【2020春】黒髪×パーマのゆるウェーブ♡ボブ必見コテの巻き方も
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- パーマのゆるウェーブが人気の理由とは?
- パーマ×ウェーブについて徹底解説していきます♡
- そもそも、ウェーブヘアとは?
- パーマのウェーブとコテのウェーブの違いって?
- パーマでウェーブをかけることのメリット&注意点
- パーマでウェーブをかけることのメリットとは?
- パーマでウェーブをかけるときの注意点とは?
- パーマでウェーブをかけるときのオーダーのポイント♡
- パーマ×ウェーブのオーダーのポイント1. カールの強さをチェック
- パーマ×ウェーブのオーダーのポイント2. 仕事やファッションを考えて
- 【ショート・ボブ】パーマ×ウェーブヘアスタイル♡
- 【ショート・ボブ】パーマ×ウェーブ1. 外ハネが可愛い♡
- 【ショート・ボブ】パーマ×ウェーブ2. オイルでウェット感を演出
- 【ショート・ボブ】パーマ×ウェーブ3. ゆるウェーブがポイント
- 【ミディアム】パーマ×ウェーブヘアスタイル♡
- 【ミディアム】パーマ×ウェーブ1. 清楚ゆるウェーブ
- 【ミディアム】パーマ×ウェーブ2. 前髪を分けたゆるウェーブ
- 【ミディアム】パーマ×ウェーブ3. やわらかさを演出
- 【セミロング・ロング】パーマ×ゆるウェーブヘアスタイル♡
- 【セミロング・ロング】パーマ×ゆるウェーブ1. おしゃれで可愛いゆるふわヘア
- 【セミロング・ロング】パーマ×ゆるウェーブ2. メンズウケを狙うピンクヘア
- 【セミロング・ロング】パーマ×ゆるウェーブ3. オイルでウェット感を演出
- ゆるウェーブ×コテの巻き方ご紹介♡
- ウェーブヘア×コテの巻き方1. 髪を4つのブロックに分ける
- ウェーブヘア×コテの巻き方2. 下の2つのブロックから巻いていきます
- ウェーブヘア×コテの巻き方3. 上2つのブロックはバランスよく巻いて
- 【コテ×ゆるウェーブ上級編】ワンランク上のウェーブヘアに
- 【コテ×ウェーブ上級編】分け目を変えて、シルエット操作♡
- 【コテ×ウェーブ上級編】前髪もゆるウェーブを忘れずに♡
- パーマ×ウェーブで可愛いをゲットしよ♡
パーマのゆるウェーブが人気の理由とは?

ウェーブに対して、皆さんはどのような印象をお持ちですか?清楚、かわいい、ゆるふわなど、皆の憧れの的となるようなヘアスタイルですよね。そこで今回の記事では、ミディアムさん・セミロングさん用ゆるウェーブのおすすめヘアスタイルと、コテでの巻き方をご紹介します!ぜひ最後までチェックしてくださいね♡
パーマ×ウェーブについて徹底解説していきます♡
そもそも、ウェーブヘアとは?

ウェーブへアとは、髪が波のように巻かれたヘアスタイルこと。髪のボリューム感を演出できるおしゃれなヘアスタイル♡顔形をカバーしたい方や、ヘアアレンジが苦手な方にもおすすめです。ウェーブヘアにはパーマをかける方法と、コテで巻く方法がありますよ♪
パーマのウェーブとコテのウェーブの違いって?

パーマでウェーブヘアにすることで、長い期間ウェーブヘアを楽しむことができます。朝起きたときに、オイルや整髪料を塗るだけで簡単にセットできるのがうれしい♡
一方、コテで作るウェーブヘアは、毎回違うカールを作ることができるのがポイント。コテでウェーブヘアを作ることで、プチイメチェンができますね。
パーマでウェーブをかけることのメリット&注意点
パーマでウェーブをかけることのメリットとは?

暗い印象になりがちな黒髪さんには、ウェーブをプラスすることで軽くておしゃれな印象に。髪が明るい方がウェーブにすることで外国人風ヘアに仕上がるスタイルです。
パーマはワックスなどの整髪料をつけるとカールが出やすくなるのが特徴。朝起きたときにセットの時間が減るのがメリットです。
パーマでウェーブをかけるときの注意点とは?

