ヘアケアはブローが命!美容師おすすめドライヤー&正しい使い方とは

毎日のお風呂あがりに欠かせないアイテムが”ヘアドライヤー”ですよね。「髪が短いから」「面倒くさいから」といった理由で、自然乾燥をしちゃってるズボラ女子はいませんか?いくら美容院でトリートメントをしたとしても、日々のヘアケアに気をつけていないと意味がありません。今回は、美容師さんもおすすめのヘアドライヤーから、正しい使い方、便利なドライヤーの収納アイテムまで紹介しちゃいます♪

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

目次

毎日のヘアケアに欠かせない「ドライヤー」正しく使えてる?

毎日のヘアケアに欠かせないアイテムといえば、ヘアドライヤーです。
風量の調整できるタイプや、髪へ与えるダメージを抑えたドライヤーなど様々な種類がありますよね。意外と見落としがちですが、シャンプーやヘアオイルを、こだわって選ぶように、毎日使うドライヤーもなるべく良いものを選んでおきたいですよね!

今回は、そんなヘアドライヤーの使い方からおすすめアイテムまで全部見せしちゃいます♪

ドライヤーの正しい使い方&乾かし方講座!

まずはきちんと水分オフ!

ドライヤーをする前には、「タオルドライ」をすることが大切です!
ゴシゴシと髪をこするのではなく、タオルの面と面で髪をはさんで、パンっと軽く叩くようにしながら髪の水分を取っていきましょう。
髪の長い人や量が多い人は、目の粗いスケルトンブラシであらかじめ髪をとかしておくと◎。

ドライヤー前にはケアオイルを♪

水分オフがしっかりとできたら、次に「洗い流さないトリートメント」をつけて、ドライヤーの熱から髪を守りましょう。
スプレータイプやミルクタイプのものなど種類は様々。髪の毛の乾燥やパサつきが気になる方は、オイルタイプの洗い流さないトリートメントがおすすめです。自分の髪質に合わせて選ぶと◎なので、美容師さんに相談してみるといいかもしれませんね。

ヘアドライヤーの正しい使い方とは?

asato0909 (Un ami Kichijoji所属)

ヘアオイルまできちんとつけたら、髪を以下の手順で乾かしていきましょう!

1. まずは髪の根元から乾かす
2. 次に前髪がある方は前髪、クセのつきやすい部分の毛を乾かす
3. 毛先が最後になるように全体を乾かす

水滴は上から下へと落ちていくので、毛先から乾かしても時間がかかってしまうし傷みやすいんです。ややこしいなと思うは「上から下へ」と覚えておいてください♪

乾かし方のコツ解説♪

乾かすときに気をつけたいポイントとしては、ドライヤーと髪の距離感です。火傷や髪が傷む原因にもなるので、ヘアドライヤーは髪から10~20cm程離して使いましょう!

また、朝ヘアセットするときに、前髪や寝ぐせが気になったり、頭頂部の境が気になったりすることってありますよね。そんなときは、ミストで濡らした後に、左右に髪を振りわけながら乾かすとGOODですよ。

ドライヤーでヘアセットしちゃおう♡

コテがなくても、ヘアドライヤーとブローブラシを使って、ヘアスタイリングもできちゃうんです!ワンカールや流行りの外ハネはもちろん、デジタルパーマならドライヤーで乾かしながらのスタイリングがキーポイントになってきますよね。

ブラシの種類によってはツヤ出しをしながら、ブローでヘアセットできちゃうものも…♡ブローブラシでのヘアセットが気になる方は、下のリンクもあわせてチェックしてみてくださいね。

使ってほしい♡【メーカー別】人気ドライヤー5選

LUMIELINA(リュミエリーナ)

【バイオプログラミング】レプロナイザー 3D Plus

【バイオプログラミング】レプロナイザー 3D Plus

リュミエリーナの「REPRONIZER 3D Plus REP3D-G-JP」は、知ってる方も多いのではないでしょうか?
こちらのシリーズはドライヤーはもちろん、ヘアアイロンも人気を集めていますよね。

KOIZUMI(コイズミ)

