毎日楽しめる【セミロングのヘアアレンジ】を紹介!忙しい朝も簡単に
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- セミロングだからこそできるヘアレンジを楽しもう
- 【アレンジをする前の基本】セミロングの巻き方講座
- 【ミックス巻き】は華やかさがアップ!
- 【ウェーブ巻き】はカジュアルな雰囲気に!
- まとめ髪をするときは【ゴム】にもこだわってみて
- 【ポニーテールのヘアアレンジ】
- ゆるふわ【ハイポニーテール】でなびかせて
- ガーリーな【サイド編みおろしヘア】
- 【三つ編み&編み込みのヘアアレンジ】
- 3分でできる楽ちん【三つ編み】アレンジ
- 儚い少女のように【三つ編み】で安定のかわいさをGET
- 【編み込み×ポニーテール】をMIXしてこなれた印象に
- 【編み込み×2つ結び】で大人っぽヘアに
- 繊細な編み目が綺麗な【フィッシュボーン】
- 編み込みワンテールでおしゃれ女子
- 【ハーフアップのヘアアレンジ】
- 【ハーフアップ】で上品な女性に格上げ
- 清楚なお嬢様に♡【三つ編みハーフアップ】
- 知的な印象にドキっとする【ねじりハーフアップ】
- 【くるりんぱのヘアアレンジ】
- シンプルにポニーテール×くるりんぱ
- 360度かわいいを狙う♡【ハーフアップくるりんぱ】
- 楽ちんな【2段くるりんぱ】で周りと差をつけて
- 【3段くるりんぱ】でエレガントなヘアスタイルに
- 【お団子のヘアアレンジ】
- セミロング×お団子アレンジの基本のやり方
- セミロング×お団子アレンジの崩れないコツって?
- 【お団子風アレンジ】で、アンニュイな雰囲気に
- 無造作な【ハイシニヨン】
- 三つ編みアレンジで華やかに
- 【ヘアクリップ】を使った夜会巻き
- ハーフアップお団子でこなれた雰囲気に
- 低めにつくるお団子で大人っぽい印象に
- ゴムだけでつくるざっくりお団子
- 高めのお団子でカジュアルな雰囲気に
- ロープ編み×お団子でこなれ感を演出
- 【セミロング×パーマもおすすめ】
- TPOに合わせたセミロングのヘアアレンジを紹介
- オフィスでは【ひとつ結び】にひと工夫するだけ
- 遅刻しそう…。 忙しい朝は【ポンパドール】
- デートは【編み込み&三つ編み】でワンランク上のかわいいを
- 結婚式は大人っぽくエレガントに【ギブソンタック】
- アクティブに動く日は 【玉ねぎヘア】で遊び心をオン
- 【小物を使ったアレンジ】
- 【リボン】で女子力アップ
- 大人かわいいを叶える【スカーフ】
- 【ヘアピン】でさりげないおしゃれを
- 【パールピン】で可憐な華やかヘアに
- 【フレームピン】でおしゃれのアクセントに
- ヘアアレンジにおすすめのスタイリング剤
- 編集部おすすめピックアップ
- 自宅でサロン級の仕上がりを実現!?「ボタニスト プレミアムラインセット」
- 簡単アレンジでセミロングの魅力を引き出して
セミロングだからこそできるヘアレンジを楽しもう

セミロングって長すぎず短すぎず、じつはアレンジしやすい、ちょうど良い長さなのです。そんなセミロングだからこそ似合うヘアアレンジはたくさんあります。
今回は、アレンジ前の基本の巻き方から、かわいらしいヘアアレンジ、遊び心やユーモアあるヘアアレンジを含めたアレンジ集を紹介。いろいろなヘアアレンジをマスターしてマンネリ化を防ぎましょう!
【アレンジをする前の基本】セミロングの巻き方講座
【ミックス巻き】は華やかさがアップ!