パーマでウェーブをかけるときに注意する点は、髪が傷みやすいということ。上の画像のようにパーマをかけて美しい髪を保つには、日頃のヘアケアがとても重要になってきます。
また、パーマは少しお値段が高めなことが多いです。
一度かけるとパーマは取れにくいので、満足できるパーマをかけるためにも美容師さんとしっかりと相談するのが大切ですね♡
パーマでウェーブをかけるときのオーダーのポイント♡
パーマ×ウェーブのオーダーのポイント1. カールの強さをチェック

パーマでは、カールの強さを調節することができます。カールが強いとしっかりと巻かれているので、存在感のあるヘアスタイルに。カールが弱いと、ゆるふわな仕上がりになります。お呼ばれヘアではしっかり巻きパーマなど、シーンに応じてかけるのもおすすめです♡
パーマ×ウェーブのオーダーのポイント2. 仕事やファッションを考えて

仕事やふだんのファッションを考えてパーマをかけると◎。髪を結ばなければいけなかったり、強いカールのパーマをかけることができないお仕事もありますよね。
なりたいイメージを美容師さんに伝えるのもおすすめです♡
【ショート・ボブ】パーマ×ウェーブヘアスタイル♡
【ショート・ボブ】パーマ×ウェーブ1. 外ハネが可愛い♡

トレンドの外ハネで、ウェーブを取り入れることもできるんです!ウェーブヘアは、清楚になるだけでなく、外ハネではラフな印象に仕上がります♡いつものゆるウェーブに飽きたら、外ハネゆるウェーブを試してくださいね!
【ショート・ボブ】パーマ×ウェーブ2. オイルでウェット感を演出

ショート・ボブさんの髪にウェーブをかけて耳かけしたヘアスタイル。髪が短いため、顔周りをカバーして小顔に見せてくれます。毛先をゆるく巻いたシルエットがとっても可愛い♡オン眉にすることで幼い印象に。
【ショート・ボブ】パーマ×ウェーブ3. ゆるウェーブがポイント

ショートさん、ボブさんは、ゆるいウェーブをかけたパーマスタイルがおすすめ。ボリュームを抑えることで、重たい印象になるのをさけることができます。そのため、ゆるウェーブがショートさんやボブさんに人気なんです♡
【ミディアム】パーマ×ウェーブヘアスタイル♡
【ミディアム】パーマ×ウェーブ1. 清楚ゆるウェーブ

上の画像は、パーマでゆるふわウェーブを作り、清楚な仕上がりになっています。耳にかけることでナチュラルなだけでなく、こなれ感を演出することができます。前髪もふわっと内側に巻くことで、色っぽい印象に♡
【ミディアム】パーマ×ウェーブ2. 前髪を分けたゆるウェーブ

トレンドの切りっぱなしボブに、ゆるウェーブをプラスすると可愛らしさがアップ。前髪を分けることで大人っぽくも仕上がります。無造作にすることで、アンニュイな雰囲気になりますよ!ぜひ試してくださいね♡
【ミディアム】パーマ×ウェーブ3. やわらかさを演出

トップにボリュームを持たせたゆるウェーブのヘアスタイルは、やわらかさを演出することができます。ベージュカラーのため透明感があるのが特徴です♡ゆるウェーブをかけることで、かわいさあふれる印象に。ふんわりしていて守ってあげたくなっちゃう!
【セミロング・ロング】パーマ×ゆるウェーブヘアスタイル♡
【セミロング・ロング】パーマ×ゆるウェーブ1. おしゃれで可愛いゆるふわヘア

上の写真は、ゆるウェーブ上級者さんのためのヘアスタイルです。これ以上きつく巻くと、清楚な印象は少なくなってしまうかも。上級者さん向けのパーマをかけたヘアスタイルです♡前髪をラフに巻くことも、ウェーブヘアのポイントです!
【セミロング・ロング】パーマ×ゆるウェーブ2. メンズウケを狙うピンクヘア