コイズミ ヘアドライヤー モンスター 大風量 ブラック KHD-W710/K

コイズミ ヘアドライヤー モンスター 大風量 ブラック KHD-W710/K

コイズミは、ヘアはもちろん、その他のケアアイテムも豊富なメーカーです。
こちらの「モンスター ダブルファンドライヤー KHD-W720」は、2つのファンが付いており風量が◎!また、マイナスイオンの吹き出し口が4か所あるので、髪をやさしく乾かせるのが特徴です。

Panasonic(パナソニック)

パナソニック ヘアドライヤー ナノケア ピンクゴールド EH-NA99-PN

パナソニック ヘアドライヤー ナノケア ピンクゴールド EH-NA99-PN

パナソニックの「ヘアドライヤー ナノケア EH-NA99-PN」は、温風と冷風が交互に吹き出すタイプのヘアドライヤーです。”ナノイー&ダブルミネラル”によって髪にうるおいを与えながら乾かすので(公式HPより)、乾かした後の髪のまとまり具合が人気の秘密のひとつです。

今回ご紹介しているヘアドライヤーの中では、比較的手の届きやすい価格なのもうれしいです♪

Dyson(ダイソン)

ダイソン Dyson Supersonic ionic アイアン/フューシャ HD01ULFV2IIF

ダイソン Dyson Supersonic ionic アイアン/フューシャ HD01UL...

掃除機の吸引力で有名なダイソン。そんなダイソンのヘアドライヤー「Dyson Supersonic (アイアン/フューシャ)」は、やっぱりその風量がすごいと話題になっているんです。

先進的なデザインで、家電なのにおしゃれなのもポイント高いですね♡

Nobby by TESCOM(ノビー バイ テスコム)

Nobby by TESCOM プロフェッショナルプロテクトイオンヘアードライヤー

Nobby by TESCOM プロフェッショナルプロテクトイオンヘアードライヤー

■【業界トップクラスの大風速でスピードドライ】業務用ドライヤーで使用しているファンとモーターを採用すること...

ノビー バイ テスコムは、”サロンシェアNO.1ブランドNobby”から発生したブランドで、おうちでサロンのような仕上がりの実現を目指したヘアドライヤーやヘアアイロンを展開しています。(公式HPより)
風量、熱ダメージ軽減など、あらゆる機能面がバッチリです♡

【番外編】旅行におすすめヘアドライヤー

海外対応ヘアドライヤー

シャープ ヘアドライヤー プラズマクラスター搭載 海外対応 ホワイト IB-HD16W

シャープ ヘアドライヤー プラズマクラスター搭載 海外対応 ホワイト IB-HD16W

旅行へいくときに便利なのが、海外対応のヘアドライヤーです!
こちらの「SHARP(シャープ)」のヘアドライヤーは、200・240ボルトと100・120ボルトに変換するためのスイッチがついています。日本の電圧は100ボルトで、世界的に主流なのは大体220ボルト。なので、旅行のときには200・240ボルトに変換して使いましょう。コンセントの変換プラグもセットなのが便利でうれしいですね☆

超軽量!コンパクトなヘアドライヤー

コイズミ ヘアドライヤー タイニー 海外対応 ブラック KDD-0016/K

コイズミ ヘアドライヤー タイニー 海外対応 ブラック KDD-0016/K

ちょっとした旅行や銭湯に持っていきたいのが、こちらのコンパクトヘアドライヤーです。
手のひらサイズでころんとしたフォルムがかわいいですよね。重さも375gと、とっても軽いんです♪ 持ち運びには、これくらいコンパクトで軽量タイプのヘアドライヤーがおすすめですよ。

時短できちゃう♪カールドライヤーは試してみた?

カールドライヤーの魅力♡

カールドライヤー

カールドライヤー

■【スリムボディ】手にやさしくフィット スリムボディ。■【Cタイプ変換プラグ】コンセント形状がCタイプの地...

朝、寝坊したりバタバタ準備したりで、時間がない!ってことありますよね。
そんな時間がないときでも、きちんとブローをしてヘアセットもできちゃう優れものが、「カールドライヤー」です。
ドライヤーでブローしながら、巻き髪もつくれちゃうのがうれしい魅力ポイント♡ ズボラさんにもおすすめのアイテムです。

RichStyle プロテクトイオンカールドライヤー

RichStyle プロテクトイオンカールドライヤー

■【うねりが気になる方に、キャッチブローブラシ】1本1本がしなるピンと髪への密着度に優れたシリコンベースが...