簡単なミックス巻きのやり方を説明します。
まず、表面の毛をゴムなどで縛ってハーフアップのようにまとめます。
内側の毛を少量づつとって、内巻きと外巻きを交互に行っていきます。すべて終わったら、まとめていた表面の毛も同じように巻いていきます。これでミックス巻きは完成!
動きがでるヘアスタイルになるので、華やかに仕上げたい時におすすめです。
【ウェーブ巻き】はカジュアルな雰囲気に!

簡単なウェーブ巻きのやり方を説明します。
まず、表面の毛をハーフアップのようにまとめてブロッキングします。
内側の毛を少量とったら毛先を外巻きにします。次はその上を内巻きにします。これをどんどん上に向かって根本のあたりまで繰り返していきます。ずべての毛をやり終わったら。表面のまとめておいた毛も同じように巻いていきます。
これでウェーブ巻きの完成!
ゆるさのあるウェーブ巻きは、こなれ感のあるカジュアルスタイルに◎
まとめ髪をするときは【ゴム】にもこだわってみて

ヘアアレンジをしていて、髪の毛がほどけてきてしまってやりづらいと感じたことがある人は多いのではないでしょうか?
いくつかゴムを使用するアレンジのときは、シリコンのゴムを用意すると、髪になじみやすいのでアレンジの邪魔にならず、仕上がりもより綺麗に見せられるのでおすすめです。
それではここからセミロングのヘアアレンジを紹介していきます。
【ポニーテールのヘアアレンジ】
ゆるふわ【ハイポニーテール】でなびかせて
ハイポニーテールは周りに明るく元気な印象を与えてくれます。セミロングの方でも風になびくようなかわいい仕上がりに。オフィスシーンだけでなく、デートの際にもおすすめのヘアアレンジです♡
【やり方】
1. 髪全体をコテやヘアアイロンで、ゆるく巻きます。
2. 顔まわりのおくれ毛を出して、髪が落ちない位置でひとつに結びます。
3. 髪を結んだら、毛束を少量ずつ引っぱりだしてニュアンスを出します。
4. 結んだ髪から束をとって、結び目に巻きつけてピンで固定します。
ポイントは、おくれ毛をつくること。おくれ毛をつくると、抜け感が出るので、程良くゆるふわ感を演出できます!
ガーリーな【サイド編みおろしヘア】

アップやまとめ髪など、頭の後ろでアレンジするヘアスタイルは慣れていないとむずかしいもの。ですが、この編みおろしヘアはロープ編みを繰りかえすだけなので簡単でおすすめ!
【やり方】
1. 髪を左右に分け、2つの毛束を交互に編むロープ編みをしていき、ゴムでとめます。
2. 1でロープ編みした左右の毛束でさらにロープ編みをしていきます。
3. ロープ編みをした毛束を最後にゴムで結び、サイドに持ってくれば完成です!
【三つ編み&編み込みのヘアアレンジ】
3分でできる楽ちん【三つ編み】アレンジ
三つ編みは毛束をクロスしながら編み上げていく簡単ヘアアレンジ。そんな三つ編みは、ひと工夫すると、さらにおしゃれなヘアスタイルに仕上がります!
【やり方】
1. 後ろのトップの髪をコームでふんわり逆だてます。
2. 逆だてた箇所はそのままに、えり足のあたりからきつく三つ編みをしていき、最後にゴムで留めます。
3. 編み目の毛束を少しずつつまみ出して抜け感をつくったら完成です。
毛束をつまみ出して、ゆるいニュアンスを出すと、今っぽいこなれた雰囲気に。
儚い少女のように【三つ編み】で安定のかわいさをGET

