【人気の韓国ブランドも】ネイルシールのおすすめアイテム15選!

ネイルシールのおすすめアイテム15選を厳選して紹介。手軽に挑戦できて、簡単なので失敗しにくいのが魅力のネイルシール。サロンに行かなくてもクオリティの高いジェルネイル風の仕上がりにできるものや、ブランドロゴが入っているものなど、現在ではさまざまな種類のネイルシールが販売されています。また、デザイン性の高い韓国ブランドのものも人気が高まっています。セリアやダイソー、キャンドゥなどの100均でもお得に手に入れることができますよ!

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

目次

ネイルシールのメリットは?

ネイルシールのメリットはたくさんありますが、大きく分けると3つ!ずばり、「コスパがいい・好きな時につけ外し可能・部分使いもできる」です。

まず、きれいなジェルネイルをしたいけど、サロンに行く時間がない・サロンに行くお金がないという方でも、ネイルシールならお得にかつ短時間で仕上げることができます。自宅でパパっとできるので、とにかくコスパがいいのがポイントの1つ。

また、明日急にネイルを外さなければいけなくなった・明日の服装にネイルデザインがなんとなく合わないというときも、ネイルシールであれば簡単につけ外しができます。オフのために慌ててサロンに駆けこむ必要がないのもポイント。

そして最後のポイントは、部分使いできるところです。ベースはできているけど、何かワンポイントほしい・イベントがあるからインパクトのある可愛いデザインに仕上げたいというときは、ポイント使いできるネイルシールを購入すると◎。貼るだけであっという間にネイルアートの幅が広がって楽しいですよね。

ネイルシールの選び方

サイズで選ぶ

まずはサイズを確認!人によって爪の形や大きさはさまざまです。自爪のサイズに合うものを慎重に選びましょう!特にネットで購入する場合は、サイズ感が確認しづらく失敗することもあるので、サイズ展開の豊富なものを選ぶと安全です。

ラップタイプかワンポイントタイプか

ネイルシールにはラップタイプと、ワンポイントタイプの2種類があります。

爪全体を覆うフルカバータイプは、そのまま貼って余分な部分を切って完成のもの・貼った後ライトをあてて硬化させ、ジェルネイルのようにぷっくりと立体感を出せるものの2つがあります。2つ目はより見栄えや高級感を重視したい方におすすめ。

またワンポイントタイプは、ベースのマニキュアと合わせて使いたい方・よりネイルアートの幅を広げたい方におすすめ。ワンポイントタイプは柄が豊富なので、例えば花柄などの特定のデザインで探したい場合にも、好みのものが見つかりやすいでしょう。

デザインで選ぶ

デザインもネイルシールを選ぶ上で欠かせないものですよね。ネイルシールのデザインは年々種類が増えてきて、貼るだけであっという間に高クオリティに仕上がるものも。シンプルなものから花柄・蝶・キャラクター・文字・数字・イニシャルなど、とにかくたくさんのデザインがあります。その日の気分や季節に合わせて、おしゃれなものをチョイスしてみましょう!

ネイルシールのおすすめ人気アイテム15選!

今回はたくさんあるネイルシールの中から、特に人気のあるおすすめアイテムをまとめてみました。トレンド感のある韓国ブランドからプチプラのものまで、幅広くご紹介します。ネットでも簡単に購入できるものばかりなので、ぜひチェックしてお気に入りのブランドやアイテムを見つけてみてくださいね。

ohora オホーラ

ネイルシールのブランドと言えば、ここ!と言っても過言ではないくらい今トレンドの、「ohora(オホーラ)」のネイルシール。韓国のブランドで、本物のジェルを60%固めた‟セミキュアジェルネイル”という新感覚のネイルシールです。

本物のジェルを使っているところが魅力で、貼った後に専用のUVランプで硬化させて完成。サロン級の仕上がりになるだけでなく、ワンカラーから柄物までおしゃれなデザインが豊富。一度試してみる価値あり!な、大人気のネイルシールです。

GELATO FACTORY。ジェラートファクトリー

こちらも同じく韓国ブランドの、「GELATO FACTORY。(ジェラートファクトリー)」。ネイルシールを貼った後トップコートを塗って完成のジェルネイルシールタイプと、ネイルシールを貼った後UVライトで硬化するパーフェクトフィットタイプの2種類があります。

