【はじめてのメイク】初心者向けメイクの基本知識とやり方を徹底解説
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 基本のメイク道具は?
- コスメの比較や口コミを調べるなら「ルルコス」がおすすめ!
- 【ベースメイクの基本】
- 初心者は「BBクリーム」もおすすめ!
- 【眉毛メイクの基本】
- メイク初心者は薄付きリキッドタイプがおすすめ
- 【アイメイクの基本】
- 初心者の方は無難なブラウンカラーがおすすめ
- 【チークの基本】
- メイク初心者の方は「パウダーチーク」がおすすめ
- 【リップの基本】
- 色付きリップでほんのり発色
- メイク初心者の方必見!パーツごとにやり方を徹底解説
- 【ベースメイク】のやり方
- 1. 下地
- 2. ファンデーション
- 3. パウダー
- 【眉毛メイク】のやり方
- 1. アイブロウ
- 2. 眉マスカラ
- 【アイメイク】のやり方
- 1. アイシャドウ
- 2. アイライン
- 3. マスカラ
- 【チーク】のやり方
- 【リップ】の塗り方
- 基礎メイクから、自分にあったメイクを編み出そう♡
基本のメイク道具は?
まずは基本のメイク道具から押さえましょう!
メイクに必要なのは、
1. ベース(化粧下地・ファンデーション・パウダー)
2. アイブロウ
3. アイメイク(アイシャドウ・アイライナー・マスカラ・ビューラー)
4. チーク
5. リップ
の5種類です。これに加え、コンシーラーやハイライトなど、必要に応じて追加してください。
ここからはそれぞれの初心者向けのアイテムの選び方や基本、使い方をご紹介します。
コスメの比較や口コミを調べるなら「ルルコス」がおすすめ!
「ルルコス」は、様々な種類のコスメ、スキンケア、香水などのアイテムを検索して比較できる口コミアプリです。
投稿される口コミは写真付きで、投稿者の年齢や肌の状態も細かく確認できるため、具体的な使用感をイメージしやすいのが特徴。
高評価だけでなく、低評価なポイントも明確にわかるので、どのコスメを買うか迷ったときの指標として利用するのにおすすめ!
欲しいアイテムにすぐにたどり着ける検索機能が便利!
ルルコスは、アプリ内の「肌の悩み」「成分」「効果」などのカテゴリーから商品を検索できる機能付き!数多くの商品の中から、自分が欲しい商品を見つけやすいのも魅力です。
まだ自分に合ったコスメを見つけられていない方は、ルルコスを使って自分にぴったりなコスメを見つけてみてください。
【ベースメイクの基本】
■ ベース・下地…メイクの一番初めに肌全体に塗るのがベース。ファンデーションより先にベースを塗っておいたほうが色味を補正できたり、メイクのノリがよくなったりします。
■ファンデーション…ベースの後に肌に塗るのがファンデーション。色々なタイプがありますが、初心者さんにもおすすめなのはうるおった感じに仕上がるリキッドファンデ。また、厚塗りになりにくいクッションファンデもおすすめです。
■フェイスパウダー…仕上げとして使うアイテム。ベースメイクを崩れにくくしたり、皮脂によるテカリを抑えてくれたりします。薄めのメイクがお好みの方なら、ファンデーションなしでベースの上にフェイスパウダーを塗るだけでもOK。
初心者は「BBクリーム」もおすすめ!
BBクリームとは、化粧下地、日焼け止め、ファンデーションなど複数の役割を持つクリームの事。
これ1つでベースメイクが完結するので、素早く仕上がりメイク初心者の方でも使いやすいアイテムです。
肌をキレイに見せつつ、UVケアや保湿をしてくれます。
シミ・ソバカス、クマが気になる方はこっくりとした質感でカバー力が高いものを。
素肌を活かしてナチュラルに仕上げたい方はミルクやジェルなど薄付きのタイプがおすすめです。
【眉毛メイクの基本】
■アイブロウパウダー…眉毛のすきまを埋めてふわっと柔らかい雰囲気に仕上がります。パウダーなので修正もしやすくメイク初心者でも扱いやすいのがポイント。
■アイブロウペンシル…ペンのような使用感で眉毛を足したり、形をしっかり出すことができます。眉が元々薄い方、形を整えたい方におすすめ。仕上げにスクリューブラシで馴染ませるとナチュラルに。
■リキッドアイブロウ…ペン先が筆になっているタイプが多く、眉尻をキレイに描きたい方や、1本1本毛を足すように描きたい方におすすめです。汗や水でも落ちにくいウォータープルーフタイプがあるのもポイント。
■眉マスカラ…眉毛に色をつけるアイテム。髪色と眉毛の色を合わせるために使ったり、アイブロウと眉毛の色を均等に見せてくれます。
最近は生えそろったナチュラルな眉毛がトレンドなので、剃ったり抜いたりせずにアイブロウで理想の眉メイクを見つけるところから始めてみましょう。
