そもそも「ワンレンショート」ってどういうヘアスタイル?
ワンレンというのは、「ワンレングス」の略称。つまり、「髪の長さが頭全体で1種類しかない」切りそろえられたヘアスタイルを指します。だから、ワンレンの特徴が分かりやすい「前髪を作らないヘアスタイル」として認知されているんです。
表面と内側の長さがそろっているのでレイヤーが入っていないヘアスタイルになります。だからワンレンは比較的重めのヘアスタイルになり、大人っぽさが増して見えるんです!
ワンレンショートの良いトコたくさん!
ワンレンショートの魅力1. 清潔感と親しみやすい印象
やっぱりショートは親しみやすさがウリですよね!ショートにするだけで、一気に社交的に見えたりします。でも、1歩間違えると少年のようになりすぎたり、ボサボサになってしまいがち。
ワンレンショートならそんな心配がいらないんです♪表面の髪も長いので、アホ毛が立つことなくストンと下に落ちてくれます。ワンレンショートで、相手にすっきりまとまった女らしい清潔感あるイメージを与えましょう!
ワンレンショートの魅力2. きれいなヘアセットが長持ち!
ショートというと、ワックスなどの整髪料で動きを出すことで、おしゃれなヘアスタイルをキープしますよね。ただ、整髪料には持続時間に限界があるもの。でもワンレンは、ショートでも一定の長さのあるショート。だから、アイロンやドライヤーでの癖付けがしやすいんです。しっかり癖付けできるなら、ワックスやヘアスプレーも長持ちしますよね!
ワンレンショートの魅力3. 黒髪でもおしゃれ感
学校やお仕事の関係で、ヘアカラーを思うようには楽しめない方も少なくないはず。でも大丈夫です。ワンレンショートは黒髪を逆におしゃれなヘアカラーに見せてくれるんです!
黒髪のどこかモードな雰囲気と、ワンレンショートの程よい重みが、アンニュイで大人っぽく見せてくれます♪画像のように、髪を片耳にかけるとよりメリハリがでて、簡単におしゃれに見えます。
ワンレンショートのヘアセット集
「ワンレンショート」というと、ストレートのストンとしたイメージがあるかもしれません。でも画像のように、髪が柔らかく細い場合、アイロンやニュアンスパーマでうねらせるのもかわいいですよね!
「ボリュームが足りないからショートはちょっと…」そう思っている方も、ワンレンショートなら挑戦しやすそうです。「首元はすっきり、ボリュームはそのままに」が叶うので、ぜひお試しください♪
最初にも少し触れた通り、ワンレンショートの分かりやすい特徴は、「前髪が後ろと同じ長さ」という点。前髪をどこでどう左右に流すか迷いどころかもしれませんね。
そこで、画像のような、流行りのルーズさを取り入れた「ざっくり分け」なんか初心者の方でもおすすめです!ピシッと直線ではなくジグザグ取っていくだけで、一気に柔らかい雰囲気に。分け方で印象がガラッと変わるので、飽き性の方でもショートが楽しめますよ!
8:2ほどにざっくり前髪を分けたワンレンショートのヘアセット。こういった前髪のないヘアスタイルには、小物がよく合うんです!ふちが太くてちょっと派手目でも、おでこを見せたセットなので、意外とすっきり合わせられるんです。
前髪はラフに散らすのがポイント。そうするとより小物がこなれて見えますよ!
こちらはウェットな質感のヘアセットのワンレンショート。この質感には黒髪のしっとり感がよくマッチします。黒髪は清楚なイメージもあるので、ウェットセットにするならもってこいなカラーです♪
ウェットにすると毛束が太くなり、ヘアスタイルの中に抜け感が生まれます。それが重めのヘアスタイルのワンレンショートだと丁度よくマッチするんです!
ワンレンショートには、こんな柔らかいヘアカラーもしっかりマッチします。ウェットな重たいニュアンスだけでなく、たまにはふわっと軽いこんなスタイルもいいですよね!
毛量の多い方は、黒髪よりブラウンの方がそのボリュームが活きるので、チャレンジしてみることをおすすめします♪
ショートヘアはワンレンで大人っぽく楽しんで
いかがでしたか?思ったよりショートヘアにもバリエーションがある、ということにびっくりしてしまいますよね!カットやセット・アレンジ、そしてヘアカラー次第でいくらでもイメージを思いのままにできてしまうのが、ワンレンショートなんです。
これを機に「ショートヘアにチャレンジしたい!」と思ってもらえたら嬉しいです。これからも色んなヘアスタイルを知って、もっとおしゃれを楽しんでいきましょう♪