ジェルネイルシールの方は専用のトップコートでなくてもOKですが、塗った方がはがれにくく、きれいに仕上がります。ジェラートファクトリーはサイズの種類が多く、爪の形にフィットしやすいところが魅力。また、オフィスでも使えるようなシンプルなものからキラキラ派手めのものまで幅広いデザインがあります。

Incoco インココ

「インココ」のネイルシールは、とにかく簡単なところが魅力。硬化する手間がなく、10分もかからず完成させることができます。そして紙やプラスチック素材でなく、「マニキュア成分」でてきているので柔らかく、しなやかに爪になじみます。

インココは渋谷、新宿などに直営店もあるので、気になるものがあれば実際に店舗で確認するのも良さそうですね。

ジャパンネイル

ジャパンネイルは通販限定のブランド。こちらも硬化や乾燥させる時間が不要で、手軽にできるネイルシールです。ジャパンネイルの商品は1シートでハンドもフットも両方できるため、足のネイルも同時にしたい方におすすめ。また、絶妙な伸縮性と厚みで、髪にもひっかかりにくくなっているのが嬉しいポイント。良質なジェルネイル素材で爪にも優しく、安心です。

ZINIPIN ジニピン

こちらも人気の韓国ブランドの、「ZINIPIN(ジニピン)」。ポップで個性的なデザインも多く、定番のフレンチや花柄だけでなく、動物やフルーツなど、季節感のあるものも。シンプルなデザインはもちろん、ちょっぴりユニークな柄を求める方にもおすすめです。ohoraやジェラートファクトリーのように、サロンでできるジェルネイルと同じくらいの光沢やクオリティが期待できます。

ビューティーネイラー

「ビューティーネイラー」のネイルシールは、フルカバーできるラップタイプ・ワンポイントタイプの両方があります。同じデザインでもカラーが何色かあったり、カットする位置を変えることでデザインを変えることができたりと、バリエーションの豊富さが魅力。きれいめフレンチから、ヒョウ柄などの少し攻めた模様まで幅広くあるので、好みのものがすぐに見つけられそう。

DASHING DIVA ダッシングディバ

「ダッシングディバ」は、NYに本店をもつネイルサロン。現在は通販でもネイルシールを購入することができます。「ダッシングディバ」のネイルシールの最大の魅力は、素材がジェル100%でできているところ。本物のジェルネイルのような立体感や高級感をそのままに、セルフネイルを楽しむことができます。また、ライトで硬化する作業がいらないので、めんどくさがり屋さんにもおすすめ。ツヤのあるきれいな仕上がりがポイントです。

LaDun ラドュン

「ラドュン」のジェルネイルシールのポイントは、オフが簡単なところ。つけるのがスムーズできれいに仕上がっても、「はがすのが大変・はがすときに爪が削れてしまった」なんて経験はあるのではないでしょうか。「ラドュン」のネイルシールはそんなはがす際のデメリットが少なく、しかもリムーバーいらずでオフすることができます。リムーバーがいらない代わり、お湯に30秒ほどつけて外すと◎です。柄が大きめの花柄など、元気なイメージのデザインが多め。

BN ビーエヌ

「ビーエヌ」のネイルシールは、フルカバータイプとワンポイントタイプの2種類があります。スワロフスキーなどのキラキラしたフェミニンなモチーフが多めで、ブライダルやパーティーなどのネイルにもぴったりです。華やかなデザインを求めている方におすすめ。ぷっくりとした3Dネイルが期待できます。

Mister Bower ミスターバウアー

こちらもまたまた韓国のブランド、「ミスターバウアー」。韓国のデザイナーズネイルブランドで、ホームページやSNSを見ても、その洗練された雰囲気が伝わってきます。先ほど紹介した「ohora(オホーラ)」や「GELATO FACTORY。(ジェラートファクトリー)」に比べるとまだ知名度は劣りますが、日本にも上陸しじわじわと人気が高まってきているブランドです。

「ミスターバウアー」のネイルシールの魅力は、モダンでスタイリッシュなデザインだけでなく、爪がよりきれいに見えるスリムデザインになっているところ。長くスラっとした指先に見せてくれます。また、全8サイズの豊富なサイズ展開がナンバリングされていて、自分に合ったサイズが一目で確認できるようになっています。

