オン眉ヘアって?
オン眉ヘアとは、その名のとおり「眉毛の上で前髪を切ったヘアスタイル」のことを指します。オン眉ヘアでも、斜めに切ったスタイルや、眉上でまっすぐに切りそろえるスタイルまで様々なものがあります。自分の顔型、ファツション、好みなどを参考にしながら自分に似合うオン眉スタイルを決めましょう♥
【オシャレ女子のみが知る】オン眉前髪の魅力♥
オン眉前髪の魅力は、なんといっても強い個性が出ること。芸能人も続々とオン眉前髪にしており、それぞれ今までとは違った印象になっていますよね。今までの自分とも周りの女の子とも、ちょっと違った自分を演出したいなら、オン眉前髪に変えてみるのはどうでしょうか。
また前髪の効果で、眉毛、そして目元が強調されるので瞳が大きく魅力的に見えますよ。
他にもセットが楽、ということが挙げられます。眉より長いとヘアアイロンで髪を流したり、コテで巻くなどしないといけませんが、オン眉なら起きた瞬間からスタイリングはばっちり。
ドライヤーで流す程度でも十分です☆
オン眉ってどんな人に似合うの?
オン眉前髪が似合うのは、特におでこが広めの人や髪質が細め、柔らかめの人とされています。
前髪を切ると後ろ髪をバッサリ切るよりイメチェン効果がありますよね。
ぱっつん前髪として残すだけでなく、前髪を流すなどのアレンジもできるので、自由自在です。
前髪だけじゃなくイメチェンしたいな、と思っている人は、勇気を出して今すぐにでも挑戦してみてください♡
【丸顔と面長】顔型別にオン眉にするメリットを解説♡
眉毛の上で前髪を切ることで、顔の縦のラインが強調されます。そのため、オン眉前髪は丸顔の方には特におすすめなヘアスタイルになります◎顎から前髪にかけての縦のシルエットを綺麗に見せてくれるので、顔の表情もグッと大人に引き締まりますよ♡
オン眉×面長さん
卵型さんと打って変わって、すっきりシャープで大人っぽい印象の面長さん。面長さんはあまりオン眉向きでないとされていますが、そんなことはありません!
短すぎるオン眉は一般的にあまりおすすめとは言えませんがちゃんと面長さんでも似合うオン眉はあります◎
自分の顔型に合わせて似合うオン眉前髪に挑戦してみましょう!
オン眉×面長さんの前髪の作り方
面長さんはやや平面的に見えやすいので、オン眉前髪にすることで動きを出し顔の幅を狭めてあげるのがGOOD!
その際におすすめしたいのが、眉ギリギリのオン眉。目の大きさを強調することができ、大人っぽくなりがちな面長さんも幼く、かわいらしく見せることができます。
また、斜めにカットするなどして縦のラインを強調しないようにしましょう◎
しかし目がシャープな面長さんは、あまりオン眉はおすすめできません。目がシャープな面長さんは、前髪は目の上ギリギリ前髪や横流し気味にした方が良さそうです。
【レングス別】おすすめオン眉スタイル♪
オン眉×ショートの似合う人
ショートカット×オン眉ヘア。眉上で切りそろえ、ふわっと巻いた前髪がかわいいですね!
丸顔さんがショートにすると全体的に丸くなってしまいがちですが、オン眉にすることによって縦のラインが協調され、シュッとした雰囲気に◎オン眉にすれば大人っぽくみえるので、童顔な人にもお勧めですよ♡
ショートボブ×オン眉ヘア。
かなり短めに切った前髪も、斜めに流すことで全体の雰囲気と馴染ませます◎外はねと短めオン眉前髪がこなれ感を演出しています。短めでも自然なオン眉ヘアスタイルです◎気軽に取り入れたい!という方には、オン眉にして斜めに流すスタイルをおすすめします♡
ハイトーンショート×オン眉。
眉毛ギリギリ上のオン眉前髪。シースルーにすることで、しっかり流行も取り入れています◎かなりナチュラルなオン眉ヘアなので「オン眉ヘアに挑戦したいけど、勇気が出ない…」そんな方にかなりおすすめです◎気軽に試してみてください!
