プチプラで目指せさらツヤな美髪♡おすすめプチプラヘアパック11選
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- プチプラヘアパックで美髪を手に入れたいの♡
- プチプラヘアパックについて知りたい!
- 自分の髪質に合ったプチプラヘアパックを選ぼう。
- プチプラヘアパックの頻度はどれくらいがいいの?
- プチプラヘアパックはどのタイミングで使うべき?
- プチプラヘアパックの使い方をご紹介♪
- 《プチプラヘアパックの使い方1》髪をすすぎ、水気をきる。
- 《プチプラヘアパックの使い方2》髪全体にヘアパックをつける。
- 《プチプラヘアパックの使い方3》ヘアパックが行き渡るように放置する。
- 《プチプラヘアパックの使い方4》ヘアパックを洗い流す。
- 人気のプチプラヘアパックランキング11選♪
- 【13位】女性らしいフローラルな香りが好みの方は、サラのヘアエッセンスがおすすめ♡
- 【12位】フィヨーレのヘアマスクは、なめらかでしっとりとした髪を表現してくれる。
- 【11位】ラックスのヘアマスクは、しっとりとした指通りと大人っぽい香りが魅力的。
- 【10位】アブリーゼのヘアパックは、オーガニックなプチプラヘアパック。
- 【9位】
- 【8位】髪のゆがみがお悩みの方は、ディアボーテHIMAWARIのヘアマスクで決まり!
- 【7位】ツバキオイルのヘアパックは、髪のダメージをしっかりカバーしてくれるプチプラヘアパック。
- 【6位】人気ブランドモイスト・ダイアンのヘアマスクは、ダメージをケアしツヤ髪を表現してくれる。
- 【5位】ロレアル パリのヘアパックは、日本人に多い悩み5つをカバーするプチプラヘアパック。
- 【4位】キュートなハニーの香りが魅力的なハニーチェのヘアマスク♡
- 【3位】TSUBAKIのヘアマスクは、忙しい方にもおすすめのすぐに洗い流せるアイテム♪
- 【2位】カラーやパーマを経験しダメージが気になる方は、パンテーンのヘアマスクがおすすめ♡
- 【1位】髪の上質なお手入れをプチプラで♡堂々の1位はフィーノのヘアマスク!
- プチプラヘアパックでさらツヤな髪になろう♡
プチプラヘアパックで美髪を手に入れたいの♡

突然ですが、さらさらできれいな髪に憧れる女性の方は多いですよね。そんなみなさんにおすすめしたいのが、《プチプラヘアパック》です!さまざまなヘアパックがあると思いますが、今回はプチプラに絞って見ていきますよ。ぜひお気に入りのプチプラヘアパックを探してみてくださいね♡
プチプラヘアパックについて知りたい!
自分の髪質に合ったプチプラヘアパックを選ぼう。

プチプラヘアパックと一概に言っても、さまざまなものが存在します。自分の髪質に合わせてプチプラヘアパックを選びましょう!
例えば、髪が乾燥してパサつくという方は保湿力の高いものを、敏感肌の方はノンシリコンで低刺激のものを選ぶことをおすすめします。
自分の髪の特徴と向き合ってプチプラヘアパックを選んでみてくださいね♪
プチプラヘアパックの頻度はどれくらいがいいの?
プチプラヘアパックは毎日使うほどよいという訳ではありません。ヘアパックがしっかりと落とせないことが続いてしまうと、髪のトラブルが起こる原因となる可能性があります…。
プチプラヘアパックは週に1~2回程度の利用をおすすめします!ヘアパックによっても頻度が変わりますので、しっかり確認してみてくださいね♡
プチプラヘアパックはどのタイミングで使うべき?

