女子ウケもいい!メンズはおしゃれなパーマスタイルがモテる!
イメージチェンジをしたい。今よりもっとおしゃれなヘアにしたい。そんなメンズのみなさんはパーマをかけてみては?
メンズのパーマは女子からの人気も高いうえにおしゃれに見える髪型なので、とってもおすすめなんですよ!パーマの種類から髪の長さやスタイリング剤までメンズのパーマについてご紹介します!
メンズがパーマをかけるメリットって?
今までセットはヘアアイロンで髪を立ちあげていた、でもちょっと違った雰囲気のニュアンスヘアになりたいという方はパーマをかけてみましょう。
今までヘアアイロンでは再現できなかったようなニュアンスがパーマだったら演出することができます。パーマならではのヘアスタイルを楽しみましょう!
パーマはセットがラクになる!
ヘアアイロンでセットしたりすると時間のかかっていたセットも、パーマスタイルにすれば朝のセットがラクに。
メンズパーマは、なりたいニュアンスが手に入るだけでなく、今までセットにかけていた時間も短縮することができるんですよ。
知っておきたい!基本のパーマの種類をご紹介
初めてパーマをかけるメンズにおすすめなのが2つのパーマ
じつは、パーマの中にも様々な種類があります。
コールドパーマやデジタルパーマ、ヘアウェーブパーマ、ストレートパーマなど種類が豊富なんです!そんな中でも人気なのがコールドパーマやデジタルパーマ。
今回はその中の定番パーマの2つを紹介していきます!
王道!コールドパーマ
コールドパーマというとあまり耳にしないような響きがしますが、このコールドパーマがきっとみなさんがよく知っているパーマのことです。薬剤を使ってカールをつけ、髪を濡らすとパーマの形状が出てきて、カールがはっきりとします。逆に、髪が乾いてくるとパーマのカールがゆるくなってくるのです。
熱を与える!デジタルパーマ
デジタルパーマは熱を使ったパーマのことです。髪が濡れている状態ではパーマがゆるくなり、乾かした時にウェーブが出るのが特徴なんですよ。
コールドパーマよりモチが良いので長くパーマヘアを楽しみたいという方はデジタルパーマがおすすめ!
種類豊富!メンズのパーマスタイル巻き方の種類!
【メンズ】定番で人気!ピンパーマ
ピンパーマはコールドパーマの1種で、メンズパーマの中でも王道と言っていい人気のパーマです!
指に巻きつけてからピンでとめてカールを作るメンズパーマの巻き方なので細かい動きを出すことができるんですよ。
ピンパーマは髪の短いメンズでも挑戦することのできるメンズパーマです。
【メンズ】男らしい!ツイストパーマ
ツイストパーマもコールドパーマのうちの1種。
ツイストパーマも細やかな動きを出すことができ、男らしい印象になるんです。髪の量や巻き方のゆるさによって、雰囲気を変えることができるのもポイントなんです。髪の根元からねじるようなメンズパーマなので髪の長さが短い人でもトライできますよ!
【メンズ】強めの巻き方。スパイラルパーマ
ロッドと呼ばれる、髪を巻きつける道具に髪の束をらせん状に巻くことで完成させるメンズのパーマスタイルです。
巻き方によって、チリチリとした質感を出すこともゆるめのパーマにすることもできるんです。髪の長い方におすすめです!
【メンズ】さらに細かめスタイル。ツイストスパイラルパーマ
ツイストスパイラルパーマはツイストパーマよりさらに細かいウェーブを出すことのできるパーマです。
ボリューム感と細かいウェーブでアフロヘアにすることもできるんです!
パーマになれてきた方や思いっきりイメージを変えたい方におすすめのメンズパーマです。
失敗したくないから!メンズパーマを成功させるコツ
1. 写真でイメージを伝える
パーマをかけるんだったら、やっぱり成功させたいですよね。
美容院でパーマをかけてもらう時は、なりたいメンズパーマの写真やイメージを持っていくのがとても重要です!
カウンセリングするときにはっきりとメンズパーマのイメージを伝えれば、イメージが違った…。という失敗も減りますよ!