慣れてしまえば素早くできる三つ編み。かわいらしさはもちろん、おくれ毛を出してこなれ感を出すと、今風な三つ編みアレンジになります。
かわいらしいおさげヘアは、ベレー帽などと合わせて、クラシカルなコーデに合わせても◎
【やり方】
1. 髪全体をコテやヘアアイロンで、ゆるく巻きます。
2. 顔まわりのおくれ毛を少量出します。
3. きっちりと結ばず、ゆるめに三つ編みをします。
三つ編みはきっちり結ぶより、ゆるっと結ぶことでこなれ感が出るのでおすすめ。
【編み込み×ポニーテール】をMIXしてこなれた印象に
「編み込み」と「ポニーテール」、人気のアレンジはMIXすることで、よりこなれた雰囲気を演出することができます。
【やり方】
1. 後頭部の高い位置の髪を3本手に取り、三つ編みをしていきます。
2. 1つ目か2つ目の編め目で、下の余りの髪をすくってまとめ、合わせて三つ編みをしていきます。
3. これを繰り返していき、最後はゴムでひとつに結び、ポニーテールにしたら完成です。
束ねる位置によっても印象が変わるヘアアレンジなので、シーンによって使い分けてみてくださいね。
【編み込み×2つ結び】で大人っぽヘアに
2つ結びは少し幼いイメージがあるかもしれませんが、編み込みを加えると、大人かわいい印象に仕上がります。【かわいい×大人っぽさ】で男性の視線を独り占めしましょう!
【やり方】
1. 髪を左右に分けて高めの位置から、編み込んでいきます。
2. 耳の下あたりまで編んでヘアゴムで留めれば、大人っぽくもキュートな編み込みヘアの完成。
繊細な編み目が綺麗な【フィッシュボーン】

後ろから見たときの繊細な編み目が美しいフィッシュボーン。むずかしそうなアレンジに見えますが、じつは簡単!
【やり方】
1. 髪を左右に分けます。
2. 右側の毛束を少し取り、中央に持ってきます。
3. 中央に持ってきた右側の毛束を左側の毛束と一緒にまとめます。
4. 左側の毛束も同様に少し取り、中央に持ってきます。
5. この流れを交互に繰り返し、最後はゴムで結んで完成です!
髪を取るときは少しずつ取ると、より繊細な編み目をつくることができますよ。
編み込みワンテールでおしゃれ女子
髪の毛を全体的にうしろでまとめて、くるりんぱをしたら1つに編み込みをしていきます。
そうするとこのような編み込みワンテールの完成です。カジュアルスタイルにも女っぽスタイルにも合わせることができるのでおすすめです。なんだか器用な女性に見えますよね!
【ハーフアップのヘアアレンジ】
【ハーフアップ】で上品な女性に格上げ

セミロングのハーフアップは、品良く、大人っぽい仕上がりになるのが魅力的。おくれ毛で色っぽさも演出できるハーフアップは、ここぞというときにも頼れるヘアアレンジです。
【やり方】
1. 髪全体をコテやヘアアイロンでゆるく巻きます。
2. 毛束を少しずつつまみ出し、おくれ毛を出します。
3. 耳から上の髪をハーフアップに、後ろで結んで完成です。
結んだ髪を少し引っぱりだして抜け感をつくると、色っぽさが急上昇します♡
清楚なお嬢様に♡【三つ編みハーフアップ】

三つ編みハーフアップは、女子力高めのガーリーヘアアレンジ♡簡単なのに、清楚なお嬢様風に仕上がるので、男性の好感度も◎なヘアアレンジです。
【やり方】
1. 両サイドの髪の毛を適量取ります。
2. 左右それぞれ、三つ編みをしていきます。
3. 最後に後ろでひとつにまとめて、ゴムで留めれば完成です。
ゴムの上からリボンやバレッタを付けると、かわいさが倍増しますよ。
知的な印象にドキっとする【ねじりハーフアップ】
シンプルなハーフアップだとなんだかつまらない。そんなときは、ねじるだけで華やかなハーフアップができます!簡単にできるので忙しい朝にもぴったりです。
【やり方】
1. 顔まわりの毛束は残して、サイドの耳上から毛束を取ります。
2. 両方とも毛束を外側にねじって、後ろでひとつにまとめ、ピンで固定します。
3. ワックスなどで所々髪をつまみ出し、ニュアンスをつけたら完成です。
【くるりんぱのヘアアレンジ】
シンプルにポニーテール×くるりんぱ
シンプルなポニーテールでも十分かわいいですが、くるりんぱを応用してひと手間加えたポニーテールなら、更なるおしゃれヘアに仕上がりますよ♡
【やり方】
1. 耳上の髪をまとめてハーフアップをします。
2. 結んでいない毛束を1の上からひとつ結びにします。
3. 2でまとめた髪をくるりんぱします。
4. 後頭部の髪を細かくつまみ出してニュアンスを出したら完成です!
360度かわいいを狙う♡【ハーフアップくるりんぱ】

