【人気上昇中!】おしゃれガール注目のヘアカラーは「ブルネット」♡

日本人には馴染みの薄いブルネットという言葉。ブルネットとは、黒髪から栗色の髪色のこと。ブロンドなどに比べて、ツヤ感がキレイに見えるので、カラー上級者にこそオススメしたい髪色なんです♡ 今回は、透明感あふれるブルネットを取り入れた髪色を一挙にご紹介します。ブルネットを取り入れて、オトナかわいいスタイルに変身してみてください♪

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

目次

話題の髪色【ブルネット】が気になる♡

日本人には馴染みが薄いブルネットですが、海外ではブロンドから暗めのブルネットにカラーチェンジする女子も続出するほど人気の髪色♡特に最近は、若手セレブもブルネットに染めているなど、今後も期待値が上がっていくと思われる髪色なんです!

一言にブルネットといってもその意味する幅は広く、黒髪や栗色の髪など日本人のもともとの髪色に取り入れやすい髪色なんですよ♪

ブルネットの意味とは。

ブルネットは、数年前に映画で話題になったので、一度その名前を聞いたことがあるという方もいるのではないでしょうか。深い栗色や黒髪は、全体を落ち着いた印象にしてくれます。

ブルネットは、トーンによって透明感のあるおしゃれな雰囲気を楽しむことができる、今注目の髪色なんです♪

【魅力】ブルネットの髪色は日本人に似合う♡

ブルネットは日本人にも合うヘアカラーなんです♡黒色に近い褐色、こげ茶のようなカラーだから日本人も取り入れやすい!
肌色にもキレイにマッチしてくれるから、ぜひ試してみて!

【色見本】今注目のブルネットのヘアカラーを<トーン別>にご紹介♡

地毛が明るめの人はブリーチなしでも自然なブルネット♡

ブリーチなしでもブルネットらしい自然な透明感が出るのは、地毛が明るめ女子の特権♪ 髪がのっぺり見えないように、立体感を意識したスタイリングを心がけて♪ ブルネットは知的な印象もプラスできるので、ハイトーンのカラーに飽きたときはぜひ試してほしいカラーです!

地毛の髪色を生かしたこちらのブルネットカラーは、ナチュラルでイノセントな雰囲気。ブルネットだからこそ明るい色の服や帽子が引き立つスタイルに♡

日に焼けてほんのり色あせたような毛先や顔まわりのカラーも、ブルネットのカラーにニュアンスを与えてくれますね♡

黒髪からでも!暗めブルネットは春夏に新鮮♡

少しクシュっとしたこちらの髪型には暗めのブルネットカラーがとっても映えますね♡ 暗めブルネット特有の落ち着いた雰囲気で、前髪を短くしてもどこか大人びた印象に!

かなり明るい髪色の方は、カラーの入りに個人差があるので美容師さんに相談してくださいね♪

地毛の髪色よりワントーン暗くしたこちらのブルネットは、キリッとシャープな印象。モードでスタイリッシュなファッションを引き立ててくれますよ♪

ハリウッドなどの若手セレブにも多いのがこちらの髪色。少し青みを感じさせる色でトレンドを意識して!

ブルネット×明るめヘアのツートンカラー

ブルネットの髪色はナチュラルなイメージが先行しがちですが、ハイライトやツートンカラーで合わせる色によって、エッジーさを打ち出せますよ!

こちらのヘアスタイルは、ブルネット×レッド系の色の組み合わせ。ナチュラルなブルネットに個性的なエッセンスをプラスして♡

ブルネットはハイライトとも相性ぴったり!

