【ヘアカタログ】ハイライトとローライトで視線を独り占めするヘアに
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- ハイライトとローライトに挑戦してみよう♡
- そもそもハイライトとローライトとはどんな意味?
- 【ハイライトとローライトとは?】ハイライトで立体感のあるヘアスタイルに変身。
- 【ハイライトとローライトとは?】ローライトで深みのあるヘアスタイルにみせる。
- 【ハイライトとローライトのヘアカタログ】ハイライトをいれたヘアスタイルをチェック♡
- 【ハイライトとローライトのヘアカタログ】1. ハイライトのはいったショートヘアはアカ抜けて見せてくれる♡
- 【ハイライトとローライトのヘアカタログ】2. ボブヘアはハイライトで大人っぽさをワンランクアップ。
- 【ハイライトとローライトのヘアカタログ】3. ミディアムはウェーブヘアに映えるハイライトをオン。
- 【ハイライトとローライトのヘアカタログ】4. シルバーのハイライトで黒髪を引き立たせるセミロングヘアに。
- 【ハイライトとローライトのヘアカタログ】5. 巻き髪×ハイライトでロングヘアを魅力的に演出。
- 【ハイライトとローライトのヘアカタログ】ローライトをいれたヘアスタイルをチェック♡
- 【ハイライトとローライトのヘアカタログ】6. ローライトをショートヘアにプラスしてアクセントに。
- 【ハイライトとローライトのヘアカタログ】7. ローライトでボブヘアを彩って♡
- 【ハイライトとローライトのヘアカタログ】8. ミディアムヘアのローライトは初心者さんにもおすすめ。
- 【ハイライトとローライトのヘアカタログ】9. ローライトであふれる透明感をセミロングヘアに注入♡
- 【ハイライトとローライトのヘアカタログ】10. ローライトをいれたロングヘアはあえてストレートでみせる。
- ハイライトとローライトでハイセンスなヘアスタイルをゲット♡
ハイライトとローライトに挑戦してみよう♡
「いつものワントーンのヘアカラーに飽きてきた…。」「少しだけイメチェンしたい!」という方にハイライトとローライトのヘアスタイルはおすすめです。長さや全体のヘアカラーを変えなくても、印象を変えて見せてくれますよ♡
まずはハイライトとローライトはどんな意味で、どのようなヘアカラーなのかを紹介していきます。ぜひチェックしてみてくださいね。
そもそもハイライトとローライトとはどんな意味?
【ハイライトとローライトとは?】ハイライトで立体感のあるヘアスタイルに変身。

ハイライトヘアというのは、ベースの髪の毛の色よりも明るいカラーを細い束で入れることで、髪の毛に立体感をプラスして見せてくれるヘアスタイル。
海外セレブ風なヘアスタイルやレイヤーのはいったヘアスタイルなど、動きのある髪型と相性が良いポイントカラーです。ブリーチをしてハイライトをいれることもあり、ハイライトの量や本数によってさまざまなイメージを演出することができますよ♡
下記のリンクでは、ハイライトのヘアスタイルをさらに紹介しています。ぜひチェックしてみてくださいね。
【ハイライトとローライトとは?】ローライトで深みのあるヘアスタイルにみせる。

ローライトとはハイライトと反対に、ベースの髪の毛の色に対して暗い色をいれることです。
茶髪にローライトをいれたり、黒髪にもローライトをいれることもできます。
下記のリンクでは、ローライトのヘアスタイルをさらに紹介しています。ぜひチェックしてみてくださいね。
【ハイライトとローライトのヘアカタログ】ハイライトをいれたヘアスタイルをチェック♡
【ハイライトとローライトのヘアカタログ】1. ハイライトのはいったショートヘアはアカ抜けて見せてくれる♡

カラーやスタイリングによっては「何だか思っていたのと違う…。」という風になることも多いショートヘア。
そんなチャレンジしにくいと感じてしまうショートヘアは、ハイライトをいれることでヌケ感をプラスしましょう♡ハイライトをいれると、スタイリングをしなくてもおしゃれな髪型になるかも。
【ハイライトとローライトのヘアカタログ】2. ボブヘアはハイライトで大人っぽさをワンランクアップ。
アッシュカラーとハイライトも相性は◎。太陽にあたると透けるような透明感を演出してくれるアッシュカラーにハイライトをいれると、ふわっとしたやわらかい雰囲気のヘアスタイルに仕上がります。
30代や40代の方にもおすすめなヘアスタイルなので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
【ハイライトとローライトのヘアカタログ】3. ミディアムはウェーブヘアに映えるハイライトをオン。