2. メンズパーマを得意としているサロン探し
パーマを失敗しないためにも、メンズのパーマを得意としているサロンや美容師さんを探すのがポイントです!実際に美容院に行く前によく調べていくのが意外と重要なんですよ。
自分に合ったサロンや美容師さんを探すのが、パーマを失敗させないコツです。
ホットペッパービューティーなどのサロン検索サイトなら、イメージが見つかりやすいです。
店舗によっては新規さんは割引になるクーポンも配っているので、パーマがうまくて安くなるヘアサロンを見つけましょう。
3. 普段のファッションに合わせる

普段のファッションに合わせたパーマに仕上げるのもメンズパーマを失敗させないコツ。
せっかくパーマをかけても髪型と服装などがちぐはぐだと残念ですよね。
また、美容院に行くときも普段のファッションをしていくことによって、美容師さんにイメージを伝えやすくするポイントです!
【レングス別】おすすめ!メンズのパーマスタイルヘアカタログ
【ショート】×ゆるめニュアンスメンズパーマ×長め前髪
動きが出るようなゆるめのメンズパーマは挑戦しやすいスタイル。
いきなり細かめのウェーブのようなパーマは難しいという方は、ゆるめのメンズパーマから挑戦するのがおすすめです!前髪は軽めでも重めでも男らしくきまります。
【ショート】×ゆるめニュアンスメンズパーマ×ツーブロック
20代くらいの年代を中心に人気のメンズのパーマスタイルです。
ツイストパーマなどで、髪の毛の束感やツンツン感を出してもいいですね!前髪をあげることによって、さわやかな印象に格上げすることができます。
とりあえず、パーマをかけてみたいという方でも挑戦しやすいメンズのパーマスタイルです!
【ショート】×ツイストメンズパーマ
ツイストパーマは、その毛束自体がねじれているので、ボリューム感のでやすいメンズのパーマになっています。
ツイストパーマの部分はボリューム感がありますが、サイドは刈りあげることによってすっきりと。セットするときは、髪全体を立ち上げるようにするとより男らしくきまります!
【ミディアム】×強めメンズパーマ×マッシュ
マッシュの強めのパーマをかけることによって、いつもと違った雰囲気に。
普通のマッシュに飽きてしまい、印象を変えたい方におすすめのメンズパーマですよ!
ヘアカラーは、ハイトーン系を選んで、軽やかな印象に仕上げましょう。
【ミディアム】×強めメンズパーマ×ツーブロック
メンズのミディアムヘアでも人気のヘアスタイル。少しゆるめのメンズパーマと短すぎずに長すぎないちょうどいいレングスがマッチしています。俳優さんに多くいるようなイメージです!
クセが強すぎず、清潔感のあるヘアは万人ウケするスタイル。軽く乾かした後に、ハードワックスをもみ込むだけなので、想像よりも簡単にセットできます!
【ミディアム】×ゆるめメンズパーマ×センター分け
落ち着いた色気のあるヘアスタイル!サイドとバックの刈り上げでさわやかですが、長めの前髪とメンズパーマで男らしく。
パーマをかけすぎたくない方は、前髪だけなど、部分的なポイントパーマでも◎。
黒髪でもアッシュっぽいカラーでも合いそうなメンズのヘアスタイルです!
【ロング】×強めウェーブメンズパーマ
サイドと襟足を刈り上げしているのでボリュームも抑え、清潔感をアピールできるメンズのパーマスタイルとなっています。
強めのメンズパーマはゆるめのパーマに比べてセクシーな雰囲気に。黒髪なら、より大人の色気を出すことができます!
【ロング】×外巻きメンズパーマ
センターパートと外巻きパーマでこなれ感が出ているメンズスタイル。ウェットにスタイリングすれば、ビジネスにも対応でき、幅広く活躍するメンズならではのヘアスタイルです。
個性のあるパーマスタイルでも、黒髪だったら個性が強すぎません。メンズのパーマスタイルが品よく仕上がります!
【ロング】×ゆるめメンズパーマ×耳かけ
ワイルドセクシーなメンズならではのヘアスタイルです。ウェットなジェルでもみ込んですっきり耳にかけるだけで濡れ感のあるパーマに仕上がります!