ブルネットの髪色に細いハイライトを入れたこちらの髪色は、ブルネットのフェミニンな雰囲気にアクティブな動きをプラスしてくれます♪ ベースのカラーとハイライトのトーンに差があることで、メリハリが出て印象的になりますよ♡

アッシュを足して♡ブルネットに透明感を。

ブルネットにアッシュを足したカラー♡アッシュとは、グレーのようなくすんだ色のこと。そのアッシュを髪色に足すことにより、透明感あるブルネットで外国人風に近づけますよ。

<レングス別>ブルネットのおすすめヘアカタログ

ブルネットの意味や魅力についてご紹介したところで、次はレングス別×ブルネットについてご紹介!
ショート・ボブ・ミディアム・ロングの順にご紹介していきます♡あなたのレングスに合うブルネットがきっとあるはず♪

ブルネット×ショートヘアでイノセントな魅力♡

《ブルネット×ショート》シースルーバングでほんのり色っぽく。

ショートヘア×ブルネットをかわいく見せるなら、スタイリングにこだわってみて♡幼く見えがちなブルネットも長めに作った前髪を軽く巻き、サイドを耳にかければ、ほのかに色っぽいスタイルに♪

全体的にワックスを揉み込んで、ブルネット特有のこなれ感を引き出してみてください♡

《ブルネット×ショート》束感意識のアンニュイスタイル。

ブルネットのショートヘアをカジュアルに見せるなら、毛束をつまんだような束感を意識したスタイリングが◎。襟足は短くカットし、全体的に髪をすいてブルネットに軽さを出して!暗めの髪色でも春夏の日差しに映えるスタイリングに♪

《ブルネット×ショート》丸みのあるフォルム×ストレート♡

こちらはストレートで丸みのあるフォルムを作ったショート。最初にブリーチを入れておくことで、色味を強く出した透明感あるブルネットに♡すっきりまとまったフォルムは、女性らしい雰囲気に仕上げてくれる髪型ですよね。

ブルネットで作る、かわいすぎない魅惑ボブ。

《ブルネット×ボブ》濡れ髪で髪色をよりセクシーに。

ショートに近いブルネットのボブは顔まわりがもたついて見えがち。そんなときはボリュームダウンを意識して、全体的にスタイリング剤をなじませてウェットに仕上げてみて♪

ブルネットの濡れ髪ヘアで「エモかわいい」トレンドヘアにチェンジ!

《ブルネット×ボブ》透明感がツボなヘアカラー♡

一見ナチュラルな黒髪。しかしよく見ると透明感がキレイなブルネット♡こちらはブルネット×アッシュグレーのヘアカラー。
重めのボブだから、引き算して眉上バング×アシメ前髪を取り入れて、軽さを出しています♪

《ブルネット×ボブ》束感を出してこなれ感アップ!

こちらもブルネット×アッシュグレーのカラー。センターパートで毛先にのみパーマをかけることで、大人っぽい動きのあるヘアスタイルに仕上がっています。おでこをすっきり見せで、上品な大人スタイルを手に入れよ♡

ブルネット×ミディアムヘアでモテる旬髪に♡

《ブルネット×ミディアム》透けるブラウンではかなげ女子に。

今トレンドのミディアムヘアこそブルネットが映えるスタイル♡ 毛先をすいて軽さを出して、透けるブラウンを演出して♡

今年はドライかウェットどちらかに寄せることがトレンドなんだとか! ミディアムのブルネットならどちらのスタイリングにもオススメです♪

《ブルネット×ミディアム》束感でおしゃれ度アップ♡

毛先を明るめにしたブルネットのミディアムヘアは、指を使って部分的にスタイリング剤を塗りこみ、束感を全面に押し出したスタイルでこなれ度UP♡パリジェンヌのブルネットのような透明感のあるスタイルで、おしゃれを格上げしてみてくださいね♪

《ブルネット×ミディアム》透けるようなカラーが魅了する…♡

こちらはミディアムさんのブルネットのカラー。今流行りのほつれウェーブではかなげな女性に…♡ほつれウェーブのアンニュイ感と、ブルネットの透明感でピュアな魅力のつまったヘアスタイルに仕上がっています。