マッシュヘア×オン眉は、キュートな雰囲気になれます♡横に流れるようにセットして、そのまま後ろの髪につなげて。
個性的に見られがちなオン眉も、重めにすれば女の子らしくなります。赤系のカラーも相まって、まるで外国の少女のように♡
かなり短いオン眉は、ベビーバングとも呼ばれます。まだ髪が生えてきたばかりの、前髪が短い赤ちゃんになぞらえているんです。
そのためベビーバングのオン眉スタイルは、幼くあどけない雰囲気を作ってくれます。
薄ピンクのチークをふんわりと載せたメイクが似合いそう♪
オン眉×ボブの似合う人
ハイトーンのカラーのボブに、眉ギリギリのオン眉を組み合わせたスタイル。普段は下ろしている前髪も、きつく巻けばオン眉を作ることができます。
こちらの画像では、ちょっぴり長めの前髪で作っているので、眉ギリギリになっていますね。前髪を伸ばしている途中の人でも、できるオン眉スタイルです。
パツンと切られた前髪をランダムに散らばせた、オン眉スタイル。ちょっとだけウェットにした髪が、なんだか色っぽい♡
黒髪でも、オン眉×ふわふわボブなら、抜け感が出て軽やかに見えますよ。黒髪が好きな方には、とってもおすすめしたいオン眉スタイルです。
メイクは薄めにするのがいいかも。
前髪も後ろの髪も切りっぱなしのスタイルは、最近のトレンド!眉毛はキリッと少し太めに描くのがおすすめ。目ヂカラアップにもつながります。ぱっつんオン眉スタイルが、芯の強い女性のようなオーラを出してくれますよ。
都会的な雰囲気で、みんなの視線を集めちゃうこと間違いなし!
前髪も後ろの髪も切りっぱなしのスタイルは、最近のトレンド!眉毛はキリッと少し太めに描くのがおすすめ。目ヂカラアップにもつながります。ぱっつんオン眉スタイルが、芯の強い女性のようなオーラを出してくれますよ。
都会的な雰囲気で、みんなの視線を集めちゃうこと間違いなし!
オン眉×ミディアムの似合う人
ミディアム×オン眉ヘア。全体的にラフで無造作なスタイリングが魅力のヘアスタイル。前髪もきっちりと切りそろえずに、軽さをだしていますね!髪色もアッシュ系で染め上げ、メイクも色素薄い系のブラウンメイクに♡外国人風スタイルがお好きな方におすすめです◎
こちらは前髪を斜めにカットして、さらに横に流しているスタイルです。
とても透明感があってモテそうなヘアスタイルですね♡オン眉前髪と顔周りを包み込むようなシルエットで、小顔に見せてくれるところが嬉しいヘアスタイルです!毛先をふんわりと内巻きにして、前髪で軽さを出すことでオシャレな印象になります◎
ミディアムのランダムワンカール×オン眉前髪。厚めに切った前髪が、目を大きく見せてくれます♡サイドの髪の毛を耳にかけずにそのまま下ろし、オン眉前髪と合わせることで顔の縦のラインを主張♡すっきりと見せることができ、大人美人になれちゃいます◎
オン眉×ロングの似合う人
ロングヘア×オン眉前髪。オン眉前髪が輪郭を綺麗な卵型シルエットに見せてくれていますね♡ゆるめに巻いた明るめヘア―が軽やかながらも華やかで、とても素敵なヘアスタイルですよね◎普通の流し前髪でも可愛いですが、オン眉前髪にすることでワンランク上のオシャレさんになっちゃいましょう♡
柄物の開襟シャツと軽やかなヘアスタイルがとてもマッチしていますね!「オン眉ヘアに挑戦するタイミングがわからない…」という方は、思い切って春先にチャレンジしてみるのも良いかもしれませんね♪これからの季節柄物のアイテムと軽やかなヘアスタイルの相性は抜群です♡