プチプラヘアパックは、シャンプーを行った後に利用するのがおすすめ!コンディショナーやトリートメントはすぐに流してしまうものが多いのに対して、ヘアパックは時間を置いて浸透させるものが多いです。髪の汚れを落としてから時間をかけて利用してみてくださいね!
プチプラヘアパックの使い方をご紹介♪
《プチプラヘアパックの使い方1》髪をすすぎ、水気をきる。

髪をシャンプーでしっかりと洗ってから、ドライタオルでしっかりと水気をきってください。トリートメントとヘアパックは、同じようなダメージをカバーする役割があるため、トリートメントをする必要性はありませんよ!
《プチプラヘアパックの使い方2》髪全体にヘアパックをつける。

髪全体にヘアパックを浸透させるため、まんべんなく塗っていきます。髪の量が多い方や髪が長い方は、くしを使って梳かしながら塗ってみてくださいね!髪のダメージが多い部分に重点的に塗ると、ケアを部分的にすることができますよ♡
《プチプラヘアパックの使い方3》ヘアパックが行き渡るように放置する。

ヘアパックを塗り終わったら、一定の時間を置いてヘアパックを髪に浸透させます。どのくらいの時間放置すればよいのかは商品によって異なりますので、商品に合わせた使い方をしてみてください!
《プチプラヘアパックの使い方4》ヘアパックを洗い流す。

ヘアパックが十分に髪に行き渡ったら、しっかりと洗い流しましょう。先ほども書いた通り、髪に残ってしまったヘアパックは逆に髪のトラブルに繋がる可能性があるので、きちんと流してくださいね!
人気のプチプラヘアパックランキング11選♪

