<丸顔×ロング>前髪ありなしやアレンジで小顔見せ&似合う髪型に
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 丸顔を活かした大人かわいいスタイルを紹介
- 丸顔を小顔に見せるコツとは?
- 【前髪ありorなし】ここで差がつく!丸顔に合う基本スタイル5選
- ”ヘアカラー”で大人っぽく見せる
- 似合う”パーマ””ストレート”
- 小顔に見える”アレンジ”
- 【丸顔×ロングヘア】のおすすめの髪型カタログ
- <センターパート×パーマ>ソフトな動きで女性らしさと大人っぽさを
- <黒髪×かきあげウェーブ>存在感のあるウェーブで女性らしく
- <シースルーバング×レイヤー>ウルフカットは内巻きで小顔に見せる
- <シースルーバング×アッシュヘア>動きのあるセットでナチュラルな可愛さを
- <ぱっつん×ストレート>丸顔の方は、前髪を狭めに設定すると◎。
- <センターパート×パーマ>センターパートでも軽やかなパーマで大人っぽすぎずに
- <かきあげ×ヘアアレンジ>アップヘアも前髪でフェイスラインをしっかりカバー
- 丸顔とロングヘアを活かして小顔ヘアに
丸顔を活かした大人かわいいスタイルを紹介

可愛らしい印象を与えてくれる丸顔さんですが、フェイスラインをシャープに見せたい、大人っぽい印象になりたいと願う方も多いのでは?今回は、丸顔さんはロングヘアを中心に小顔に見せてくれるポイントを髪型やポイントついて紹介していきます。自分に似合う髪型ですっきりとした、大人っぽい印象に!
丸顔を小顔に見せるコツとは?
丸顔さんのロングヘアで小顔に見せてくれる髪型のポイントについて紹介。
”前髪のありなし”、”ヘアカラー”、”パーマスタイルとストレートスタイル”、”ヘアアレンジ”の4つのパートに分けていきます。
【前髪ありorなし】ここで差がつく!丸顔に合う基本スタイル5選
<前髪あり>シースルーバングでヌケ感を出す

丸顔の前髪ありの方におすすめなのがシースルーバング。シースルーバングとは、前髪の厚みをとった透け感のあるスタイルのことです。シースルーバングなら顔の縦幅を強調することができるので、丸顔さんに似合いやすい髪型です。大人っぽい印象のロングヘアと軽やかな印象になるシースルーバングで抜け感のある髪型に。
<前髪なし>センターパート×かきあげで大人っぽく

前髪なしの丸顔の方は、センターパート×かきあげで縦のラインを作ることによって小顔に見える大人っぽい髪型に。センターパートにしつつ、前髪に縦のボリュームを持たせるようにかきあげにすれば顔の形のバランスがよく見えますよ。前髪なし×ロングヘアでより大人っぽい印象に仕上げて。
”ヘアカラー”で大人っぽく見せる
シャープな印象になる<黒髪>がおすすめ
ロングの黒髪さんに似合うおすすめの髪色は、黒髪です。丸顔の方はもともと、優しい雰囲気を持っているので、黒髪にしてもキツくなりすぎないシャープな印象になるのでバランスが取れておすすめです。前髪のありの黒髪ロングならより清潔感のある印象に、前髪なしの黒髪ロングならより洗練された印象に。
似合う”パーマ””ストレート”
<ストレート>なら明るめカラーで軽さを

ロングヘア×ストレートはカラーや前髪によって、幼く見えてしまうので仕上げには注意が必要です。特に、丸顔の方でロングのストレートにする場合は明るめのカラーや、透け感のある前髪で大人っぽく仕上げるようにするのがおすすめ。重ための前髪や、ダークカラーにしてしまうと幼い印象になってしまいます。
<パーマ>なら毛先を中心にウェーブさせて
丸顔の方が、頬のあたりでパーマをかけてしまうと、ボリュームによって横に広がった印象になってしまうので注意です。
おすすめなのが、耳下でふわっとパーマをかけると、丸顔でロングヘアの方がパーマをかける方法。丸顔の優しい印象を残しつつ、パーマのアレンジを楽しむことができます。
小顔に見える”アレンジ”
<front>