ブルネット×ロングヘアで楽しむ清楚スタイル♪

《ブルネット×ロング》濡れ髪で大人っぽい色っぽさを演出。

ブルネット×ロングヘアは髪のツヤが引きたつ、ドラマティックな雰囲気がステキ♡ コテで柔らかくカールをつけた後に、全体を崩しながらウェットにスタイリングして。

重く見えがちなブルネットを、タイトなスタイリングでシャープに色っぽく見せるのがコツ。

《ブルネット×ロング》ベリー系のカラーで甘く…♡

「ロングヘアのブルネットはおとなしく見えてしまうかもしれない…。」そんな方にオススメなのが、赤みを取り入れたベリー系のブルネットヘア♡

カジュアルなファッションにも個性をプラスしてくれる「エモかわいい」スタイルになれちゃいますよ♡

《ブルネット×ロング》波ウェーブを取り入れてゆるふわ女子♡

ロングヘア×黒髪に近いブルネットは、波ウェーブでガーリーさをアップさせて♪ ノーブルな雰囲気と少女のような無垢な表情がステキです。

波ウェーブは、ブルネット以外のヘアスタイルとも相性抜群! 一気にトレンド感が増すので取り入れたいですね♡

ブルネットにおすすめの<ヘアアレンジ>はこれ♡

ラフな雰囲気を作るなら、ブルネット×お団子ヘアが正解♡

ブルネットに動きを見せるなら、こんなラフなスタイルもオススメ。全体をラフに巻いた後、トップ部分の髪をゆるっとお団子にして遊び心のあるスタイルに。ブルネットだから子どもっぽさも抑えられるので、オトナ女子にこそオススメしたいスタイルです。

計算し尽されたラブリーヘア!ブルネット×ツインテール

オデコを出したツインテールは、ブルネットだからこそのアンニュイ感がかわいい♡ とことんゆるっと結んで、ブルネットを甘くビターな雰囲気に。手抜きヘアに見えないように、毛先は強めにワンカールを作って動きを出して!

ヘアアレンジもケアの心を忘れずに♪人気のコテでブルネットの色をキープ!

ヘアアレンジをするときに、重要な役割をするのがコテ。しかし、コテを毎日使うと熱で髪が傷んでしまわないか心配…。という方も多いのではないでしょうか。特にブルネットは落ち着いた髪色なので、美容室帰りのようなツヤ感を保っていたいですよね。

そこでオススメするのがこちらの「ヘアビューロン」と名付けられたコテなんです♡SNSなどでも話題になった髪のツヤを保ってくれるコテなんだとか♪ヘアアレンジをするときはコテにもこだわって、ブルネットカラーの美しさをキープしましょう♡

セルフで髪色かわいい♡<市販のヘアカラー剤>でブルネットを楽しむ♪

こちらは「フレッシュライト ミルキーヘアカラー」。海外では、地毛がブロンドでもあえてブルネットにしている方もいるんだとか! 日本人にはもともと地毛がブルネットの方が多いですが、ハイトーンの髪色の方は、手軽にブルネットに戻すことができるこんなアイテムがオススメ。

ほんのりカラーが楽しめるカラートリートメント

カラーの褪色を抑えるだけでなく、明るい髪に使えばほんのりカラーを楽しめるカラートリートメント。シャンプー後にカラートリートメントを塗って5分待つだけなので、手間がかからず簡単なだけでなく時間の節約になるのも魅力的。
1回でほんのり染まり、使えば使うほど色が濃くなっていくため、使う回数によって自分好みの色に調節できます。手についても石鹸で落とせるので素手のまま使えるのも嬉しいポイント!しかし爪の間やささくれなどは落ちにくいので、気になる方はビニール手袋を使うのがおすすめです。

こちらは「アンナドンナ エブリ カラートリートメント」というトリートメントタイプのヘアカラー。使うたびに徐々にトーンを抑えられるので、自然にブルネットにしたい方にはとってもオススメです♡

使用をやめるとまた元の髪色に戻っていくので、気軽にイメチェンできちゃいますね!

