新しい髪色ってもう決めてる? アッシュレッドが超かわいい♡
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- アッシュレッドがひそかに人気♡その魅力とは?
- アッシュレッドの人気おすすめスタイルのご紹介【レングス別】
- ショートさんのアッシュレッドヘアスタイル
- アッシュレッド×ベリーショートで甘めボーイッシュ
- ふわふわショートヘアのアッシュレッドが作るピュア感
- ボブさんのアッシュレッドヘアスタイル
- ハイトーンアッシュレッドのボブはオン眉で個性的に
- アッシュレッド×外ハネボブでトレンド感をゲット
- ミディアムさんのアッシュレッドヘアスタイル
- ゆる巻きアッシュレッドのミディアムでフェミニンも甘さ控えめに
- アッシュレッド×ウェーブでミディアムヘアに透け感プラス
- ロングさんのアッシュレッドヘアスタイル
- アッシュレッドのグラデーションで外国人風ロングヘア
- ストレートロングヘアでアッシュレッドに清楚感を
- アッシュレッドはヘアアレンジもかわいく映える♡
- アッシュレッドのハーフアップで華やかに
- アッシュレッド×編み込みポニーテールでガーリーを狙って
- アッシュレッドのカジュアルシニヨンにはワンポイントを
- アッシュレッドはきれいなままで、長くカラーを持たせたい!カラー長持ちの秘訣とは?
- カラーシャンプー、トリートメント(ピンク系)を使う
- 洗い流さないトリートメントで髪の毛を保護
- ドライヤーでケアしながら髪の毛を乾かしましょう♡
- アッシュレッドで髪色から気分を変えて…♡
アッシュレッドがひそかに人気♡その魅力とは?
アッシュレッドの魅力とはなんでしょうか?
明るい色味のアッシュレッドは、パッと目を引くのでシンプルな髪型もおしゃれに見せてくれますよね。
また、アッシュレッドは透明感があるのも特徴。かっこいいスタイルにも女性らしい雰囲気にも合いますし、スタイルによってピュア感や透き通るような軽やかな印象を与えてくれるんです♡
アッシュレッドの人気おすすめスタイルのご紹介【レングス別】
ここからは、アッシュレッドのヘアスタイルをレングス別にご紹介していきます。
比較的目立つカラーのアッシュレッドですが、レングスによってその印象は大きく変わるんです♡いまの自分の髪型や、好きな雰囲気をイメージしながら参考にしてみてくださいね。
ショートさんのアッシュレッドヘアスタイル
アッシュレッド×ベリーショートで甘めボーイッシュ
アッシュレッドをショートヘアに取り入れると、まわりと差のつくワンランク上のヘアスタイルを実感できちゃいます♪
ボーイッシュなベリーショートも、アッシュレッドの色味が加わるとどこか甘い雰囲気に。大胆なカラーが似合うベリーショートの魅力を引き出して。
ふわふわショートヘアのアッシュレッドが作るピュア感
ふわふわとパーマのかかったショートヘアは、アッシュレッドとの相性◎。
アッシュレッドが作るどこかベビーライクな雰囲気で、ピュア感たっぷりなショートヘアスタイルに変身できますよ♡クールなイメージの強いショートヘアですが、アッシュレッドのショートなら親しみやすいかわいさがありますよね。
ボブさんのアッシュレッドヘアスタイル
ハイトーンアッシュレッドのボブはオン眉で個性的に
ハイトーンのアッシュレッドを取り入れたボブは、オン眉前髪でとことん個性的になってしまいましょう。
明るいアッシュレッドにすることで、活発な雰囲気も演出。ストリート系ファッションやスポーツカジュアルもかっこよくキマるスタイルですね。
アッシュレッド×外ハネボブでトレンド感をゲット
トレンド感がほしいボブさんは、アッシュレッドの毛先を外ハネにしてみて♡
巻きすぎよりも自然な外ハネを作るのがおすすめ。気負わないナチュラルな雰囲気に、アッシュレッドの鮮やかな色味が絶妙なバランスです。
ミディアムさんのアッシュレッドヘアスタイル
ゆる巻きアッシュレッドのミディアムでフェミニンも甘さ控えめに
ゆるく巻いたミディアムヘアには、メンズ受けも狙えるかわいさが詰まっていますよね。
暗めアッシュレッドなら、ナチュラルにフェミニンな雰囲気を演出することもできてしまいます♡甘さ控えめでも、ちゃんとかわいらしさもまといたいミディアムさんにおすすめです。
アッシュレッド×ウェーブでミディアムヘアに透け感プラス
ウェーブのかかったミディアムヘアは、アッシュレッドでさらに軽やかな印象。
髪全体にも動きや立体感が生まれ、アッシュレッドの透け感をより魅力的に見せてくれるスタイルです。
ロングさんのアッシュレッドヘアスタイル
アッシュレッドのグラデーションで外国人風ロングヘア
ロングさんは、長さを生かしてグラデーションを楽しむのもおすすめです。
シンプルなブラウンカラーのロングヘアも、アッシュレッドのグラデーションが加わることでぐっとこなれ感がアップ。透明感のあるアッシュレッドが、外国人風の仕上がりにしてくれますよ。