メイク初心者は薄付きリキッドタイプがおすすめ
薄付きリキッドと立体感パウダーでふんわり眉に
極細筆のリキッドとふんわり高密着のパウダー2機能が1本になっているアイブロウ。リキッドは控えめの発色で薄付きなので、眉がまばらな部分に描き足しても自然な仕上がりになります。さらにパウダーでふんわりぼかせば、ナチュラル眉の完成です。薄付きなので薄い眉毛の方にもおすすめ!また汗、皮脂、水に強く、色持ちが良いのもポイントです。日常使いだけでなく、スポーツやレジャーの際にも◎。
リキッドタイプのアイブロウは、少しづつ丁寧に描き足せるので、「いつの間にか眉毛が濃くなってしまった…」という失敗を防げます。
選ぶときのポイントは、描いているかわからないくらいの薄付きがベスト。
重ねるたびに発色するので、ピンポイントで色みを足したりコントロールしやすいのが魅力です。
【アイメイクの基本】
■アイシャドウ…まぶたを中心に塗ります。選ぶカラーや塗り方でぐっと印象が変わり、色々なメイクを楽しめるアイテム。初心者さんはパウダータイプがおすすめです。
■アイライン…まぶたのキワに引いて、目を大きく見せる役割があります。目尻をはね上げるか下げるかなど、引き方で顔の印象が変わるのもチェックしておきましょう。初心者さんは引きやすいペンシルタイプがおすすめです。
■ビューラー…まつげを挟んで上にカールさせるアイテムです。マスカラをする前に使います。最初は「怖い」と感じる方もいると思いますが、慣れれば10秒ほどでくるんとカールが完成!
■マスカラ…まつ毛のカールをキープしたり、ボリュームや長さをプラスするアイテムです。目の存在感がアップするので目力アップを狙いたい方におすすめ。
アイメイクは顔の印象を華やかに見せてくれます。アイシャドウ、マスカラだけでも印象がガラッと変わるので、まずはこの2つから始めてみるのも良いかも。
初心者の方は無難なブラウンカラーがおすすめ
ブラウンカラーは比較的肌に馴染みやすく、様々なジャンルのファッションともマッチしやすいです。
メイク初心者の方は2色~5色が入ったアイシャドウを選びましょう。一番明るいカラー、2番目に明るいカラー、濃いカラーと明るい色から順番に重ねれば、アイテム1つでグラデーションが作れます。
また初めてアイシャドウを選ぶときは、キラキラしすぎずマットでもないパール系のアイシャドウがおすすめ。オフィスや結婚式など色んなシーンで活用できます。
プチプラで揃えたい方は「CANMAKE(キャンメイク)」の「パーフェクトマルチアイズ」 02 アーバンキャメルがおすすめ。
【チークの基本】
「パウダーチーク」…粉っぽい質感で定番のタイプです。ブラシでのせるのでふんわりと色づくのがポイント。
「クリームチーク」…クリームタイプのチークは指でのせたりスポンジで叩き込みます。ピンポイントでのせられるので広範囲に広がるのを防げます。
「リキッドチーク」…液体タイプのチークで肌からにじみ出るようなみずみずしい血色感が魅力。
チークを入れることで血色感のある肌に見せてくれます。ピンクはかわいらしく。オレンジは活発で元気な印象と、色によってイメージが変わるのもポイントです。笑った時に盛り上がる頬の部分に入れるのがベター。
メイク初心者の方は「パウダーチーク」がおすすめ
発色◎でナチュラルに仕上がるパウダーチーク
使いやすいコーラルピンク。パールも入っているので、全体的に肌に明るさをプラスしてくれます。特に色白の人にはピンクが映えるので、このカラーがおすすめですよ!かわいいけど、大人っぽさもある、そんなメイクに仕上げたい人にもぴったり。かわいらしい花柄のデザインも女の子らしくて、テンションが上がりますよね。
メイク初心者の方は一番使いやすく、テクニック要らずの「パウダーチーク」がおすすめ。
パウダーチークはブラシに取ってから軽くティッシュでオフするか、トントンとブラシを払うことで、ふんわりと肌に色づきます。
【リップの基本】
「リップスティック」…リップというとこちらのスティック状のものが定番です。使い方は唇の輪郭に沿って塗ります。唇を色づけることで女性らしさをプラスします。
「リップグロス」…唇を艶やかに見せぷっくりとした唇に見せてくれます。リップスティックの後にグロスを重ねてツヤを出す使い方もあります。
「リップペンシル」…ペンシル型のリップで唇の輪郭を縁取るのに使います。輪郭を縁取ることできりっとシャープな印象に。
リップはメイクを華やかに見せてくれるパーツ。顔がパッと明るく見えるお気に入りの1本を見つけておくと便利です。
色付きリップでほんのり発色
メイク初心者の方は、リップクリームのような使い心地で手軽に挑戦できる色付きのリップバームがおすすめ。