簡単くるりんぱのハーフアップアレンジは、どの方向から見てもかわいいを狙えるおしゃれアレンジ♡バレッタやヘアクリップを付ければ、結婚式やパーティなどでも活躍してくれそう。
【やり方】
1. 髪全体をコテやヘアアイロンでゆるく巻きます。
2. 手ぐしで耳の上の髪をハーフアップにします。
3. 結び目の上の髪を左右に分けて、くるりんぱをします。
4. くるりんぱをした部分にバレッタをつけたら完成です!
楽ちんな【2段くるりんぱ】で周りと差をつけて

時短アレンジでおなじみのくるりんぱ。くるりんぱは、一見シンプルなヘアアレンジですが、繰りかえすだけで周りと差が付つくおしゃれヘアに。
【やり方】
1. コテやヘアアイロンで髪全体をゆるく巻きます。
2. 髪を左右に分け、さらに耳より上と耳より下で2つに分け、それぞれくるりんぱをします。
3. くるりんぱして下に出た毛束は、くるりんぱしたところに埋めこむようにしてピンで留めて完成!
ひと手間で周りと差がつく簡単ヘアアレンジなので、ぜひ1度試してみてください。
【3段くるりんぱ】でエレガントなヘアスタイルに

くるりんぱは、エレガントなヘアスタイルにももってこい!段に分けてくるりんぱをすると、華やかな印象に仕上がります。
【やり方】
1. 髪を後方で3段に分けて、全てくるりんぱします。1番上の髪は前方の髪もまとめてくるりんぱしてください。また、2段目のくるりんぱでは、サイドの髪も合わせてしてくださいね。
2. 3段目の毛先は、左右に2つに分けて、3段目のくるりんぱに埋めこむように下からピンで固定して完成。
【お団子のヘアアレンジ】
セミロング×お団子アレンジの基本のやり方

セミロングならお団子アレンジも試してみて。まずは、不器用な方でも簡単にできる基本のやり方を解説します!
【やり方】
1. えり足あたりでざっくり髪をひとつに結びます。
2. 毛先を結び目にくるっと巻きつけて、ピンで固定します。
3. ほどけないように結び目とピンを押さえながら、毛束をつまみ出しニュアンスを付けたら完成。
セミロング×お団子アレンジの崩れないコツって?

お団子が崩れる原因としては、結び目がゆるいことやピンの使い方が間違っていること、ストレートヘアであることが挙げられます。結び目がゆるいことの対策としては、細めのゴムを使うこと!細めのゴムの方がゆるくなりにくいです。
また、ピンはアメピンよりも波状の形をしたUピンがおすすめです。さらさらのストレートヘアで、癖がつきにくい人は髪を巻いたり、スタイリング剤を使用しましょう。
【お団子風アレンジ】で、アンニュイな雰囲気に

低めの位置でつくるお団子風アレンジは、髪の癖を生かせるので、寝癖を直したり、巻く手間が省けて楽ちん♡アンニュイな雰囲気が出て色っぽく見えます。
【やり方】
1. おくれ毛を残して、髪をひとつにまとめ、ゴムで結びます。ゴムで結ぶときには毛を抜ききらず、輪っかをつくりましょう。
2. 余った毛先を結び目に巻きつけ、ピンで固定します。
3. トップの毛束を少しずつつまみ出し、ニュアンスを出して完成です。
無造作な【ハイシニヨン】
ざっくりまとめたハイシニヨンは、その無造作な雰囲気にキュン。ゆるさを出すことで、簡単にこなれ感を演出できるヘアアレンジ。
【やり方】
1. 耳前のおくれ毛を残します。
2. 髪全体を高い位置でざっくりまとめ、頭頂部よりやや下でくるっとお団子にして結びます。
3. お団子で余った毛先の髪を結び目に巻きつけ、ゴムを隠し、ピンで固定します。
4. お団子の前部分の髪を立たせるようなイメージで起こし、ピンで根元を固定します。
5. 後頭部の髪を少しずつつまみ出し、ニュアンスを付けたら完成です。
三つ編みアレンジで華やかに

