おしゃれな三つ編み団子が気分なの♡
いつも同じお団子スタイルは飽きてしまいますよね。三つ編み団子なら見たよりも簡単なのにおしゃれ度もグンとアップできちゃうヘアアレなんです♪
ざっくりと三つ編みで作ればルーズな雰囲気に。きっちりとした三つ編みならスタイリッシュな雰囲気に大変身できるんです…♡
三つ編み団子のhow to♡
1. ルーズなシングル三つ編み団子
まずは基本の三つ編み団子のヘアアレレッスンです♪
<作り方>
1. まず、髪の毛を三つにブロッキングしていきます
2. それぞれブロッキングした束を三つ編みにしていきます
3. 2で作った三つ編み引き出しながらルーズに崩していきます
4. 真ん中の三つ編みをくるくると後頭部に向かって丸めていき、ピンで固定
5. サイドの三つ編みも3で作った三つ編み団子に巻き付けるようにしてピンで固定
6. 片方のも同様にピンで固定
全体を整えたら完成です♪おしゃれに見えちゃうコツは三つ編みはゆるくざっくりと編むことです♪
2. キュートな三つ編み団子
こちらは、ツインの三つ編み団子のヘアアレです!一つ目で紹介した三つ編み団子の応用バージョンです♪
<作り方>
1. 髪を二つにブロッキングする
2. 1本ずつ三つ編みをしていき、ゴムで留める
3. ゴムをおさえながら、髪を少しずつ引き出し、三つ編みをルーズに崩す
4. お団子にまとめ、ピンで固定する
三つ編み団子はすっごく簡単なので慣れてしまえば忙しい朝でもパパっとヘアアレできてしまいます♪とっても難しそうに見えるのに実は挑戦しやすくておしゃれにキマる!
三つ編み団子に必須!ヘアアレアイテム♡
メイクアップワックス
パッケージまでしっかりおしゃれなLoretta(ロレッタ)のヘアワックスです!セット力も持続力もあるので三つ編み団子にはぴったりのヘアワックスなんですよ♪せっかく作った三つ編み団子が崩れてきちゃう…。うまくまとめられない…というヘアアレのお悩みも解消してくれるイチオシアイテム◎
マットタイプアメピン
ヘアアレのマストアイテム!もちろんアメピンですよね。マットなタイプのアメピンなら、光らないのでヘアアレにしっかり馴染むんです♪三つ編み団子もしっかりとホールドしながらきれいに仕上げてくれる絶対欲しいアイテムですね◎
べっ甲ヘアクリップ
トレンドのべっ甲のヘアクリップなら、三つ編み団子が一気におしゃれ格上げ♪シンプルな三つ編み団子でも一気に華やかに、おしゃれになれちゃいます♪
小さめクリップなので星のモチーフのピンや、他にもゴールド素材のピンなどを組み合わせてつけてもおしゃれに仕上がりそう♡
こんなにおしゃれ♪三つ編み団子のヘアアレカタログ♡
サイドにツイストを仕込んで♪おしゃれ感アップ◎
ルーズ感たっぷりの三つ編み団子は大人っぽいのにとてもキュートですよね♡よく見ると、サイドにはツイストが仕込まれているんです。三つ編み団子はひと手間加えるとグンとかわいらしさがアップするヘアアレですよ♡
髪のトップをコテウェーブに仕上げたら、一束の間隔をあけながら引き出してみて!そうすることでヌケ感も演出できておしゃれ度アップ♪
三つ編み団子は技ありフィッシュボーンで差をつけて♡
フィッシュボーンを仕込めばヘアアレ上級者なヘアアレに!いつもの三つ編み団子が飽きてしまったという方はフィッシュボーンを編み込みながら三つ編み団子を作ってみてください♪
バックスタイルだってかわいく、おしゃれでいたい!そんな女の子にぴったりなヘアアレなんです♡
おしゃれな三つ編み団子は毛先を遊ばせて♪
こちらの三つ編み団子を使ったヘアアレは、毛先の巻いた髪がわたあめみたいでとてもかわいらしいですよね♡三つ編み団子を作る前にはしっかりと͡コテを使って髪を巻いていきましょう!毛先までしっかりと巻くことをお忘れなく。
ポニーテールにしたら、三つ編みは短めにするのがコツですよ!余った毛先はワックスをたっぷりと塗りこんで遊ばせて♪
前髪オールバックで洗練された三つ編み団子に♪
前髪をオールバックにすることですっきりと大人っぽい三つ編み団子の完成♪前髪をすっきりとまとめることでオフィスなどのシーンにも使えそうなヘアアレです!三つ編み団子はかわいすぎちゃうなあ…という方でも、低めの位置で作れば大人っぽくおしゃれになりますよ♪
落ち着いた印象なので三つ編み団子に初めて挑戦するという方はピッタリなヘアアレ◎
三つ編み団子で新しいヘアアレに挑戦♡
最近はSNSや雑誌などでもかわいくておしゃれなヘアアレがたくさん紹介されていますよね。三つ編み団子ならそんな夢のおしゃれなヘアアレが叶っちゃうんです♡
後ろ姿まで手を抜かないのがおしゃれな女の子の条件♪ただのお団子ヘアじゃない!新常識ヘアアレ、三つ編み団子でもっとおしゃれでかわいく変身しちゃおう!