丸顔の方におすすめのアレンジは、顔周りに後れ毛を残して、アレンジをする方法です。
もみあげのラインを少し残して、ヘアアイロンでカールさせて、オイルで仕上げます。こうすることで顔のラインをカバーすることができます。
<back>

ゆるく編み下ろしてロングヘアを活かしたアレンジヘアに。
ポイントは、髪全体を巻いてからヘアアレンジに取り組むことです。
1. 髪全体をヘアアイロンで巻き、ヘアワックスを馴染ませる。
2. 耳の下あたりから、編み込みをし、毛先を10cm弱ほど残してゴムで結ぶ。
3. 結んだゴムをおさえながら、髪のトップ、編み込みを全体のバランスを見ながら崩していく。
4. 結んだ毛先をゴムの周りに巻きつけて、裏側でUピンでとめて完成。
【丸顔×ロングヘア】のおすすめの髪型カタログ
<センターパート×パーマ>ソフトな動きで女性らしさと大人っぽさを

赤みのあるヘアカラーとパーマだとソフトな印象に仕上がりすぎてしまいますが、センターパートにすることで、大人っぽさも兼ね備えた仕上がりに。また、センターパートにすることで、丸顔さんは縦のラインを強調することができるので、フェイスラインもバランスよくキープすることができます。
<黒髪×かきあげウェーブ>存在感のあるウェーブで女性らしく
「普段よりも大人っぽく見せたい」という丸顔の皆さんにおすすめなのが「黒髪×かきあげウェーブ」です。黒髪でシャープで落ち着いた印象に、ウェーブで華やかで女性らしい雰囲気を演出することができます。イメージチェンジをしたいという方に試していただきたい髪型です。
<シースルーバング×レイヤー>ウルフカットは内巻きで小顔に見せる
セミロングからロングヘアの方におすすめなのが、顔周りにレイヤーを入れた、ウルフカットです。丸顔の方は顔周りをカバーするようにレイヤーを入れて、内巻きに仕上げることでフェイスラインをカバーすることができます。前髪はシースルーで軽やかさを出せばウルフカットとの相性も◎。
<シースルーバング×アッシュヘア>動きのあるセットでナチュラルな可愛さを

丸顔さんにおすすめの前髪の1つとして、シースルーバングが挙げられますが、さらに前髪に隙間ができるようにセットしてあげることで、縦ラインを作ることができますよ。透明感のあるヘアカラーやナチュラルなウェーブにすることで動きのあるこなれた髪型に。
<ぱっつん×ストレート>丸顔の方は、前髪を狭めに設定すると◎。
丸顔の方が、ぱっつんにするときは、前髪の幅を狭めにするのがおすすめです。ワイドバングにしてしまうと顔の横幅を強調してしまうことになります。さらに、ストレートヘアでシンプルに。ぱっつん×ロングストレートヘアの雰囲気のあるヘアが完成します!
<センターパート×パーマ>センターパートでも軽やかなパーマで大人っぽすぎずに

センターパートが大人っぽすぎる…。と感じる方は、パーマをプラスすることによって軽やかで可愛さをプラス。丸顔さんの愛らしい雰囲気と、ぴったりとマッチさせることができますよ!パーマも、毛先のみならボリューム感を抑えつつ、動きを出すことができます。
<かきあげ×ヘアアレンジ>アップヘアも前髪でフェイスラインをしっかりカバー

アップのアレンジヘアの時は、フェイスラインが気になりますよね。前髪が長い方は、前髪をかきあげるようにすることでフェイスラインをカバーしていきましょう。そうすることで丸顔が目立ちにくくなります。
ヘアアレンジも、トップの髪を引き出し、ゆるく崩していくことで、きれいなシルエットと柔らかな印象を演出できるはずです。
丸顔とロングヘアを活かして小顔ヘアに

丸顔でお悩みの方も、前髪のありなしやヘアカラーでも印象を変えることもできます。かわいらしい印象の丸顔の特徴やロングヘアのアレンジのしやすさを活かせば、小顔に見える髪型にアレンジすることができます。いつもの髪型をすっきりとシャープな印象に。
※ご紹介した画像は全て美容師さんによるヘアアレンジです。こちらの画像を参考にしながらセルフヘアアレンジに挑戦してみてくださいね。
※画像は全てイメージです。