ブルネットはツヤ感がカギ!おすすめの<ヘアケアアイテム>はこちら♡

「ellips(エリップス)」の洗い流さないトリートメント

ellips Hair Treatment (シートタイプ) クリアピンク

ellips Hair Treatment (シートタイプ) クリアピンク

ブルネットヘアに欠かせないのが、髪のツヤ。毎日のヘアケアで綺麗なブルネットを保ちたいですよね。バリ発の人気ヘアケアブランドのエリップスは、カプセル状の見た目がユニーク。濃厚なオイルでブルネットヘアにツヤをプラスしてくれますよ♡

「Loretta(ロレッタ)」のヘアオイル

ローズが香るつるんヘアに近づきたい♡

「Loretta(ロレッタ)」の「ロレッタ ベースケアオイル」はさわやかなローズの香りがポイントです♡こちらはタオルドライ後に使用するのがおすすめで、洗い流さないトリートメントの役目をしてくれます。そのままドライヤーで乾かせば、さらツヤ髪に近づけるかも♡パーマをかけている人もまとまりやすく、つるんとしたパーマヘアを表現してくれます。

インスタグラマーさんにも人気のロレッタは、パッケージもとってもキュート!タオルドライ後、手のひらにワンプッシュしてトリートメントとして使ってもよし、ツヤ出しのヘアオイルとして使ってもよしのマルチユースなヘアケア剤です♡

毎日きちんとケアをして、ブルネットのツヤを楽しみたいですね!ほかにも魅力でいっぱいのブルネットカラーをキープしてくれるトリートメントが多くのブランドから登場しています。気になる方は以下の記事もぜひチェックしてみてくださいね♪

世界的にも注目の【ブルネット】を次の髪色に選んで♪

ショートヘアやロングヘア、どんな髪型にも合わせやすい髪色であるブルネット。アレンジ次第でいろんな表情を作れるのが魅力的な髪色ですよね♡「アルバイトや仕事で髪を明るく染めることができない…!」という方も、ぜひこちらの記事を参考にして新しい髪色を楽しんでみてくださいね♪

今年はブルネットに挑戦して、かわいい私を更新して♡

※ヘアカラー剤などを使用の際は皮膚アレルギー試験(パッチテスト)を実施する等、使用上の注意を遵守してください。
※かゆみ、赤み、痛み等の異常を感じた場合は、使用をやめ、医療機関を受診する等の適切な対応をしてください。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
※画像は全てイメージです。
※一般的な使用方法をご紹介しています。製品の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※今回ご紹介した画像は、美容師によるものです。画像を参考に、ぜひセルフでアレンジに挑戦してみてくださいね。
※ヘアカラー剤などを使用の際は皮膚アレルギー試験(パッチテスト)を実施する等、使用上の注意を遵守してください。

※かゆみ、赤み、痛み等の異常を感じた場合は、使用をやめ、医療機関を受診する等の適切な対応をしてください。

ヘアスタイルの記事ランキング昨日人気のあったヘアスタイルに関する記事

  1. 1透明感がたっぷりなんです♡今さら聞けない「ことりベージュ」を解説Mio
  2. 2【保存版】頭皮ケアにはこれ!シャワーヘッドのおすすめ10選ARINE公式ライター
  3. 3【ブリーチなしでもできる】グラデーションカラーで新しい私に♡Mio
  4. 4ブリーチなしグラデーションカラーのやり方&おすすめカラーまとめ♡ARINE編集部
  5. 5ボブやショートにも似合うくるりんぱヘアアレンジ集♡ARINE編集部
  6. 6【黒髪ミディアムのヘアスタイル特集】顔のかたち、年代別にご紹介Shihoko
  7. 7【丸い輪郭、どうにかしたい!】丸顔さん必見!おすすめヘアスタイルmnmn
  8. 8”おでこが狭い”人は、「前髪なし」が似合う!顔型別ヘアも紹介♡nrm_95
  9. 9海外女子に学ぶ!オールバックのポニーテールスタイル特集♡akaringo
  10. 10「伸ばしかけボブ」だからこそかわいい♡おすすめのヘアスタイル特集motsu

人気タグ