枝毛の原因と対処法とは?ただしいヘアケア&処理で美髪を手に入れて
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 美髪に近づきたいのに…しつこい枝毛の原因とは?
- 枝毛と切れ毛の違いって?
- 枝毛をどこまで知っている?枝毛の原因8選
- 1. 【枝毛の原因】内面からくるストレス!
- 2. 【枝毛の原因】髪の毛を染めすぎていると傷みやすい!
- 3. 【枝毛の原因】髪の毛が濡れている状態で寝てしまう!
- 4. 【枝毛の原因】寝不足の方は要注意!
- 5. 【枝毛の原因】髪質が原因かも…
- 6. 【枝毛の原因】ブラッシングなどによる摩擦
- 7. 【枝毛の原因】意外と気づかない、紫外線によるダメージ
- 8. 【枝毛の原因】シャンプー、リンスが原因で枝毛ができることも
- 枝毛のケア&処理法を徹底解説
- 枝毛カッターでカット!
- シャンプー&トリートメントを変えてみる♪
- 健康的に、体の芯から生活習慣の見直し♡
- 髪の毛は、さかないで!
- 今日から枝毛ケア始めてみませんか♡
美髪に近づきたいのに…しつこい枝毛の原因とは?
毎日ケアしているのに、枝毛ができてしまうなんて…。そう考えているあなたは、枝毛の原因を理解することから始めましょう!今では男性でも枝毛を気にする時代。男女問わず、枝毛に悩む方は多いはず!
今回は、枝毛ができる原因とケア方法をご紹介します。こちらの記事を参考にしながら、ご自身のヘアケアをもう1度見直してみませんか?
枝毛と切れ毛の違いって?
本題に入る前に、間違いやすい枝毛と切れ毛の違いについて確認しましょう。
枝毛も切れ毛も原因となるのは"ダメージ"です。枝毛と切れ毛の違いは、その状態にあります。枝毛は1本の髪が枝のように分かれてしまっている状態の髪のことを言います。
切れ毛は文字通り、髪が途中で切れている状態のことです。軽く引っ張ると髪が切れてしまうことも。
枝毛と切れ毛は原因が同じなので、対策も同じ。そのため、こちらの記事で枝毛の対策をしていれば、同時に切れ毛の対策もできるということ♪
枝毛をどこまで知っている?枝毛の原因8選
1. 【枝毛の原因】内面からくるストレス!
1つ目は、内面からくるストレスです。やはり人間は体の内側が疲れていたり、どこか調子が悪かったりするとすぐに体の外側にも表れてきてしまいます。髪の毛もそのストレスで、パサパサになってしまい、これにより枝毛ができるのです。最近疲れているなと感じたら、すぐに体を休めましょう♡
2. 【枝毛の原因】髪の毛を染めすぎていると傷みやすい!
2つ目は、ヘアカラーを定期的に行っていることです。髪の毛を染めるという行為自体が、そもそも髪の毛にはかなりの負担がかかるので、枝毛の原因になってしまいます。近い期間でのカラーチェンジはやめて、適度に間をあけて髪を染めてみてくださいね!
また、ヘアアイロンやコテの使いすぎも、枝毛の原因になる可能性があります。これらを使っている方は、毎日のヘアケアが欠かせません!
3. 【枝毛の原因】髪の毛が濡れている状態で寝てしまう!
枝毛の原因の3つ目は、お風呂上りに発生します!ドライヤーが面倒臭くて髪の毛が濡れたままの状態で寝てしまうことです。お風呂上がりのドライヤーほど面倒臭いものはありませんが、枝毛を本気で減らしたいならNG行為。気を付けましょう。濡れたまま寝てしまうと、朝起きた時に髪の毛が乾燥してしまうからです。髪はしっかりと乾かしましょう!
4. 【枝毛の原因】寝不足の方は要注意!
