの後れ毛は、顔周りと耳付近の髪を出してゆるく巻くと◎。
ハーフアップで残った下半分の髪も、ストレートではなく軽く巻くとこなれ感がUPしますよ!
〈後れ毛の出し方〉12. ハーフアップのお団子でレディライクなヘアに。

メンズウケするヘアもいいけれど、女性ウケする髪型も狙いたいところ。ハーフアップのお団子はエネルギッシュで明るい印象の女性に♪
アレンジが難しいボブの方でも、簡単にダイナミックなアレンジができるんですよ!後れ毛もしっかり出して、巻いてあげるとフェミニンさがUP!
〈後れ毛の出し方〉13. サイドのお団子でゆる甘ヘアに♡

定番のお団子でも位置を変えてみるだけでも、印象はガラッと変わります。こちらはサイドに低めのお団子をポンっと投下!後れ毛はもちろん全体的にゆるくしてみると、ふんわりとした甘い雰囲気に♡
耳の後ろからしっかり後れ毛を出してあげると、バランスの良いヘアスタイルに仕上がるはず!
〈後れ毛の出し方〉14. ミディアム~ロングの方におすすめのお団子ヘア♪

お団子アレンジは、ミディアム~ロングの方がすると後れ毛が出しやすくとってもゆるかわいく仕上がります♡お団子の後れ毛の出し方は、顔周りと耳の前の髪を引き出してゆるく巻くと◎。
お団子に入りきらずに残ってしまう髪も、後れ毛としてフル活用しましょう♡
〈後れ毛の出し方〉15. いろいろなレングスに合うターバンでおしゃれ女子に早変わり!
ターバンはこれひとつで一気に雰囲気を変える、おしゃれ女子の味方になってくれるアイテム。様々なレングスの方にもハマるヘアアイテムなので、ひとつ持っておくと便利かも♪
後れ毛を出すときは顔周りだけ出してみて、ヌケ感をつくるのがポイント!
ここまで後れ毛の出し方やアレンジをご紹介してきました。もっと気になる方は、下記のリンクをチェックしてみてください。
【後れ毛】でポニーテールをかわいくおしゃれに仕上げましょう♡

今回は、ヘアスタイルをかわいくおしゃれに仕上げる【後れ毛】を特集してきました。
このように、後れ毛を引きだすだけで、いつものポニーテールにこなれ感をプラスすることができるんです♡
自分の好みやその日の気分に合わせて、いろいろな後れ毛ポニーテールを楽しんでくださいね。
※ご紹介した画像は全て美容師さんによるヘアアレンジです。こちらの画像を参考にしながらセルフヘアアレンジに挑戦してみてくださいね。
※画像は全てイメージです。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。