【2020】顔型別!ミディアムウルフカットでこなれ美人
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 今っぽスタイルなら【ミディアムウルフカット】を押さえて
- 【ミディアムウルフカット】が人気のワケ!
- 【ストレート系orパーマ系】どちらのミディアムウルフカットが好み?
- 【ストレート系ミディアムウルフ】はナチュラルでやさしげな雰囲気
- 【顔型別】あなたに似合うウルフヘアをご紹介!
- 【前髪別】ミディアムウルフカットヘアカタログ
- 【ミディアムウルフカット×ヘアアレンジ】をマスター
- 【コテ・ヘアアイロンを使って】ウルフカットを簡単アレンジ
- 【ヘアゴム・ピンを使って】ウルフカットを格上げ!
- ウルフカットの質感に注目!おすすめ【スタイリング剤】
- 【番外編】失敗しない!ミディアムウルフの切り方講座!
- ミディアムウルフカットで旬なおしゃれを楽しんで
今っぽスタイルなら【ミディアムウルフカット】を押さえて

今回紹介する【ミディアムウルフカット】とは、オオカミのようにラフでクールな毛流れがポイントです。髪の毛全体にレイヤーカットを入れて軽やかさを出し、襟足やサイドの毛を長めに残したヘアカットのことを指します。
ここではおしゃれな女性の間で人気のミディアムウルフカットは、なぜ多くの支持を集めているのか、ヘアスタイルの特徴と魅力について解説します。
【ミディアムウルフカット】が人気のワケ!
▼小顔見せが期待できる
ミディアムウルフカットの特徴は、ウルフカットで作られた毛先のレイヤー(段)です。
顔周りにかかる毛先のレイヤーは、気になる輪郭を隠すだけでなく顔面積を少なくするため、全体に小顔見せができます。また毛先に動きを与えるレイヤーは、小顔見せを叶えてくれる「ひし形フォルム」のスタイルが出来上がり、顔の輪郭に悩みを持つ女性にもおすすめです。
▼幅広いカラーリングにも合う
髪全体に軽やかさと遊び心がプラスされたミディアムウルフカットは、どんなヘアカラーにも合わせやすくカラーによって異なる印象を与えてくれる、優秀なヘアスタイル。
黒髪であれば髪色が持つ重さをレイヤーカットによって防ぎ、ハイトーンのカラーにも負けない個性的なヘアスタイルを持つのが、ミディアムウルフカットの強みです。
また毛先のクセを生かしたグラデーションカラーやメッシュも映えるので「個性的なへアカラーをしてみたい!」という女性にもお似合いのヘアスタイルですよ。
▼アレンジ自在でおしゃれに
ラフかつ洗練されたお洒落さを感じるミディアムウルフカットは、アレンジ方法も種類豊富で遊び心満載!
レイヤーの毛先をカールさせて女性らしいやわらかい印象にもできますし、髪を束ねれば毛先のレイヤーがぴょんぴょんと飛び出して、元気な女性の雰囲気に変身できます。
自分なりのおしゃれなヘアスタイルにカスタマイズできるミディアムウルフカットは、さまざまな髪型のバリエーションを楽しみたい女性でも飽きのこないヘアスタイルです。
【ストレート系orパーマ系】どちらのミディアムウルフカットが好み?
ミディアムウルフヘアには全体にストレート系のものと、パーマ系のものがあります。印象が大きく変わるので、自分はどちらが好きか参考にしてみてください!
【ストレート系ミディアムウルフ】はナチュラルでやさしげな雰囲気
暗色のストレート系ミディアムウルフは清楚なイメージ

こちらはストレート系ミディアムウルフヘアスタイルの1つ。ナチュラルでウルフ初挑戦の方が1番挑戦しやすいヘアスタイルとなっています。おしゃれ見えも清楚見えもするのが暗色ならではです。
明るいカラーリングのストレート系ミディアムウルフは華やかな印象に

こちらもストレート系ミディアムウルフの1つ。明るいカラーが華やかな印象を持たせてくれます。レイヤーのある部分だけに動きを持たせることでやりすぎないおしゃれ感がゲットできますよ。
顔周りレイヤーが多いストレート系ミディアムウルフで個性派に!
こちらもストレート系ミディアムウルフの1つです。顔周りにたくさん入ったレイヤーがかわいいヘアスタイルになってます。顔周りが内巻きなだけで、全体のフォルムはストレートなのでナチュラルなやさしい雰囲気です。
パーマ系ミディアムウルフは個性的な魅力をアピールできる!
こちらはパーマ系ミディアムウルフの1つです。前髪含めて全体にパーマがかかっていることで、ストレート系よりも個性的な印象になります。全体にレイヤーが入っているので暗色でも重たい印象になってしまう心配はありません。
根元はずしのパーマ系ミディアムウルフはテクいらずでおしゃれ!

