ジェルネイルならピンクがおすすめ。魅力的な指先を演出しよう
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
ジェルネイルの注意点は?
ツヤツヤの質感のジェルネイルは、女性の爪先を美しく見せてくれます。セルフでも手軽にでき、コストをかけずに本格的なネイルアートを楽しみたい人におすすめです♪
セルフネイルでサロン級に仕上げるためには、どのようなことに気をつければよいのでしょうか?ジェルネイルのポイントを説明します。
長持ちさせるために工夫しよう

きれいに塗ったジェルネイルを長く楽しむためには、水濡れに気を使うことが大切です!
食器洗いや周りの掃除など、水で塗れたり爪を酷使したりするような作業はグローブをつけて行いましょう。入浴中も、できるだけ指先がお湯に浸かったままにならないように気をつけます。
爪切りでカットするのも、ジェルネイルが剥がれやすくなるため避けてくださいね!
頻度に気をつけて

頻繁にジェルネイルのデザインを変えるのは、爪を傷める原因です。
ジェルネイルを塗る前に爪の表面を削る『サンディング』という処理を行います。サンディングはジェルが定着しやすくするために行いますが、繰り返すと爪が脆くなってしまうのです。
健康で美しい爪を保つためにも頻度には気をつけて、爪を休ませながらジェルネイルを楽しむようにしましょう♪
セルフでできるシンプルなピンクのデザイン

女性に好まれる色の代表といえばピンクです。シーンを選ばず、女性の指先を可憐に見せてくれる優秀カラーですよ。
ここでは、セルフでできるピンクのジェルネイルデザインを紹介します!ジェルネイルに慣れていない人や忙しい人は、手間のかかるアートが少ないシンプルデザインを選びましょう。
ピンクと紫で大人かわいく

淡いピンクと女性らしいパープルで、大人かわいいデザインを作りましょう♪印象的なパープルのネイルは、ムラにならないように気をつけながらワンカラーで塗っていきます。
淡いピンクのネイルには、ゴールドのワイヤーとスタッズで作ったスマイルマークを飾り、キュートに仕上げましょう。ポップな印象のゴールドの星パーツを乗せると、目を引くアクセントになりますよ♡
ピンクゴールドのグラデーションが魅力
爪にキラキラした輝きを取り入れたいなら、ピンクゴールドのラメを使ったジェルネイルにチャレンジしてくださいね。
まずは、ベースに透明感のあるピンクベージュを塗ります。華やかなピンクゴールドのラメを爪の根元にのせ、爪の先端に向かって逆グラデーションを作りましょう。ラメグラデーションは、初心者さんでも成功しやすいデザインです♪
薬指と小指はワンカラーで塗った後に、爪をぐるりと1周ラメラインで囲みましょう。ラメラインの上にストーンやパーツをのせて、魅力あふれるネイルに仕上げてくださいね♡
華やかネイルパーツがポイント
くすみ色の落ち着いたピンクのジェルネイルは、華やかなゴールドのパーツやパールをプラスして女性らしいデザインを完成させましょう。
すべての爪にピンクのカラージェルをワンカラーで塗り、爪の根元を中心にパーツをバランスよく配置していきます。親指と薬指は、大振りなゴールドパーツやネイルストーンをのせてメリハリをつけましょう!
こだわりのジェルネイルデザインに挑戦

ジェルネイルに慣れてきた人は、こだわりのデザインに挑戦しましょう。ピンクを使ったジェルネイルで、おしゃれな手元を演出できますよ♪
セルフネイル上級者さんにもチェックしてほしい、ピンクジェルネイルの旬のこだわりデザインを紹介します。
マーブルネイルでトレンド感を
大胆にペイントを施したかのようなマーブル柄のジェルネイルも、ピンクを基調としたカラーリングならやりすぎ感がありません!
『親指』『中指』『薬指』にくすみピンクと淡いピンク、ホワイトをラフに塗っていきましょう。色同士をぼかすようにブラシで軽く爪の上で混ぜると、マーブルネイルが作れます。
ピンクのマーブル柄を作ったら、シルバーのラメをざっくりと重ねましょう。『人差し指』と『小指』は、ミルキーなホワイトでシンプルに仕上げるとおしゃれですよ♪
塗りかけネイルで差をつけて
周りと差をつけるピンクの塗りかけデザインで、トレンド感満載の爪先をアピールしましょう。満開の桜のようなピンクのジェルネイルは、にじみやかすれがよい味を出してくれます。
ホワイトのワンカラーで塗った爪には、ピンクのジェルを2色使い、ラフな塗りかけデザインをプラスしましょう。人差し指の塗りかけネイルには、上からチューリップのネイルシールを貼ると可憐な指先に見えますよ♡
スタッズネイルで豪華にしよう
女性らしいサーモンピンクを使ったうるツヤ質感のジェルネイルは、甘くなりすぎないゴールドのスタッズ使いがポイントです!
サーモンピンクで爪先からグラデーションを描きます。パールやゴールドのスタッズをバランスよくのせて、豪華なネイルを完成させましょう。柔らかなピンクとジェルのツヤ感が、きれいめな印象を与えてくれます。
「ちょっと派手かな?」と思うくらいにスタッズをのせても、ゴールドが馴染むサーモンピンクなら派手さを感じさせません♪
ジェルネイルはピンクで決まり

ピンクのジェルネイルは、シーンを選ばずに使えますよ。デートからオフィスまで、さまざまな場面で女性らしい指先をアピールしてくれます。
華やかさと上品な魅力をもつピンクのジェルネイルで、女子力アップを叶えましょう♡
※画像は全てイメージです。
※一般的な使用方法をご紹介しています。製品の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。