ヘアパックの使い方が分かったところで、プチプラヘアパックの人気ランキングを見ていきましょう!さまざまな観点から見ていきますので、自分の髪質に合うものを探してみてくださいね♡
【13位】女性らしいフローラルな香りが好みの方は、サラのヘアエッセンスがおすすめ♡
しっとりうるおい、香り豊かな洗い流さないトリートメント
こちらは、カネボウのヘアケアブランド「SALA(サラ)」によるヘアエッセンスです。洗い流さないトリートメントであり、パサつきや広がりが気になる部分を、しっとりとカバーしてくれますよ!"清楚でやさしいサラの香り"(公式HPより)が、やわらかい女性らしさを演出してくれます♡しっとりとうるおいながら、さらさらな髪質を表現してくれますよ。
内容量 | 100g |
---|---|
香り | サラの香り |
シリコン | 記載なし |
成分 | コラーゲン(うるおい成分) |
仕上がり | うるおい |
【12位】フィヨーレのヘアマスクは、なめらかでしっとりとした髪を表現してくれる。
しっとりとした髪質へ仕上げてくれるヘアマスク
こちらは、サロン専売から市販まで行うヘアアイテムブランド「F.Protect(エフ プロテクト)」のヘアマスクです。サロンで使われるような高品質のものを、プチプラで手に入れられるのは魅力的ですよね♡こちらはリッチタイプでしっとりとした髪に仕上げてくれますが、ベーシックタイプはさらさらな髪に仕上げてくれますよ!お好きなものを選んでみてくださいね。
内容量 | 200g |
---|---|
香り | 記載なし |
シリコン | 記載なし |
成分 | - |
仕上がり | しっとり |
【11位】ラックスのヘアマスクは、しっとりとした指通りと大人っぽい香りが魅力的。
落ち着いた大人女性を演出するヘアマスク
贅沢なバスタイムを演出する、「LUX(ラックス)」のノンシリコンブランド「ルミニーク」によるヘアマスクです。しっとりと指通りのよい髪に仕上げてくれますよ!気品あふれるパッケージはもちろん、ほんのりと漂う優雅な香りが、大人の女性らしい落ち着いた雰囲気を表現してくれます。眠っている間に浸透してくれるため、朝しっとりとした髪を感じることができますよ♡
内容量 | 170g |
---|---|
香り | 記載なし |
シリコン | ノンシリコン |
成分 | ホホバオイル(保湿) |
仕上がり | しっとり |
【10位】アブリーゼのヘアパックは、オーガニックなプチプラヘアパック。
ツヤ髪を表現してくれるオーガニックなプチプラヘアパック
こちらは、オーガニックヘアケアブランド「Abreeze(アブリーゼ)」によるヘアパックです。オーガニックのプチプラヘアパックですよ!こちらは、髪質が硬い人まで使えるエクストラダメージヘア用です。
保湿 | 220g |
---|---|
香り | ハーブの香り |
シリコン | 記載なし |
成分 | エキナセアエキス(保湿・ダメージ補修) |
仕上がり | ツヤ髪 |
【9位】
ボタニストから期待のヘアマスク♡
「BOTANIST(ボタニスト)」の「ボタニカルヘアマスク」は、毎日のヘアスタイリングの前や、日中で髪の乾燥が気になってしまったシーンに、ささっとつけることができます。オイルとは違って、手のひらにのせたときのべたつきも気になりにくいので、持ち歩けばいつでも髪の毛をいたわることができますよ。ちょっとしたヘアフレグランスのように使ってみてもいいかも♡
香り | ラズベリー&アプリコット |
---|---|
内容量 | 120g |
シリコン | 記載なし |
仕上がり | うるおい |
【8位】髪のゆがみがお悩みの方は、ディアボーテHIMAWARIのヘアマスクで決まり!
髪のゆがみを整え、なめらかな髪に導くヘアマスク
こちらは、髪のゆがみを整えることに特化したヘアブランド「Dear Beauté HIMAWARI」のヘアマスクです。湿気バリア成分として"高濃度ヒマワリワックス"配合で、髪の広がりやうねりを整えてくれますよ!さらに、脂質&水分キープとして"オーガニックヒマワリオイル”と”ヒマワリ種子エキス"、ダメージ補修として"ヒマワリ花エキス"、浸透サポート成分として"セバシン酸ジエチル"(公式HPより)配合で、うるおいをキープしてくれますよ。ホワイトフローラルブーケの香りなので、華やかな気分のヘアケアタイムを過ごせそうです。
内容量 | 180g |
---|---|
香り | ホワイトフローラルブーケの香り |
シリコン | 記載なし |
成分 | 高濃度ヒマワリワックス(湿気バリア成分) |
仕上がり | なめらか |
【7位】ツバキオイルのヘアパックは、髪のダメージをしっかりカバーしてくれるプチプラヘアパック。
椿油をふんだんに使ったプチプラヘアパック
椿油で有名な黒ばら本舗の人気シリーズ「ツバキオイル」のヘアパックです。ダメージが気になる部分へ集中的に塗ると、椿油が浸透してしっとりとなめらかな髪へ導いてくれますよ!髪のパサつきやゴワつき、枝毛などが気になる方は、ぜひ試してみてくださいね♡余計なものが入っていない、洗練されたプチプラヘアパックですよ!
内容量 | 300g |
---|---|
香り | 記載なし |
シリコン | 記載なし |
成分 | カメリア種子油 |
仕上がり | なめらか |
【6位】人気ブランドモイスト・ダイアンのヘアマスクは、ダメージをケアしツヤ髪を表現してくれる。
うるおいのあるツヤ髪ならダリアンにおまかせ♡
