茶髪の種類を徹底解説♡あなたに似合う明るめ・暗めのカラーも紹介
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
茶髪の種類はさまざま!あなたに似合うカラーを探そう

茶髪に挑戦してみたけど、似合わないと感じる方もいるのではないでしょうか。じつは、茶髪にもさまざまな種類があり、明るめや暗めの茶髪によって雰囲気も大きく変わります。
また、茶髪でもパープルやピンク、オレンジなどの茶髪などのカラーの種類も多いので、あなたに似合う茶髪を探してみましょう!
茶髪の種類を見てみよう!
茶髪と言ってもカラーはいろいろな種類があります。そのため、似合わないと感じていてもトーンや色味を変えるだけで、あなたに似合うカラーに変化します。ここから茶髪の種類を紹介するので、あなたに似合う茶髪を探してみてくださいね♡
ニュートラルブラウン

ニュートラルブラウンは、やや赤みがかった茶髪です。暖色系の茶髪でもあり、茶髪のベースカラーとも言えます。
トーンによって異なりますが、暗めのトーンであれば自然な色味が特徴的で、染めた感じがしにくいのもポイントです。
チェスナットブラウン

ニュートラルブラウンよりも、赤みが少ないのがチェスナットブラウンです。黒髪の人は染めやすい茶髪なので、初めて髪を染める方はこちらもおすすめです。
マットブラウン
マットブラウンは、光が当たるとグリーンっぽく発色する茶髪を指すことが多いです。アッシュに近い色味であり、最近では人気のカラーでもあります。
赤みが気になる方や、似合わないと感じている方はマットブラウンもおすすめです。
アッシュブラウン

茶髪の中でも人気の高いアッシュブラウンは、グレーがかった茶髪を指します。日本女性の髪色はもともと赤みが強いので、アッシュブラウンにすることで、赤みを打ち消しちょうどよいくすんだ茶髪になります。
赤みのある茶髪が似合わない方は、アッシュブラウンもおすすめです。
ゴールドブラウン

ゴールドブラウンは、ぱっきとした茶髪のカラーが特徴的です。ハイトーンの茶髪なので、明るさをハッキリ出したいときに◎。
ゴールドブラウンほどの明るさになると、ブリーチが必要になる場合があるので、ブリーチなしでゴールドブラウンにしたいときには、徐々に茶髪の明るさを調節してみましょう。
オレンジブラウン
オレンジブラウンは、アッシュブラウンや他のカラーと混ぜて使うことが多い茶髪です。ハイトーンで明るいオレンジブラウンは、フレッシュな雰囲気にしてくれます。
パープルブラウン

パープルブラウンは、黄色みがかった髪色を落ち着かせてくれる茶髪です。また、色落ちがしにくいので、色を長持ちさせたい場合には、パープルブラウンもおすすめ♡
ピンクブラウン
ピンクブラウンは、くすみ感がありながらもツヤ感がでる茶髪です。ピンクの濃度によって茶髪の雰囲気もがらりと変わります。
また、ピンクの色みが強い分、茶髪が似合わないという方でも染めやすいカラーです。
茶髪が似合わないのはトーンが原因?
茶髪が似合わない原因として、トーンがあなたにあっていない可能性があります。ヘアカラーのトーンとは、髪の明るさや暗さを指数で表したものです。このトーンが明るめか暗めかで、茶髪の雰囲気も大きく変わります。
ぜひ、トーンも参考にしてみてくださいね♡
【5・6】落ち着いたトーン

5〜6のトーンは、落ち着いた暗めの茶髪です。ブリーチなしでも染められるブラウンなので、初めて髪を染める方やブリーチなしでブラウンに挑戦したい方にも◎。
【7・8】透明感のあるトーン

7〜8のトーンは、透明感のあるトーンが特徴な茶髪です。光の当たり具合で、明るく見えたり暗く見えたりするので、色の変化が楽しめる茶髪でもあります。
【9・10】自然な明るさが特徴

9〜10のトーンは髪の状況によりますが、ブリーチなしでも染められる茶髪のトーンです。自然な明るさが特徴で、ぱっきとしないのもポイント。明るめの茶髪にしたいけど、ブリーチなしで染めたい方には◎。
【11・12】ヌケ感のあるトーン

11〜12のトーンは、ヌケ感を演出できる茶髪になります。髪の状況によって異なりますが、何度も髪を染めている場合ブリーチなしでも11〜12トーンの茶髪にすることもできます。
ブリーチした方がよりヌケ感を演出できるので、ブリーチが可能であればブリーチした茶髪にも挑戦してみましょう!
【13・14】ハイトーンで高発色

13〜14程度のトーンの茶髪は、ブリーチが必要となります。しかし、ブリーチをすることで、ヘアカラーの発色がよくなるのがポイント。グレージュやアッシュなどの茶髪にしたいときにおすすめのトーンです。
ぷつっとした切りっぱなしのボブとの相性も◎です!眉毛も同じ系統かつ同じ明るさにそろえることで統一感をだすことができますよ。
あなたに似合う茶髪を見つけて♪茶髪に挑戦してみよう
ここまで、いろんなトーンや色味の茶髪の種類をご紹介してきました。茶髪のトーンや色みによって、雰囲気はガラっと変わります。きっと自分に似合う茶髪が見つかります。茶髪が似合わないかもと不安な方も、これを機に茶髪にトライしてみてはいかがでしょうか?
※画像は全てイメージです。
※ご紹介した画像は全て美容師さんによるヘアアレンジです。こちらの画像を参考にしながらセルフヘアアレンジに挑戦してみてくださいね。