編みの立体感でニュアンスを生かしたお団子アレンジには、三つ編みをプラスすると、結婚式やパーティにもおすすめの華やかヘアに♡毛束をつまみ出しながら、ふんわり仕上げれば、ボリューム感もアップします。
【やり方】
1. 髪をひとつに結んでくるりんぱをします。
2. 結んだ髪を三つ編みします。
3. くるりんぱの穴に三つ編みした髪を通して、毛先をピンで固定したら完成です。
【ヘアクリップ】を使った夜会巻き

ゆるくまとめた髪にヘアクリップを付ければ、夜会にもおすすめの華やかヘアに。時間がないときには、アップ+ヘアクリップで華やかさを演出しましょう。
【やり方】
1. 耳より上の髪をハーフアップして、毛先をくるくるとねじり、結び目あたりでピンで固定します。
2. 残りの髪も同じようにくるくるとねじり、ねじった毛束も全てまとめて、クリップで縦に留めて完成です。
ハーフアップお団子でこなれた雰囲気に

ハーフアップお団子は、元気で無邪気な印象も与えてくれるヘアアレンジです♡ロゴTシャツやカジュアルな服装にマッチして、おしゃれ度UP。
【やり方】
1. 髪全体をコテやヘアアイロンでゆるく巻きます。結んだ部分以外はおろすので、しっかりカールさせたい方は「26cm」のコテがおすすめ。
2. 耳より上くらいの高い位置で結んでお団子をつくります。
アクセサリーのついたヘアゴムで結ぶと、より元気な雰囲気とこなれ感も演出できます。
低めにつくるお団子で大人っぽい印象に

元気な印象を与えるお団子アレンジも、低い位置なら大人っぽい雰囲気に♡カジュアルな印象を与えられるのでラフなファッションにもぴったりです。
【やり方】
1. えり足あたりで、髪をざっくりひとつに結びます。
2. 毛先を持って、結び目にふんわり巻きつけ、ピンで固定します。
3. 後頭部とお団子の髪を少しずつつまみ出し、ニュアンスを出して完成。
えり足あたりから、髪をつまみ出しておくれ毛をつくったり、その毛先をコテで巻いたりすると、こなれ感が出てさらにGOODです。
ゴムだけでつくるざっくりお団子

ゴム1本でつくれてしまう簡単なお団子のつくり方をご紹介。頭頂部でつくるお団子なので、背丈が高く見えますよ。
【やり方】
1. 頭頂部でポニーテールをします。
2. ポニーテールの中間部分をゴムで結び、くるりんぱをします。
3. くるりんぱをして、くぐらせた毛先をポニーテールの結び目に巻きつけて完成♡
後頭部の髪が落ちてくるときは、コームを通してスタイリング剤でかためると、落ちにくくなります。
高めのお団子でカジュアルな雰囲気に

セミロングの、ゆるっとしたお団子はかわいいですよね。セミロングならではの、控えめなボリュームが◎。
【やり方】
1. 髪全体をコテやヘアアイロンでゆるく巻きます。
2. 髪が落ちてこない位置でひとつにまとめます。
3. 輪をつくるように髪をまとめて、ヘアゴムで結んだら完成です。
髪をまとめるときは、手ぐしでまとめるとイイ感じのニュアンスに。
ロープ編み×お団子でこなれ感を演出

2本の毛束をロープのようにねじっていくロープ編みなら不器用な方でも簡単にできますよね。そんなロープ編みを応用したお団子アレンジをするとお呼ばれシーンにもぴったりの華やかヘアがつくれます♡
1. 耳の後ろあたりの毛束を少量取って毛先に向かってロープ編みをし、ゴムで留めます。
2. それ以外の髪を全てまとめてサイドで横結びをします。
3. 1でロープ編みした毛束を襟足に沿わせるようにしてピンで数か所留め、横結びしたゴムに巻きつけます。
4. 2で横結びした毛束でさらにロープ編みをし、その毛束をゴムに巻きつけ、ピンで留めたら完成です。
セミロングのお団子アレンジをもっと見たい方は、下記のリンクをチェックしてみてください。
【セミロング×パーマもおすすめ】