オン眉×アシメバングが似合う人
ギザギザに切られたアシメバングのオン眉。なんと、若々しくも見えるんですよ♪ちょっぴり勇気がいりそうですが、少し長めに切っておけば、ナチュラルなオン眉に戻すこともできます。
ただのオン眉にはもう飽きたという人におすすめです。甘めのゆるふわロングヘアーのスパイスにしてもいいかも♪
サラッと斜めに流れた、アシメのオン眉スタイル。アシメバングのいいところは、巻いたりしなくても簡単におしゃれにキマること!ブラシで斜めに梳かすだけなので、朝のセットもとっても楽になりますよ♪
後ろもあえて何もせず、ストレートのショートがお似合い。すっきりとさわやかに見えます。
無造作なオン眉前髪がとても可愛いヘアスタイル◎
ラフな雰囲気とオレンジ系で仕上げたおフェロメイクの組合せが抜群に可愛いですよね♡色味も落ち着いたブラウンで、色っぽ可愛い系女子に♡
オン眉が似合わない人とは?!
しかし顔のパーツがはっきりしていて、全体的に派手な顔立ちの方々は、オン眉が似合わない傾向にあります。
特に鼻が大きめの方の場合は、鼻の形が強調されやすいオン眉はあまりに合うとはいえません。
ハーフのように鼻筋や顔立ちの整っている人は、オン眉前髪よりも中央分けやかきあげバングなどがいいかもしれません。
また、面長さんで、かつ目鼻立ちがさっぱりしている人は、オン眉にすると前髪の存在感が強くなってしまうのであまりおすすめはできません。
オン眉前髪のメイクポイント♡
オン眉前髪の方に似合うアイメイクのポイントは、あまり気合を入れすぎず、軽めにすること。
アイシャドウは単色にしてアイライナーは延長のみにするなどナチュラルに仕上げるとオン眉の魅力を最大限に出すことができます。
また、オン眉前髪に濃い&太すぎる眉毛は似合わないので、アイブロウメイクは軽めに仕上げましょう。
またムラが目立ちやすいので、アイブロウマスカラで色を整えるのが重要です。
もし量が多すぎる場合は自分で細く整えるのも一つの手です☆
イエローベージュが肌に溶け込む、アディクションのアイシャドウ。ベーシックなカラーなので単色使いでも、複数使いでも使いやすいですよ。
このアイシャドウのようにラメ感やパール感が大きめの方が、立体感は簡単に出るのに、透明感と軽さのある目元に仕上がりますよ。
ヘビーローテーションのアイブロウマスカラは、カラバリが豊富なのでどんな髪色の人にも自分に合ったカラーが見つかります。
ムラになりにくくウォータープルーフタイプなのでしっかり長持ちしてくれるのも魅力です!
オン眉の場合はあまり眉毛の印象が強すぎないほうがいいので、少し明るめに染めるのがおすすめです!
黒髪の人は特に重い印象を抱かれがちなので、アイブロウマスカラを使って少し軽やかで、かつ明るめのカラーに染め上げましょう!
オン眉で脱量産型女子◎
どんな人にオン眉ヘアが似合うのか、また、これからオン眉前髪に挑戦する方に向けてレングス別に様々なヘアスタイルをご紹介してきました。いかがでしたでしょうか?♡
オン眉ヘアは縦のラインを綺麗に見せてくれるので、顔を一般的に理想とされる「卵型」に近づけてくれます◎また、どんな長さ、スタイルとも相性が良いところもポイントです!みなさんも「オン眉前髪」を取り入れて、周りの女子たちと差をつけちゃいましょう♡