Apirylovely

ブランドロゴを転写できるネイルシール。ネイルシールでロゴを入れる方は多いですが、こちらは「ルイヴィトン」や「シャネル」などの有名ブランドロゴを簡単に転写して、貼ることのできるシールです。カラーポリッシュを塗った後、ほんの数秒ホイルを爪に押し付けて、なじませるだけ。簡単にできるので、爪先までブランドをそろえたい方やお気に入りのブランドがある方にはぴったりです

山田化学

12枚入りジェルネイルシール。Amazonなどの通販サイトだけでなく、「キャンドゥ」でも購入することができます。ライトでの硬化、リムーバーなしで簡単に取り付けられます。とにかく手軽さを求める方におすすめ。少し透け感があり、厚みはあまりないので、ぷっくり感がほしい方には物足りないかもしれません。しかし貼りやすさ・はがしやすさともに◎で、使い心地の点で見ると良いアイテムです。

HERNINE

エレガントな雰囲気、鮮やかなカラーがポイントのネイルシール。洗練されたデザインは爪先を明るくきれいに見せてくれます。こちらもライトによる硬化は不要で、貼った後にファイルで余分な部分を削って完成。 最大2週間持続します。絶妙な色使いは個性があり、ありきたりのデザインでなく、おしゃれなネイルアートが完成できそう。

NAILDOKI ネイルドキ

大きめのストーンや大理石モチーフなど、上品な色使いとデザインが魅力のネイルシール。安全で無毒な素材で作られていて、通気性も◎。春らしい花柄から、爽やかな青みっぽいクリスタルまで、季節性を感じられるデザインも多めなので、時期によってぴったりのネイルが完成できそうです。つるんとツヤのある仕上がりで、ぷっくり感もあります。

MIRAE

「MIRAE」のネイルシールは1セットにつき22枚入っていて、11種類のサイズでどんな爪にもフィットし、短い爪から小さな爪まで使用できます。種類の多さとコスパが魅力で、シンプルで上品なものからビビッドでポップなものまで、デザインも豊富です。こちらも硬化する作業は不要で、貼った後に余分な部分をカットするだけでOK。長持ちさせたい場合は、上からトップコートを塗って完成させるのがおすすめです。

ネイルシールの正しい使い方

商品によって少しずつ異なりますが、ネイルシールの基本的な使い方は以下の通り!

①まずは爪表面の汚れや油分をアルコールでしっかりオフ
②爪の甘皮を処理し、フラットな状態に整える
③空気が入らないようにぴったりネイルシールを貼る
④余った部分をはさみでカット・もしくはファイルで削る
⑤トップコートでムラなく上からコーティングし、完成

※ネイルを硬化させる作業が必要な場合、③の後に入ります。
※シールを貼るときは、爪の根元から1mmほど離すと浮きにくくなって◎。

ネイルシールの記事を読んだあなたに

ネイルシールの記事を読んだあなたに、おすすめの記事をご紹介。ネイルに関する記事をまとめてみました。セルフネイルの基本を知った上でさまざまな角度からトレンドをつかんで、あなたにぴったりのネイルデザインを楽しんでみて。

ネイルシールでクオリティの高いおしゃれなセルフネイルを

ネイルシールの選び方や人気おすすめアイテム、使い方のコツなどをご紹介しました。

お得にかつ手軽にできるネイルシールは、初心者でも挑戦しやすい便利なアイテム。サロンに行くのと変わらないくらい、きれいな仕上がりにできるものも多く、ネイルシールの注目度は高まってきています。かわいらしいデザインのものがたくさんあるので、きっと自分の好みのものが見つかるはず。セルフでも完成度の高いネイルで、一足早くトレンドをおさえてみては?一度使い方を覚えれば、あなたもネイルシールの虜になるかも。

※画像は全てイメージです。
※記載しているカラーバリエーションは2021年5月現在のものです。
※一般的な使用方法をご紹介しています。効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。

ネイルの記事ランキング昨日人気のあったネイルに関する記事

  1. 1男ウケを狙ったネイルで好感度を上げよう!デザインや色をチェックふろこ
  2. 2ネイルシールの作り方5選。自分だけのオリジナルシールを作ろうふろこ
  3. 3ネイルで気分上がる♡2022年最新ネイルデザインをご紹介mnmn
  4. 4シンプルネイルの冬を感じるデザイン6選。大人の魅力をアピールするふろこ
  5. 5【2019年】最新ネイルデザインを紹介♡春夏秋冬で色をチェック!naaa
  6. 6《2022年》トレンドカラーのグラデーションネイルをチェック♡Asari

人気タグ