このヘアスタイルならではのセクシーなオーラが好みの女性も多いとか。メガネやサングラスをよく使う方は、なお相性◎。
【ロング】×王道のメンズパーマ
メンズのロングヘアでは王道のヘアスタイル。きれいな髪質をキープすることが、女子ウケを上げる裏技です。
メンズが髪を伸ばすときに、直毛だと女性っぽくなってしまうので、パーマをかける方も多いですよね。1つ結びなどのアレンジもできるのもポイントです!
【ロング】×強めメンズパーマ
目が隠れるくらいの長めの前髪と細かめのパーマがメンズ特有のセクシーな雰囲気を出しています。
ロングヘア×細かめメンズパーマでも、不潔感が現れないポイントは襟足は短くスッキリしてるからです。
スタイリングはワックスやムースで動きをつけるだけでOKです。
普段のファッションから判断する!メンズのパーマカタログ
モード系のメンズはこんなパーマ
Dior Homme(ディオール オム)やCOMME des GARÇONS(コム デ ギャルソン)などシルエットや質にこだわるファッションが好きなメンズは髪にもこだわりたいですよね。
おすすめは今人気のウルフヘアや少し長めの髪に無造作感を演出できるようなやや強めのパーマをプラスした髪型です!
ストリート系メンズはこんなパーマ
adidas(アディダス)やSupreme(シュプリーム)などのストリート系が好きなメンズは、普段キャップやニットをかぶることが多いのでは?
そんな方も軽めのパーマでグッと印象が変わりますよ。ニュアンスをつける程度のピンパーマや軽めのツイストパーマなどは髪に動きがつくのでおすすめです。
正統派系メンズはこんなパーマ
シンプルなシャツ、細身の黒パンツなどファッションにも力を入れている方は、ゆるめのメンズパーマがおすすめ。ピンパーマなどは王道ですが、普段のファッションとも合わせやすいのでおすすめです。
ゆるーいニュアンス程度のパーマはマッシュなどのヘアとの相性もいいんです。動きが出る程度のゆるいパーマがおしゃれを高めてくれるポイント!
ワイルド系メンズはこんなパーマ
普段、白T×薄色デニム、柄のハーフパンツ、American Apparel(アメリカンアパレル)などちょっとワイルドでサーフ系なファッションやをする方は、こんな強めなパーマがおすすめ。
強めのメンズパーマは、ゆるめのパーマに比べてより男らしく、ワイルドな印象に仕上がります。セットするときは、髪を立たせるようにするのがポイントです。
ロック系メンズはこんなパーマ
黒を基調としてダボっとしたシルエットのファッション、バンドマン系のファッションをする方は普段から個性的なファッションをする方も多いのでは?メンズパーマをかけたことのない方はパーマでより一層個性を出してみませんか?
ロングヘアに強めのスパイラルパーマなど、独特の雰囲気が出ておすすめですよ。
【番外編】女子から見た!メンズにトライしてほしいパーマヘアスタイル特集
ミディアム×クセ毛風パーマがクールなメンズのパーマスタイル。
髪が長めでパーマをかける方は清潔感を出すことが女子にウケる本当に大事なポイントなんです。センター分けなら前髪が長めでもウザったくなりませんよ!
クセ毛風のメンズパーマで、親しみやすさも◎。

くしゃっとした無造作感がクールなメンズパーマ。
女子モテポイントは、さわやかにおでこを出すこと。ツーブロック×おでこ見せはさわやかに見せれるポイントなので髪の長い人にもおすすめですよ!おでこに自信がある方はぜひ前髪をあげてみて欲しいです♡
ゆるめでニュアンス程度のメンズパーマはセットするときに立体的に仕上げることによって、男らしさも◎。

王道のピンパーマで仕上げるメンズのパーマスタイル。
襟足部分がすっきりとしているので、さわやかな印象が◎。定番のスタイルですが、やっぱり王道が好き♡という女子にはたまりません。
ストリート系が好きな女子から人気のありそうなパーマスタイルです。

黒髪×マッシュ×ニュアンスパーマは王道スタイル。定番スタイルでも、やっぱ黒髪マッシュ系男子が好き!という女子も多いので、モテを狙うなら黒髪×マッシュ×ニュアンスパーマがおすすめですよ。
ゆるめのメンズパーマをかけたら、束感が出るようにセットするのがポイントです!
さわやかに仕上げる!メンズパーマのセットの方法は?
1. 無造作感のあるメンズパーマのセットはワックス!