ミディアムヘアはしっかりとコテで巻きすぎてしまうと、顔まわりが華やかになりすぎてしまうことも。
そんなときはウェーブのスタイリングがおすすめです。ウェーブヘアをするときに髪の毛にハイライトがはいっていると、ウェーブの波に立体感をプラスして見せてくれますよ♡普段よくするスタイリングに合わせて、ハイライトの本数やイメージを決めてみるのもいいかもしれません。
【ハイライトとローライトのヘアカタログ】4. シルバーのハイライトで黒髪を引き立たせるセミロングヘアに。

暗い髪色にもハイライトをいれることで、透明感があるように見せてくれますよ♡
「黒髪にハイライトをいれてしまうと、色落ちをしたらその部分が浮いてしまいそう。」と考える方も多いはず。しかし、黒髪のシルバーのハイライトは色落ちも楽しむことができるかも。シルバーのハイライトはブリーチをしていれますが、全体ブリーチよりも髪の毛へのダメージを抑えることができるので、髪の毛の傷みが気になる方にもおすすめです。
【ハイライトとローライトのヘアカタログ】5. 巻き髪×ハイライトでロングヘアを魅力的に演出。

ロングヘアの方は髪の毛をコテなどで巻いてスタイリングをすることはありませんか?
巻き髪とハイライトは相性が良く、いつもの巻き髪に華やかな雰囲気をプラスしてくれます。
ハイライトを根元からいれないスタイルにすることで、根元が伸びてきてもあまり目立たないかもしれませんよ。バッサリ切る勇気がでない方は、まずはハイライトから挑戦してみてはいかがでしょうか?
【ハイライトとローライトのヘアカタログ】ローライトをいれたヘアスタイルをチェック♡
【ハイライトとローライトのヘアカタログ】6. ローライトをショートヘアにプラスしてアクセントに。

こちらのショートヘアは、レッドカラーベースにローライトをいれているヘアスタイルです。
レッドカラーはツヤ感のある髪の毛に見せてくれるのがポイントで、ローライトを取り入れることでマンネリしないレッドカラーヘアに仕上がりますよ♡ローライトは暗いカラーをランダムでスジ状にいれるので、色落ちやダメージなどを気にしないでできるポイントカラーかもしれません。
【ハイライトとローライトのヘアカタログ】7. ローライトでボブヘアを彩って♡

暗めのベースカラーに太めの束感でカラーローライトをいれるのもかわいいですよ♡
ローライトを多めにいれることで、髪色が暗くなりすぎないヘアスタイルになるのがポイント。ころんとしたボブヘアは毛先をワンカールでスタイリングするのがおすすめです。
【ハイライトとローライトのヘアカタログ】8. ミディアムヘアのローライトは初心者さんにもおすすめ。

「ローライトをいれたらどんなヘアスタイルになるかイメージできない…。」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?そんな方はベーシックなブラウンカラーにニュアンスレベルのローライトをいれることで、ナチュラルなローライトヘアを楽しむことができますよ♡ポイントカラー初心者さんにもおすすめのヘアスタイルです。
【ハイライトとローライトのヘアカタログ】9. ローライトであふれる透明感をセミロングヘアに注入♡

ローライトは黒髪にもいれることができます♡ネイビーやブルーなどのローライトをいれると全体的に透明感のある仕上がりに。
元々茶髪の方やブリーチをしていた方はきれいにローライトがはいるかも。
黒髪のうえからもローライトを被せることができるので、トーンの決まりがある方でもローライトを楽しむことができますよ。
【ハイライトとローライトのヘアカタログ】10. ローライトをいれたロングヘアはあえてストレートでみせる。

ローライトをいれたからといって、必ず髪を巻かなくてはかわいくないなんてことはありません!
ローライトは目立ち過ぎないポイントカラーなので、ストレートヘアでもしっかりと決まりますよ。ローライトは髪色に深みをだすだけでなく、黒髪などの暗いヘアカラーのなかにも透明感があるように見せてくれるのが特徴。ワンランク上のストレートヘアにしたい方は、ローライトをピックアップしてみてくださいね♡
ハイライトとローライトでハイセンスなヘアスタイルをゲット♡

ここまでハイライトとローライトの意味や、ハイライトとローライトのヘアスタイルを紹介してきましたがいかがでしたか?
ハイライトやローライトのはいったヘアスタイルをしてみたくなったと思います♡髪型にマンネリしてきた方や、スタイルを大きく変えずにイメチェンしてみたい方はぜひチャレンジしてみてくださいね。
ハイライトとローライトのヘアスタイルで、新しい自分にシフトチェンジしましょう!
※画像は全てイメージです。
※ご紹介した画像は全て美容師さんによるヘアアレンジです。こちらの画像を参考にしながらセルフヘアアレンジに挑戦してみてくださいね。
※ヘアカラーをご使用の前には、必ず皮膚アレルギー試験(パッチテスト)をしてください。
※皮膚アレルギー試験(パッチテスト)を実施する等、使用上の注意を遵守してください。かゆみ、赤み、痛み等の異常を感じた場合は、使用をやめ、医療機関を受診する等の適切な対応をしてください。