こちらもパーマ系ミディアムウルフの1つ。根元はずしのパーマになっているので、コテで巻いてあるようにも見えます。より自然にパーマ系ミディアムウルフを楽しみたい方にはこちらがおすすめですよ!
【顔型別】あなたに似合うウルフヘアをご紹介!
<面長さん>はひし形系ミディアムウルフカットでヨコ幅をカバー
顔のタテ幅がヨコ幅よりも長い「面長さん」。
そんな面長さんに似合うのは、ひし型系の髪型です。
ひし形系のミディアムウルフカットはこちら。顔周りのレイヤーを膨らませるようにセットすることでヨコ幅がカバーできますよ。顔周りをふわっと仕上げることでやさしげな雰囲気をまとうこともできます。
<丸顔さん>はおでこ見せでタテ幅をアピール
顔のフォルムが全体的に丸みがかった「丸顔さん」。
そんな丸顔さんに似合うのは、フェイスラインをレイヤーでぼかしシースル—バングでタテ幅を強調した髪型です。おしゃれ見えも顔型のカバーもできますよ。
<たまご型さん>はフェイスラインを生かした髪型がおすすめ

理想的な顔型と言われる「たまご型さん」。
そんなたまご型さんはフェイスラインを生かした髪型がおすすめ。
こちらのように顔周りのレイヤーを短めに入れることで、せっかくの顔型が隠れないヘアスタイルが実現しますよ。
<ベース型さん>は包み込むようなレイヤーで顔型を上手にカバー
エラの張りにお困りの人も多い「ベース型さん」。
そんなベース型さんは顔周りを包み込むような髪型がぴったり。
顔周りにたっぷりはいったレイヤーを、セットのときには顔を包み込むように巻いてみてください。
【前髪別】ミディアムウルフカットヘアカタログ
<シースルー前髪>流行をおさえたおしゃれな印象に

おしゃれ見えがねらえるミディアムウルフカットと、流行のシースルー前髪を合わせたヘアスタイルは特にアカぬけて見えるヘアスタイル。
こちらは全体にパーマをかけたミディアムウルフカットですが、シースルー前髪にすることで重たく見える心配もありません。毛先をつまむようにオイルなどを馴染ませてセットしてみてくださいね。
<ぱっつん前髪>は甘めレトロな雰囲気をまとえる

こちらはミディアムウルフカットとぱっつん前髪のヘアスタイル。
ぱっつん前髪は甘めな雰囲気とちょっぴりレトロなテイストを与えてくれます。お洋服の系統が甘めな方、かわいらしい雰囲気が好きな方にはぜひこちらにチャレンジしてみてください。
<前髪なし>は大人っぽいおフェロな雰囲気がつくれる

おでこを見せることで大人の雰囲気を演出し、目にかかりそうな前髪がセクシーな色っぽい前髪スタイル。
ストレートや外巻きのミディアムウルフカットと組み合わせれば、アンニュイな女性の出来上がりです!
ハイトーンカラーやグラデーションのヘアカラーとの相性も良く、ぐっと大人な雰囲気を醸し出します。
<流し前髪>はでナチュラルな仕上がりに
流し前髪はミディアムウルフカットをナチュラルな雰囲気に仕上げてくれます。
ミディアムウルフカットに対してモードな印象を持ち苦手意識がある方に、一度試してほしいヘアスタイルになっています。
【ミディアムウルフカット×ヘアアレンジ】をマスター
【コテ・ヘアアイロンを使って】ウルフカットを簡単アレンジ
ヘアアイロンで叶う【ストレートスタイル】

まず、ご紹介するのは難易度も簡単なストレートアイロンを使った巻き方。
1. 内側の髪を巻くために、髪を上下に2つブロッキングします。
2. 内側の髪をストレートアイロンを使って軽く外ハネに巻きます。
3. ブロッキングした上の髪を下ろし、軽く内巻きにします。
4. スタイリング剤を揉みこむようになじませます。
ミックス巻きで作る【ゆるふわスタイル】

次にご紹介するのは、ミックス巻きで作るゆるふわなミディアムウルフカットです。
1. 26mm、32mmのコテを用意します。
2. 顔周りの髪は内側に巻きます。
3. 耳から後ろの髪を外巻きにし、そこから内巻き、外巻きと交互に巻いていきます。
4. スタイリング剤をなじませたら完成です。(オイルをつけてウェットに仕上げてもGOOD)
S字ラインで【大人の外巻きスタイル】