セットなしじゃキマらない。メンズのパーマスタイルはスタイリング剤を使って仕上げろ!
キープ力重視の方は、ワックスがおすすめ。また、キープ力があるだけでなく、ワックスは無造作感を出すことができます。
作りこみすぎないパーマヘアにぴったりです!
セット力もしっかりとある上に、動きのあるメンズパーマに仕上がります!
2. ルーズな雰囲気のメンズパーマのセットはムース!
ゆるいルーズな雰囲気のあるセットに仕上げるなら、ムースがおすすめ。
また、ニュアンス感も出すことができるのでおしゃれなメンズパーマにぴったりですよ!
ワックスの出せる空気感のあるメンズパーマと違った雰囲気に仕上がるのがムースの特徴です。
3. かっちりまとめるメンズパーマのセットはジェル!
ウェットな質感に仕上げるならジェルがおすすめ。
メンズのパーマをかっちしとした感じにまとめてくれるので、ビジネスなどでも活躍するスタイリング剤なんです。
ツヤ感も出るので男らしいパーマに仕上がりますよ!
メンズパーマのスタイリング剤の使い方講座
1. メンズパーマ×ワックスの付け方
メンズパーマ×ワックスの基本的なコツを伝授していきます。
まず、ワックスを使うときは髪をしっかりドライしてから使うのがポイントです。てのひらに、まんべんなくワックスをつけたらトップにボリュームが出るようになじませていきます。束感や空気感を仕込めば完成です!
自分の髪質に合うワックスをチョイスしましょう。
2. メンズパーマ×ムースの付け方
メンズパーマをムースでセットする場合は、まず髪全体を濡らしましょう。
ムースの缶をよく振ったら500円玉くらいの大きさにムースを取って髪の中間から毛先に向かって、なじませます。
髪がかわいたらほぐしてパーマの仕上がりを見て全体を整え完成です。普段、ワックスでセットする方は、ムースとは少し違ったセットの仕方なので注意しましょう!
3. メンズパーマ×ジェルの付け方
メンズパーマをジェルでセットするときは、失敗できない1発勝負なので注意しましょう!
まず、お好みのスタイルにドライヤーで髪をセットしたら、500円玉くらいの量のジェルをとり、てのひら全体になじませます。
髪のトップ、サイド、バック、前髪の順番でジェルをなじませます。前髪などはジェルをプラスすることなく、手についた分でセットするがコツですよ!
パーマのメンズへおすすめスタイリング剤
ワックス
メンズにもレディースにも人気のARIMINO(アリミノ)のヘアワックスです。
こちらのワックスはソフトタイプのものなので、メンズパーマスタイルの方や、ロングの方におすすめのヘアワックスです!空気感も出すことができます。
持ち歩きやすいパッケージも◎。
ウェーボのデザインキューブもヘアワックスの中で人気のアイテム。
種類も豊富なので、自分のなりたいスタイルや髪質などによって選ぶことができます。
今回紹介しているのはソフトグロスです。セット力、キープ力を兼ね備えています!
ムース
きっちりと固定することのできる強力なムースです。
ムースというとベタつきやゴワつきが気になるという方もこれなら、使用感も◎。
キープ力もあるので、人気のムースの1つです。ワックスとは一味違った仕上がりなので1つ持っておくと◎。
ジェル
人気のスタイリング剤、GATSBY(ギャツビー)のハードジェルです。
自然なツヤ感の出せるジェルは、大人の男らしいセットに仕上がりますよ!
ジェルは1発勝負というイメージがありますが、こちらのアイテムは水をつければ再整髪できるようになっています。
メンズはパーマスタイルでクールな印象に
メンズのパーマは、ショート、ミディアム、ロングとどの長さでも、しっかりとデザインをすることが欠かせません。
初めてのパーマや、ちょっと雰囲気を変えたいなというメンズはパーマがおすすめですがパーマをする際には必ず理想の髪型を美容師さんに写真付きで説明しましょう!
髪型を変えてモテる男前ヘアにしましょう!
※記事内の画像は全てイメージです。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
※シャンプー/リンス/整髪料/美容機器の一般的な使用方法をご紹介しています。効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※ご紹介した画像は全て美容師さんによるヘアアレンジです。こちらの画像を参考にしながらセルフヘアアレンジに挑戦してみてくださいね。