自分でヘアアレンジをするのが面倒くさいと感じる人もいるかもしれません。そんな方におすすめなのは、パーマです。
パーマをすると、少し自分で手間を加えるだけで巻いたりすることなく簡単にくるくるかわいいヘアスタイルの完成です。ストレートのセミロングに飽きたなんて方は、パーマをしてみるといいかも。
TPOに合わせたセミロングのヘアアレンジを紹介
オフィスでは【ひとつ結び】にひと工夫するだけ

後ろで結ぶだけで簡単だからついやってしまうけど、マンネリしやすいひとつ結び。でも、ゆるっと巻いておくれ毛を出すだけで、こなれ感が出て大人かわいい仕上がりになります♡
【やり方】
1. 38ミリくらいの大きめのコテで髪全体をゆるく巻きます。
2. おくれ毛を残して、残りの髪をヘアゴムでひとつに結んだら完成です。
おくれ毛を顔まわりから全体的に少量ずつ出すと、こなれ感がグッとUPしておしゃれ。
遅刻しそう…。 忙しい朝は【ポンパドール】
前髪アレンジを楽しみたい方には、ポンパドールがおすすめ。ピンを3つ用意すれば、簡単にできるので、前髪を伸ばし途中で邪魔…という方もぜひ試してみてください♡
【やり方】
1. 前髪を取り、毛束を3つに分けます。
2. それぞれの毛束をきつめにくるっとねじって、ピンで固定します。
3. ピンで固定した部分にバレッタをつけたら完成です!
デートは【編み込み&三つ編み】でワンランク上のかわいいを
生え際は編み込みで途中から三つ編みをしたヘアアレンジは、ワンランク上のかわいいをGETできるはず。
【やり方】
1. 髪全体をコテやヘアアイロンでゆるく巻きます。
2. 髪を2つに分けて生え際から編み込みをしていきます。
3. 生え際の編み込みが終わったら三つ編みで下まで結びます。
結び終わった後に、編み込みや三つ編みの毛束から毛を少しだけ引っぱってくしゃっと抜け感をつくって。
結婚式は大人っぽくエレガントに【ギブソンタック】
大人な雰囲気を演出したい方には、ギブソンタックがおすすめ。手が込んだアレンジに見えますが、じつは手軽にできるヘアアレンジなのです。
【やり方】
1. 両サイドの耳裏からフロントあたりまでの髪を取ります。
2. 両サイドの毛束を後頭部でひとつにまとめます。
3. 結んだ毛束の中央に穴をあけて、毛先を上からくぐらせ、くるりんぱをします。
4. 結んでない残した髪を2つに分けて、結んだ毛束の穴に下からにくるりんぱをします。
5. くるりんぱした毛先をピンで固定します。
6. 後頭部から毛束を少しずつつまみ出し、ニュアンスをつけたら完成です♡
アクティブに動く日は 【玉ねぎヘア】で遊び心をオン
玉ねぎヘアは、遊び心たっぷりで好印象。簡単なのに、凝っているように見えるのもうれしいポイントです!
【やり方】
1. 髪を2つに結び、くるりんぱをします。
2. ヘアゴムから3センチほど離れたところを細めのゴムで結びます。
3. 結んだ髪を軽く引っぱり、玉ねぎのような形をつくります。
4. 3回ほど同じことを繰り返し、全体のバランスが整ったら完成です。
ゴムの結び目は、ヘアピンなどで隠すか、玉ねぎをつくるごとに結び目に残りの髪を巻きつけるとGOOD。
【小物を使ったアレンジ】
【リボン】で女子力アップ

ガーリーな雰囲気を演出してくれるリボン♡セミロングアレンジの結び目に巻きつけて、フェミニンムードを漂わせてみて。リボンの色によっても雰囲気が変わるので、様々な色のリボンをその日の気分やアレンジに合わせて使うとマンネリせずに楽しめますよ。
イベントや特別な日にリボンアレンジをして、周りと差をつけませんか?