ストレートロングヘアでアッシュレッドに清楚感を
清楚なイメージのストレートロングヘアは、お目立ち色のアッシュレッドもやわらかな印象にしてくれます。
アッシュレッドの色味はしっかり目立たせつつ、ストレートヘアでやさしげな雰囲気も作ることができるスタイルですよ♡
アッシュレッドはヘアアレンジもかわいく映える♡
アッシュレッドのハーフアップで華やかに
まず最初にご紹介するアッシュレッドのヘアアレンジは、定番人気のハーフアップです。
ねじりを加えるとよりかわいく、おしゃれ見えもできてしまいますよ。アッシュレッドの髪色にするだけで、ちょっとしたアレンジも華やかに見えますよね♡
アッシュレッド×編み込みポニーテールでガーリーを狙って
アッシュレッドが映えるこちらの編み込みポニーテールは、とにかくガーリーなヘアアレンジ♡
思いきりアッシュレッドを楽しむなら、少し手の込んだアレンジを試してみるのもおすすめです。ところどころ編み目をほぐし、髪を引き出すとラフ感が出ておすすめですよ。
アッシュレッドのカジュアルシニヨンにはワンポイントを
ねじりと編み込みで作るカジュアルなシニヨンも、アッシュレッドで格上げ♡
ボリュームのあるアレンジも、アッシュレッドの透明感のおかげで重たい印象にならないんです。ワンポイントのアクセサリーをつけて、よりかわいらしく仕上げるのもおすすめですよ。
アッシュレッドはきれいなままで、長くカラーを持たせたい!カラー長持ちの秘訣とは?
カラーシャンプー、トリートメント(ピンク系)を使う
カラーをきれいに保ちたいなら「N.(エヌドット)」のカラーシャンプーがおすすめ!
ヘアカラーの色落ちをおだやかにし、サロンで染めたきれいなカラーを長く保つピンクシャンプー。保湿成分として“シア脂油”、“ブロッコリー種子油”、“加水分解シルク”(公式HPより)配合されているため、つややかでまとまりのある髪へと導きます。また泡立ちも良く、洗いあがりも◎。シャンプー後もキシキシすることなく、サラサラに仕上がるのが特徴です。
「N. (エヌドット)」「カラーシャンプー」
アッシュレッドを長持ちさせたいのなら、カラーシャンプーがおすすめ。
ピンクのカラーシャンプーなら、アッシュレッドの色持ちが良くなりますよ!
洗い流さないトリートメントで髪の毛を保護
毛先までツヤツヤにはずむ髪へ
毛先まで傷んだ髪におすすめのトリートメント。“濃厚プロビタミン処方”(公式HPより)で、傷みやクセによってまとまらない髪も、しっとりと潤います。思わず自慢したくなるぷるんとした手触りへ。ふんわり甘い花々に爽やかな果実を散りばめた香りです。
「PANTENE(パンテーン)」「エクストラダメージケア インテンシブヴィタミルク」
洗い流さないトリートメントを使って、アッシュレッドの色落ちをカバーしましょう。洗い流さないトリートメントで、キューティクルを保護することによって、色素の流出を減らすことで、アッシュレッドのもちをよくすることができますよ。
「お風呂でしっかりトリートメントしたのに、タオルドライしたら髪の毛がごわごわに……!」なんて方も多いのでは。せっかく染めたきれいなアッシュレッドカラーを長持ちさせるためにも、しっかり髪のケアをしましょう。
ドライヤーでケアしながら髪の毛を乾かしましょう♡
「Panasonic(パナソニック)」「ヘアードライヤー ナノケア」
しっかりとドライヤーで乾かしてから寝ていますか?髪が濡れたらきちんと乾かしてあげてください。髪の毛にしっかりこだわりたい方は、ナノイオンドライヤーなどを選んでみてくださいね♡
アッシュレッドで髪色から気分を変えて…♡
今回は、アッシュレッドについてヘアスタイルやアレンジ、ケア方法をご紹介してきました。
透明感のあるアッシュレッドは、かわいさもかっこよさも併せ持つカラー。難しそうな髪色だと思っていた方も、アッシュレッドの魅力に気づいたのではないでしょうか♡
この記事を参考に、ぜひあなたもアッシュレッドに挑戦してみて。
※画像は全てイメージです。
※ご紹介した画像は全て美容師さんによるヘアアレンジです。こちらの画像を参考にしながらセルフヘアアレンジに挑戦してみてくださいね。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
※一般的な使用方法をご紹介しています。効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※ヘアカラーをご使用の前には、必ず皮膚アレルギー試験(パッチテスト)をしてください。
※皮膚アレルギー試験(パッチテスト)を実施する等、使用上の注意を遵守してください。かゆみ、赤み、痛み等の異常を感じた場合は、使用をやめ、医療機関を受診する等の適切な対応をしてください。