S字ラインのフォルムがかわいらしいミディアムウルフカットもストレートアイロンで仕上がりますよ。
1. ストレートアイロンを用意します。
2. 上下に髪を2つにブロッキングします。
3. 内側のレイヤー部分をしっかりと外ハネに巻きます。
4. トップの髪もしっかりと内巻きに巻きます。
5. 顔周りの髪も外ハネに巻き、全体にスタイリング剤をなじませて完成です。
アンニュイさを演出【ウェーブスタイル】

ミディアムウルフカットとウェーブ巻きを合わせたスタイルは、一気に華やかになりますよ。
1. ストレートアイロンを用意します。
2. 耳の上あたりから、アイロンを波を作るように動かしていきます。
3. 毛先が外ハネになるように巻きます。
4. ウェットなスタイリング剤をなじませます。
【ヘアゴム・ピンを使って】ウルフカットを格上げ!
ふんわりスタイル【シニヨンアレンジ】

ミディアムウルフカットをシニヨンアレンジしたスタイリングがこちら。
1. 後ろで1つに結ぶ。
2. 毛先を持って、時計回りにねじる。
3. 結び目を中心に、2でねじった方向と同じく時計回りに毛先を巻きつける。
4. 巻きつけた中に、見えないようピンを入れて固定する。
5. 毛束を引っ張って崩す。
【フィッシュボーン】はあえての後れ毛がおしゃれ
ミディアムウルフカットでフィッシュボーンをすると、レイヤーがたくさん入っているため後れ毛がたくさん出てきます。
たくさんの後れ毛がいつものフィッシュボーンにアクセントを加えてくれますよ。
フィッシュボーンの詳しいやり方は動画を確認してみてくださいね。
ウルフカットの質感に注目!おすすめ【スタイリング剤】

ウルフカットのヘアアレンジまでマスターしたら、次はスタイリング剤を使って質感まで自分の思い通りにしましょう。
よりおしゃれなヘアアレンジに見えるようなスタイリング剤をご紹介します。
迷ったらこれ!どんなスタイルにも使いやすいマルチバーム
"自然由来原料"だけで作られており、スタイリングはもちろん髪や唇、肌、ネイルなど全身の保湿ケアができるオーガニックヘアワックス。"シアバター"(公式HPより)が配合されているので、髪や肌を保湿しつつも紫外線などの外的ダメージから守ってくれるのが特徴です。使い方のポイントは、ワックスを手のひらに伸ばしてオイル状にしてから使うこと。束感やツヤ、トレンドの濡れ髪も作れるので、ショートやメンズの方にもおすすめです。ローズタイプもあるので、気になる方はチェックしてみてください。
内容量 | 42g |
---|---|
タイプ | バーム |
トレンド感抜群の濡れ髪を目指すなら、やっぱりこれ
「エヌドット」の中でもとくに人気の商品。"天然由来成分"(公式HPより)のみでできたオイルで、テクスチャはとろっとしています。数滴で程よい濡れ髪に仕上がるので、様々な髪質に◎。使い方は、オイルを出し手と手を合わせて全体になじませてから、手ぐしをするように髪につけます。髪の内側・毛先・顔周り・表面の順番でつけるのがおすすめ。こちらのオイルは、シンプルなパッケージと柑橘系の爽やかな香りが人気の秘密なんだとか。さらにスタイリング剤だけでなく、アウトバスオイルとしても使用可能なのもうれしいです!
仕上がり | ウェット |
---|---|
オイルタイプ | 植物性(シアバター他) |
香り | マンダリンオレンジ&ベルガモット |
肌への使用 | ◯ |
内容量 | 150ml |
販売 | サロン専売 |
【番外編】失敗しない!ミディアムウルフの切り方講座!
「ミディアムウルフカットを自分でカットしてつくりたい!」そんなあなたのためにここからは「切り方」についてご紹介していきます。
1. 合わせ鏡を使って後ろまで、自分の今の髪の状態を確認する。
2. すきばさみでレイヤーを作っていく。
3. ある程度レイヤーを入れたら髪の状態を見る。
この1.~3.のステップを繰り返してウルフカットを完成させてください。
ミディアムウルフカットで旬なおしゃれを楽しんで

毛先の軽やかさとレイヤーによるスタイリングの楽しさが光る、ミディアムウルフカット。幅広いヘアカラーや多くのスタイリングにも合う髪型は、女性の個性や魅力をさらに輝かせてくれます!
自分らしい髪型が見つからない、もっとヘアスタイルを楽しみたいという女性は、ぜひ1度ミディアムウルフカットに挑戦してみましょう。
※画像は全てイメージです。
※ご紹介した画像は全て美容師さんによるヘアアレンジです。こちらの画像を参考にしながらセルフヘアアレンジに挑戦してみてくださいね。