ブリーチなしのピンクカラーで、かわいらしさを取り入れたパーマのウェーブヘア。メンズウケ◎な髪型です。オイルをつけてウェット感を演出するのがポイント。2019年春におすすめのヘアスタイルですよ♪
【セミロング・ロング】パーマ×ゆるウェーブ3. オイルでウェット感を演出
セミロングさんやロングさんにおすすめの、ニュアンスのきいたウェーブヘア。ゆるウェーブで、ナチュラルな仕上がりに。パーマでは強めのカールから、上の画像のようなゆるいカールも実現できます♡詳しくは美容師さんに相談してみてくださいね!
ゆるウェーブ×コテの巻き方ご紹介♡

「ウェーブを作るのって難しい。」と感じている方も多いかもしれません。そこで今回は、コテで作るウェーブヘアの方法をご紹介します!練習を重ねることで、短い時間でできるようになるかも♪初心者さんもチェックしてみて!
ウェーブヘア×コテの巻き方1. 髪を4つのブロックに分ける

髪を4つのブロックに分けて、ブロックごとにヘアゴムやヘアピンでまとめます。ツインテールをするように左右で2つに分けてから、1つずつ上下に分けましょう。
このようにブロックごとに分けることで、髪をきれいに巻きやすくなりますよ♡
ウェーブヘア×コテの巻き方2. 下の2つのブロックから巻いていきます

分けたブロックの左下の束を手に取ります。その束の中間にコテを当てて外に巻きます。次に毛先を内巻きにします。右の束も同様に外巻き、内巻きの順に巻いてください。最後に手でほぐしたら、下の2つのブロックのゆるウェーブは完成です。
ウェーブヘア×コテの巻き方3. 上2つのブロックはバランスよく巻いて
次に右上のブロックの髪をゆるく巻いていきます。コテの熱が通るくらいの量を手に取ります。手にとった髪の中間を内巻きに、毛先を外に巻きます。右上のブロック全体を巻くことができたら、次に左上のブロックも同じことを繰り返します。巻き方が下ブロックと交互になることで、バランスの取れたゆるウェーブが完成します!
【CREATE ION(クレイツイオン)】の「カールプロSR」は、ウェーブを作るのにおすすめのアイテム。使いやすくて巻きやすいので、ゆるウェーブから強めのカールまで作ることができます♡
きれいなパーマを作りたいあなたにはおすすめのアイテムですよ!
【コテ×ゆるウェーブ上級編】ワンランク上のウェーブヘアに

周りと差がつくゆるいウェーブヘアを作りたいあなたは、次のことを試してみて♡
トップの髪を適量取り、鏡に向かったときに正面から見えるように髪を持ち上げます。その束を内巻きになるようにコテで巻きます。束を下ろし、全体を手でほぐします。こうすることでトップにボリュームをもたせた、ゆるいウェーブヘアスタイルが完成します!
【コテ×ウェーブ上級編】分け目を変えて、シルエット操作♡

コテでトップのボリュームを出すのが苦手という方は、髪全体の分け目をいつもと変えてみてはどうですか?それだけトップをふんわりさせることができ、ゆるふわ感を演出できます。
ずっと同じ分け目だと、飽きてしまいませんか?これを機に、分け目を変えてみてもいいかも♪
【コテ×ウェーブ上級編】前髪もゆるウェーブを忘れずに♡

前髪もゆるいウェーブ感を忘れずに取り入れてください!コテやアイロンでくるっと内巻きに巻くだけです!上手に巻くことができない方は、前髪を上下に分けて最初に下をゆるく巻き、次に上を下よりきつく巻いて手でほぐすと、ゆる感を取り入れた前髪が完成します♡
パーマ×ウェーブで可愛いをゲットしよ♡

パーマ×ゆるウェーブについて、おすすめのヘアスタイルとゆるウェーブの作り方をご紹介してきました。ゆるウェーブは大人可愛いモテヘア♡ぜひ試してくださいね♪
ゆるウェーブで、かわいくおしゃれな雰囲気になりましょう!
※画像は全てイメージです。
※ご紹介した画像は全て美容師さんによるヘアアレンジです。こちらの画像を参考にしながらセルフヘアアレンジに挑戦してみてくださいね。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
※一般的な使用方法をご紹介しています。効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。