こちらのテスコムのカールドライヤーは、ブラシ部分が取り外し可能!
3タイプのブラシヘッドがついてくるので、その日の気分に合わせて仕上がりや雰囲気をチェンジできちゃうんです♪

カールドライヤーについて詳しく知りたい方は、下のリンクをご覧ください!

さらにカール感を出したい人は…♪

今回はヘアドライヤーを中心にご紹介してきましたが、フェミニンなゆるふわヘアは、やっぱり憧れちゃいますよね♡
カールドライヤーだけでは出せない、しっかりと髪のカール感を出したい!キープさせたい!という人は、下のリンクからヘアアイロンをチェックしてみて。
おすすめのストレートアイロン、カールアイロンをまとめてご紹介しています♪

ドライヤーホルダーできちんと整頓を!

山崎実業 ドライヤーホルダー ボーテス ホワイト 7581

山崎実業 ドライヤーホルダー ボーテス ホワイト 7581

ヘアドライヤーは独特な形をしているので、意外と収納するときに困りますよね…。
そんなときに活躍してくれるのが「ドライヤーホルダー」です。これがあれば、洗面台の棚の狭いスぺースに、コードをぐちゃぐちゃにしながら無理矢理ヘアドライヤーをしまうなんてことはなくなりますね♪

ATian ヘアドライヤーホルダードライヤー&ヘアーアイロンスタンド 滑り止め 壁掛け

ATian ヘアドライヤーホルダードライヤー&ヘアーアイロンスタンド 滑り止め 壁掛け

こちらはヘアドライヤーと一緒に、その他のスキンケアアイテムも収納できちゃうホルダー。
らせん状になっている部分にドライヤーを差し込むことができるんです。コンセントを引っ掛けておける部分もあるのが便利ですよね♪

せっかく買った高性能なドライヤー。そのまま適当に片づけちゃうのは、もったいないです!ドライヤーホルダーを使って、賢くきれいに収納上手になりましょ♡

人気のドライヤーで毎日さらツヤヘアになろ♡

asato0909 (Un ami Kichijoji所属)

いかがでしたか?
髪の正しい乾かし方やおすすめのヘアドライヤー、収納に便利なドライヤーホルダーまで一挙大公開しちゃいました♡ 気になるヘアドライヤーは見つかったでしょうか?

毎日使うヘアドライヤーだからこそ、きちんと良いものを選びたいものです。ちょっとお値段が高くても、毎回の美容院でのトリートメント代を考えると、賢い選択ではないでしょうか♪
ぜひ、お店や美容院でヘアドライヤーをチェックしてみてくださいね!

※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。

※画像はすべてイメージです。

ヘアスタイルの記事ランキング昨日人気のあったヘアスタイルに関する記事

  1. 1今人気のアリミノワックス!おしゃれでイケてる女性へ一歩前進♡きい
  2. 2韓国ヘアスタイルカタログ│今人気の髪型は?2022年トレンド特集saki0122
  3. 3自分に似合うが見つかる【ショートカット】カタログ大特集 !emi
  4. 4クロハ発酵黒髪シャンプー&トリートメントは口コミが悪い?白髪への効果は?検証レビューARINEレビュー
  5. 5ロングさんはインナーカラーでこなれヘアに!組み合わせカラー提案♡imyu18
  6. 6シースルーバングを徹底解説!薄め前髪の作り方、似合う人も教えますyuki5
  7. 7高い頬骨が気になる方必見!カバーできちゃう髪型&メイク術紹介♡mio22
  8. 8伸ばしかけ・ミディアムさんにおすすめ♡簡単ヘアアレンジ15選!naaa
  9. 9美人度を高めてアカ抜けたい!ショートカットの人気ヘアカタログ♡MK33
  10. 10シャギーカットを徹底解説!イメチェンにおすすめのヘアスタイル特集rimi

人気タグ