さまざまなヘアケア商品を展開する人気ブランド「Moist Diane Perfect Beauty(モイストダイアン パーフェクトビューティー)」のヘアマスクです。エクストラダメージリペアという名前の通り、ダメージを受けた髪をしっかりとカバーし、なめらかなツヤ髪へと導いてくれますよ!雑誌で紹介されたことがきっかけとなり、注目の集まったヘアマスクです。髪のダメージが気になる方は、ぜひ試してみてくださいね♡
内容量 | 200g |
---|---|
香り | 記載なし |
シリコン | ノンシリコン |
成分 | ナノケラチン、生ケラチン(ダメージケア) |
仕上がり | なめらか |
【5位】ロレアル パリのヘアパックは、日本人に多い悩み5つをカバーするプチプラヘアパック。
日本人の悩みに向き合って作られたプチプラヘアパック
ロレアル パリのヘアケアシリーズである「エルセーヴ ダメージケアPROEX」のヘアパックです。"4種類のアミノ酸成分"(公式HPより)が、ダメージをカバーしたうるおいのある髪へ仕上げてくれますよ!日本人の悩みに多い、パサつく、まとまらない、枝毛、からまる、切れ毛という5つの悩みに向き合って作られたアイテムです。高コスパのプチプラヘアパックですよ♪
内容量 | 240g |
---|---|
香り | 記載なし |
シリコン | 記載なし |
仕上がり | うるおい |
【4位】キュートなハニーの香りが魅力的なハニーチェのヘアマスク♡
ハイダメージのケアに!程よくうるおい・ツヤを感じる仕上がりに
ハチミツヘアケアブランドである「Honeyce(ハニーチェ)」のシリーズ「ハニーチェ クリーミーハニー」のヘアマスク。仕上がりは、ほんのりとしたツヤ感と重さを感じない軽やかな髪を表現してくれます。
保湿成分として“生ハチミツ※”、“生クリーム成分※※”が髪を包み込みダメージもしっかりケア。さらに、”ハチミツ由来のダメージケア&予防成分”(公式HPより)配合により、傷んだキューティクルに密着し、集中ケアをしながら新たな髪ダメージを予防してくれます。主張し過ぎない、甘く爽やかな”魅惑ハニーの香り”がほんのり香るヘアマスクです。
※ハチミツ(保湿)(公式HPより)
※※乳脂(保湿)(公式HPより)
内容量 | 200g |
---|---|
香り | 魅惑のほめられハニーの香り |
シリコン | 記載なし |
成分 | ハチミツ(保湿)、乳脂(保湿) |
仕上がり | ツヤ |
【3位】TSUBAKIのヘアマスクは、忙しい方にもおすすめのすぐに洗い流せるアイテム♪
なめらかさらさらの仕上がりへ導く、すぐに洗い流せるトリートメント
「トリートメントを待つ時間がもったいない!」そんな方にはこちらの商品がおすすめ。すぐに洗い流してもOK、週に1~2回の使用がおすすめのトリートメントです。"濃密美容成分"と革新の"浸透テクノロジー"(公式HPより)により、傷んだ髪をつやつや、なめらかに仕上げます。まるでサロン帰りのような美しい仕上がりを、自宅のバスルームで簡単に堪能できるのが嬉しいポイント。
内容量 | 180g |
---|---|
シリコン | 記載なし |
成分 | ヒアルロン酸(保湿) |
仕上がり | なめらか、さらさら |
香り | 椿蜜果の香り |
【2位】カラーやパーマを経験しダメージが気になる方は、パンテーンのヘアマスクがおすすめ♡
カラー・パーマを経験した方にもおすすめ。ツヤめく髪へ導く
シャンプーやトリートメントでも人気の「Pantene(パンテーン)」のヘアマスク。パーマやカラーを経験していてもなめらかな髪へ導いてくれます。ダメージ防止成分である"ヒスチジン"(公式HPより)配合で、よりダメージケアをサポートしてくれますよ。ふんわり甘い花々に爽やかな果実を散りばめた香りで、甘さとさわやかさのバランスが取れた香りにトリコになりそうです。
内容量 | 150g |
---|---|
香り | 花々に爽やかな果実を散りばめた香り |
シリコン | 記載なし |
仕上がり | ツヤ |
成分 | ヒスチジン |
【1位】髪の上質なお手入れをプチプラで♡堂々の1位はフィーノのヘアマスク!
髪の上質なお手入れを!美容液成分配合のインバストリートメント
"美容液で、髪を愛そう。"というコンセプトで展開する「資生堂 フィーノ」のインバストリートメント。まるで肌と同じようなケアができるインバストリートメントです。"資生堂のスキンケアテクノロジー"を活かしたインバストリートメントは、髪のキメを整えてなめらかな指通りを導いてくれますよ。また、ジャスミン、ローズ、リリーを中心とした"グレースフローラル"(公式HPより)の香りで、上品なバスタイムを過ごせるのもうれしいポイントです。
内容量 | 230g |
---|---|
香り | グレースフローラルの香り |
シリコン | 記載なし |
成分 | ローヤルゼリーEX(美容液成分) |
仕上がり | なめらか |
プチプラヘアパックでさらツヤな髪になろう♡

いかがでしたか?プチプラヘアパックの魅力が伝わったかと思います。みなさんもぜひ自分好みのプチプラヘアパックを見つけて、目を奪われる美しい髪を目指してみてくださいね♡
※画像は全てイメージです。
※商品の一般的な使用方法をご紹介しています。効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※本記事で紹介しているオーガニック化粧品は、本サイトで規定するオーガニック商品の基準を満たした製品です。(参考:日本オーガニックコスメ協会、厚生労働省、日本化粧品技術者会)
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。