リボンの魅力のひとつは、使い方が自由自在なところ♪先ほどのように、セミロングヘアの結び目に付けても、髪と一緒に巻き込んで結んでもとってもかわいい。少しむずかしいアレンジですが、慣れればワンランク上のおしゃれヘアに仕上がります。ぜひ試してみてください。
大人かわいいを叶える【スカーフ】

スカーフは存在感もあり、顔まわりの雰囲気を華やかに彩ってくれます♪柄や色も様々なので、コーデに合わせていろいろなおしゃれを楽しむことができますよ。スカーフがあれば難易度高めなヘアアレンジも簡単に仕上がるので、休日のおしゃれがもっと楽しくなりそうですよね。
【ヘアピン】でさりげないおしゃれを
ヘアアレンジの邪魔をせず、さりげないアクセントとしておしゃれを格上げしてくれるのがヘアピン♡アレンジの上に重ねるこなれたヘアピン使いは印象的。いくつかのヘアピンを合わせて使うと、ヘアアレンジ上級者のような仕上がりになりますよ。ヘアピンは、どんなヘアアレンジにも合わせやすいシンプルなデザインがおすすめです。
【パールピン】で可憐な華やかヘアに

みなさんは、ヘアアレンジにパールピンを使ったことはありますか?パールピンとは、Uピン+パールで出来たヘアアクセサリーのことです♡崩れやすい髪型も長時間キープしてくれるので、パーティや結婚式の際によく使用されます。
髪に挿すだけで、髪に真珠をあしらったような華やかで可憐なヘアを演出することができ、ドレスとも相性◎です。
【フレームピン】でおしゃれのアクセントに

おしゃれのさりげないアクセントとなり、かわいい!と話題のフレームピン♡みなさんは、ご存知ですか?フレームピンとはフレーム型のアクセサリーにピンが付いているおしゃれなヘアピンです。ハート型や星形を始め、トライアングル型やサークル型など様々な形があり、丁度良いサイズ感とシンプルなデザインで、どんなファッションともマッチしそう。ぜひ一度チェックしてみてください。
ヘアアレンジにおすすめのスタイリング剤
「matomage(マトメージュ)」から発売されているこちらの「まとめ髪スティック型ワックス」は、手で直接触れることなく髪の毛をまとめることができるので、忙しい朝も手を洗う手間を省くことができます。
また、柔らかい仕上がりでスタイリング剤特有のパリっと感がないのでナチュラルな仕上がりが続くのでおすすめです。
編集部おすすめピックアップ
自宅でサロン級の仕上がりを実現!?「ボタニスト プレミアムラインセット」
「ボタニスト プレミアムラインセット」は”これまでの定番シリーズとは一線を画したシリーズ最高峰ラインの新質感”(公式HPより)のヘアケアセットです。濃密泡が髪と頭皮を洗い上げ、香りにもこだわったワンランク上(※)の「ボタニカル」で理想の髪質へと導いてくれます。
通常合計価格¥7,500(税別)のところ定期便の初回限定キャンペーンで約47%オフの¥3,960(税別)でお試しできます。
この機会に今まで触れたこともない理想的な質感を体感してみては?
※ BOTANISTシリーズ内において
簡単アレンジでセミロングの魅力を引き出して

セミロングでも気軽にできるヘアアレンジってたくさんありますよね。ここで紹介したヘアアレンジは、髪を巻いたりアイテムをプラスしたりするだけでおしゃれでこなれた雰囲気になるから、不器用な方にもおすすめ。最初は難しく感じても、繰り返していくうちに慣れてきますよ。この機会に、ぜひ一度試してみてください。
※画像はイメージです。
※ご紹介した画像は全て美容師さんによるヘアアレンジです。こちらの画像を参考にしながらセルフヘアアレンジに挑戦してみてくださいね。