パキっと発色するリップを最初に使うよりも、薄付きのリップで自分に似合う色を探してみるのが良いかもしれません。
色付き、保湿力共に◎なリップを探している方は「KORRES(コレス)」の「リップバームスティック」がおすすめ。こちらのハイビスカスのカラーは、ナチュラルなピンクで気軽に使いやすいのが魅力です。
メイク初心者の方必見!パーツごとにやり方を徹底解説
メイクの基本や必要なメイク道具がわかったところで、ここからはメイクのやり方を解説します。メイク初心者さんでも、やり方をマスターすれば洗練された印象のメイクが完成しますよ。
【ベースメイク】のやり方
1. 下地
下地はスキンケアの後に塗ります。パール大にとって頬に塗っていきます。広範囲の頬がきれいに仕上がると、全体的にきれいに見えるので、まずは頬全体に下地を塗ります。その後、余った下地をおでこや鼻に塗っていきます。
下地は、中指と薬指で伸ばしていくときれいに塗りやすくておすすめです。
2. ファンデーション
ファンデーションの塗り方は、指で塗るほかにファンデーションブラシを使った塗り方もあります。初心者さんは、手に取ったファンデーションを、顔に点置きし、顔の内側から外側に広げていくやり方がやりやすいです。
ファンデーションブラシを使う場合は、サッと同じ流れになるように伸ばしていくと、むらなくきれいに仕上がります。
3. パウダー
パウダーは、ベースメイクの仕上げとして使うと、さらさらの肌が完成します。メイク初心者さんは、ベースの上からパウダーを塗るだけでも薄づきのベースメイクが完成するので、ぜひ挑戦してみてください。パウダーは塗りすぎると肌が乾燥してしまうことがあるので、軽く塗るように意識しましょう。
【眉毛メイク】のやり方
1. アイブロウ
アイブロウペンシルやリキッドアイブロウは、毛流れに沿って1本1本足すイメージで描きましょう。描き終わった後に、スクリューブラシでボカすと自然に仕上がります。
パウダータイプのアイブロウは一番明るい色をブラシに取り眉全体をなぞるとキレイにボカせます。
2. 眉マスカラ
アイブロウで眉を足したら、髪色に合わせた眉マスカラを使って統一感を出しましょう。
毛の流れに逆らいながら眉マスカラを動かします。眉毛が色づいたら、先ほどと逆に動かし毛流れを整えて完成です。
【アイメイク】のやり方
1. アイシャドウ
アイシャドウは、まずアイホールに塗るのが基本で、目尻と目頭を半円状に囲った部分をアイホールといいます。アイホール全体に薄いカラーを塗ったあとに、二重幅に濃い色を塗るのが初心者さんにもおすすめの基本的なやり方です。
2. アイライン
メイク初心者の方は、引きやすいペンシルタイプがおすすめです。肘を机に固定して、手を頬に添えてアイラインを引くことを意識してみてください。メイク初心者さん以外にも、アイラインを引くのが苦手な方はぜひ挑戦してみて。
一重の方は目のキワに細く引きましょう。目尻はそのまま少し伸ばして引くと今っぽい目元が完成します。奥二重の方はしっかりまつ毛のすきまを埋めるように引いて、目尻は少し太めに引くときれいに仕上がります。二重の方はやわらかいカラーで太めに引くと、シアーな印象になりますよ。
3. マスカラ
まず、ビューラーでしっかりとまつ毛を上げて、根元からしっかりマスカラを塗りましょう。ダマにならないよう、毛流れに沿ってさっと塗りましょう。マスカラが難しい方は、まつ毛の先だけマスカラを塗ってもこなれた印象に仕上がります。
【チーク】のやり方
チークを塗るときは、濃くなりすぎないように気を付けてください。チークの塗りすぎで、メイクがちぐはぐな印象になってしまわないように、薄づきを意識しましょう。
笑ったときに頬の高くなる部分と黒目の外側の交差するところの中心にチークを塗ると、かわいさと色っぽさを兼ね備えた印象になっておすすめ!
【リップ】の塗り方
リップは輪郭を縁どるように塗ります。
唇をふっくら見せたい方は、リップペンシルなどを使って1mmほどオーバーに縁取り、上からリップスティックを重ねましょう。
さらに、上からグロスを重ねることで、ぷっくりとした唇に仕上がります。
基礎メイクから、自分にあったメイクを編み出そう♡
今までメイクはあまりしたことがない方に、やってみたい!と思っていただけるような初心者メイクを紹介しました。まずは基礎メイクから、だんだんと自分の顔に合うメイクを編み出していくとメイクが楽しくなりますよ!
こなれた印象になるためにも、初心者メイクで基本をチェックしましょう。
※画像は全てイメージです。
※記載しているカラーバリエーションは2020年4月現在のものです。
※一般的な使用方法をご紹介しています。製品の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。