4つ目は、ズバリ寝不足の方です。寝不足が引き起こす体の異常は枝毛だけではありません!肌、体、脳などにとても大きな負担がかかります。枝毛が最近多くなってきたと感じる方は、体が疲れを訴えている予兆かもしれませんね。その枝毛に一刻も早く気づいて、改善策を立ててあげましょう♡
5. 【枝毛の原因】髪質が原因かも…
髪質にはいろいろな種類がありますが、枝毛ができやすい髪質は、軟毛と言えるでしょう。髪が細くてやわらかいぶん、枝毛や切れ毛ができやすい髪質です。
髪が細くてやわらかいと感じたら、こちらの記事を参考にして、しっかりと枝毛の対策をしてくださいね。
6. 【枝毛の原因】ブラッシングなどによる摩擦
枝毛の原因として、ブラッシングが挙げられます。ブラッシングで無理に摩擦を加えると、枝毛の原因に。
ブラッシングは必ず乾いた髪に行ってください。濡れた髪をブラッシングすると、髪が傷む原因になります。ブラッシングする際は、いきなりくしを通すのではなく、丁寧に指でほどいてから始めましょう。
また、静電気を起こしにくいアイテムを選ぶのもおすすめ。竹製のくしや、動物の毛でできたくしがおすすめです。
7. 【枝毛の原因】意外と気づかない、紫外線によるダメージ
紫外線は肌が日焼けしてしまうだけだと思っていませんか?実は、紫外線は髪を傷める原因でもあるんです。紫外線のダメージから髪を保護するためには、工夫が必要です。すぐに始められる対策は、帽子をかぶって日傘を差すこと。髪専用の日焼け止めも売っているので、ぜひチェックしてみてください!
8. 【枝毛の原因】シャンプー、リンスが原因で枝毛ができることも
シャンプーには大きく分けて2種類あるんです。「洗浄力が強いシャンプー」と「栄養素が多いシャンプー」です。
洗浄力が高いシャンプーは、必要な脂分まで落としてしまうため、髪が傷みやすく枝毛の原因になってしまうことがあります。栄養素が多いシャンプーの特徴は、余分な皮脂や汚れを洗い流し、髪に栄養を与えてくれることです。
枝毛を防ぎたい方は、洗浄力よりも栄養素に重点を置いてシャンプーを選ぶと◎です。そうすることで枝毛が改善するかもしれませんよ。
枝毛のケア&処理法を徹底解説
ここまでは、枝毛の原因について徹底解説しました。ここからは、枝毛ができてしまった場合のケア方法、対処法をご紹介。原因を知って対策をしたうえで、もし枝毛ができてしまった場合に知っていてほしい内容です♡
枝毛カッターでカット!
「GREEN BELL PRODUCTS(グリーンベル)」「枝毛・白髪切り」は、しつこい枝毛を一気に排除したい方にぴったりのアイテム。枝毛切りは一見、爪切りのような器具ですが、刃がついていて枝毛だけをきれいに排除してくれます♡急に大事な用事が入ってしまったときなど、緊急時に大助かりなアイテムです。ですが、使用方法はちゃんと理解して使いましょう!
シャンプー&トリートメントを変えてみる♪
長いこと枝毛があるという方は、もしかしたら使っているシャンプーやトリートメントが原因なのかもしれません。シャンプーやトリートメントは種類によって入っている成分が違うので、成分内容は把握しておくべきですね。自分の髪の毛の性質に合うシャンプーやトリートメントを選ぶだけで、枝毛はかなり改善されますよ!洗い流さないトリートメントもオススメです♡
シャンプーとリンスで髪を整え、乾かす際は、タオルドライしてからドライヤーを使うと◎。髪が傷みにくくなります。
健康的に、体の芯から生活習慣の見直し♡
枝毛ができる原因はたくさんありますが、肉体的な疲労と精神的なストレスも原因のひとつとされています。それらのストレスをフリーにするために生活習慣を改めてみましょう!早寝早起きを心掛けたり、栄養のある食事にしてみたり、運動をしたり…。少しずつでもいいのでリズムを作っていけば、体も心も髪の毛もスッキリ♪仕事、遊び、人間関係、嫌なこととは、少し距離を置いてストレスフリーになりましょう♡
髪の毛は、さかないで!
枝毛を見つけると裂く癖がある人は、今すぐにでもやめたほうがいいでしょう!なぜなら、1度枝毛になってしまった毛はもう元には戻らないからです。裂かれた髪の毛は細くなってしまい、余計まとまらない浮いた毛に…。枝毛を見つけたら裂くのはやめて、ハサミでカットしましょう。
下記リンクでは、正しいヘアケアを詳しくご紹介しています。ぜひチェックしてくださいね。
今日から枝毛ケア始めてみませんか♡
枝毛は割と目立つので、女の子にとっては厄介ですよね!その枝毛が多くならないうちに、早めに枝毛ケアをしておきましょう♡枝毛を減らすため、まずは、自分の枝毛を見つけることから始めましょう!
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
※画像はイメージです。